千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2014-12-05 05:52:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447492/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境

[スレ作成日時]2014-09-15 12:42:33

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31

  1. 101 匿名さん 2014/09/22 20:50:48

    う~ん…、そこは人によってでしょうね。

    ただ新築(竣工後ですが…)85㎡弱が2,000万ちょっとで買えて
    7,8年経った今もそれと変わらないかそれ以上の見積もりを提示されて
    いわゆる山手線内にある会社までドアtoドアで1時間ちょっとで行けて
    朝はその内の50分くらいは電車内でゆっくり座って自分の時間を持てて
    小中学校や幼稚園の送迎、スーパーなど必要な施設は徒歩5分くらいで行けて
    上記価格なので妻は専業主婦の一馬力でもローンは大した負担にならず
    どうせ将来は私か妻の実家の戸建てを継がないといけないので
    その時までに償却する賃貸感覚で住めればいい、
    って感じで住むにはいいロケーションだと思いますよ。

    確かに初めから夫婦フルで2馬力でないと返済がきついような計画で買われると
    このエリアに限らず不動産的に県内はほとんどが郊外扱いなので
    いざというとき>>100さんのいうようなリスクが付きまといますが…。

    >>100さんもご自身のライフプランや趣味趣向にあった物件に出会えるといいですね。

  2. 102 匿名さん 2014/09/23 02:20:22

    >>99

    日本全国というのは極論というのはそうでもない。
    将来ありうる。
    だけれど安心してもいいよ。日本は移民政策をとるから。
    ○国や韓○からたくさんの人間が移民してくる。世界から。
    今アメリカが第何次かの移民世界になっていて、わんさか住民が移住してきて
    わんさか子供を産んでいるそうだ。
    そうすると彼らが住み着くところは都心かそれに近い場所。
    ヨーロッパなどでは都心から1時間の場所に従来の国民が良いコミュニティを形成して住んでいる。
    本来の国民がほとんどのコミュニティ。
    このコミュニティに詳しい人間は千葉ニュータウンには多いと思う。
    なぜなら海外勤務だった人間がおおいから。
    今でも湾岸は某国の人が多い。
    都心に近いということと、なにか彼らの好むものがあるんだろう

  3. 103 匿名さん 2014/09/23 02:35:19

    ニューヨークだってそう。市内は単に仕事をする場所。
    家族で住むには危険すぎる。
    住むのは郊外の緑に囲まれた住宅地。
    千葉で言えば千葉ニュータウンや流山おおたかの森、内陸のあすみが丘、日大前、八千代東葉高速沿線、
    佐倉ユーカリが丘周辺。茨城まで足を延ばしてもいい。守谷市、つくば。

    こういう場所に良質のコミュニティを作って暮らす将来がくるかも知れない

  4. 104 匿名さん 2014/09/23 03:10:55

    >102 >103
    ここまで来ると宗教だね
    CNT教

  5. 105 匿名さん 2014/09/23 03:22:52

    いや、現実だ。千葉ニュータウンだけでなく他の内陸も良いといっているだろ。
    広く世界を見回してみなよ。
    それから日本の現状も。
    見本はそこここにある。
    少子高齢化は未曽有だ。

  6. 106 匿名さん 2014/09/23 03:24:43

    ネガって現実を知らない。
    世間とのつながりがないのかな?

  7. 107 周辺住民さん 2014/09/23 03:41:22

    田舎から出てきた人ほど23区内に住みたがるw

  8. 108 匿名さん 2014/09/23 04:00:25

    都内で育った人間がたとえ都下でも23区外に出るのはちょっと勇気がいる。
    社会人になって寮や社宅の関係で都下や都外に初めて住んだ時に、「思ったほど悪くない」と「早く都内に戻りたい」の二つに分かれるけど、自分の周囲では後者が多いように思う。
    東京住まいを熱望するのは、東京育ちが一時的に東京を離れたケースが典型で、>>107は東京コンプレックスの田舎の人がよく口にする言葉という気がする。

  9. 109 匿名さん 2014/09/23 04:09:03

    自分はずーっと生まれも育ちも東京でバリバリの江戸っ子だけどそんなことは全然ないよ。
    阪神大震災の惨状を見て、父親がおびえてその時に千葉ニュータウンを知って
    この町の近未来さに惚れて移り住んだ。
    ほかの千葉県だったらどうだったんだろうね。
    新浦安も気に入った。ただ、父親が湾岸はノーだった。
    湾岸選んだら資産価値も維持されて、住みやすさもかわらなかったかもしれないとは思うけど、
    千葉ニュータウンに惚れているからノープロブレム。
    ただ父親は本籍もなにもかも移さずに終生東京人のままで逝った。
    未だに都内実家は賃貸に出せている。

  10. 110 匿名さん 2014/09/23 04:58:25

    107に同意。

    田舎者はやっと住んだ都会から既存の市街地や下だと思う地域を、これでもかとばかりにけなす。
    これが地方人コンプレックス。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ポレスター千葉中央
  12. 111 匿名さん 2014/09/23 08:33:59

    そりゃ地方から出てくる奴は東京出て一旗揚げようと思って出てくるんだから東京への想い計り知れない。
    わざわざ地方から出てきて県には住みたくないよ。

  13. 112 匿名さん 2014/09/23 09:02:16

    111
    そりゃ性格悪い人ばかりが集まるわけだね。都会は。

    それを受け入れた(侵略された?)昔からの東京人は偉いね。
    地方行くと田舎者から村八分にされるのに。

  14. 113 匿名さん 2014/09/23 09:08:43

    都会=性格悪い
    これぞ田舎者の思考

  15. 114 匿名さん 2014/09/23 14:02:34

    ここを買っている人は、住環境がいいとか、マイカー通勤ができるとかのメリットを享受できる人が大半じゃない?
    電車通勤なら買わないと思うよ、ここは。もっと都心に近いところを買うよ、新船橋とか。ただ、年収や予算の関係もあるので、中には割安感のあるここを買う人もいる訳さ。
    万人がメリットを享受できるエリアであれば、100平米の中古が1000万円台で買えるエリアなんてありえないよ。

  16. 115 匿名さん 2014/09/23 15:03:17

    >>114さん
    確かに街のイメージで住むのではなく、自分たちにとって何らかの価値を見出して
    住んでいる方が多い地域だと思います。
    ここに住む目的がしっかりしていると言った方が正解かも知れませんね。
    書かれている通り、住環境とてもいいと思います。

    参考までに、私にとっては通勤時の快適さも一つポイントでした。
    新船橋を事例に出されていたので私の場合の通勤時間を比較してみると、
    新船橋からですと乗車時間は38分で、恐らく満員のなか立ちっぱなしではないかと。
    ここからですと乗車時間は10分程余計にかかりますが行程の9割は座れます。

    それでも時間が短い方がいいという人が多数派でしょうし、発着本数も違いますね。
    通勤時間に限らず、結局は何をポイントに置くかという事だけかと思います。
    中には予算的にはCNTあたりが妥当だけど、やっぱり印西アドレスは抵抗あるから
    月々2,3万プラスしてでも船橋や市川に住みたいという人もいるでしょうし、
    その2,3万を趣味や家族との思い出づくりに使いたいという人もいます。
    新築にこだらず中古という選択肢でCNT予算で船橋に住む方もいるでしょう。
    (ややこしくなるので小室はスルーでお願いします)

    指摘の通り、万人がメリットを享受できるエリアではないので価格も安いわけですが、
    逆に気に入って購入しようと思っている人にとってはありがたい話でもあります。
    ニッチな市場ですが、こと不動産に関しては家電などとは反対にお得になるということですね。

    1. 確かに街のイメージで住むのではなく、自分...
  17. 116 匿名さん 2014/09/23 15:10:26

    相手にすることはないですよ。
    資産価値が下がらないスレあたりから飛んできたのでしょう。
    大体前提条件が間違えていますよ。
    いくらなんでも築20年越えといえども100平米が1000万円台では千葉ニューといえども
    買えませんよ。1000平米越えはそれだけ価値があります。
    ここでも2000万円台半ばは20年越えといえども出さなければ買えません。

  18. 117 入居済み住民さん 2014/09/23 21:58:50

    >116 ここでも2000万円台半ばは20年越えといえども出さなければ買えません。

    そんなことはありませんよ
    「中古マンション 千葉ニュータウン中央駅」で検索すると出てくる一例ですが
    http://suumo.jp/ms/chuko/chiba/ek_24230/
    築20年超では100平方メートル超えでも1000万円台ですし
    公団分譲住宅は1000万円以下です。

  19. 118 匿名さん 2014/09/23 22:22:06

    >>116
    願望としては分かりますが、
    ここは購入検討板なので、正確な情報を提供しましょう。

  20. 119 匿名さん 2014/09/23 23:21:08

    >>117,118

    地元の人ではありませんね。
    その物件はほとんど公団物件です。民間マンションでのっているのは100平米いきません、80平米が
    数軒のみ。サードスクエア○○とかいうのは公団です。
    ただアバンドーネ原山と住友アビックはその条件にあてはまります。ただアビックはタワマンということで
    値落ちがあるのかなとおもっています。情報は正確に。
    他の20年超え100平米こえはどの不動産会社の査定でも2000万台半ばを超えます。
    アバンドーネは良いマンションですが中央駅からかなり遠い物件ですのでそうなのかな。

  21. 120 匿名さん 2014/09/23 23:22:19

    ここで千葉ニューの悪口言ってる人は、千葉ニューが住宅地として充実していくことが
    どうしても我慢できないんでしょう。
    東京の通勤圏ではないとか、住宅が安価だとか言ってますが、電車に乗って東京へ通勤
    通学している人は数万人単位でいるし、わざわざ高いモノを買う必要もない。
    マンションの場合は、土地の値段が販売価格に反映し、建物の値段はそれほど差が無い
    ですね。
    業者はペイしているから、ここであとからあとからマンションを建設しているのでしょう。
    今も複数のマンション業者が合計1000戸の居室の売り出しをしているくらいだから。

  22. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ソルティア千葉セントラル

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
ポレスター千葉新宿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルティア千葉セントラル
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸