住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part7
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-10-05 20:57:31

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-09-19 18:26:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part7

  1. 21 匿名さん 2014/09/19 14:11:12

    >この差額886万円がマンションで快適に過ごすことができた費用だ

    マンションが快適と断言してる時点でマンション派の人なんだと思った。
    まぁ上で言われている通り、戸建派が試算したらしたで逆のバイアスかかるだけなんだだけどね。

  2. 22 匿名さん 2014/09/19 14:12:14

    >>19

    東京住まいじゃないからわからんけど、土地が出にくいところとか?
    後は建物以外の駐車場とかに金がかかってるとかかな?

    実際にがんばって計算してるんやし、そんなに違和感はないから、ひとつのケースとしてはありやろけどな。

  3. 23 匿名さん 2014/09/19 14:15:46

    >21

    戸建て有利の結論を出してるんだし、
    マンション派ってわけじゃないんじゃない?
    比較的公平にしようと思ってるのはみえる。

    少なくとも30年で立替とかいうマンション派よりはまともですね。

  4. 24 匿名さん 2014/09/19 14:21:28

    ある程度のバイアスは許すとして、戸建ての上モノが3400万計算っていうのは明らかに現実と乖離してるな。

  5. 25 匿名さん 2014/09/19 14:43:31

    しかし何度見てもこういう典型的な田の字マンションエグいな。

    戸建ての方はマトモな間取りだね。

  6. 26 匿名さん 2014/09/19 15:12:14

    >>25

    検討はじめたばかりで詳しくないのですけど、田の字だとなにかまずいのですか?

    不都合な点が有るなら勉強のため教えてください。

  7. 27 匿名さん 2014/09/19 15:18:45

    >24

    業者の利益が乗っかってるだけじゃね?

    8400万円の売値で、利益が20%計算なら、原価は約6,700万円。
    これで土地が5,000万なら、上モノは1,700万になるから、建売だとそんなもんでしょ。

    マンションだと原価はもっと低いだろうし・・・

  8. 28 匿名さん 2014/09/19 15:27:58

    永遠に払い続けなければならない管理費等のプレッシャーで、老後はかなりきついと思います、マンションは。戸建てなら何もなくのんびりできます。

  9. 29 匿名 2014/09/19 15:35:08

    それを言ったら困る方々が怒涛のように・・・

  10. 30 匿名さん 2014/09/19 17:12:33

    >>27

    それはちょっとざっくり考え過ぎ。
    ま、建売業者もざっくりした粗利計算から土地入手するわけだが。

    30坪なら一軒あたりざっと粗利500万目指すけど実際はそんな儲からないってとこでしょうかね。

    建売業者は建物だけで利益出してるわけじゃないから笑

    むしろ最近はソコソコ良い建売じゃないと売れにくいからあんまりウワモノでコストカットできないらしい。
    土地仕入れをいかに安くできるかが勝負の世界らしいです。

    当然建売の土地は注文住宅用に一般の人が入手する相場より安く仕入れてます。というか安く仕入れられる目算があるから建売の企画が出るわけで。

    やっぱ上の例のウワモノ3500万計算は間違えてると思いますよ。

  11. 31 匿名さん 2014/09/19 18:22:16

    建売もマンションも先行投資で作るから、確実な早期売り切りが求められる
    求められるからには宣伝広告勝負で、その費用が膨大になる。

    マンションの土地と建築費は販売額の5~6割が一般的
    建売も同様の傾向になっている。
    (土地建物自体の原価割合が低いから儲かっているという訳ではありません)

  12. 32 匿名さん 2014/09/19 22:20:30

    上物に3500万は高いの?木造だったら高いのかな?

    自分の家はRC構造5000万ほどかかってるので土地の広さから言ってこんなものだと思いました。みなさんの言う注文住宅って建て売りに使ってるものと代わらないレベルの物をデザインとか素材でチョイスして間取りを好きなようにできる程度を注文って言ってます?そんなの今どきマンションでもできますよ。(間取りの変更は限られますがね)

    1500万ほどの上物なら、今のマンションの方がよっぽど内装も豪華です。良いマンションは建具一つとっても重厚ですし、大理石や御影石など使って高級感出してますよ。

    安い上物の戸建てと比較するならマンションのレベルも下げなくちゃいけませんね。

  13. 33 匿名さん 2014/09/19 22:31:11


    >今のマンションの方がよっぽど内装も豪華です。良いマンションは建具一つとっても重厚ですし、大理石や御影石など使って高級感出してますよ。

    共有部分のこと説明されてもピンとこない。。。
    で、何が言いたいの?

  14. 34 匿名さん 2014/09/19 22:50:17

    >共有部分のこと説明されてもピンとこない。。。

    いや、32は専有部分のことしか言ってないだろ。

    俺んちもキッチンと洗面の天板は御影石で、
    玄関と廊下の床は大理石だよ。

  15. 35 匿名さん 2014/09/19 22:54:17

    土地込みの戸建てと、建物だけのマンションの比較になると思うんだけど
    いつから建物だけの比較になったんだ?

  16. 36 匿名さん 2014/09/20 00:39:12

    戸建ての人って数字弱いよね。
    ビジネスに関わったことのない専業主婦とかが多いのかな?

    >30とか>24見てるとそう思う

    確かに>27は「利益」20%って言ってて不正確だけど、
    販管費・金利負担等を考えて、「原価率」がざっくり20%ってことでしょ。
    これなら、建売戸建ての開発業者は中小企業だしありえそうな数字。

    8400万の20%1,680万から、金利負担・バックオフィスの経費・営業費用などを払えば
    最終的に>30が言うように利益は500万前後になるのかもね。

    少なくとも、売値8,400万円の戸建てにおける土地価格が5,000万円だからって、
    残りの3,400万円が上モノだと高すぎるって反応は非常識。
    業者の儲けが無くなるでしょ。

    出て行くお金は一銭でも払いたくないっていう戸建てさんの気質からそう思うんだろうけど、
    世の中の人はあなたに使える奴隷じゃないんだから。

  17. 37 匿名さん 2014/09/20 01:01:01

    それってマンションも同じこと・・・

  18. 38 匿名さん 2014/09/20 01:50:57

    >>34
    まぁ戸建の場合は内装にまでお金かけられる人はほとんどいないから
    パッと言われても分からないんだよ
    予算がまわらなくて外溝は手つかず、駐車場は砂利だったりする家も多い
    建売の内装なんていまだに昔風なちょっと凹んだようなコンロで
    洗面台も賃貸アパートみたいなのがついてるけど、それでも気にならないみたい

  19. 39 匿名さん 2014/09/20 02:01:03

    お金がない人ベースに語られても困りますねぇ
    平均的なスタンダードなケースに引き上げて想像してください

  20. 40 匿名さん 2014/09/20 02:06:12

    >38さんの予算じゃその程度の建売りしか見に行けなかったんだろうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸