- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 5
-
613
匿名さん
メトロが日中の直通増加を嫌がるなら、>>600さんの考え方がよさそうですね。
ただ大井町直通急行の両数が6両で大丈夫なのか、というのが気にかかりますが。
-
614
匿名さん
>>610
そっか、メトロ絡みなのか。確かにかつては渋谷もメトロが管理していたな。
今は東急管理なんだから、池尻側にクロス作れば(既にあるかも)折り返し運用も可能?
でもメトロと全列車直通って協定あるんだろうな。
相鉄のような2950mm幅広車両が走れないのもメトロ絡みってことで・・・
-
615
匿名さん
>>609
東横も京急も平日昼間でも1時間に18本走ってる。
事情があるにせよ田園都市線が圧倒的に少ないのは事実だよ…(悲)
-
616
匿名さん
ただじゃあ田園都市線が駄目なのかというとそんなことはない。
小田急は千代田線直通といっても便数なんて1時間に2本の多摩急行のみ。
実際には代々木上原の対面乗換に頼っている。朝も直通はかなり少ない。
東横線の日比谷線直通も同じく。
京王線の都営新宿線乗り入れの形は便利だけど、いかんせん乗り入れ先の
都営新宿線のルートが地味すぎる。
西武新宿線はそもそも乗り入れしていない。
-
617
匿名さん
>>616
ちょっと苦しいかも。。。です。
田園都市線上を走る列車の絶対本数が少ないのに、その先のメトロ直通の本数を数えても。。。
メトロ直通本数だけが重要なら、そもそもメトロ沿線に住めばいいわけですし。
-
618
匿名さん
>>617
わかってるけど、そうでも言わないと。
田都沿線は昼間や休日に渋谷や都心へ用事にでるのは不便なのは否めないね。
そのかわり、朝は大手町など都心へ通勤するのに便利……
……だったけど、こちらも急行廃止でお世辞にも便利とはいえなくなってしまった…。
利便性だけならやっぱり都内区間との差は大きい。物理的に渋谷への距離が短いし
全駅、有効本数が8本ある(三軒茶屋は12本ある)。
でもまあ沿線住宅街は独特の雰囲気を持っているし、坂はたしかにキツイし
歳とってから不安だけど、坂があるから独特の景観を醸し出してきたとも言えるし。
田園都市線って万人向けの便利なエリアでは決してなく、非常に趣味性の高い沿線だよね。
-
619
匿名さん
>617
616の必死な気持ちも考慮してあげないと。
>非常に趣味性の高い沿線
?
どういう日本語?
変人が多いっていうこと?
-
620
匿名さん
>>非常に趣味性の高い沿線
>どういう日本語?
経済合理性や利便性で選ぶのではなく(実際、利回りも低い)、
「坂のある邸宅街にあこがれていました」とか「並木道のどこまでも続く街に住みたかった」とか
「むしろ不便なぐらいの方が帰宅感が演出されて好きだ」などといった
そういう私意的な部分で選ばれる沿線という意味で書きました。
日本人よりも、どちらかというと欧州人的な感性かもしれないですね。
-
621
匿名さん
-
622
匿名さん
まあ、電車で遠距離通勤するような人が住むための街ではないという事でしょう。
逆方向や近距離の電車通勤、車通勤や在宅勤務などの人にはいい街ですね。
電車の本数とかラッシュとか、貧乏臭い話はほどほどに。
-
-
623
匿名さん
ルートを外れた人の路線ということか。
やっぱり関西人が集まっているんだな。
-
624
匿名さん
きれいな街が多いと感じるけど、横浜市なのに横浜に直結していない、都内へのアクセスは坂の多さも含めて都内物件より落ちるというのがネガ材料なのかなー
鼻に付くような書き込みが多いのでネガレスも多いのか。一部の人のせいで田都の評判落としてるね。
-
625
匿名さん
>>618
そういうことですよね。
便利さだけなら、客観的にみて都内はもちろん、県内でみても決して自慢できるレベルではないです。
ここにしかない、独特な雰囲気がいいんですよねぇ。
-
626
匿名さん
田園都市線の魅力って「丘」「並木道」「ごちゃごちゃしていない駅前」「整然とした戸建」
魅力を裏返すと
「丘」は山に近い急な坂もあるし
「ごちゃごちゃしていない駅前」は貧弱な商業施設
「整然とした戸建」は団塊世代以上のライフスタイルで地域高齢化。
イメージと言っても大昔のドラマ「金妻」に
不動産の大量供給に合わせた広告の量が多かったのでつくられたもののように思えます。
>622
本当に電車通勤の人の路線じゃない、なんて言えるのは井の頭線くらいじゃないのかな?
沿線の雰囲気はかなり独特だと思いますよ。
田都は電車通勤の路線、だから朝夕あんなに混むのでしょ?
-
627
匿名さん
>611
副都心線はイメージと実態はかなり違うよ。
東横仕様の8両に輸送力を落としても、ラッシュ時もガラガラ。
小竹向原は有楽町+副都心を東武+西武に複雑な振り分けをするので余裕が無い。
メトロの線路も小竹より先は有楽町、副都心共用なので西武に流すしかダイヤ維持できない。
ただし小竹向原でトンネル掘りなおして実態にあった振り分けできるように改良するらしい。
メトロに折り返し能力が不足している中で、西武は複雑な相互乗り入れをこなすために、
有楽町、副都心線、豊島園線を絡めた、練馬駅での強制乗換もある超複雑な千鳥停車ダイヤ。
東横も現在の渋谷行きは「渋谷、新宿3丁目、和光、練馬高野台、石神井公園、清瀬、所沢、小手指、飯能、川越、志木、森林公園」 いったいどこへ行くのや?という表示になるね。
特に東武本線にも乗り入れているのもいれると、
沿線住民でも本当に訳のわからない行き先表示がずらりと並ぶんだろうな?
-
628
匿名さん
-
629
匿名さん
確かに練馬ネタを必死に書き込んでいる人が、一人いますね。
正々堂々、練馬スレに書き込めば、歓迎されるのに。
場違いなスレに、ワザワザ書き込むなんて…
意図があるのでしょうがっ(笑)
-
630
匿名さん
郊外バス便マンションの住人さんはつらいでしょうね。
冗談はさておき、湾岸や池袋周辺のスレでも話題に出ていますが
坪単価が同じなら、違う地域で迷って当然。
既存繁華街の利便性、ロケーション、整った街並みのどれを優先するか迷って当然。
いまは東池袋のOWLタワーが立地、価格から言って超人気になると思うよ。
あと、田都のスレはスマッチも含め過疎化している。
渋谷の地盤沈下もある、新しいQフロントビルと古い池袋三越の坪単価が
あれだけの差が付いたのは渋谷の地盤沈下の象徴。
新宿、池袋と比べ渋谷が話題に出ることはめっきり減ったのはさびしいことだと思う。
-
631
匿名さん
最近、池袋ネタの宣伝をする人がいると思ったら
OWLの宣伝が目的か。
東池袋といえば、三井タワーでさえ販売苦戦したからね。
まぁ、頑張ってください。
-
632
匿名さん
渋谷というより表参道で勝負しないと・・・
量より質で
[PR] 周辺の物件