高取参番館も高いと叩かれてたけど、
それより1千万弱くらい上乗せって感じかね。
知人が校区内GM賃貸からここを買って
引っ越します。
ル・サンクとかル・クレドとか
見てきたけど、GMと比較すると
やっぱり見劣りしたとのこと。
もうすぐ桜の季節ですね。敷地内に名木が
あるここのマンションは羨ましいです。
クロドは平置き駐車場はいいけど、
駐車場のセキュリティのなさと、
外観のチープさ、日当たりへの不安が
ありますね。
ここと比較すると、ちょっとかわいそうなレベルで
外観がチープです。
写真では50二丁の馬張りに見えますね。
角が丸くて色もミックス張りとしたレンガ調で
一見高そうに見える廉価版ですね。
パンフレットのパース等では、タイルのサイズを
誤魔化すので分からないですよね。
買い物ついでに撮ってきました。
ブックオフも徒歩3分、最高の立地ですね。
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10188.html
取り壊し中の旧松田マンションの跡地がGM高取レジデンスⅡ。
結構全貌が見えてきてますね。なかなか高級感があっていい感じ。
素人目にもクロドとは材料費等のレベルが段違いなのが判ります。
クロドの人ごめんね。毎日両方の前を通るからどうしても比較してしまう。
隣のマンション松田も結構壊れてきてます。
壊す際に近所では地震みたいな揺れも時折感じます。
国税局公舎の事は知らないけど、次は公民館の移転後が
どうなるかでしょうね。
363 残り一邸 4LDK 95平米 5480万とHPにある
上でも書いたが、5千切ってたらまあ買ってもいいかなあと。
自分はあの外観は住むには論外だけどね。
買って即賃貸に出したら15万は取れる。
362 タクシー会社の社員寮は言い得て妙。
電気がついてないのは、子供が小さくて、一緒に寝てるとかじゃ?
昨日くらいから、機械式駐車場の工事をしてますな
365 これ見ると、周辺の家賃相場もここ2-3年で1-2割程度
上昇している印象ですね。
西新レジデンスもクロドも強気だなあ。
GM調べたら、築5年の高取参番館の94平米が19.8万でした。
この周辺には広告入ってたけど、参番館の2Fが
オープンハウスやってました。
80平米台で4千万台半ば近かったかな。
新築当時とほぼ同様じゃないのかな?
ここの地域は下がりませんね。
すべてがパーフェクトなマンションはそうないのでは。
総合的に見て、個人的にはここに住める方が羨ましいなぁと思います。高取レジデンスⅡも同じような仕様になるのでしょうか。高取レジデンス、素敵だなと思うのでⅡも楽しみです。
GMの高級感が薄れているような・・・
この程度の戸数であれば、いつもはもっと良いタイルを使用するんですがね。
内装はそうお金がかからないので、なんか物価高騰の煽りをモロに食らった感じですね。