千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2014-12-05 05:52:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447492/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-09-15 12:42:33

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31

  1. 504 匿名さん

    「板倉丸」は今日も順調に航海を続けているようですし、県知事よりも、偉大なる市長様に北総運賃値下げを頼んでみて下さい!

    「市民」の行政裁判と並んで、1坪地主並の少数株主ながら市の事務方に株主代表訴訟の研究させているみたいですから、偉大なる市長様が奇跡を起こしてくれますよ。きっと(笑)

  2. 505 匿名さん

    東京電機大学の移転はみな知っている。公になるまえにここのマンコミで騒いでいた。
    1200人も在籍していたのか。
    あそこの子はキャンパスと駅を往復するだけで、市内の商業施設を利用するでもなく、
    学生向けの民間アパートがあるわけでもないから地域経済には打撃はないけれど
    北総は定期券がそんなに減るのはどうかね。

  3. 506 匿名さん

    俺がブログで書いたから新聞に取り上げられたとか自慢げに書いている議員がいて唖然。
    そんなことはどーでもいいんだよ。まるで他人事だな。

  4. 507 匿名さん

    >>499
    了解して住んでるって話と、公約は別の話では。
    了解してようがなんだろうが、公約は公約。守らないと。

  5. 508 匿名さん

    >>502
    森田千葉県知事が選挙公約で北総線の異常に高い運賃を必ず是正して値下げすると言ったので買いました。

    502みたいな奴を自分勝手というんだな。
    色々とあるけど運賃が安くなればもう少し沿線や地元が活性化のるかなとか考えない?電車賃が高いからバスを走らせてるとか異常な事と思わない?普通と思ってるの?自分の事しか考えてないから、定期代支給されてるから関係ない
    とかレベルが低くて鈍い書き込みが出来るんだろうな。
    システム的に出来ないとか決めつけも良くない。会社でもやる前から無理と言ったりできない 言い訳する奴がいるよ。仕事もできないし、人間的にもダメなやつだけどね。出来ない理由を考える前に、どうやったら出来るのか考えろよ低脳。


  6. 509 匿名さん


    カルシウム足りない人が登場

  7. 510 匿名さん

    言っていることはよくわかるんだけど
    北総線の運賃問題は、一企業や住民でどうしようもないんだと思う。もっと上のところでしか解決しようがない。また、沿線戸建て購入者なんかは購入価格が高くて
    この高運賃でも環境を好んで購入する。
    マンションは購入価格が運賃が高いために割安になっている。そう考えると差し引き0かな。電車賃が高いのわかって購入したんだろという意見もわかる気がする

  8. 511 周辺住民さん

    北総高運賃+低住宅ローン>JR低運賃+高住宅ローン
    遠距離+良環境>近距離+悪環境
    と感じた人がここを買う。
    総合的に判断して決めてるでしょう。
    高運賃を是正せよと吠えるのは後出しジャンケンかつ吠えること自体が目的化している。

    まともな市民は板倉丸なんかには乗船しません。




  9. 512 匿名さん

    言うほど高くない。
    戦前からある大手私鉄やJRと比較しても仕方ない。
    バブルを挟んで用地買収した路線としてはこんなもんじゃないの?。
    現状どおり有利子負債が減っていけば徐々にFCFが増えて値下げ余地も生まれる。
    今すぐ劇的な値下げを望むなら国か県か市町村が負債を被るしかない。既に県は潰さないよう相当の税金を投入している。
    「運賃が高いから値下げするためにまとまった税金を投入する」ことが他の地域とのバランスや国民感情から許されるとはとても思えないね。
    地方には破綻しそうな鉄道路線はいくらでもあるよ。

  10. 513 入居済み住民さん

    >506
    あの爺さんはもう5か月の命ですから。。。
    笑って見逃してやってください。

    >508
    実際、手を打って下げたよな。
    しかしあれが精一杯だろうよ。
    512が言うように、戦前からある私鉄と比較することがナンセンスなのは、知恵あるものはわかっている。

    某会が揶揄する「メタボ運賃」も、ある意味理にかなっている。
    それをどうのこうの言って裁判に訴えても、かえってお墨付きを与えるだけ。
    カネがなきゃ何もできないのに、そのカネを出さないのでは、話にならない。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  12. 515 入居済み住民さん

    >505
    >あそこの子はキャンパスと駅を往復するだけで、市内の商業施設を利用するでもなく

    そういう子もいるが、トライアルや牛角やファミレスなどでの消費や雇用は、結構あるぞ。
    内野の大学よりも、影響は大きい。。。

  13. 516 匿名さん

    要するに北総線が高いのは承知でマンションは買いました、だからマンションが安かったのもわかってる。
    ここで北総線沿線から乗ったときだけ特別に都営浅草線まで通し運賃で計算されるようになれば、運賃が安くなって自分のマンションが値上がりする。
    それを狙ってるわけだな?
    なんて身勝手でさもしい奴らなんだろう。

  14. 517 匿名さん

    今は新しい住宅もできて若い住人や子供も増えているけれど、住宅開発が終わると新機の流入が途絶えて、20年もすると高齢化が進んで街が枯れてしまう。キャンパスや企業があれば多少なりともその歯止めにはなる。
    大学の移転は将来的には大きな損失に繋がるよ。

  15. 518 匿名さん

    でもしかたないでしょ。少子高齢化だから、都内の少しでも条件の良い場所で学生を集めたいと言う大学の考えは当たり前。それをひっくり返すほどの政治力もない。別に市長をけなしているわけではないし、上の書き込みのようにみんな意図をもって書き込みしているわけではないよ。自分と違った意見すべて陰謀だと思うのは間違いだよ。自由な意見は認めなければ

  16. 519 匿名さん

    BIGHOPの黒潮市場、だいぶ工事が進んでいました。

    1. BIGHOPの黒潮市場、だいぶ工事が進ん...
  17. 520 匿名さん

    なんだかスゴイな。ヤル気が感じられる。
    ここが呼び水となって集客できればいいんだけど。

  18. 521 匿名さん

    街BBSに黒潮市場のこと載っていたけど年間180万人が来場する人気施設らしいです。
    観光バス駐車場つくるのもなにか考えがあってのことでしょう

  19. 522 匿名さん

    あちらは海のテーマパーク的な複合施設の中の一施設で、観光客相手。さらに海に面してるから「黒潮」「海鮮」に必然性がある。
    海のない印西では唐突感否めないなぁ。
    しかも主要顧客は近隣市町村の買い物客で、観光客のように財布の紐はゆるくない。
    嫌な予感しかしない・・。
    良い意味で予想を裏切って欲しいけどね。




  20. 523 匿名さん

    京阪が経営母体となったからこそ、和歌山のマリーナシティと提携できたと思います。
    京阪様様ですね。
    http://www.bighop.jp/sp/kuroshio.html

  21. 524 匿名さん

    毎日開催、マグロの解体ショー

    毎日というのが凄いよね
    それこそ観光バスでサイフの紐のゆるいじじばばを大量に連れてこないと消費できないよ

  22. 525 匿名さん

    海のない埼玉、栃木、群馬、山梨あたりで、千葉県の海鮮グルメツアーとか銘打てば意外と受けるかも。
    中国人旅行客相手でもいいだろう。

  23. 526 匿名さん

    BIGHOPはショッピングセンターから、観光地に華麗に変身。
    関東のピエリねたも巧妙に仕組まれたステマだろう。
    なかなかやるね。

  24. 527 匿名さん

    いっそのこと北総線の運営も京阪が引き受けてくれたらうまくいくかな(汗)

    文字で見たら京成と似たような社名だから意外と気づかないかも…なんて

  25. 528 匿名さん

    京阪に北総線の運営を任せたら徹底的にコストカットするだろう。
    ボロ車両に貧相な駅舎、関西人なら分かるよね。
    ここいらで言うと新京成のイメージ。
    借金は早く返せるだろうけどそんなのいやだ。

  26. 529 匿名さん

    私を含めて周りの複数の方はまともな市民じゃないといってるのかな?
    言葉に気を付けてくださいね。
    市長はよくやってると思うよ。少なくとも前市長よりね。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル千葉II
  28. 530 匿名さん

    >528
    徹底的なコストカットは北実会の主張でも「もっとできるはずだ」とありますが、やったらやったで猛反発する市民団体が出るんでしょうね。
    京阪石坂線みたいな路面電車並の無人駅にすればかなりの経費削減なるんでしょうが、新京成の深夜無人化でさえ「安全ガー」と騒がれましたからね。

  29. 531 申込予定さん

    市民団体、困ったもんだけど、騒ぐこと自体が楽しみの人達だから、黙殺だね。板倉丸とか。

  30. 532 匿名さん

    >騒ぐこと自体が楽しみ

    そんなことないでしょ。ご本人達は大真面目。

  31. 533 匿名さん

    結局エアコン予算も当初の内容どおりになるらしい。すったもんだで足引っ張ってくれたよな、多数派議員たちは。

  32. 534 匿名さん

    以前ここでも話題になってたけど、
    ろくな計画もたてずにこっそり予算に紛れ込ませるようなセコいマネしたのが問題なんじゃねーの?
    あれじゃ通るもんも通らん。
    因みに今年度の設計予算5校分だけだったのが全校分に大幅増額されてるぞ。工事の予算は来年度以降だから未確定だ。

  33. 538 匿名さん

    ここの総合スレ14の№2にスレ主さんの気持ちが書かれている。
    政治レスはどっちも削除されているけど、以前からのスレ主さんの考えはその通りだと思う。
    この頃スレ主さんどうされているのかな。

  34. 539 匿名さん

    上に関連するけれど初めて地域スレができたのが2009年2月6日

    総合14が20012年9月25日

    それからこの総合31が2014年11月13日


    凄いもんです

  35. 540 匿名さん

    >>535

    この掲示板だとしばしば過熱するとか選挙目的に使われるので宜しくないという判断はありつつも、
    一般的に行政の執行者である市長や与党が批判されがちなのは当たり前のことだと思うんだけど。それを嫌だというのは貴方の我儘というもの。
    それと、今の市長や市政を批判することがどうして「旧市長を擁護する」ことになるんだろう。偏った情報が刷り込まれてるように感じる。
    あと、管理人さんは過熱したときだけバッサリと削除していて、(削除依頼をした、しないに関わらず)どちらかだけに偏った処分はしていないと思うよ。

  36. 542 匿名さん

    それはないと思う。両方ばっさりやられてる。それになぜ今の市長を批判すること=前市長擁護派なんだろう。いわゆる野党は右から左までいるし、得票数からいっても大差あるから市民で現野党を支持しているひとがいてもおかしくない。自分は無党派層だから市長の政策を支持することもあれば、違うなということはある。なぜ、レッテルはりするのかな?

  37. 543 匿名さん

    現役議員総入れ替えしたほうが市のためになるんじゃない?新しい人なんていないかもしんないけど。
    田舎派閥のいざこざが醜い。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 544 匿名さん

    黒潮市場は失敗するとの見方が多いようでありますが(^^;;



    私は成功すると思う。
    中国人観光客が救世主になるでしょう。

  40. 545 匿名さん

    店に中国人観光客(団体)が増えると日本人客は寄り付かなくなるんだよね。

  41. 546 匿名さん

    なぜ中国人が救世主になるかと言うと、すでに成功実績があるからであります。
    観光バスで中国人が押し寄せBIGHOPは大盛況になるでしょう。
    背に腹は変えられないのであります。
    千葉ニュータウンの良さを知った中国人が、CNTのマンションを次々に購入して不動産バブル発生なんて妄想もしちゃいます。





  42. 547 入居済み住民さん

    このあたり(CNT東部)は出店して当たるかどうかが、本当に難しいエリアだと思う。
    他の地域では繁盛していても、ここではどういうわけかソッポ向かれるお店の多いこと。。。

    昔のBIGHOPしかり、ベイシアしかり、マツキヨしかり。。。

  43. 548 匿名さん

    ベイシアは大丈夫だと思いますよ。
    たくさん種類があって買い物が楽しい。

    このごろの中国人客の買い物みているとダイソーなんか人気だからあそこの店でも大丈夫でしょう。
    トランポリンの前の店なんかトートバッグだのすべて安いです。
    同じものをもっているのだけれど、外で3980円したのが1980円とかで買えます。
    なぜだろうと思っていたら張り紙がしてありました。
    製造直売でサンプルなんかもありますというような張り紙です。
    お店側もそういう説明も必要だなと思いました。

  44. 549 匿名さん

    >547

    ポイントはポイントカード。タイヨーやビッグハウス、トライアルは自社のポイントカード。
    マルエツはTカードを導入した途端に店が流行るようになった。
    西白井はマルエツと新しいウエルシアがTカード。
    反対にポイントカードをやめたのはナリタヤ。
    ここの人間はなぜか非常にポイントカードが好き。
    ビッグハウスもポイントの日は満員。イオンもセルフ精算機でカードを使いポイントをためる。
    イオンはJCBの金券とかイオンの金券にも替えられる。マツキヨは飽きただけだと思う。
    ジョイホンやカインズいけばもっと安いし

  45. 550 匿名さん

    中国語で子供専用だと注意表示しとかないと、遊具で遊ぶ中国人観光客が出てくるぞ。
    そしたらやっと定着化した親子連れの日本人が寄り付かなくなる。
    一方、百均のキャンドゥは大繁盛かな。
    俺なら観光客相手の土産物屋を出店するな。
    絶対繁盛すると思う。

  46. 551 匿名さん

    中国にもショッピングモールはあるので、大人が子供用遊具で遊ぶとかはしないと思います(汗)
    子連れの観光客なら、子供に無茶な遊ばせ方させるとかはあると思いますが。

    あとは大衆向けレストランで騒いだり食い散らかす異質な一団、それに眉をひそめる日本人。の絵面は目に浮かびます。。

    買い物関係は、中華系の団体を呼べたらかなり潤いますね。
    家電や化粧品、はたまたお菓子まで大量買いしてくれるようで。

  47. 552 匿名さん

    中国人のツアー観光客相手の観光施設だと考えると、毎日マグロの解体ショーをやる理由も、目の前でシェフがビーフ鉄板焼きをつくるという派手なパフォーマンスも納得がいく訳で有ります。
    ぐんじ議員もご心配のようですが、心配ご無用!
    のはず…

    京阪の貴方、やり手ですな。
    成功を祈っています。

  48. 553 匿名さん

    グッドマン/千葉に1000億円規模の物流施設含む大規模ビジネスパーク
    http://lnews.jp/2014/11/g111301.html

    単なる物流施設だと思ってたけど、ここまで大規模な複合施設を計画していたとは、いい意味で予想外です。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸