- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 5
-
351
匿名さん
しかし電車の行き先、押上とか清澄白川はわかるけど
南栗橋とか久喜とか東武動物公園とかどこまで電車を走らせるのかと思うよ。
-
352
匿名さん
なんで?
やっぱり東武なんかと一緒にされたくない!という自尊心のようなものがあるわけ?
-
353
匿名さん
自尊心は無いですが、広告の内容とかセンスにはかなりの差がありますよね。
-
354
匿名さん
地元への愛着ってどうなのかな?
東京ってここの人が下に見る場所でも、
下積みから住んでいた場所に、
成功しても住み続ける人が多いね。
横浜の中心部も浜っことか言って
地元を愛する人は多いじゃない?
田都沿線ってどうなの?
子供達は育った場所に戻りたいって人多いのかな?
成功してもそのまま住み続けるのかな?
それとも都心へ行くのかな?
-
355
周辺住民さん
田都沿線で生まれ育ちましたけど、ここから離れて暮らす気はなかったですね。
私は高卒ブルーカラーなので成功も何もないですけど、沿線に家を買いました。
中学や高校の同級生を見ていると、だいたい地元に残っていますね。
離れても東横や小田急、南武線や浜線。遠くに行ってはいないようです。
-
356
入居済み住民さん
ふるさとが田園都市線ですか。同級生さんも地元に、ということはやはりそんな方も多いのでしょうか?
私はやって来たばかりの新参者なので、ピンと来ないですね。
-
357
青葉区匿名さん
私も地元出身ですよ。
地元出身の同級生も、基本的には、田都沿線から離れていない気がします。
実家の近くに家を買う人も多いですし。
中には、成功して海外に生活拠点を移してしまったツワモノも数名いますが。
でも、それは田都沿線に限った話ではないと思います。
友人は小田急沿線が地元ですが、絶対に小田急以外には住みたくないと言っていますし、
同様の理由で東海道線沿いにこだわる人もいます。
やはり、住めば都、地元が一番なのは、みんな同じなのではないでしょうか。
-
358
匿名さん
住めば都は、どこでも同じです。
皆さん、仕事あとや休日は、なるべく地元で過ごしましょう。
そうすれば地元がもっと好きになるし、地元にお金を落としていれば、ますます地元が発展して良くなりますよ。
例えば、わざわざ東京都心へ行ってお金を落とすことはありません。
-
359
匿名さん
わざわざ都心に出かけて、買い物をするものって何だろう。
普段、近場で買い物を済ませている自分にとっては、想像がつかない。
輸入もの、ブランド、レアもの、宝飾関係かな?
-
361
匿名さん
ブルーカラーでもホワイトカラーでも、仕事を頑張っている方は素敵だと思います。
最近不景気な話題ばかりですが、みんなで日本を元気にしていきましょう!!
って沿線のスレとは関係ありませんが・・・。
-
-
362
匿名さん
地元で食事や買い物をする人が増えると自然と良いお店も増えて来ますよ。
-
363
練馬大根
東京も都心から地元志向が強まっているみたいです。
不況になったこの2,3年で面白い個人店舗が増えてます。
ラーメン屋不毛の駅に行列店が3、4軒出来たり
こじゃれた和食や中仏伊印に蕎麦、寿司などのお店が出来てますね。
都心の有名店で修業した方が、家賃の安い環7の外で店を出すみたいな流れです。
都心より2,3割は安いですし、地元だとリラックスできて良いですね。
ランチだと千~二千円の価格設定が主流です。
-
364
匿名さん
-
365
練馬大根
練馬だと千円ランチが主流だけど、
内容を考えたら都心よりぜんぜん安いよ。
都心に距離が近い分だけ、質が同じなら
安くしないと客が来ないからね。
キハチのシェフパティシエが独立した店で
ほぼケーキ300円均一なんて店もあるよ。
味もほぼキハチと同レベル。
-
366
匿名さん
地元を愛し、地元で消費するのは発展のサイクルですね。
-
367
匿名さん
そうそう。
多少の不満があっても地元でね。そうすれば良い方向へのサイクルが生まれる。
-
368
匿名さん
マンション住まいなら、その内に転居。
地元に愛着など持たずに便利に使って、いつかはサヨナラ。
より良い地を目指す。
-
369
匿名さん
>368
賃貸の方が良いかもね。
URは都心から、緑豊かな都内まで物件豊富ですよ。
誰かがさかんに宣伝していた光が丘も家賃17万くらい。
-
370
匿名さん
>>328
世田谷は昔の村長が区画整理を頑張ったので今の高級住宅街がある。
田園調布や新町住宅の開発に触発されたというのもありますが。
その点練馬は全然駄目。杉並も南部は全然駄目だけど北部の井荻エリアだけは昔の村長が頑張ったタイプの碁盤の目に整理された街並みが見られる。
都内は高台で碁盤の目の道路があれば、それだけで高級住宅街の出来上がりだからぼろい商売といえばぼろい商売だね。
-
371
匿名さん
>370
世田谷区も京王、小田急の北部は迷宮だよ。それが逆に部外者の侵入をふさいでいる。
杉並も井の頭線で武蔵野市寄りはキチンと整備されているよ。
杉並井荻は中野区鷺宮や練馬区中村と一体で整備されているのでかなり広いね。
ただ西武新宿線(裏中央線)というだけで損をしている地域だね。
利便性も環境もハイレベル逆にお買い得とも言える。
-
372
匿名さん
東急のネーミングってちょっと強引な気がする。
調布から離れているのに田園調布。
多摩川越えても「たまプラーザ」に「多摩田園都市」。
「たまプラーザ」と「多摩センター」がごっちゃになっている人いない?
笑ったのが「パルテノンたま」と「たまプラーザ」を間違えた人がいた。
-
373
匿名さん
-
374
匿名さん
-
375
匿名さん
>>372
多摩丘陵をご存知ない?
東京や神奈川の小学生なら学校で勉強してるはずなので常識です。
普通に勉強してればね。
-
376
匿名さん
-
-
377
匿名さん
>>372
たまプラって、当初は「新石川」駅になる予定だったのを、五島さんの一声でたまプラーザになったんだって。
もし、当初案通り新石川だったら、現在のイメージ変わっていたかもね。
推測だけど、新石川だとあの根岸線の駅と似ているから、五島さんは何としても変えたかったんでしょうな。
-
378
ご近所さん
377さん>
当初の駅名は…
たまプラーザ⇒新石川
あざみ野⇒元石川
江田⇒荏田
市が尾⇒市郷(いちごう)
藤が丘⇒谷本
青葉台⇒成合(なりあい)
だったそうです。
青葉台の成合って…
全くイメージの違う地域になっていたかもですね
-
379
匿名さん
土地の歴史や記憶を消し去るような駅名の付け方はどうかと思う。
田園も無かったような山を田園都市というのもちょっと強引。
-
380
匿名さん
-
381
匿名さん
-
382
匿名
田園都市線で溝の口より下りの駅に魅力を感じません。個人的な意見ですが。。
-
383
匿名さん
たまプラーザ周辺と新百合ヶ丘周辺はスイーツの激戦区だそうな。
確かに、いい店が多いよね。
百貨店に入っている大手よりも気が利いているし味も繊細だと思う。
ちなみに自由が丘のスイーツフォレストは、ラーメン博物館と同じで、
あそこに入った瞬間に、ステータスは落ちるし、味も個性がなくなるね。
-
384
匿名さん
>>382
割と少数派の意見だと思います。
大抵は二子新地、高津、溝ノ口、梶ヶ谷あたりが「田園都市線っぽくない」と言われがちです。
その理由は道路が区画整理されていないから。
実はその先の駅も駅から離れた場所は雑然としたエリアなんですけどね。
だから>>382さんの感覚はノーマルでいい感じだと思います。
そういえば最近は二子新地から乗り降りする若い人増えました。
気楽に住める川沿いの街として人気が上がっているのかもしれないですね。
-
385
匿名さん
田園都市線(神奈川)の魅力って結局は道路なんだよね。
車を利用する人には重要だけど、最近の若い人は車に拘らない。
だから溝の口とかの人気が高い訳だと思う。
都心回帰も結局のところは「脱自動車」なんだと思うよ。
-
386
匿名さん
>>385
それは的外れでは?
二子新地、高津周辺は道路事情が悪いところが多いけど、
溝の口はそうでもないでしょう。
246号、第三京浜、東名川崎ICも利用できて、たまプラーザなどよりは
都心に近く車の便がいいと思いますよ。
溝の口から青葉台に車で行くくらいなら、渋谷に行く方が近いし。
-
-
387
匿名さん
都心回帰の一番の理由は、都心の環境が改善されたことだと思う。
ひと昔前のように都心の公害が酷いままだったら、東京23区の人口減に歯止めがかからなかったはず。
空気汚染、騒音、汚水、臭気と、とても人の住める環境ではありませんでしたから。
-
388
匿名さん
将来の資産価値を考えると23区の方が価値の減少の可能性は少ないのでしょうか?
-
389
匿名さん
>>388
23区内でも場所によるんじゃない!?
場所というのは、区画単位ね。
将来のことなんて誰にもわかりませんよ。
都市中心部に人が集まり、その人たちが郊外に散り、また集まり。。。現在は都心回帰の時期なだけです。
確実に言えることは、人は現在の事象がいつまでも続くと勘違いする生き物だということ。
繰り返しますが、将来のことは誰にもわかりません。
自分の価値観をトータルで考えて、それに従った方が幸せに生きられると思いますよ。
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
-
393
匿名さん
この沿線が気になって気になって仕方がないんだろうな。
沿線住民が羨ましいんだろうね。
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
ネガの内容によりますね。
390,391みたいなたちの悪いネガレスは一体どういう動機なのかな?
-
396
匿名さん
この沿線のスレの特徴として
・見下したような書き方が散見される。
・些細なことで感情的な返答がある。
そこらが荒らしの琴線に触れるのでしょうね。
スルーするのが一番ですが、
上記のような方々が反応するので嵐がやってくるのでしょう。
-
397
匿名さん
392~395は新地、高津、溝の口の住人さん?もしかして同じ人?
-
-
398
匿名さん
>>397
書き込み時間の間隔を見ると、392~395よりは391~394が
同一人物の可能性が高い?
というか、392~395をなぜ同一人物だと思うのでしょうか?
そして、同一人物だったら何かあるのですか?
個人的には何人かの書き込みに見えますが。
-
399
匿名さん
>389
たしかに東京は通り1本違うと街の雰囲気も地価もかわる。
また資金が一気に流れ込むので、住宅街でもあっという間に
街がきれいになってしまったりもするね。
西東京にひばりが丘ってあって(すかいらーくの社名はここからね)
巨大な古いURの賃貸団地があったのが、半分は新築高層化されていたのだけど
残り半分はデベに払い下げが決定したみたい。
今後、URなど団地の払い下げが一般化したら、東京に限らず再開発される
場所が出てきて面白いと思うよ。
例えば、都 営団地を半分定期借地でデベが開発してくれれば面白いと思う。
世田谷などの環八周辺の駅近にけっこうあるじゃない。
-
400
匿名さん
398
397が、390、391を書き込んだ本人だから気になるのでしょう。
-
[PR] 周辺の物件