物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番) |
交通 |
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分 南武線 「向河原」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
800戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階 地下3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月竣工済み 入居可能時期:2018年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
商業施設で大騒ぎしてますが、グランツリー程度の商業施設は割とどこにでもありますよね。
みな自分の近所が一番だと思いたいんでしょうけども。
-
85
匿名さん
シャネルとか言ってる時点でダサい(笑)。バブル世代か大阪のおばちゃんってイメージ。
武蔵小杉はブランドなんて興味のない、実益重視の現代っ子が買うんじゃないかなー。ブランド好きなら、そもそも川崎アドレスがアウトでしょ。
-
86
匿名さん
確かに、川崎ですし東京都でもないですし、ブランド重視の人は小杉は選ばないでしょうね。
ただ、不動産はブランドやアドレスが割と重要視されるのも事実で。。。実利や利便性だけで今後どこまでいけるか、これからの小杉に期待ですね。
-
87
匿名さん
武蔵小杉って二子何かと違って全く新しい感覚の街なんだと思う。シャネルとかブランドものとか一昔前の価値観に何の未練もない割と育ちの恵まれた世代共通の感覚かな、、、武蔵小杉がいいなーって感覚は。
-
88
匿名さん
みなさんすごいポジティブですね。安ければいいんですけど、川崎でこのプライスというのはやはり勇気がいりますね。少子化の人口減で郊外の価値は下がるでしょうし。までも、10年くらいは安泰なのかなー。
-
89
匿名さん
二子玉川は郊外だけど武蔵小杉は都市部という感じがする
-
90
匿名さん
小杉駅前のパチンコ、リニューアルされてもちゃっかり店舗にはいっていて、なんとかならないですかねー。品のなさがどうしてもでてしまっている。
-
91
匿名さん
-
92
匿名さん
ネガは川崎というだけしかツッコミどころが無いという…。
小杉ブランドは確立されちゃったしな。
来月はアド街で武蔵小杉特集が放映予定。
-
-
93
匿名さん
小杉でこんなに上から目線になれるのがすごい笑
こういう勘違いさんが集まった街になって行くのですね。
ま、再開発の街には多にしてあることですけども。
-
94
匿名さん
朝の横須賀線、小杉ー西大井が混雑率4位かなんかでしたね。毎朝ホームまで行列で、本当にうんざりします。。。
-
95
匿名さん
別に上から目さんではないですよ、あなた方の僻みじゃないのでしょうか。
普通に武蔵小杉ライフを謳歌してるだけですよ。
-
96
匿名さん
武蔵小杉ライフw
テレビで特集されてもなぜか新丸子等々力緑地元住吉中心w
-
97
匿名さん
皆さんもう少し謙虚になりましょう、確かにここの生活は素晴らしく、こんなところはほかにないと思いますが少しは他人の感情も理解してあげましょう。
-
98
匿名さん
徹底的に武蔵小杉のことが気に入らない人がいる理由を考えてみたら、
住みたいと検討している人じゃないことは分かるよね??
そういう種類・職種の人がどうしても出てくるというのは仕方ないことだし、
……というか、そういう人間達同士で言い争ってるんだろうけどね。
-
99
匿名さん
>>94
横須賀線よく使ってますけど、改札前がエスカレーターだから、エスカレーター待ちしてるゆったりさんしか並んでませんよ?(笑)
ひとつ奥に階段あるけど、ホームまで並んだことは一度もありません。
階段使ったら?地下鉄みたいに長い階段でもないんだし。
そもそも田園都市線の混雑率198%と比べるとまだまだ余裕らしいですよ。
-
100
匿名さん
すみふを僻んでるだけですよ。
値段的にも億ションのような一部の人しか買えないマンションじゃないですし、価格や間取りが二極化してきてる今なら、かなり希少なマンションですからね。
人気が出て当たり前です。
業者もこんなところで僻んでないで、二極化したあとの売れないマンションの売り方を研究した方が有意義なのに。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件