横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 紅葉ヶ丘
  8. 桜木町駅
  9. クオス横濱紅葉坂 その2
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-25 23:12:02

前スレが、1000件になっていたので、クオス横濱紅葉坂 その2を立てました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371706/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クオス横濱紅葉坂



こちらは過去スレです。
クオス横濱紅葉坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-16 20:50:43

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス横濱紅葉坂口コミ掲示板・評判

  1. 899 匿名さん 2014/10/15 13:27:22

    横浜駅はどの辺ですか?

  2. 900 匿名さん 2014/10/15 13:53:25

    オリンピック前の高値で投資性の高いタワーを買うのは怖い。とりあえず5年は静観。

  3. 901 匿名さん 2014/10/15 15:00:45

    そうですね、タワマンは、五輪後、飽和状態になるのは明らか。同じタワーで幾つもの売り物件が出てしまいます。

  4. 902 匿名さん 2014/10/15 15:26:14

    株式市場は完全に下落基調になったな。
    明日はきっと暴落だな。
    アベノミクス完全終了。
    いままで楽観論を唱えていた人達が悲観論に転じるのも時間の問題だな。

  5. 903 匿名さん 2014/10/15 21:18:33

    ファンド満期、資金確保の為、10月の株価は、毎年下がります。あと、5月も。毎年、N字曲線です。少し下がり過ぎですが、年度末の上昇の為に、買い場ですよ。マンション購入資金、チビチビ稼ぎましょう。

  6. 904 匿名さん 2014/10/15 22:17:47

    ここの工事は順調のようですね。
    もう台風は来ない事を祈ってます。
    今度の冬は、大雪だったりして。
    無事の工事をお祈りします。

  7. 905 匿名さん 2014/10/15 22:19:18

    みなとみらいエリアのタワマンも今まではこれ以上立たないから価値があったが、これから幾つか建設されて行くなかで飽和状態になり、今までの様にはいかないでしょうね…

  8. 906 ご近所さん 2014/10/15 22:55:25

    小学校建設で、これからいくつも建てるでしょう。みなとみらい余ってる土地たくさんあるし。

  9. 907 匿名さん 2014/10/16 02:57:14

    確か、住民が1万人を超えると、小学校を作らなければいけないって言ってて、ついに限定とはいえ、小学校を新設。

    これは、まだまだ、みなとみらい、マンション乱立間違いなし。暮らし難くなるのは明らかです。紅葉の丘で良かった。でも、お店は、増えて、助かります。

  10. 908 匿名さん 2014/10/16 03:54:01

    タワーマンションは外国の方に人気なので国際派の人にはメリットかも知れませんね。共用施設で外国人の友人ができて中国語や英語が上達するかも知れません。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 909 匿名さん 2014/10/16 04:35:45

    それにしても、エボラが心配です。
    港町横浜、いつかは来ます。
    タワマンに引きこもるしかないかな。
    マンション購入してる場合かな。
    オリンピック、いいのかな?

  13. 910 匿名さん 2014/10/16 05:22:16

    >907
    契約者ですよね。
    恥ずかしいから、そういった書き込みやめませんか?

  14. 911 物件比較中さん 2014/10/16 08:38:20

    紅葉坂レジデンスの参番館、7階北東の68㎡、2LDK、6,380万円の売り出し物件と比較中ですが、どちらがいいでしょうか?
    ここの85㎡と、100㎡は、高すぎて、やはり手が届きませんね。もう売れてしまっているなら、70㎡のキャンセル待ちで。

  15. 912 匿名さん 2014/10/16 08:50:46


    レジデンス参番館の北東って、やっぱり、近隣のマンションと結構接近してるんですね。あっ、クリアなバルコニーって明るそうですが、ちょっと足がすくみそうですけど、珍しいですね。

  16. 913 匿名さん 2014/10/16 10:26:26

    レジデンスの北東、車の騒音凄いですよ。。しかも北東の日影で暗いですね。

  17. 914 匿名さん 2014/10/16 11:45:57

    >>910

    失礼しました。昔、みなとみらいを検討してて、小学校が遠いので、レジデンスにした者です。変な書き込み、すいませんでした。みなとみらいの事を悪く言って、ごめんなさい。当時は、制限してたものですから。

  18. 915 匿名さん 2014/10/16 12:15:53

    デべもゼネコンも三流過ぎる

  19. 916 匿名さん 2014/10/16 12:26:44

    >911
    レジデンスは前のビルより高い位置の部屋なら結構良さそうですね。前のビルが大通りの遮音壁になりますし、眺望良し、日照もまあまあじゃないですかね。

  20. 917 匿名さん 2014/10/16 12:47:17

    横浜を代表するデベだから、問題ないと思いますが、
    ここが一流デベだったら、レジデンスから引越しますか?

  21. 918 匿名さん 2014/10/16 14:13:27

    一流デベなら買えない…

  22. 919 匿名さん 2014/10/16 16:42:55

    ビッグヴァンって上場もしてないしどういう会社なのかよく分からんな。
    財務体質は大丈夫なのか?
    大京系?

    http://www.sutekicookan.com/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%B4%E3%82...
    > ビッグヴァンは大京の分家みたいな感じ。
    > この会社は大京系の社員も多いです。社長も随分若いですよね。

  23. 920 匿名さん 2014/10/17 00:30:43

    ゼネコンは一部上場企業ですが。

  24. 921 匿名さん 2014/10/17 03:26:30

    3期2次は4戸売り出しみたいですね。

  25. 922 匿名さん 2014/10/17 04:10:34

    職人不足、材料費の値上げ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00068590-suumoj-life

    もう、みなとみらいや北仲は、職人がいなくて、建築できないのでないだろうか。。。それとも素人との外国人を採用して建築するのだろうか?

  26. 923 匿名さん 2014/10/17 04:36:53

    最悪、小学校もみなとみらいも北仲も五輪が終るまで、建設されないんじゃないかなー。今本当に職人不足は深刻よ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 924 匿名さん 2014/10/17 07:55:01

    短期、長期借入金が多いようですが、この業界では、当たり前のことでしょう。
    全国、都道府県別売上げランキングも上位に食い込んできています。

    リーマンショック後は、3期連続マイナスでしたが、直近3期は、連続プラスです。

    ここの物件の成功をお祈りしています。

  29. 925 匿名さん 2014/10/17 13:55:34

    >917
    一流デベならこんな場所にマンションは立てないでしょう。
    中小ならではでしょう。

  30. 926 契約済みさん 2014/10/17 15:21:47

    こんな場所って?

  31. 927 匿名さん 2014/10/17 16:01:16

    買えない人の僻みでしょう。
    興味無かったらこのスレにくる必要はないですしね。

  32. 928 匿名さん 2014/10/17 22:59:32

    レジデンス販売の時は、まさかここに、この手のマンションが建つとは思いませんでしたし、皆、確認してましたよ、建ちませんよね?って。何も建たない保証はありませんでしたが。だから、中小ならでは、ということなのですね。

  33. 929 匿名さん 2014/10/18 03:36:09

    大手デベロッパーだと坪単価で20-30万円ぐらいプラスになりそうなので、事業ベースに乗らないと判断したのかも知れませんね。横浜の場合、中国からの投資が見込まれるタワーマンションならともかく低層で平均坪単価330万円ぐらいになると厳しそうですからね。

  34. 930 匿名さん 2014/10/18 03:51:43

    >>920
    元請施工会社 : 株式会社大勝、施工協力会社 : 鉄建建設株式会社 東京支店

    「施工協力会社」って何やねん?
    よう分からんな。
    元請作曲者:佐村河内守
    作曲協力者:新垣隆
    みたいなものと理解すればいいのかな?

    いずれにしても最終責任者は大勝じゃないのか?

  35. 931 匿名さん 2014/10/18 07:19:53

    今日も現場建築、頑張っていらっしゃいました。大勝さん、いつもいつも、有難うございます。ネットが張ってあって、よく見えませんでしたが、3階部分に取り掛かりでしょうか。そういえば、いつも置いてあるマンションのチラシは、空でした。もう完売ということですね。
    完成が楽しみですね。

  36. 932 匿名さん 2014/10/18 23:56:29

    >>921

    確かに、当時、
    D85は、残り一戸、E100は、残り3戸で、数は合ってますね。でも、もうないですよ。

    キャンセル待ちの方が、結構いらっしゃるようです。

  37. 933 匿名さん 2014/10/19 00:59:35

    マンションの発売戸数は、減少の一途を辿っていますので、今後、新たなマンション販売は、控えられるでしょう。オリンピックまで、多少の調整期間となりそうですね。こうなると、オリンピック後に、割安を待っている方の需要がでてきそうですが、それまで、良い物件は、出てこないとみてます。ここは、最後のチャンスであったかも。あと、あと5年、待つとしますかね。
    みなとみらいと北仲は、微妙な時期になって来ました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  39. 934 匿名さん 2014/10/19 01:52:55

    紅葉ヶ丘物件も5年ほどは出ないような気がします。用地取得代と建築費高騰でかなりの高額物件になるでしょうから。紅葉ヶ丘を希望するならクオスキャンセル待ちか、レジデンス、グランドメゾンの中古しか無さそうですね。そういえばSUUMOでレジデンス参番館 北東の物件の眺望画像が増えてました、前にビルが無い部屋で騒音は少々気になりますが眺望は良く閉塞感は無さそうでした。

  40. 935 匿名さん 2014/10/19 02:03:26

    このマンションは,ベランダが狭すぎて止めました。
    内装だけはとても良いという印象ですね。

  41. 936 匿名さん 2014/10/19 02:21:55

    公式HPクオスクラブ優先分譲住戸のページが消えてますね。キャンセル待ちをある程度受け付けたら完売表記でしょうかね。

  42. 937 匿名さん 2014/10/19 03:00:51

    >>933
    みなとみらいは、延期になってますね。
    北仲も動きありませんね。。。

  43. 938 匿名さん 2014/10/19 03:04:04

    最近は、中古の動きも激しいですね。

  44. 939 匿名さん 2014/10/19 03:06:26

    いよいよ、完売御礼に向けてのクライマックスでしょうか。

    ここは、中小デベ、割高で敬遠という方もいらっしゃいましたが、
    材料費、人件費高騰で値上がでも、
    立地プレミアムで1,000万くらい上乗せだったとみれば、安いものです。

    そもそも、70㎡以上なら、当然高くなりますし、
    内装グレードも上々で、文句なしの物件です。

    大手デベでも、中身が残念な物件が多々あります。

    いずれにしても、立地、眺望、採光が大事です。
    立地、眺望、採光だけは、変えたくても変えられません。

    ここを契約できた方が、非常にうらやましいです。

  45. 940 匿名さん 2014/10/19 03:24:58

    ここは、割高といっても、みなとみらいの中古物件の方がよっぽど高いんだけど。

  46. 941 匿名さん 2014/10/19 03:41:14

    ここの70㎡、75㎡は金額的にもかなりバランスがいいと思います。
    それを買った人はいい買い物だったと言えると思います。

  47. 942 匿名さん 2014/10/19 04:49:25

    現場の画像がないか、レジデンス賃貸物件でチェックしたら、ありましたよ。
    最近の建築現場の様子が、バルコニー画像から見受けられます。

    レジデンス参番館の6階で、ここの2階あたりですね。

    レジデンス参番館の10階で、ここの5階、6階ということなら、
    最上階の7階は、レジデンスの11階に眺望を阻まれています。

    そんなことは、分かりきっていましたが。
    改めまして。

    https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bs=040&...

  48. 943 匿名さん 2014/10/19 07:37:42

    以前、どなたかが紹介してくれたサイトです。(配色がキツいですけど。)

    販売指数は、さておき、
    今の現状、なるほど、そうかもしれませんね。

    最近までマンションを探していた後輩のA君は、「いや、もうやめました」...

    http://sanoji1416.jugem.jp/

  49. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 944 匿名さん 2014/10/19 11:51:25

    ここは、バルコニーが透明ではないのと、全面窓でもないので、採光は、どうかな?という感じでした。
    やはり角部屋が良かったな。。。

  51. 946 匿名さん 2014/10/19 14:57:17

    買えただけでも幸せ物ですよ…
    紅葉坂は本当に横浜エリアにおいて希少な地ですから。
    私はみなとみらいの様な近代都市よりも、掃部山公園の付近の様な閑静な地が本当に好きです。

  52. 947 匿名さん 2014/10/19 21:55:52

    ここを契約出来た方々は、本当に羨ましいですよ。
    ご無理されていなければ、他の皆さんが、買えない時に買える、買わない時に買う、それが一番です。
    先見の明、洞察力、資金力、思いきりさ、とにかく、賞賛に値します。

  53. 948 匿名さん 2014/10/19 22:37:31

    週末、車で付近を回りましたが、やはり、紅葉坂、数ブロックでも静けさが、ぜんぜん違いますね。丘の上と下でもぜんぜん違います。下は、車がうるさく、上は、静か。ただし、能楽堂警備員さんの睨みが、キツかったですけど。

    それにしても、桜木町駅周辺は、良いですが、日の出町は、近づかないほうが良さそうですね。道路も混んでるし、途中の場外馬券場は、やっぱり、競馬新聞広げて座り込んでるし。でもあの辺もマンション建ててるんですね。驚きました。野毛山公園周辺も人通りが多かったです。久しぶりの行楽日和だったからでしょうか。

  54. 949 匿名さん 2014/10/20 03:33:46

    一昨年、日ノ出駅タワー販売していましたね。
    場所は、イマイチでしたが。。
    確かまだ完成してないですよね。

  55. 950 ご近所さん 2014/10/20 03:50:11

    みなとみらいのマンションより、紅葉坂のマンションの方が、高級感でてますよね。グランドメゾン、紅葉坂レジデンスも素敵な建物ですね。
    ここも雰囲気を壊さないよう素敵な建物になると良いですね。

  56. 951 匿名さん 2014/10/20 05:31:57

    グランメゾン、レジデンスが出来た事により、紅葉坂エリアは一昔前とは全然違うエリアとして変貌しましたね。
    素晴らしい環境であったが、ここ数年で環境が変わった穴場的なエリアですね。

  57. 952 匿名さん 2014/10/20 12:08:54

    レジデンスは、どこから車が車庫に入るかご存じの方、教えて下さい。
    クオスの前を通るのでしょうか?

  58. 953 匿名さん 2014/10/20 14:23:48

    レジデンスは紅葉坂側の正面から入り、出るのは婦人会館の横から出ますので、クオスの前を通るかたは能楽堂か海上保安庁の方々くらいなので、非常に静かなものです。

  59. 954 匿名さん 2014/10/20 21:24:49

    >>953
    よくわかりました。ありがとうございます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
  61. 955 匿名さん 2014/10/20 22:20:28

    地域医療救護拠点や広域避難地域について記載されております。
    http://yokohama11.blogspot.jp/2014/10/blog-post_20.html?m=1

  62. 956 匿名さん 2014/10/21 00:40:34

    3期2次販売になっていますね。
    最終期販売のタイミングはまだでしょうか。

  63. 957 匿名さん 2014/10/21 00:54:55

    ホームページに掲載されているDタイプの間取りをみてびっくりしました。
    洋室(3)とありますが、窓がありません。これは、居室ではなく、納戸です。

    建築確認申請すれば、居室とは認定されません。
    まともなデベなら、サービスルームにするはずです。
    信じがたいですね。

  64. 958 匿名さん 2014/10/21 02:29:56

    窓あるなしなんて、関係ないですよ。引き戸ですし。
    採光がとれて、6畳あれば、立派な洋室です。

    もう残ってないからって、キャンセルを狙ってるんですね。頑張ってください。

  65. 959 匿名さん 2014/10/21 02:31:19

    その時間のカキコミは、ライバルデベですね?

  66. 960 匿名さん 2014/10/21 02:50:20

    >958
    もう少し勉強された方がいいと思います。
    引き戸をあけた状態で採光がとれても居室とはいいません。

    http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1094053375/

    http://www.toyoko-ms.jp/q.and.a76.htm

  67. 961 匿名さん 2014/10/21 02:53:42

    窓がない部屋を洋室と広告するのは誤りです。
    サービスルーム、納戸です。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108913955

  68. 962 匿名さん 2014/10/21 03:55:27

    引戸を開けれる状態であれば、例外的に居室表記ができるみたいですよ。よくある田の字で横長リビングに隣接する畳の部屋は窓がないですが引戸なので和室表記になってますよ。参考までにヒルトップ山手レジデンスの間取りを貼りますが窓が無いけど洋室表記です。http://www.ht-yokohamayamate-r.com/plan/type_fl.html
    ちなみにクオスのセレクトプランで引戸にしてない場合はちゃんとサービスルーム表記になってます。

  69. 963 匿名さん 2014/10/21 04:14:11

    建築基準法28条に書いてありました。http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B...
    第4の項目ですね。
    なのでDタイプの表記が洋室なのは問題なさそうですね。

  70. 964 匿名さん 2014/10/21 07:17:04

    採光といえば、本当に、レジデンスにお住まいの大部分の方々は、ビルや崖の景色で、昼間でも電気をつけなければいけない感じですね。しかも、かもんやま公園の景色が、ここのマンションに完全にやられてしまいそうです。レジデンス賃貸物件が、乱発されすぎてて、驚きました。なかでも、南西の部屋の眺望、バルコニー画像を、北東の物件で使いまわしされたり、電気つけて明るくした画像を載せたり、非常に必死さが伝わってきます。どうして、ぜんぶ、3LDK、家賃23.5万円って、高過ぎですね。借りる方いるのでしょうか? いいマンションなんですが、残念です。もっと開放的に建てて欲しかった。なので、ここの物件の採光も、少々心配になってきました。

  71. 965 匿名さん 2014/10/21 07:25:44

    納戸と洋室の表記を間違えるデベなんているわけないだろ。

  72. 966 匿名さん 2014/10/21 10:49:12

    >964
    レジデンスの賃貸は23.5万の一件だけですよ。同じ物件を何社もの不動産屋が載せてるだけです。よく見て書き込みした方がいいですよ。

  73. 967 匿名さん 2014/10/21 11:01:44

    ここは、やはり完売でしたね。
    MR も終わりですね。

  74. 968 匿名さん 2014/10/21 11:05:27

    965
    意図的に変えてるから問題。
    建築申請は納戸でだして、購入者向けのパンフレットには洋室と記載。
    残念ながら、いろんな物件でやられてます。

  75. 969 匿名さん 2014/10/21 11:17:28

    963さんの第4項によると、
    2室ではなく、リビング1室扱いですね。
    北東バルコニー、かつ引き戸が窓のほうを向いていないDの間取りだと、仮に引き戸を開放しても、採光は厳しいでしょう。
    分かりやすく例えると、書斎には使えますが、
    子供部屋には不適。
    それを理解した上での検討になりますね。

  76. 970 匿名さん 2014/10/21 13:58:28

    B,Cの間取りも、1室は納戸ですね。
    窓なし、引き戸を開けると、目の前がキッチン。
    居室として使うのは無理があります。


  77. 971 匿名さん 2014/10/21 14:05:41

    完売確定しましたね。完売したため11月中旬にモデルルームは閉鎖・解体されるそうです。

  78. 972 ビギナーさん 2014/10/22 00:45:05

    ですから、やはりマンションは、角部屋が資産価値高いんです。

  79. 973 匿名さん 2014/10/22 00:59:30

    >>964
    クオスが建つ前は、官舎がありました。
    ですから、眺望、採光、レジデンスは変わりませんよ。

  80. 974 匿名さん 2014/10/22 01:35:19

    972
    断然、角部屋でしたね。
    資産価値は、価格差以上あるでしょう

  81. 975 匿名さん 2014/10/22 01:53:44

    納戸、、、何度も、なんでも、なんとでも、言ってくださいな。どうでも、いいです。

  82. 976 匿名さん 2014/10/22 01:56:05

    クオス横濱紅葉坂、完売、おめでとうございます。来年は、最高の花見となりますね。

  83. 977 匿名さん 2014/10/22 01:57:43

    もうすぐ、1,000。ここの検討スレも閉鎖ですね。1,000を超えても続けられる方は、未練が。

  84. 978 匿名さん 2014/10/22 02:13:04

    契約者に完売のお知らせが来たそうですね。

  85. 979 匿名さん 2014/10/22 04:12:35

    完売おめでとうございます。竣工4ヶ月半前に完売、結構良かったんじゃないですかね。やっぱり紅葉坂ブランドですかね。
    パークハウス鎌倉若宮大路、ハイコート山手パレは大手デベ、小規模で価格も近いですが竣工後も残ってます。超優良とは言えないまでも優良と言って差し支えない気がします。

  86. 980 匿名さん 2014/10/22 05:38:54

    既出ですが、完売ということで、おさらいしましょう。

    現地に何回通いましたか?
    やはり、立地、環境ですね。

    http://yokohama11.blogspot.mx/2014/10/blog-post.html

    ということで、紅葉坂の高台。

    http://yokohama11.blogspot.mx/search/label/%E7%9C%BA%E6%9C%9B

  87. 981 匿名さん 2014/10/22 09:43:23

    ↑クリックしました。
    みなとみらいを検討する際に、けいゆう病院が気になりました。
    あそこに病院があるのは、酷すぎるマイナスです。

    紅葉坂の現地には、20回位は行きました。ここの良いところ、悪いところ、色々見つけました。

  88. 982 いつか買いたいさん 2014/10/22 10:00:43

    勤務地が徒歩数分なのでしょっちゅう通いました。
    大体調べて買いたくなったら、完売でした。完敗です。
    買う時の決断力は本当に大切ですね。
    中古は何か嫌なので、いいところが出来ればいいですが、紅葉坂は当分か一生出ないかもしれませんね。
    坂の向かい側に少し古めのアパートのような建物があったのでそこに期待したいですが、住民が建て替え後も住むか、、、
    というよりそんなに待てません。今住みたいです。
    後悔ばかりが残ります。

  89. 983 匿名さん 2014/10/22 10:11:57

    ここはレジデンス検討組で買い損ねた人がかなり流れてきた印象です。そのため結構早めに決まった所が多く、また少しライバル意識もあるようです。
    タイミングはとても大切ですね。
    今後みなとみらいがますます開発され、遊歩道も作られ、ここも含めて紅葉坂にある住まいはますますブランド、資産価値が高まるでしょう。購入出来た方は羨ましい限りです。
    みなとみらいのタワマンで恐怖の地震体験をした私は真剣にここへの住み替えを検討しましたがお金がなく断念しました。勇気をだすべきでしたね。

  90. 984 匿名さん 2014/10/22 10:15:18

    ここも閉鎖へカウントダウン。

  91. 985 匿名さん 2014/10/22 10:18:52

    良い物件は、悩んでいる間に、すぐなくなるでしょう。特に良い部屋は、早いです。

  92. 986 匿名さん 2014/10/22 10:24:04

    確実に、紅葉坂にある住まいは 、ブランド、資産価値が高まるでしょう。
    ここは、本当に稀少価値です。

  93. 987 匿名さん 2014/10/22 10:31:29

    結論
    -ここは崖にあるが基礎は崖の下からとっており土砂崩れの心配は少ない。
    -高台になっているので津波の心配も少ない。
    -虫は多いかもしれない
    -デベは有名ではないが、神奈川ではそこそこ名がしれていてそこまで不安はない。
    -車寄せがなく地下駐車場の設計次第では少し不便。
    -坂が嫌な人は買わなければいい
    -駅からの時間は7分から10分程度。中に入ってから距離があるレジデンスとほぼ同じ
    -喫煙者へはかなり厳しい
    -子供への理解はそこそこある
    -場所柄そこまで大きな値崩れは無いだろう。
    -外廊下は評価が分かれているが大きなメリット、デメリットにはならなさそう。

  94. 988 匿名さん 2014/10/22 12:03:10

    今回は紅葉坂ブランドを印象付ける結果になりましたね。地方デベでもこの価格帯の物件を竣工4ヶ月半前に完売ですから。あと、価格と仕様のバランスが良かったですね。基本仕様は最低限クリアしてましたし、内装仕様は秀逸でした。最近は建築費高騰で大手デベでも仕様を満足できていないケースが多いですから。

  95. 989 匿名さん 2014/10/22 12:17:17

    紅葉坂は、ある意味、みなとみらいや北仲よりも良いものがあります。
    紅葉坂ブランドが高まれば良いですね。

  96. 990 匿名さん 2014/10/22 12:46:38

    私は変にブランド化しなくても良いと思います。
    何故なら、今日までこの様な環境にいられたのも官舎や大手企業の社宅など一般の人達が住みたいけど住めない環境だったからこそ、文化地域として趣のある閑静なエリアでいられたからです。

  97. 991 匿名さん 2014/10/22 14:05:17

    この地は江戸の奉行所から始まり横浜にとって非常に大切にされて来た土地で、一般の人達がこの様に住めることが本当に幸せなことですね。そんな歴史やこの地が持つ風情が財産ですね。

  98. 992 匿名さん 2014/10/22 14:36:07

    高島易断なる怪しげな占いで財をなした高島某にちなむ高島町
    伊勢山皇大神宮
    成田山

    と並べてみるとむしろ横浜らしからぬ一帯とも思えるが。
    西洋に対抗して怪しげな東洋思想満載の場所。

  99. 993 匿名さん 2014/10/22 20:15:56

    「完売」が連呼されていますね。しかも>978さんによれば、既存契約者の方々にご丁寧に完売のお知らせを案内しているとか。。。
    物件ホームページに「第3期第2次、11月上旬販売開始予定」と予告広告が掲載されている状況で、本当に完売なんて有り得るのでしょうか?
    本広告前に契約をすることは業界の公正競争規約に対する重大な違反行為ではないでしょうか?中小デベは何でも有りってことですか?
    それとも掲示板の投稿者が偽情報を書き込んでいるのでしょうか?

  100. 994 契約済みさん 2014/10/22 21:41:48

    MRは、11月中旬でなくなるという案内でした。10月の3連休で完売したようです。

  101. 995 匿名さん 2014/10/22 21:59:58

    本当に完売なら、本日、ホームページで完売御礼の表示が出るでしょう。
    疑いたくはありませんが、実際は残っていて、キャンセル住戸としてあとで安く売り出す可能性もあります。
    モデルルームの維持費もかかりますからね。
    いずれにしても、本日、はっきりするでしょう。

  102. 996 匿名さん 2014/10/22 22:29:17

    中小デベだからとネガなコメントを最終の時期まで記載しているのは、ずっと頑張り続けた何処かの営業さんでしょうか…
    契約者に先行して伝えて、ホームページにはその後で順番としては、非常に丁寧な対応をしていると私は思います。

  103. 997 匿名さん 2014/10/22 22:38:27

    まだ残っているのではと何度も書き込みがありますが、検討者の方がなぜ直接MRへの問い合わせをしないのでしょうか。検討中の物件が完売したかもしれない情報があったら確認するのが普通です。
    揚げ足を取って批判する目的は何でしょう?
    キャン待ち、他社の営業など様々な要因が考えられますが、この物件は非常に多くの人が注目した良い物件の証拠でしょう。
    最後は皆で竣工前の完売
    おめでとう!で良くないですか。

  104. 998 匿名さん 2014/10/22 23:20:26

    すいません、995ですが、契約者です。
    疑いたくはありませんが、私はここの営業を過信するのは、いささか危険と感じています。
    物件自体はもちろん気に入っていますが。

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
ポレスター大和中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ポレスター大和中央
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ポレスター大和中央
スポンサードリンク
ポレスター大和中央

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸