- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 5
-
322
匿名さん
>313
たしかに会社経営者が多く住んでいるね。
玉川学園、新百合、成瀬、本町田にも多い。
>314
百貨店で商品が輝いているのは新宿の伊勢丹位では。
あの池袋の巨大デパートでも地下以外は勢いは無いよ。
>317
たしかに町田は西の小「新宿」的な街だからね。
満足できる規模のデパート、ヨドバシ、ハンズ、ルミネ、マルイ。
背景の人口が相模原70万+町田40万+麻生区や大和市とデカイ。
しかも全国平均より若く20~40台が多い。
これが奥深さのゆえんかも。
理由は分からないが橋本は郊外なのになぜかタワマンが乱立しSCがどんどん出来ている
南大沢は多摩ニュータウンでは別格で戸建が増えている。
これでJR相模原か橋本にリニアが来る、しかも16年後。
-
324
匿名さん
まぁ世田谷や練馬が田舎と呼ばれて喜んだり、畑がどれくらいあるか競ったり、
農家の直売所や牧場があってアイスが買えると言ったりするのは、
彼らの強烈な自慢なんだ「23区で都心に近いのにこんなに自然が残っています」。
田園都市の大本であるガーデンシティ構想では住宅や公園に加えて農地の規模維持も考えられて
いた。田舎や畑があるというのは恥ずべきことでは無く、誇るべきではないのか?
世田谷や練馬の自慢とは、本来の田園都市の思想に乗ったものと思える。
-
325
匿名さん
-
326
匿名さん
中央線リニアが出来れば現在、港北NTに多く住まわれる
関西・中部出身者の相模原への大移動が始まるのでしょうか?
しかし乗って40分後に名古屋、1時間後に大阪って?
品川へは5分くらいかな?
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
>>324
自然と都市(利便性)のバランスがとれているエリアは、素晴らしい住環境と思います。
買うには、かなり高いですが…
ところで疑問ですが、世田谷及び練馬は、田園都市構想に基づいて、計画的に街が形成されたんですか?
それにしては、道路事情が悪いですよね。
-
329
匿名さん
伊勢丹は2008年の10月も対前年比8.2%のマイナスを記録しているのに
今年の10月も11.2%のマイナス。
わずか2年でこんなに縮小。
相模原の伊勢丹は閉鎖が決定した吉祥寺店と、府中店に次ぐ売上げ規模の小ささ。
大丈夫か?
-
330
匿名さん
三越/銀座店の10月売上、21.5%減
(月次売上 / 2009年11月02日)
三越伊勢丹ホールディングスが11月2日に発表した10月の売上速報によると、三越の全店店頭売上高は前年同月比17.3%減、伊勢丹は全店合計で11.2%減となった。
三越の全店舗中でもっとも落ち込みが少なかったのは星ヶ丘店の4.6%減。最も落ち込んだのは銀座店の21.5%減だった。既存店の合計売上高(池袋店、鹿児島店以外)は12.5%減だった。
伊勢丹は、最も落ち込みが少なかったのは吉祥寺店の8.0%減で、最も落ち込んだのは相模原店の17.4%減だった。支店合計の売上高は13.5%減。
http://www.ryutsuu.biz/sales/b110205.html
「「最も落ち込んだのは相模原店の17.4%減だった」」
-
331
匿名さん
世田谷などの23区の道路事情が悪く見えるのは理由があってェ
余所からの通り抜けを防止するためェ。
246で多摩川越えて渋滞にはまって、住宅街を抜けようとしても
抜けれないでしょ。あれですよォ。
極端な曲がり道や一方通行、さらには道幅を狭めたり、いろいろ工夫してありますゥ。
また、幹線道路沿いは低さ制限があったりして、道路の騒音や災害時の防火対策となってますゥ
-
332
匿名さん
-
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
そこ、小倉さんの住んでるとこじゃなかったっけ?
駅から遠いよ。
同じ練馬区でも向山とか石神井公園とか有楽町線・副都心線の氷川台あたりのほうがええわ。
…まあ、駅から遠いと言ってもたまプラの駅から遠いところよりかは条件良いかも。
-
335
匿名さん
そう、小倉さんが住んでいるあたり、サイバラも武蔵野市側だけどのこのあたり。
ただ練馬でも石神井だの大泉だの向山、中村と名前が付いて環境良いと高いでしょ。
立野町だと最寄りの吉祥寺まで徒歩でも15分、ここに出れば大抵のものが買える。
服でも本でもマザボでもね。
バスに乗れば荻窪で丸ノ内線の始発、自転車で武蔵関か上石神井に出ても良い。
公園もボート付きが善福寺、井の頭、石神井と3つ、凧揚げできるのが立野、武蔵野中央。
学校も東京女子、成蹊、早稲田に上智。
千川上水も流れていて、まさに練馬の国境、静かで良いよ。
-
336
匿名さん
>>331
面白いけど、つくり話しは止めましょう。
地方の人や、無知な人が信じてしまうかも。
皆さん、世田谷の道路事情の悪さは事実ですよ。
-
337
匿名さん
>>336
通り抜けできないように作ってあるのは港北ニュータウンですよね。
-
338
匿名さん
大正時代の分譲地にもクルドサックなどの通り抜け防止策が取られています。
URや東急の分譲地も勿論、美しが丘にも採用されています。
23区でも特に世田谷は道路事情が悪いのは事実。
住宅エリアでは通過車両を排除するように故意に道路を曲げたり、
一方通行を設定しているのも事実ですよ。
-
339
匿名さん
そうです。 きちんとした道路を意図的に通行止めにしたり、その他の策により住民環境を守ってるのは道路事情が悪いとは言わない。
世田谷は、単純に道路事情が悪い。
-
340
匿名さん
>>334
氷川台の名前出すあたりヤルねぇ。
昔は石森章太郎、今は長妻サンが住んでいるね。
坪単価を考えれば都心にグッと近く、環境も良い。
電車で近いのは当たり前で自転車で池袋や中野に行けちゃうね。
普段の買い物は十分、デカイ公園があるし、春の桜は見事。
-
341
匿名さん
ここはいつから、他沿線住民のオラが村自慢スレになったの?
-
342
匿名さん
鷺沼にイオンの「まいばすけっと」が出来るね。
超小型食品スーパーで歩きで買い物をする高齢者向け店舗。
100円コンビニよりも価格は高めの設定、24時間営業では無い。
100円コンビニより利益を厚く経費は少なくして
出店可能地域を増やすのだろうね。
藤が丘とかにもあるし、うまくいけば沿線にも増えていくのだろうね。
[PR] 周辺の物件