横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート6
匿名さん [更新日時] 2014-11-08 23:22:01

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~70.58平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社 東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443717/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852


【タイトルを変更しました 2014.9.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-16 22:39:57

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 722 物件比較中さん

    世帯年収という書き方からすると2馬力ですか?
    1馬力より所得税少ないし、この物件を検討するということは、扶養家族も多くはないでしょうから、イケそうですけど。
    1.5年近くあれば、1000ぐらい貯められるでしょう。

  2. 723 匿名さん

    いずれにしても全戸、年収1000超えってことですね。

  3. 724 匿名さん

    世帯年収1000ちょいくらいなら普通に嫁も共働きなら稼げる数字ですね!
    希望が見えてきましたー。
    支払い月20万くらいならみんな余裕じゃないの?
    そんなに驚く数字には思えないのだけど…
    さすがに月30とか40になったら厳しいけど、そんな億超えのマンション買うわけじゃないのに。

  4. 726 匿名さん

    >>721
    ありがとうございます。でも、年収の4倍と考えるより年間の支払いベースで考えてます。そもそもそんなマンションじゃ買う意味が無いです。金利が10%とかならそれくらいに抑えた方が無難ですけどね。まずありえないし。
    年収の3割強くらいまでなら余裕で払えそうなので、年収の8倍くらいまでは大丈夫そうです。
    個人の生活次第だけど、普通に贅沢して過ごしても1000万ちょっとの世帯年収あれば年間の支払いを3割当ててもお釣りが出てきますよ?

  5. 727 匿名

    タワーだから、やっぱり1000万円以下は珍しいと思うね。

  6. 728 購入検討中さん

    月20万の分譲賃貸を自己負担4万で借りてるんだけど、ここに住みたい病にかかってます。借り上げ社宅を外れると全額自己負担だけど、年齢的に買うなら今しかない。悩みすぎて禿げそうです。誰か背中押してください。

  7. 729 匿名さん

    >>726
    なら買えば?
    買うべきと言って欲しいんでしょ?

    海外旅行などにどれだけ使いたいか、金利上昇や病気になるリスクなどにどれだけ備えるか、老後への備え、修繕積立金の増額対応などを考えて、不自由ないと思うなら。

  8. 730 購入検討中さん

    良い物に安い物はない。

  9. 731 匿名さん

    >>728
    月20万の分譲賃貸を自己負担4万とのことで、自分だったらどうするかと考えてみましたが、いまの価格上昇局面では、動かないが結論です。
    分譲賃貸をオリンピック後まで続けて、月16万円貯金。オリンピック後に、マンション価格が下がったところで、購入がいいと思います。

  10. 732 匿名さん

    >>731
    その時50になってたら借りられる金額変わるよね…

  11. 733 匿名さん

    もういい物件残ってないかもね。

  12. 734 匿名さん

    こんなとこでタワマンとか。
    横須賀線、通勤ラッシュ地獄だし、ちょっとダイヤ乱れただけでホームにも辿り着けないよ。
    1000万年収なら大企業勤務が多いだろうけど高層ビルで仕事して帰ってからも高層ビルの中ってアリの巣が余程、好きなのでしょうね。朝の高層オフィスビルはまさに働きアリの行列。人が多いところは避けると思うけど家まで人の密集する建物であるタワマン、通勤はギュウギュウ満員電車を高い金払って選ぶ気持ちがわからん。

  13. 735 匿名さん

    凄い偏見ですねえ。
    低層の見合いに住むのもどうなんだろうか。

  14. 736 匿名さん

    だからこそ、高層の解放感を求めるのかと。

  15. 737 匿名さん

    横須賀線だめなら東急使えばいいだけでしょ。つぶしは効くよ。

  16. 738 匿名さん

    >726
    今現在までに貯められた預貯金額を判断材料とするのがよろしいかと

  17. 739 匿名さん

    この調子だと2020年のオリンピックまで残ってるかな。特需が終わっても残ってたらアウトでしょ。

  18. 740 匿名さん

    オリンピックとマンションの需要になんの関係があるのか述べよ

  19. 741 匿名さん

    経済のことわからずに不動産に手を出したらやけどするよ。

  20. 743 匿名さん

    評論家ばかりになってきたな。

  21. 745 匿名さん

    オリンピックまでに景気が下向いた国ってないでしょ?
    その後は別にして。

  22. 746 匿名さん

    シティタワー武蔵小杉は2020年まで将来にわたっての最高価格で買えるマンションかもしれませんね。
    「うちは武蔵小杉で一番高い」と鼻高々になれますね。

  23. 747 匿名さん

    高値つかみしたって自慢するのは間抜けとしか・・・。

  24. 748 匿名さん

    まあ年収2000万あれば
    大した痛手にはならんよ。

  25. 749 匿名さん

    消費税10パーで確実に不景気になるだろ。マンション相場もどうなることやら。今後、格差さらに拡大するから武蔵小杉のタワマン住みなんか何のステータスにもならないね。

  26. 750 匿名さん

    >>749
    その割には検討スレ覗いてんのね。
    対象外なら検索する事もないはずだけど。

    タワーに住みたいだけの人?

    勝どきやら豊洲でも買ったら?

  27. 751 購入検討中さん

    いちいち反応せずに、ほっときゃいいのに...

  28. 752 匿名さん

    ついに三井参上
    これの価格によっちゃー、ここは全滅だわね
    http://www.co-sugi.com/shinchiku/F0605001/

  29. 753 購入検討中さん

    三井は3年以上先ですね。現実味がないなあ。

  30. 754 匿名さん

    >752
    古新聞乙(708-)
    価格がでたらレポよろ

  31. 755 匿名さん

    三井は、がめつい住友と違って良心的で、安い値段で出してくれるはず、なんて期待している人が多いみたいだけど…
    この間、キャンセル住戸を当初価格より1千万くらい高い値付けで売りさばいたのは、どこたっけ?

  32. 756 匿名さん

    しかも、ここと三井では、立地違いすぎるでしょう。
    満足度違うでしょう。

  33. 757 匿名さん

    >>755
    第一期坪単価はGWTのキャンセル住戸プラスアルファと予想。
    坪370〜380?
    横須賀線徒歩10分、普通の田の字型中住戸だったらしびれるなぁ。
    100平米は億だろうし…

  34. 758 匿名さん

    小杉は立地次第ですからねー
    タワー欲しいだけならもっと安いエリアで探せばいいし。横須賀線から遠すぎる。
    三井の新しく出るツイン買うなら中古のグランドウィングの方が資産価値高そうですよね。
    ここは東横線横須賀線もちょうどいい距離ですから、立地は最高だと思うんですが…価格もうちょい下げてくれないかなー?
    少しでも下げてくれたら買えるのに。
    グランツリーオープンまでに買いたかった。

  35. 759 匿名さん

    三井は再開発の初期の段階で売り出してるから、後から振り返ると安かった印象が強いだけでしょ。
    住友のような新高値挑戦みたいな価格にしなくても結構なお値段をふっかけてくると思うよ。

  36. 760 物件比較中さん

    モデルルームに行ってきました。いまさらですが。

    良い点

    立地
    川崎市中原区中丸子。
    東急線とJR線に挟まれた立地。
    どちらも駅まで徒歩4分。
    武蔵小杉駅は13路線、292駅直通という利便性。
    転勤しても大丈夫さ。
    駅周辺には商業施設が整備され、さらにこのマンションのすぐ北側に大型ショッピングモール「グランツリー武蔵小杉」がオープン。
    駅までは平坦で、子育て支援施設も多い。
    少し足を延ばせば等々力緑地。
    南側から西側にかけては住宅系用途地域で、高い建物はなく眺望がいい。



    共用部仕様
    外観デザインは住友が賃貸マンション「ラ・トゥール」で得意とする黒を基調に。
    武蔵小杉エリアのタワーマンションはベージュ系が多く、黒いタワーは存在感ある。
    免震構造。
    グランドエントランスは2層吹き抜けのガラスウォール。
    エントランスホールは天井高8m、300㎡。広い。
    他に、横須賀線側にイーストエントランスあり。
    グランドエントランスには車寄せ。

    4階にゲストルーム2室。
    40階にスカイラウンジ。
    あえてジムやプールは置かない。正解だと思う。
    内廊下設計。
    エレベーターは全体を3層に分けて、低層2基、中層3基、高層2基の計8基。
    共用トイレあり。
    各階にゴミ置き場あり。
    ノンタッチキーを採用。持ってるだけで自動ドアが開く。エレベーターも着床制限あり。
    駐車場は396台。駐輪場は1,200台!!
    24時間有人管理。



    専有部仕様
    住友得意のダイナミックパノラマウインドウ。
    床面近くまで窓がある。
    天井高最大2,550mm、最上階のみ2,700mm。
    アウトフレーム構造で、住戸内に柱や梁の出っ張りが少ない。
    玄関、廊下、洗面所、トイレの床はタイル貼り。
    LDには床暖房。
    水回りの仕様は十分。
    天然石カウンター、浄水器一体型水栓、ディスポーザー、浴室暖房乾燥機など。
    ワイドスパンの住戸が殆どで、採光が良い。
    タワーマンションながら、ちゃんとバルコニーに洗濯物を干せる。



    やはり大規模のメリットとして、共用部の豪華さや充実した共用施設、
    将来的に安定した眺望の確保、
    さらに再開発による子育て関連施設の充実、交通利便性が特徴。

     


    良くない点
     
    立地
    武蔵小杉。うーん…
    最近の人気には目をみはるものがあるが、ブランドとしては…
    利便性だけで将来性はどうだろうか。もともと工場ばっかりの土地だし。


    共用部仕様
    とくに悪い点はない。
    個人的にはコンシェルジュは無駄だけど。

     
    専有部仕様
    コンパクトな間取りしかない。
    最上階まで金太郎飴のような間取り。
    実質6種類しかない。
    最大でも71㎡の3LDK 。最上階さえも。狭くね?
    エアコンは全室壁掛け。
    浴室は大きくても1418。
    壁紙や扉の面材は個人的に安っぽい印象。



    販売価格
    すでに販売中。現状で200戸程度分譲済み。
    住友の特徴として販売期間が長期化する傾向。
    まだ1部屋も売りに出されていない間取りタイプあり。
    最上階も未販売。
    市況を反映して販売価格を上乗せしている模様。
    『いま買わないと、もっと高くなりますよ!』

    階にもよるが、南向き高層階71㎡で8,900万円台。
    坪単価410万…
    現状では他の間取りもほぼ坪400万程度。
    うちの中目黒の1種低層が坪360万だったんですが…
    高くなりましたなぁ。

    総販売戸数800戸あり、リセール時には同じマンションから複数住戸が売りに出されていると予測。
    価格競争が起きやすく、リセールバリューは高いとはいえない。




    まとめ
    武蔵小杉で坪400万は高いです!!住友さん!!!
    まぁ外観は好みの問題として、共用設備は必要十分。
    専有部分では、せめてLDだけでも天井カセットエアコンならなぁ。
    坪400万でも、100㎡、12,000万円ならもうちょっと興味あった。

  37. 761 匿名

    住友はどこでも周りより高く売るというのが特徴、それでも買いたい人が買う、住友関係の企業に勤務している人が買ったのも知っている、高くてもグループ企業だといいと思うのでしょう、坪400万なら都内も検討したくなりますね、田町、新宿、池袋、など大規模タワーマンションとかと比較することもできますね

  38. 762 匿名さん

    坪400を連呼してる人って他のスレでも高値を連呼してる人でしょ。

  39. 763 匿名さん

    都心で、改札まで駅5分、見合いにならない物件、生活・交通利便性良好・・・
    坪400以下を実名で教えてください。
    検討したいので。

  40. 764 匿名さん

    >763に同意。
    武蔵小杉で坪400なら都心あればももっと高い。
    豊洲は除く。

  41. 765 匿名さん

    もともと工場ばっかりってその工場やグランドが無くなってタワマンになったんだけど。

    昔のイメージで坪400が高いって言われても現実その価格で取引きされているのだから。

    都心と言っても色々あるがイメージの良い都心は
    坪500です。


  42. 766 物件比較中さん

    760です。
    >>都心で、改札まで駅5分、見合いにならない物件、生活・交通利便性良好・・・

    これを都心に求めるとはなかなか欲張りですね。
    目黒駅前再開発タワーは東京建物(の別物件の担当者)に聞いたら坪430万程度という噂でした。

    23区サラリーマン板で名前が上がるのは
    ブランズシティ品川勝島、勝どきザ・タワーとか?

    港区芝浦のグローバルフロントタワーは坪平均330万。
    港区三田のザ・レジデンス三田は坪370万からありましたね。

    最近ではプラウド自由が丘が坪390万から、平均でも420万くらいでした。

    どうしても現在の住戸と比べてしまうわけで、
    坪360万で中目黒が買えたのに、400万出しても武蔵小杉なのか…高くなったなぁと思う次第です。
    上でもいいましたが、坪400万でも、100㎡、12,000万円ならもうちょっと興味ありました。

    この物件は都内のスレでも割高の代表としてよく名前が上がりますが、
    ここ何件かのコメントを拝見すると、皆さん納得の価格のようですね。

  43. 767 匿名さん

    第2期6次
    8,990万円
    坪412万円

  44. 768 匿名さん

    ついに坪400超え
    いままでは、公式には坪397が最高だったけど

  45. 769 匿名さん

    バブルが膨らんでいきますね。
    購入者には泡でしかありませんが、すみふにとっては利益が膨らむわけですから、ウマ~ですね。

  46. 770 匿名さん

    >>763
    パークシティ大崎

  47. 771 購入検討中さん

    >>770
    タワーちゃうやんけ

  48. 772 匿名さん

    タワーマンションが黒いのって本当に良いと思ってる?
    個人的には暗くて重苦しく感じるので好きじゃないけどな。

  49. 773 匿名さん

    >>772
    外観に関しては人それぞれの好き嫌いでいーんじゃない?
    買ってるのは中身だし。

  50. 774 匿名さん

    まあ、ここを検討している人は年収1000万円プレーヤー以上限定でしょうから、余裕なのでは?

  51. 775 匿名さん

    港区と言っても芝浦ではね。
    豊洲、勝どき、イメージの良い都心ではないですね(笑)

  52. 776 匿名さん

    今時立川でさえ坪400、中目360ではもう買えませんよね。
    小杉が上がれば他も上がる。

  53. 777 匿名さん

    やはり月島のキャピタルゲートがお買い得だったね。

  54. 778 匿名さん

    >760

    持ってるだけで通れるノンタッチキーって、共連れされても気がつかない。セキュリティ的にはリスクかも。

  55. 779 匿名さん

    販売価格は売主の言い値。坪単価400万なんて吹っかけてるから売れてないでしょ。

  56. 780 匿名さん

    >774
    おいおい誰も釣りに引っ掛かってないぞ。

  57. 781 匿名さん

    >>778
    ワンタッチしたらセキュリティー的に何が変わるんだい?
    窓を開けない分だけセキュリティー高いんじゃないかな?

  58. 782 買い換え検討中

    三井が350万以下になることを祈ります。

  59. 783 匿名さん

    小杉300台はもうさようなら。
    お祈りならこれ以上に上がらないということか。

  60. 784 匿名さん

    >>782
    お見合いになる西向き低層階の3LDK(ただし行灯部屋x2)ならそのくらいで買えるかも。

  61. 785 匿名さん

    >>782
    東京建物ならまだ可能性あったね…

  62. 786 匿名さん

    8,990万、71.38平方、角部屋か、向きと階数は?
    知ってる方いらっしゃいますか。

  63. 787 匿名さん

    シティタワーの長期売れ残り上等の独占価格を基準に考えるのがおかしい。
    三井は

  64. 788 匿名さん


    小杉の適性価格はいったいいくらなんでしょうか。

    湾岸と迷ってます。

  65. 789 匿名さん

    >>788
    現時点なら湾岸の方が安い…
    ただ湾岸はなぁ…

    タワー本数が半端ないだけに希少性薄いよなぁ。


  66. 790 匿名さん

    >>786
    南向きの47階。角部屋ではない。

  67. 791 匿名さん

    湾岸は、どこ行くのも意外と不便で、ワンパターンの生活になりそう?
    改札まで遠いし。

  68. 792 匿名さん

    790 かみ合ってない。

  69. 793 匿名さん

    >>792
    47階南側中住戸B2タイプが一番高いって事でしょ。
    南東、南西の角部屋は販売無し、71.38m2のAタイプは北西もしくは北東の角部屋のため、8490-8990万の間に分布。
    最多販売3戸の8490万は東側および西側の中住戸B2タイプと思われ。

  70. 794 匿名さん

    >>793
    第1期の49階南中住戸が7,190万円だった。
    それより下の階が8,990万円?

  71. 795 匿名さん

    >>794
    もう第一期は昔の話です。
    為替103円が110円になったようなもんでしょ。


    嫌だと言っても経済はそれで動く。

  72. 796 匿名さん

    >>795
    794のような発言をされる方は、本来一戸建てを買った方がいいんですよ。

  73. 797 匿名さん

    40~49階南向き黄金層は1期で売り切ってたらしいよ

  74. 798 匿名さん

    >787

    高値設定はすみふの勝手だけど、竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるからね。知らずに手を出すと・・・。

  75. 799 匿名さん

    三井のツインの広告で始めましたね。
    詳細はまだなものの、感じいいですよ

  76. 800 匿名さん

    リヴァリエなら2ヶ買えるのに。。
    1ヶ賃貸で老後に備えるのもあり。。
    あっちも東急のモールができて価値上がりそうだが。。

  77. 801 匿名さん

    港町はアクセス悪過ぎ、民度低過ぎで話にならないでしょう。
    港町の人が、半額だからってバス便の2000万円の田の字マンションを買わないのと同じ。
    比べる次元が違うと思いますよ。

  78. 802 匿名さん

    民度で言えば小杉も…特に市ノ坪なんてねぇ。
    ぶっちゃけ地歴とか気にする人はこの場所の70平米に8000万なんて出しません。
    ここはターゲット層が薄いので販売難航でしょう。
    お金がない層でも利便性を享受できるのが小杉の唯一のメリットだった。
    年収1200以上の層が住みたい場所かとううと…

  79. 803 匿名さん

    三井は大規模で戸数を捌くときは早期完売できる値付けしかしないから三井タワーのほうが先にさくっと完売しそうだね。
    ここは小杉バブルの象徴として語り継がれるでしょうね。

  80. 804 匿名さん

    民度低すぎなんて根拠もない中傷をする人の民度が疑われるよ。

  81. 805 匿名さん

    年収1200そこそこだから小杉でしょ(笑)
    条件の良い都心では最低2300ないとね

  82. 806 匿名さん

    今日のアド街は武蔵小杉

  83. 807 匿名さん

    ごめん、明日だった

  84. 808 周辺住民さん

    805
    年収2300てどれくらいの割合の人がもらえてるんだっけ?

  85. 809 匿名さん

    ・1000万~1500万円以下 136万8000人 2.9%

    ・1500万~2000万円以下 29万2000人 0.6%

    ・2000万~2500万円以下  8万5000人 0.2%

    ・2500万円超  11万3000人 0.2%

    http://media.yucasee.jp/posts/index/14337/1

  86. 810 匿名さん

    みなさーん、第2期6次の期間限定バーゲンセールが終わったようです!
    狙ってた人はちゃんと購入できましたか…?
    報告お願いしまーす。

  87. 811 匿名さん

    >>810
    【バーゲン】
    好条件の売買[交易, 交換, 取引]; 安い買物[売物], 買い得品, 掘出し物, 見切り品, 特価品.

    ??

  88. 812 匿名さん

    コスギフェスタって今日なの?

  89. 813 匿名さん

    コスギフェスタでシンハビール飲みたい。

  90. 814 匿名さん

    モデルルームの入口が、なんか飾ってあったけど、子供連れてったらお菓子貰えるかな?

  91. 815 匿名さん

    どこもかしこもハロウィンやってますね!

  92. 816 匿名さん

    ここの引渡しが終わったら、タワーマンションに住んでる人だけで一大イベントできそうですねー。

  93. 817 購入検討中さん

    コスギフェスタって何ですか?

  94. 818 匿名さん

    マンションと関係の無いイベントやって客寄せするようになったらお終いでしょ。

  95. 819 購入検討中さん

    コスギフェスタ今年で4回目らしい!
    凄い賑わい!やはり家族連れ多いですね!

  96. 820 匿名さん

    子供喜びそーー

  97. 821 購入検討中さん

    この間行って来ました。
    やはり外観が今の小杉にない、黒をイメージしているのがかっこいいですよぬ

  98. by 管理担当

スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸