- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 5
-
851
匿名さん
-
852
匿名さん
-
853
匿名さん
850
昔の電車間隔の長い時は、田都の上りが鷺沼かどこかで増結した記憶はありますけど、
間隔の短い今じゃ無理でしょう。
-
854
匿名さん
>>846 >>849
私は厚木出身だけど、たしかに市全体で見れば犯罪は多いほうかもしれないし、地元もそういう認識はある。
ただ実態は>>849さん指摘の通り、繁華街での事件が多い。それも深夜とかの時間。
バスで奥に入ればそれほどでもないし、むしろのんびりしている。また昼間に街を歩く分には問題はない。
青葉区と比較の対象にならない理由は、厚木は一極集中的な街づくりになっているからじゃないかな。
あとは都心通勤も多いけど(始発や空車増結が多い)横浜通勤と二分する感じ。
-
855
匿名はん
>>854さん
すべてを繁華街のせいにするには無理がありすぎないかい?
>>846さんが書いた数字をもとにすると平均犯罪率が茅ヶ崎のほぼ2倍ですよ?厚木
繁華街なんて市内の一部地域なんだから、繁華街が悪いのなら
厚木市内の繁華街が他市の繁華街の三倍以上の犯罪率じゃないと市平均が2倍になんてならないよ
それじゃあ繁華街が、ちょっとしたスラムじゃないありえないって
市内全域で犯罪が多いと考えるのが自然でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
>>855
横入りします。
では、東京の犯罪が異常に多いのも、繁華街以外のところの犯罪も異常に多いということですか?
厚木の肩を持つわけではありませんが、厚木市は業務地区としての顔が強く、市の人口が少ないのに対して繁華街の規模が大きくなってます。
茅ヶ崎市は逆に繁華街などなく、住宅街ばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
本厚木駅は乗降人員15万人とたまプラの2倍ですね。
-
858
匿名さん
厚木市は、青葉区のようなベッドタウンではなく、業務都市として首都圏の都市では異色。
単純な比較はできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
>>857
本厚木駅は他線などの接続がない駅では日本一乗降客数が多いそうだ。
でもそもそもなぜ犯罪うんたらかんたらで厚木やら茅ヶ崎やらがを引っ張り出されてきたのか、よく分からない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
「厚木必死君」かも。。
でも湘南の海沿いには住んでみたいきもする
-
-
861
匿名さん
>>860
湘南は別荘じゃないと。
辺鄙な場所には住めないよ。
-
862
匿名さん
別荘なら小田原以西か房総の方がよいなぁ。
湘南は東京に近すぎ。。
と言っても都内の荻窪や石神井公園も元は別荘地だけど。。
-
864
匿名さん
本厚木は小田急の始発があるからでしょう。
通勤に便利。
ロマンスカーも停まる便があるし。
個人的には全く住みたくないが。
-
865
ビギナーさん
本厚木、
犯罪が多いかどうか知らないが、新宿からいくと、あの変からガラが悪くなる。
いまどきヤンキーが街を堂々と歩いている。正直笑っちゃう。
ま、千葉に比べれば上品なんだから、
周辺に比べ、相対的に目立ってるってことだろうけどね。
-
866
匿名さん
関係ない厚木の話題がいつまでも続くのは、皆さん、もしかして厚木に気がある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
>>866他
ちょっとした比較だけでいちいち「必死くん」などと言うのもどうかと思う。
他の街も色々語られるのもこのスレの面白いところかと。
しかし繰り返し出てくる練馬ネタにはちょっとうんざりだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
皆さん、雑誌「田園都市生活」を愛読されていますか?
周りから何と言われようと、上質な田園都市生活を味わっていらっしゃる方は多くいらっしゃると思います。
田園都市独自の地域性なしに雑誌の商売だって成り立ちません。
今後とも、田園都市のコミュニティを盛り上げていきましょう!
-
872
匿名さん
長津田から本厚木へ延伸ですか。小田急乗り入れとか。
便利にはなりますが、通勤は相当頑張らないといけないですね。
-
873
匿名さん
-
874
匿名さん
田都 vs 東上線 vs 厚木 に発展してるのか。
-
875
匿名さん
休日、箱根まで乗り換えなし(ロマンスか)で行けるのはいいかも。
温泉でゆっくりできそう。
-
876
匿名さん
朝は長津田始発で着席通勤、帰りはロマンスカーでゆったり帰宅の成瀬住民の私です。
-
-
877
匿名さん
それって便利なのか不便なのか、よくわからないぞ。
たまプラ・あざみ野と新百合の中間点に住んでます・・・みたいな感じ?なのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
自然環境のよさを優先した上でのメリットということでは。
-
879
匿名さん
昔、否応なしに自然環境を優先した結果駅まで車で20分。駐車場に車を停めて電車で通ったね。
終電を乗り過ごしたとき、途中駅からタクシーで帰宅なんだが、翌日の出勤は駅まで徒歩でこれがきつかった。結局もちませんでした。
-
880
匿名さん
>>879
何をいいたいのか…?
自らの愚かさでしょうか…
駅まで車で20分て…
道志川沿いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名
掲示板の上位にあるので思わず見てしまったが、これほど意味不明な書き込みの続くスレはないね。
こんなくだらないことに価値を見いだしているとはレベル低すぎでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
この前、初めて所沢に行った。大きな並木道があったりしてフラットな多摩田園都市みたいな感じで驚いた。松が丘なんてそのものなんだけど、山を利用した別荘風の住宅街があったり。
五島さんと堤さんってやることそっくり似てるんだな。と思った。
↓早稲田の学生が宮崎駿へインタビュー、住宅地について語っているがなかなか面白い。「松が丘」に住もうとしたが家族に反対されたとか、店が無いので車かバスで所沢に出ないといけないとか。
http://magnetpress.net/2009/kiji252.html
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
↓まんま田園都市線に当てはまるんですけど。
>—— 所沢の、住宅地になっているところですね。
> そう、ここの大開発を西武がやったんですよ。(地図指して)ここらへんを、超高級住宅地に
>したんですよ。八国山の麓にあって、これはまちづくりで賞をもらったところなんですけど、
>今行ってみると、“死の町”みたいなんですよ。たしかにこう、空間も広くとって、植木も
>植えてるんだけど、まず植木の高さを制限していたり、街路樹もどんどんハサミ入っちゃって、
>あんまり繁茂してない。シーンとしてますよ。実は僕がここへ引っ越そうかといったら、
>家族に猛反対されたんですけどね。
> 坂道が結構あるから変化はあるんだけど、実はこの中に店がないんですよ。車持ってないと
>どうにもならなくて、みんなどっか街に行かなきゃいけない。所沢まで行かなきゃいけないとか、
>バス乗んなきゃいけないとか。でもバスの便は多くない。いろんな問題点があって、曲がり角に
>きているとこなんです。そういうとこ見てるとねぇ、一件だけ店作ったら上手くいくんじゃないか
>とか、くだらないこと考えてんです。
-
885
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
882
>884
ね、多摩田園都市と所沢ってそっくりですよね。
駅前の構成もたまプラーザと所沢は似ていましたよ。
有料特急があるので新宿や池袋に20分ちょっとでも座って行けるのは羨ましい。
-
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
開発時期が同じ郊外の住宅地は似ているってことかな。
でも厚木は昼間人口が夜間人口より多いので
街の構造が違うのでライバルにはならないと思うな。
-
889
匿名さん
多摩センターの周辺の住宅街を見に行ったときのことだけど、宮崎駿氏がご指摘のように
確かに道に人が歩いていない。緑も多いし整然として綺麗な所なんだけど、
車がビュンビュン走っているだけで薄気味悪いし、こういう構造の街は治安的にもどうなのかと思った。
ハリウッドセレブのように隔絶された空間しか逃げ場がないのならともかく、
普通の人が暮らすなら、車がなくても快適に生活できて、道路にまずもってちゃんと人が
歩いている街が一番だと思う。
-
890
匿名さん
レッドアローが副都心線や東横線・みなとみらい線に乗り入れてくれれば、休日の買い物なども便利になるね。
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
>889
人が歩いていない住宅地は確かに治安的にも心配ですね。
それに住んでいて快適とは思えませんね。
お手伝いさんやお抱え運転手でもいれば別でしょうが。。
確かに超高級住宅地は人気が無いし、配達してくれる商店があったりしますよね。
そういう住宅地にあるスーパーは昔から配達もしていましたしね。
-
893
匿名さん
レッドアローって何ですか?
どこ通っているのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
レッドアローは西武鉄道の特急だ。
乗り入れれば確かに、着座して乗車できることが保障されている。
-
895
匿名さん
東横にレッドアローは良いです。横浜から座りたい。東横超特急いいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
高級路線と言われながら、有料特急からも疎外される田園都市線。
半蔵門線経由で東武スペーシア乗り入れなんて希望しない…か?
-
-
897
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
田園都市線で自然保護の話をあまり聞かないね、住民は興味無いのかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
>>896
比べてみよう!!
東海道・横須賀・湘南新宿ラインの4号車と5号車って何だか知っていますか?
田都の東急車の4号車と5号車って何だか知っていますか?
-
900
匿名さん
東海道の4,5号車はグリーンだね。
でも指定席では無いので座れるとは限らない。
小田急、東武、西武の有料特急は必ず座れるので
お金を払っても満足度は高い。
田都の4,5、8号車?あれは貨物車両でしょ?
トラックの荷台と比べると屋根があるだけマシと思わないと。。
-
[PR] 周辺の物件