千葉の新築分譲マンション掲示板「流山おおたかの森vs柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 流山おおたかの森vs柏の葉キャンパス
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-18 11:18:53

つくばエクスプレス沿線

2大住みたい街
流山おおたかの森と
柏の葉キャンパス

今買うならどちらのマンションがお得でしょうか。

どちらも駅近(徒歩8分以内)にマンションいくつかありますよね。

流山おおたかの森は子育てするなら流山というキャッチフレームのもと、かなり人気が出てきているようです。
その分、出ているマンションも割高に思えます。

柏の葉の方が高級感はあり、洗練された街並みから駅近マンションは高そうな印象を受けますが、
実際のところ坪単価はおおたかの森の方が上のようです。

街並みや雰囲気は個人的に流山おおたかの森の方が好みなのですが、あまりにも流山おおたかの森ブームというか、バブルがきていて、今の駅周辺マンションの価格設定に驚いています。

おおたかの森はこのままバブルが進みどんどん高騰していくことを予想して、今出ているマンションを買うべきか、

はたまた、今後、蔦屋が駅周辺にできたり、病院が充実している柏の葉キャンパスがこれから地価が上がり、より洗練された落ち着いた住みやすい街になるだろうと予想して、そちらのマンションを買うべきか。

本気で迷っています。


周辺に住んでる方、詳しい方々
みなさんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2014-09-21 21:36:46

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森vs柏の葉キャンパス

  1. 61 匿名さん

    >>57
    駅距離重視なら1分のプラティーク(中古)か3分の三井(新築、去年から入居中)。
    ただし眺望が将来的になくなる、TXの音で窓はあけられない。
    眺望重視ならフォレストレジデンス(中古)。目の前が大きな公園は素晴らしい。
    ただし見た目がイケてないのと、間取りが使いづらい。おおたかの森では古いからやむを得ないか。
    バランスを考えるとルフォン(新築、竣工今年の秋)。西はおおたかの森、南は低層住宅で眺望が将来的にも保障。線路から離れてるし大通りに面してないのも良い。徒歩8分を可とするかどうか。

  2. 62 周辺住民さん

    ららぽーと柏の葉、また閉店が多いですね。
    購買力がない住民が多いのでしょうか?

    http://kashiwa.lalaport.jp/info/10332497_22462.html

    個人的には、エーグル、ヴィレッジバンガード、椿屋カフェがなくなるのが痛い。

  3. 63 購入検討中さん

    流山おおたかの森に賃貸で住んでいて、その後家を買ってそのまま流山おおたかの森に住んでいるという友人が何人もいます。ずっと住み続けたいと思える街って素敵ですね。
    柏の葉キャンパスも緑が多くて住みやすそうに思います。タワーが合うのかどうかでしょうか。

  4. 64 購入検討中さん

    おおたかの森で、売りやすそうなマンションってどこですか?柏の葉のゲートタワーは分かりやすいんですけど。

  5. 65 周辺住民さん [男性]

    駅近マンションはどこも早く売れるらしいですよ。

  6. 66 匿名さん

    最近新築が続々と出てきてるせいか、おおたかの中古がなかなか売れないみたい。

  7. 67 匿名

    ららぽーとで閉店したお店の次に何が入るか楽しみですね

  8. 68 購入検討中さん

    柏の葉は保育園に入るのが難しいですか。

  9. 69 匿名

    年齢にもよりますが、特に1歳児クラスはもしかすると希望が叶わない可能性も高いですよね。実際柏たなかの保育園に通ってるひとも多くいて、1年間ちょっと遠くで頑張って転園希望を出して柏の葉のどこかに入るひともいます。ただこの先新設保育園まだできるみたいですし、新設1年目はチャンス大かと思います。

  10. 71 匿名さん

    おおたかのマンション売却したいが、値下がりが凄まじい。次から次へとマンション作るから、価値も下りっぱなし。

  11. 72 周辺住民さん

    レインズのぞいてみました。おおたかは徒歩5分以内なら安定高値ですが、それ以上は厳しいですね。これからまだ新築大規模が控えてますし……

  12. 73 通りがかりさん

    柏の葉の方が断然いい。
    流山おおたかの森は、チンケな賃貸多くて、治安悪いし、車も多い。

  13. 74 匿名さん

    >>73 通りがかりさん

    柏の葉は三井が価値が下がらないようにしてるでしょうしね。

  14. 75 匿名さん

    おおたかの森は徒歩5分以内ですでに1000戸超えてますからね。今後も5~600は予定されてますので、このカテゴリーに入らないマンションは資産価値という面では期待できません。ただ、人口が順調に増えているのは確かですから、街としての発展はまちがいありませんね

  15. 76 匿名さん

    おおたかの森にインターナショナル幼稚園が開園します。 街のとしの評価もまた上がるのでは?

  16. 77 通りがかりさん

    流山で一戸建て7000万弱はどう考えたって、高騰しすぎです。よく考えてください。都内ではないですよ。千葉県流山市ですよ。これ以上の伸びはなく、あとは下がるだけだと思います。

  17. 78 匿名さん

    地域のオオタカが絶滅してもおおたかの森を名乗るのかね?

  18. 79 周辺住民さん

    オオタカは全国で増加しています。
    柏の葉のムクドリもどうしようもない程増加しています。

  19. 80 匿名さん

    柏の葉はねぇ、東口の駅前ピンクマンションが全て。ホントに駅前だけで、もう昔ながらのごちゃっとした住宅街が広がってるし。 病院跡地も島忠とか。もう街づくりなんて恥ずかしすぎて口に出来ないでしょ

  20. 81 ビギナーさん

    >>80 匿名さん

    おおたかの森の統一感全くないマンション乱立よりはいいね

  21. 82 匿名さん

    統一感のあるマンション群、、それはそれで怖いね。

  22. 83 匿名さん

    どんぐりの背比べ。
    千葉県民から見ればちばらきvsさいたま。

  23. 84 匿名さん

    下町の象徴、庶民の味方、「しちりん」が柏の葉に遂にオープン! おおたかの負けw

  24. 85 団地ともお

    団地です。
    バブル崩壊中。
    売れてません。
    2年で、30%は下がります。

  25. 87 匿名さん

    千葉の物件が人気とみたことがあります。でもここまで高騰しているとは。
    高度経済成長、第2次ベビーブーム時の団地では人口が集中していましたけど核家族化になったにせよこれからはどうでしょう。

  26. 88 匿名さん

    おおたかの森も柏の葉も地価高すぎ。

  27. 89 名無しさん

    柏の葉は単身者向けの賃貸タワー竣工でどう変わるかが見ものですね。まちの機能が増えるといいですね。
    単身者が増えることが起爆剤となれば、分譲もまだ上がるだろうし、不発弾となれば、おおたかと比較され続けるでしょうね。
    大規模賃貸はすぐに埋まらないことを考えると、三年後に明暗がわかれてるでしょうね。

  28. 90 通りがかりさん

    戸建てなら文句なくおおたかの森。
    マンションならどっちも良いが柏の葉の方が刺激がありそう。
    あと、なんだかんだで快速停車&野田線乗り換えできるおおたかの森は良い。

  29. 91 ユーザーさん

    柏の葉の方が住みやすいし高級感があるけど、おおたかの森はただのマンション街

  30. 92 通りがかりさん

    https://ameblo.jp/ootakanomori6/

    このブログ見てると流山おおたかの森も古くさい地域なのかなと思いました。。

  31. 93 買い替え検討中さん

    戸建は柏の葉を選択したほうがよさそうですね。

  32. 94 住民板ユーザーさん1

    ショッピングセンターは、おおたかSCだよね。
    なんで、キャンパスには、デパ地下惣菜とか、共働き、健康志向、独り暮らし、老夫婦が喜ぶような、便利で美味しいお惣菜やお弁当が手に入らないのかしら?
    パン屋さんも、駅の周りには東急しかないし、おおたかと人口変わらないし、食べ物関係少なすぎる。
    柏の葉キャンパスにも、デパ地下惣菜ほしいな

  33. 95 買い替え検討中さん

    住民との摩擦、揉め事は避けたく、柏の葉周辺で探すことにしました。
    デパ地下惣菜いいですね。ららぽーとに期待しています。

  34. 96 通りがかりさん

    柏の葉は駅前の店に魅力がない!本当に悲しい。
    3店舗目のタリーズやリハウスいらないでしょ

  35. 97 買い替え検討中さん

    >>96
    そうですかね?
    デパ地下を除いてはそんなにかわらないという印象です。
    洋服は会社帰りに都内か柏ステモでなんとかなりそうですし。

  36. 98 通りがかりさん

    おおたかの森がマンション街とは、駅前しか知りないのですな。むしろ戸建街だと思いますよ。

  37. 99 周辺住民さん

    最大の違いは電車かと思いますが野田線乗らない人でおおたかを選ぶ意味がわかりませんね。

  38. 100 通りがかりさん

    野田線、快速停車、高島屋GのSC、駅前広場、戸建街、流山市の中心

    選ぶ理由は野田線だけじゃないと思いますが。特に戸建志向の人にとっては。
    ちなみにあちらは新規に駅ナカ開発があるようです。

  39. 101 周辺住民さん

    おおたかの森SC、リニューアル後、ほとんどデパート化。
    http://www.toshin-dev.co.jp/news/pdf/20170414.pdf
    http://www.toshin-dev.co.jp/news/pdf/20171010_2.pdf

    さらに駅ナカ施設も。
    http://www.toshin-dev.co.jp/news/pdf/20171019.pdf

  40. 102 デベにお勤めさん

    この2つ50年後はゴーストタウン確定だけどいいの?

  41. 103 マンション検討中さん

    >>102 デベにお勤めさん

    何故ですか?

  42. 104 匿名さん

    >>102 デベにお勤めさん

    いいよ。
    私もその頃ゴーストなってるから

  43. 105 通りがかりさん

    どっちもそんなに魅力ない。おおたかの森のマンションにあの値段を出す意味がわからない。今は新しいから良く見えるだろうけど実際の価値より高く売られていると思う。学校溢れてるし、今がピーク、いい時だね。将来的にはあんまり…だと思う。

  44. 106 通りがかりさん

    実際に住んでみて、柏の葉は、
    ・高速道路(常磐道)へのアクセスが良い(つくば方面にも便利)
    ・大きな公園がある(柏の葉公園)
    ・大学キャンパスがある
    点が魅力的だなと思いました。高速へのアクセスが良いので、家族で旅行に行く際に便利ですし、大きな公園があることで、様々なイベントを楽しんだり、また子供の遊びの場にも困らない。また、大学キャンパス関連イベントにも気軽に参加できます。好みもあるかと思いますが、こうした観点でも見てみると双方の違い・特徴が見えやすいのかなと思います。いずれにしても、隣同士の駅周辺が日々発展しているので、その変化を見るだけでも実際に住んでいて楽しいです。

  45. 107 匿名さん

    流山では流山おおたかの森S・Cができてから便利になりましたね。
    駅前に公共施設や商業施設などもできて。
    流山おおたかの森駅はつくばエクスプレスが使えますし、遅延が少ないのも利点。
    治安がいいのでファミリー世帯にはいいのではないでしょうか。

  46. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん
    最後の2行は間違いだよ。
    つくばエクスプレスは去年から遅延しまくりだよ。秋葉原到着は遅れて当たり前。
    そして治安も悪化してる。現に今年だけで東初石で事件何件ありましたか?

  47. 109 マンション検討中さん

    しまむら は入るし、駅前のオークビレッジは先月撤退、おまけにtサイトは営業時間を3時間短縮… 柏の葉は成長前に衰退期に入りましたね…

  48. 110 マンション検討中さん

    柏の葉のオークビレッジは複合施設になる予定ですよ。6月には屋台村もできますし、盛り上がってます!

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸