マンションなんでも質問「竣工前の青田買いは、常識 or非常識?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 竣工前の青田買いは、常識 or非常識?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション仮面 [更新日時] 2014-07-13 14:26:59
【一般スレ】マンションの青田買い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション業界では普通の竣工前の青田買いですが、冷静に考えると非常識でしょう。
一般社会では高額商品をカタログ販売で買う人なんて少数派でしょう。
数万円の家具ならカタログ販売で買う人が多いでしょうが、100万円を超える高級家具を
カタログ販売で買う人はまずいないでしょう。

マンションだって実物を見てみないと、日当たり、内装、眺望もわからない
あくまでも推測の範囲では?
同じマンション内でも、どれ一つ同条件の部屋はありません。

ご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-12 09:01:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

竣工前の青田買いは、常識 or非常識?

  1. 102 匿名さん 2006/01/19 01:25:00

    >仮に100億円の計画で5億円の人件費、MR費用が余分にかかるとしても
    >100億円を1回転するのに要する時間で95億(=100−5)を2回転できる

    それこそ単純計算でんがな・・・。

  2. 103 匿名さん 2006/01/19 09:41:00

    100億のマンションか・・
    すごいな。

  3. 104 匿名さん 2006/01/19 11:35:00

    >>99
    別に、完売した瞬間にその事業がデベの手を離れる訳でもなければ
    完売するまでその事業だけに掛かりっきりという訳でもない。
    銀行はそんな事で融資を決裁する訳ではない。

  4. 105 匿名さん 2006/01/19 14:09:00

    内河や木村建設がなぜあそこまで工期短縮の追求にこだわったのか?
    それはそうすることにより資金回転率が高くなるからだろう。
    彼らは資金回転率を高めることが如何に大切かを分かっていた、
    ただ、やっちゃならない方法でそれをやった。

    さて、青田売りと完成売りとではどっちが資金回転率が高くなるか。
    これはどう見ても青田売りの方が資金回転率は高くなるだろう。

  5. 106 匿名さん 2006/01/19 14:45:00

    青田売りに反対な人は、実物見るまで買いたくない人。
    でも世の中には、実物見なくても納得して買える人もいる(現在はこちらが多数派)。
    前者が納得して買うには、後者が完成前に買えなくするしかない。
    青田売り反対の人は、自分たちの満足のために他の人間が買う機会を奪おうとしているのでは?

  6. 107 匿名さん 2006/01/19 15:27:00

    >>105
    そんなに大幅に変わるんですか?売り上がるのって引渡しなんですよね?

  7. 108 匿名さん 2006/01/19 15:45:00
  8. 109 匿名さん 2006/01/19 15:46:00

    ↑すいません、間違えました・・・

  9. 110 匿名さん 2006/01/19 15:53:00

    >>107
    105はド素人だ・・・。放っといた方がいいよ。

  10. 111 匿名さん 2006/01/19 16:02:00

    >>106
    >>青田売り反対の人は、自分たちの満足のために他の人間が買う機会を奪おうとしているのでは?

    買う機会を奪う?実際の部屋を見て購入できるから購入機会を奪うことはないと思います。
    むしろその方がいいんじゃないの?

  11. 112 匿名さん 2006/01/19 16:02:00

    青田売りに反対の人は、青田買いのリスクを負わずに、
    気に入った間取りの部屋を買いたい、ということではないでしょうか?
    現状だとリスクを負ってでも気に入った部屋を選ぶ方が多いわけです。
    そうすると竣工時に選べる部屋は限られてしまう。
    だから完成前は売ってはいけないことにして、
    竣工してから「よーい、ドン!」にしようよ、ということでしょうか。

  12. 113 匿名さん 2006/01/19 16:07:00

    >>111
    「竣工前でもいいから倍率が低いうちに買いたい」という人の機会を奪うと意味です。
    言葉足らずで申し訳ない。

  13. 114 匿名さん 2006/01/19 16:07:00

    >青田売りに反対の人は、青田買いのリスクを負わずに、
    >気に入った間取りの部屋を買いたい、ということではないでしょうか?

    みんなそう思ってます。

    現状だとリスクを負ってでも気に入った部屋を選ぶ方が多いわけです。
    そうすると竣工時に選べる部屋は限られてしまう。
    だから完成前は売ってはいけないことにして、
    竣工してから「よーい、ドン!」にしようよ、ということでしょうか。

    そんな感じになるね。

  14. 115 匿名さん 2006/01/19 16:17:00

    >>だから完成前は売ってはいけないことにして、

    それをやったところで、販売が開始される時期が制限される以上
    購入者同士の「競争」は解消されない。
    いきおい、良いものはなかなか手に入り難くなり、そこそこのものは売れ残るようになる。
    結果的に、デベは「在庫」を前提とした事業計画を余儀なくされる事になる。
    竣工から引渡し・入居までに要する日数は従来の2倍以上に増える事になり
    完成物件の管理コストも大幅アップ。
    必然的に販売価格は高くなる。(もしくは品質に影響する)

    肝心の商品は、オプション対応もカラーセレクトも間取り変更もすべて対応不可。
    全ての住戸タイプを見せろ!という顧客の声に販社は応えざるを得なくなり
    「商品」である完成住戸は連日やって来る購入検討者の足跡と手垢でボロボロ。
    掃除→手直し→また見学の繰り返しで、現場と販売の関係は最悪に。

    ・・・・・ で、メリットは?

    あと、個人的に思うのは「完成売り」をルール化したら
    方位とかフロアの差が価格に与える差も、今よりずっと大きくなるだろうと。
    南向きは高嶺の花になっちゃうよ。

  15. 116 匿名さん 2006/01/19 16:32:00

    >>115
    >あと、個人的に思うのは「完成売り」をルール化したら
    >方位とかフロアの差が価格に与える差も、今よりずっと大きくなるだろうと。
    >南向きは高嶺の花になっちゃうよ。

    私もその通りだと思います。
    コストの話は別としても、竣工売りのみにした場合・・・
     人気の間取り → より競争が激しくなる=より高くても売れる。
     現状で竣工後まで売れ残る部屋 → 別に値段を下げる必要はない。
    これにさらにコストが付加されるわけです。

    需要と供給の関係からしたら、青田買いが嫌いな人のおかげで
    青田買いしている人は安く買える、とも言えるのでは。

  16. 117 匿名さん 2006/01/19 16:48:00

    >>需要と供給の関係からしたら、青田買いが嫌いな人のおかげで
    >>青田買いしている人は安く買える、とも言えるのでは。

    確かに。
    しかし、それは逆の面もあるな。
    「青田買い否定派」にとっては選択肢が狭まる、というデメリットがあるが
    絶対的なコストが低減される以上、その恩恵は購入者全体が平等なものである筈。(理論上は)
    完成品を見てから買いたい、と言って競争に加わらなければ、さらなるダンピングの恩恵に
    あずかれるかもしれない。(これはちょっと言いすぎか・・)

    まぁ、最終的には購入を決断しなきゃならん。遅かれ早かれ、誰しも同じ条件は突きつけられてる。
    マンション購入って、本質的に「競争」だと思うよ。
    そこをスポイルしたい、って人はどうしても最初から不利なんだと思う。

  17. 118 匿名さん 2006/01/20 01:57:00

    ミニバブルのマンションブームで安売りしようとするから、
    青田売りが主流になるのでしょうね。
    青田買いの皆様は、いい部屋が買えると言いますが、
    入居してからも、やっぱりいい部屋でしたか?
    「やられたー」と考えている方は、ほとんど少数派なのでしょうか。
    東南角部屋でも、周囲の建物で日当たりが悪く
    実際に住んでみたら中住戸と変わらない間取りもあると思いますが。

  18. 119 匿名さん 2006/01/20 02:06:00

    青田売りを否定する人ってのは、仮にそれが法規制されたとしたら
    誰もが完成物件の中から好きなものを「選び放題」になる、と思っているんだろうか?
    幻想だよそれは。
    競争は益々熾烈になるし、何よりも建設コスト・維持コストに対する影響がでかい。
    何度も話題に出ているのに、「コスト増は価格に跳ね返る」という事をどう捉えているんだろう?
    どーしても、造る側や売る側が被れ!という事なのかな・・・・・・。

  19. 120 匿名さん 2006/01/20 02:21:00

    自分の目で見て、納得して買えるなら、多少のコストアップもしょうがないと思いますよ。
    10%も騰がらないでしょう。
    たとえ、10%以上騰がろうと、ずっと住むんだから納得できると思う。

    住民を選別する目的もあるかおしれないけど、抽選住戸を減らせばいいのでは?

    だいたい、都内の高額物件だと竣工前だって分譲価格をオープンにしないデベもたくさんあるでしょう。
    予定価格はあるでしょうが、売れ行きを見ながら価格決定するんです。

  20. 121 匿名さん 2006/01/20 02:24:00

    新築買う人はそれなりの覚悟があるでしょう、予算が足りなければ中古マンション買えばいい。
    10%位の価格変動で右往左往するほど、無理して買うなら、どうせ将来的に無理がたたりますよ。
    無理して買わせない方が、業界としての信頼度もアップするのでは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの青田買い]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸