- 掲示板
野村證券社宅跡にマンション建てるみたいです。
総戸数50戸で久々に野村が強い戸数のマンションだし東灘ではザ・ハウス以来なんで
すごい期待してます。近隣状況・環境色々教えてください。
[スレ作成日時]2005-02-10 20:26:00
野村證券社宅跡にマンション建てるみたいです。
総戸数50戸で久々に野村が強い戸数のマンションだし東灘ではザ・ハウス以来なんで
すごい期待してます。近隣状況・環境色々教えてください。
[スレ作成日時]2005-02-10 20:26:00
そりゃパーキングはあるけど、マンションになる可能性やそれが良好な場所でまた野村が手がけるとか
言えるかはわからないよお。今回買う人が望む同じ条件をすべて満たすなんて言えますか?無理でしょ
いつのことになるかもわからない事に言ったらどの物件も買えませんよ。
スレッド見たらいちいち申し込み者に即反論し、買わない理由と並べ立てる人たちがいますが、
なんのつもりなんでしょうかね。。。ほかのスレッド以上にしつこい
他社販売員扱いされるのはごめんなので抽選終わるまで静かにしておりました。
当選なさった皆さんおめでとう。
大体反論されて嫌がるのは
痛いとこ突かれて反論されるのが気に入らないだけ。
或いは
自分or自分たちに都合の悪い情報を封殺したいだけじゃないの
JR住吉駅北の山幹までにあるコインパーキングどこも良い立地だと思うが。
良好なマンション用地が「ある」か「ない」かと言えば「ある」ということだけだ。
「良好なマンション用地はほぼなくなりました」とか言ってる人がいるから
それは違うよといっただけで野村が駄目とかこの物件が駄目とか言ってないのにね
>いつのことになるかもわからない事に言ったらどの物件も買えませんよ。
なんか三流マンション販売員の捨てぜりふみたいだな。
やはり即日完売ですか! 予想通りでした(笑) 入居予定の方おめでと(まだ早い?)
駅近、眺望、周辺環境、野村不動産などなど購入予定者の要求を満遍なく満たすような
物件ですから、売れて当然というところかな。
いくら[高い]とある人が言っても、それでも買う人が実際居た。その人たちにとっては
妥当な価格だったということ。私の中では即日全戸完売=優良物件と位置づけております。
さまざまな人の要求を満たす物件はそうないですから。期分けせず強気に50戸すべて販売してきた所に
デベの強さを感じました。
最後に私、野村販売員じゃないですよ^_^; はい、地元の不動産屋です。この阪神間の物件は
つぶさに見てますから、売れ行きがどうなるかと考えるのはもはや職業病です・・・。
つーか、申し込みましたと称する人も消えちゃったね。
その方が煽りのような気がする。
あと、買えない人とか他社販売員扱い、嫌がらせ、あげくは削除依頼と粘着して
マイナス面を書く人間を徹底排除しようとする人間も。
じゃあ登場します(笑) 中層階を買いました。
抽選で焦りましたが、なんとかクリア。日曜に重説聞きに行きました。
しばらく忙しそうですが、入居される方々よろしく!
>マイナス面を書く人間を徹底排除しようとする人間も
あの、明らかにマイナス面を逸脱する書き込みが多すぎましたけど。
完売したんですからそれも受け止めて買った人(うちも?)もいたのですから、
満足してます。これからは入居後の話にしませんか?
購入者です。プラス面もマイナス面も納得して決めました。
入居まで忙しくなりそうですが、とても楽しみです。
他の入居者の皆様よろしくお願い致します。
ところで、今月中にオプションを決定しないといけないのですよね。
食洗器などキッチンまわりなど、後付で、個人でしたほうが安くできるのかなぁと
思いながら悩んでいます。情報・アドバイスお願いします。
昔、この土地に建っていた「寮」に住んでいた者です。
なつかしいなあ。隣の公園でよく本を読んだのを思い出します。
決して静かな環境とは言えませんが、PC建築なら、十分に落ち着いた暮らしが
出来る場所だと思います。西村のコーヒーもまた飲みたいな。
お住まいになられる方々は、きっと、この土地にお似合いの方々だと思います。
末永く、どうぞよろしくお願いします。
担当者の方からは、MRは6月末まで延期してモデルルーム内ですると聞いていたのですが
MRも明日までという案内が来ていましたね。
近くになったら案内がくるのかとのんびり構えていますが。。。
>133さん、こんにちは。
オプションプラン、お決めになりましたか?
我が家は予定外でしたが、風呂場のドアをMRのとおり、ガラスにしてしまいました。
丸見えじゃん!と思いますが、海外のホテルのシャワールームなどで利用して、すっかり気に入りました。
担当者も実際、採光も取れてお奨めですよ、との事。でも実際、このプランを選ぶ人は少ないと思いますね。
変更点は廊下まで大理石にしようと思いましたが、生活する上で不便(大理石は裸足では冷たい、滑る)の理由で中止。
今回、営業担当も親切にこちらに付き合って頂いて、満足してます。
次回のインテリアプランは場所が変わりますが、楽しみ。大好きな場所なので、舞いあがってしまいそうです。
不動産業者のやつらは、次々と売っていかなあかんせいか、完売後の対応はいいかげんやね。
近隣地区の他業者のマンションを購入したけど、けっこう口から出まかせみたいな発言多かったなぁと思う。
おそらく2度とできん高い買物なのに、なんだかなぁこの対応は。という感じです。
こちらに投稿されている方々は、「クラティオ御影山手1丁目」は比較対照として如何お考えでしょうか?
私どもは、駅までの距離・仕様・価格(幅は有りますが・・)・小学校区等を考えた上で、クラティオを検討しておりますが、ご意見を伺えればと思います。
皆さんご注意ください。
(東灘・芦屋近辺のマンションすべてに配信させていただいております。
ご容赦ください。)
最近「アクアコーポレーション」と名乗る悪質業者が、
最近、東灘・芦屋近辺を徘徊しております。
現在、防犯ビデオに映った画像を警察に配布して
警察にて対応してもらってますが、十分ご注意ください。
160です。わかってなければ下のリンクでも読んでください。
(まあ、このレス自体、連投になったからマナー違反なんですが、
それはお許しください。)
http://luvmix.velvet.jp/mc/web/doc/023.html
ここは、もう完売した物件のレスですよね。
購入者同士の情報交換の掲示板にしませんか?
どうして、同業者同士の中傷のような内容ばかりに
なるのでしょうか?
最高路線価や同業他社によるネガティブキャンペーンなんて
購入者には、全く関係ないこと。買ってしまった後で
なんだかんだ書かれても意味がないので、やめて頂けませんか?
>165
荒らしや同業者呼ばわりされるので静かにしておりました。
大半の人は駅前の県住跡を待ってるんじゃないですか?
あっちのスレも伸びてませんが、
ザハウス、プラウドと続いて、大体内容とか価格とか想像つくので静かなのかも。
>166
女性の担当者って、特定されそうな、、、
「変」っていうのはわかる気がするような(謎
ザハウスの入居者の声というのがありましたね。
実際のエントランスとかの写真があります。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/proud-lives/index.html?baitai_...
169さん、こんばんは!!
時々、拝見しています。購入者の方の投稿が少なくて、がっかりしていたところです。
食器棚は、形を希望して見積もりをお願いしていますが、その後、なにも進んでいません。
というか、最終段階の金額連絡は全くありません。インテリア説明会から、はや2ヶ月。
オプション会で連絡があったのは、カーテンのみでした。
ちなみに、横幅のサイズにもよりますが、50万から80万の間で作れるそうです。
あまりにも連絡がないので、他でも見てみてみましたが、色さえ揃うことをこだわらなければ
希望に近いもので、30万から40万で作ってくれるところもありました。
今は、業者から連絡がないので、あきれているところです。
すみません。ちょっと愚痴ってしまいました。とりあえず、ご参考まで。
176さんこんにちは!!久しぶりですね。
私どもも少し前に、現地に行き、わくわくしているところです。
ところで、ご心配?おかけしている食器棚は
連絡先の営業が平日なので土日祝しか時間がとれない当方は進展していない状態です。(苦笑)
176さんは、その後、何かいい食器棚は見つかりましたか?
>177さん、お久しぶりです。
永らく話題だった食器棚ですが、状況は変わらないようですね。(苦笑)
お互いに他で購入を検討しようという事でどうでしょうか?
我が家はオーダーでなく、既製の商品で良いかなと思っております。
オプション会があった店が気に入っているので、そこで購入しようと考えてます。
具体的な商品はまだ決まってませんが、あの店なら気に入った物が見つかるだろうと少しのんびりしています。
新築入居に伴いテレビボードも買い換えたいし、ダイニングも新調したいと欲が出てきてしまいました。
来年早々に確定するローンの調印で現実に戻ると思いますが、現地に行ってわくわくする気持ちは同じです。
少し欲張りになって色々と買い足したい物が増えてきた次第です。
それにしても、
177です。食器棚は、いろいろ見てみたいと思います。
ただ、流し台の扉の色となかなか合うものがないので、どうしようか・・と
カーテンも、あれもこれもと欲張りになってしまう気持ちは、同じです。(楽しみですよね)
少しずつ捜して、気に入ったものを揃えていこうと思っています。
あとは、ローンも一応申し込んでみたものの、まだ、検討している次第です。
内覧会の日程も決まり、引越し業者の検討やらで、引越しの期待に胸を
膨らませています。
本日、近くまで行ったので、少し見てきましたが、駐車場南側の塀が一部できてきました。
やっぱり、グレードの高いマンションですね。
本当に楽しみです。ご近所の方達、よろしくお願い致します。
内覧会の日程ですが、ローンの諸手続きに手間がかかり、まだ決まっていません。
予定はいつになっているのでしょうか?はやく決めてしまいたいものです。
また引越社は、みなさん各社より見積もりをとるのでしょうか?
どこも同じくらいでしょうから、大手ならどこでもいいのかな?と思っているのですが…
私も、ローンの手続き大変でした。やっと、決定し(最終審査待ち)少し、安心したところです。
内覧会は、一応、案内は来ていました。ただ、都合がつかない場合どうすれば良いか相談中です。
野村さんは一日でしたいが・・・とおっしゃってましたが、最初の日程案内も来ていないようなら
担当の方に、連絡された方が良いかも。。。
引越し会社は、今、見積もりをとっていますが、10万前後から28万までかなりひらきが
ありますよ。ご参考まで・・・・。
先日の説明会の時に、日通さんから聞くところによると、まだ、20件ほど
いつ引越しするかの連絡が来ていないそうです。
表を見たら、結構、4月入居の方もいらっしゃました。
うちは、今のマンションの買い手さんが、4月に入ってもOKなら、
4月の中旬ごろに考えています。
GWには、みなさん揃うのでしょうか?
生活した感想。
想像以上に音がする。上下階からどこからともなくドンドン音がする。
思ったより床薄い。これだけ音がするってことは自分の部屋から
出す音も響いている可能性あるから困った・・・。
それなりに騒音がします。フローリングでドスドス歩かれると壁と伝って上下や左右の部屋へひびくという感じです。かなりマナーの成っていない住民も実際居そうで、せめて早朝や深夜のドスドスという音は嫌だな。
うーんここはLL45等級で2重床なんですが、かなり重低音といいますか
音が伝わってきます。まさしくどすどすという騒音ですね(泣) 私の部屋の場合は下から聞こえます。
特に静かな朝と夜は問題外ですわ。
カタログ出してきたけど
200〜270mmのボイドスラブ(中空スラブ)とあります。
270でもそうだが、200だとボイドならかなり響くのでは?
美辞麗句が並ぶパンフにも静かさを連想させるフレーズはない
営業も騒音に対しては慎重な言い回しだった。
■近年の新しい工法に伴う問題
近年の床構造の工法である「円形中空ボイドスラブ」「矩形ハーフボイドスラブ(合成床版)」「逆T型ハーフボイドスラブ(合成床版)」は、ハーフボイドスラブについては、重量床衝撃音は従来の床スラブより遮音性能が高いという計算・実験データ(スラブ素面でスラブ厚28センチ程度)が出ている一方で、軽量床衝撃音については共通して中空部の上付近で音の共振が起きるため、500ヘルツ〜1000ヘルツの周波数域で10デシベル程度の遮音低下が起きると報告されている。
中空ボイドスラブは、本来は開放的な間取りに合わせて広い床を形成するため、自重負担を軽減するために開発された工法である。
要するに、新しく開発されたボイドスラブ工法は、既に現時点において、厚さ18〜20センチの一般スラブ(中空部のないタイプ)に比べて、軽量床衝撃音(スリッパや小さな物体の落下音、家具の移動に伴う摩擦音など)の共振が発生し、同遮音性能の低下が見られるというデータが出ているのである。
さらに、柱のスパン・梁で囲まれた区画の面積が大きいと床スラブの剛性が弱くなる部分が生じるため、重量衝撃音についても通常スラブに比べて遮音性能が低下する可能性も考えられる。
このような状況下では、置き床工法である二重床工法についても、際根太やベースパネル・フローリングが壁面に直に接している状態で施工されると顕著な遮音低下が懸念される。また、床下に吸音材がないと共振が起こり、床衝撃に伴う空気伝播音、固体伝播音(振動音)が天井スラブ及び柱・壁面を介して伝わり易くなると考えられる。
>>195
うちも低い音が聞こえるのでカタログ見ました。確かに遮音性をはっきりと
歌ったところは見当たりませんね。
うちも上下からの低い音がします。特に真下が多いです。よく音は斜め下とかもっと違うところから
来る可能性もあると聞きますが、おそらく真下の方からの音でしょうね。
かかとでどすどす歩かれるような音や戸を閉めた時の音がかなり来ますね。
そりゃ生活上の音では仕方がないしぜんぜん問題ないと思うのですが、
その範囲を超えている感じがします。
だからうちはできるだけ静かに、特に朝と夜は気をつけて生活しておりますが、
これも実際どう聞こえているのかわかりません。
他の住民さんはどう思っているんでしょうねえ??
私も住民ですが、音は、そんなに気になりません。不明ですが、
上下に子供がいないのかもしれませんが・・・。
購入後に、他レスで、二重天井・床は響くとかかれていたので、覚悟して
いたのですが、部屋内では、今のところ問題はありませんよ。
それよりも、窓を空けていたら、どこかの方が、お料理上手らしく、土日の晩御飯時は
食事の匂いがすごい。。こちらの方が、気になります。