福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン高取レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドメゾン高取レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:38:53

商店街も駅も近いので、住環境は良さそうです。
実際近くに住んでいる方の感想など聞きたいです。


所在地:福岡県福岡市早良区高取1丁目293番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:80.42平米~110.40平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:積和管理九州株式会社

[スレ作成日時]2014-09-14 16:41:03

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン高取レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    笑えるw

  2. 224 周辺住民

    先祖代々博多に住んでると土地家屋を複数持ってるし不労所得が入ってくるんですね。

    昨日物件を見に愛宕浜地区へ行ったのですが、さすがに寂れてますね。
    百道浜みたいに総合図書館や博物館、テレビ局がある訳でもなく、単なる新興住宅地で
    不動産価値はかなり低そう。不動産持つなら室見川の東側だとつくづく実感しました。

    それにしてもマルキョウの品揃えの悪さに唖然。近くのダイエーに至っては冷凍食品が
    サニーより@30円も高い始末。その点、GM高取レジデンスに住む人達は幸せです。
    サニーは徒歩1分、ちょっと足を伸ばせば西新にボンラパス、ハローデイがあります。

  3. 225 匿名さん

    224
    博多って言っているだけで、地元民じゃないのがわかる。

  4. 226 匿名さん

    地元民ですが、博多っていいますよ。自分を博多っ子とも言います。

  5. 227 匿名さん

    博多区が地元の人は博多っ子でしょうね。
    山笠好きな人が多いって本当ですか?

  6. 228 匿名さん

    226
    博多区が地元じゃないと、福岡を博多っていうのは珍しいと思う。

  7. 229 匿名さん

    私は筑豊出身ですがおばあちゃんが福岡の事を博多博多言いますよ。博多区に住んでないけど我が家を毎回博多って言ってくるから、いつ訂正しようかと思うけどそのままにしてます。

  8. 230 匿名さん

    同じく福岡市内在住(博多区ではない)ですが
    北九州に住んでいる叔母は
    我が家を博多と言います。

  9. 231 匿名さん

    博多と言う呼び方はその昔の
    九州北部筑前国、現在の福岡県福岡市の地域。
    おばあちゃん達の呼び方で間違い無さそうですね。
    古くからの地元の方は博多と言う呼び方をなさるかも。
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/博多

  10. 232 匿名さん

    地元民じゃない人(福岡市以外)なら博多っていうだろうけど、市内の人はあまり言わないよ。そういう事じゃないの。

  11. 233 匿名さん

    学生時代のバイト先に博多区の人が居て
    福岡と博多は違う,と言われて外部の私は「?」でしたよ。
    博多区の人が居たら山笠の話を含めて博多っ子の基準についてお伺いしてみたいです。

  12. 234 匿名さん

    元々は
    博多=商人の町
    福岡=武士の町
    那珂川が境界線。
    今は福岡市の中の博多区。
    西鉄は福岡駅、JRは博多駅。

  13. 235 匿名さん

    宗像あたりの出身ですが、
    天神に行くことも「博多に行く」と言いますね

  14. 236 匿名さん

    >>235
    宗像は博多って言うんですか?私は福間人ですが、天神は天神と言います。
    遠賀の友人が、天神行くことを 博多に行くって言ってました。

  15. 237 匿名さん

    博多にいくとかいわんなー。まあ自分は西区なので昔の地名でいうと福岡でも博多でもないけどね。。

  16. 238 匿名さん

    博多・天神  世代間の違いではないでしょうか?

  17. 239 匿名さん

    政令指定都市になる時は福岡市か博多市かで揉めたくらいだし、全国放送でも福岡市と出ずに博多の町って出ることありますよね?
    全国放送ですが福岡の県庁所在地を博多だと思ってるって街頭インタビューがあっていてテレビを見て驚いたことがあります。

  18. 240 匿名さん

    博多華丸大吉の影響力です

  19. 241 匿名さん

    なんだかこの板はマンションの話ではなく所得の話のようですね。それだけこのマンションは高額で普通のサラリーマンの収入だけでは購入できないと皆さん考えておられるのでしょう。
    非課税枠を1000万円から最大3000万円に引き上げる住宅取得資金贈与なんて法律が出来ればお金持ちさん達はホクホク、住宅を売る側もニコニコでしょうね。

  20. 242 匿名さん

    241
    どちらかと言えば、博多のスレです。

  21. 243 匿名さん

    博多談義は
    「先祖代々博多に住んでると土地家屋を複数持ってるし不労所得が入ってくるんですね。 」
    と言うカキコから。。

  22. 244 匿名さん

    全国的には博多の方がブランドイメージ高いからね

  23. 245 周辺住民

    隣接するマンション松田が現在築37年らしいので、そのうち建て替えになるでしょう。
    その時はGM高取レジデンス2になるのかな。

  24. 246 購入検討中さん

    隣接マンションは今年3月までの退去が通知されていますよ。

  25. 247 匿名さん

    買っちゃいましたぁ

  26. 248 匿名さん

    ここは、いずれ囲まれ系のマンションになりますね。

  27. 249 匿名さん

    >>247
    おめでとうございます。
    今どのくらい売れてましたか?

  28. 250 匿名さん

    >>249
    ご自分で物件概要をご覧になればわかりますよ。

  29. 251 匿名さん

    >>250
    性格悪っ

  30. 252 土地勘無しさん

    この辺りは夜中の酔客の大声なんて聞こえない場所でしょうか?友人のマンションは街中の7階ですがそう言う声が煩いと嘆いてましたので。

  31. 253 匿名さん

    マンション松田の後は、どこのデベロッパーなんでしょうか?

  32. 254 匿名さん

    松田マンションは賃貸しでしたよね。今度は売りマンション?

  33. 255 周辺住民

    >>252
    大丈夫です。
    特にGM高取レジデンスの位置は旧唐津街道の商店街から
    中に入るので心配ないと思います。

    それより、目の前が県警アパートなのでパトカーの音の方が
    煩いんじゃないかな?

  34. 256 土地勘無しさん

    >>255
    ありがとうございます。警察署ではなく警察アパートなら音を鳴らしてご出勤ということもないでしょうから大丈夫ですね。

  35. 257 匿名さん

    >>247
    もしかして9490万?!!!

  36. 258 匿名さん

    凄い!本当にここに一億も出せる人いるんだ。

  37. 259 匿名さん

    浅沼組ってどうですか?

  38. 260 購入検討中さん

    No.259
    三流ですね。

  39. 261 匿名さん

    >>260
    8割は、清水建設と浅沼組ですけど!

  40. 262 住まいに詳しい人

    所詮 清水のブランド力ですもんね・・・
    残念!!!

  41. 263 匿名さん

    >>262
    どこの会社がいいんですか?

  42. 264 匿名さん

    当然、清水建設です。

  43. 265 住まいに詳しい人

    最上階は一億近くするのに残念な買い物ですね・・・

  44. 266 匿名さん

    何が残念なんでしょうか?具体的にお願いします。

    個人的には羨ましい物件だと思いますけど。

  45. 267 匿名さん

    私も、最上階じゃなくても羨ましいです。

  46. 268 匿名さん

    買えない奴の僻み。見苦しい。

  47. 269 匿名さん

    こういう高級マンションは、妬み僻みが多いからね。割高とか言う奴もいるけど、買える人にとっては問題ないからね。

  48. 270 匿名さん

    >>269
    こう言うマンションを、作っている人はどんな人ですかね!!

  49. 271 匿名さん

    照葉のグランドメゾンは清水ですよね?
    今は郊外価格で販売してるから、清水はコスパがいいですね。

  50. 272 匿名さん

    全部、清水建設にした方がメンテがいいいと思う!

  51. 273 匿名さん

    照葉にはグランドメゾンはないよ。

  52. 274 匿名さん

    ここの住人はコスパに期待してないから大丈夫。
    春は桜が綺麗なんでしょうね。

  53. 275 匿名さん

    >>273
    ある!

  54. 276 匿名さん

    275さん
    セントラルパーク香椎照葉のこと?
    あれはproduced by グランドメゾンですから。
    物件名にはグランドメゾンの名前はついていません。
    数社のJVで、グランドメゾンのコンセプトを真似した感じです。
    最初、あまりに売れないもので、GMのコンセプトを入れたらバカ売れしだしました。
    積水も賢いよね。あくまでproduced byグランドメゾンなんだから。勘違いする人も多いと思う。建具や設備のグレードが全然違いますよ。土地の価格もあるんのでしょうが、普通のGMの半額くらいの価格です。まぁ、照葉が人気になれば、一等地に本物のGMが今後立つ見込みはあります。
    まだ、東区にはないからですね。

  55. 277 周辺住民

    ここに1億ですか!
    ここから徒歩10分のレジデンス百道の最後の1邸
    5,950万円(98㎡)を値切って買った方が投資価値は
    高いと思います。

  56. 278 匿名さん

    277
    投資としては、おっしゃる通り。
    住むなら邸宅っぽい、こっちがいいな。

  57. 279 匿名さん

    グランドメゾンは中古でも値崩れしにくいらしいです。

  58. 280 ご近所さん

    1億近い部屋は きっと長くゆっくり住むためでしょう。
    駅近 学区良し 静か 買い物便利 図書館 区役所 なんでも近いしいいな。この辺りは高くてもしょうがないですよね。

    投資なら3000ー4000万円かな でも投資できる人すごいね。普通は住むところ買うだけで投資なんて思い浮かばない

  59. 281 匿名さん

    一億位になると売りたい時に直ぐには売れませんからね。下町の一億は好みがありそう。

  60. 282 匿名さん

    ホームページを見たら1億の家はもう無い。売れた?凄い!

  61. 283 周辺住民

    最上階2戸とも売れたみたい。
    残りは4850万円(80.42m2)・6790万円(100.1m2)の2戸だけです。

  62. 284 匿名さん

    まぁ、ここは売れるでしょうね。鉄板ですもの。

  63. 285 匿名さん

    金持ちはいいっすね

  64. 286 匿名さん

    隣もGM建ちますね。レジデンス弐番館とかになるのかな

  65. 287 匿名さん

    となりって、マンション松田ですか?
    GM確定ですか?

  66. 288 匿名さん

    >>287 そうですよ。地主さんがここと一緒です。
    近所ならだれでも知ってます。

  67. 289 匿名さん

    2匹目のドジョウですか。地主はウハウハだね。

  68. 290 匿名さん

    >>288
    と言うことはやはりこの辺りマンションが林立しそうですね。ま、便利の良い場所なので仕方ありませんが。。

  69. 291 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  70. 292 匿名

    ここより一足先に完工したアーバンパレスクロド高取も場所は1等地。
    この界隈に一軒家建てると数億はしますからGM人気あるはずです。

  71. 293 周辺住民

    お隣に建設予定のグランドメゾンはさらに高くなりそうですね。

  72. 295 マンション投資家さん

    高くなるって値段の事じゃね?

  73. 296 周辺住民

    資材費が高騰してますから1000万円くらい高くなりそうです。

  74. 297 匿名

    レジデンス百道の内覧会があり、上層階からは海が良く見えるそうですよ。

  75. 298 匿名さん

    >>297
    だから?

  76. 299 周辺住民

    紅葉山に登れば海ぐらい見えるよな。

  77. 300 匿名さん

    >>296
    それでも売れるのでしょうか?プラリバ跡も上階はマンションになるそうですし。。。

  78. 301 周辺住民さん

    高取参番館も高いと叩かれてたけど、
    それより1千万弱くらい上乗せって感じかね。
    知人が校区内GM賃貸からここを買って
    引っ越します。
    ル・サンクとかル・クレドとか
    見てきたけど、GMと比較すると
    やっぱり見劣りしたとのこと。

    もうすぐ桜の季節ですね。敷地内に名木が
    あるここのマンションは羨ましいです。

    クロドは平置き駐車場はいいけど、
    駐車場のセキュリティのなさと、
    外観のチープさ、日当たりへの不安が
    ありますね。

    ここと比較すると、ちょっとかわいそうなレベルで
    外観がチープです。

  79. 302 匿名さん

    ここも他のGMと比べるとチープな部類に入りますよ。

  80. 303 働くママさん

    決してチープとは思いませんが

  81. 304 匿名さん

    ガラスバルコニーの時点ですでに周辺GMに比べチープな造りになってますね。コストカットですかね。

  82. 305 匿名さん

    最近はガラスバルコニーが主流ですよ。

  83. 306 匿名さん

    コストカットが主流ですからね。

  84. 307 匿名

    GM高取レジデンスは敷地が狭すぎなのがアカン。

  85. 308 匿名さん

    弐番館や参番館に比べると見劣りするのは仕方がない。

  86. 309 匿名さん

    >>308
    1億出して見劣りですか?

  87. 310 匿名さん

    >>309
    ずば抜けて高いのは最上階だけ。それでも1億はしません。
    あとはそれなりの価格。

    世帯数が少ないと外観や植栽にお金が掛けれませんから仕方がないところはあります。

  88. 311 匿名さん

    知り合いが最上階を買いました

  89. 312 匿名さん

    311
    小金持ちで羨ましいですね。

  90. 313 匿名さん

    311ですが
    小金持ちというか、庶民の私からしたら
    話していても浮世離れしているので
    面白いです。

  91. 314 匿名さん

    3年前だと7000万台だったのにね。
    物価の上昇は恐ろしい。

  92. 315 匿名さん

    >>313
    ってことは自宅用に買い替えとかでなくセカンドハウスとか?私の知人は福岡ではないけれど子供の教育のために1億超のマンションをセカンドハウスとして買いました。
    格差は如実ですね。
    ここの一番狭い部屋を買う人をとても羨ましく思う人もたくさんいますから。

  93. 316 匿名さん

    3年前は7000万
    では3年後は?

  94. 317 匿名さん

    高取の地価上昇率11%!全国でもトップクラスですね。百道高取城西エリアの伸びが軒並み5%代。
    この辺の資産価値は鉄板ですね。

  95. 318 匿名さん

    売るのが前提ならいいけど、固定資産税上がりまくりで迷惑です。

  96. 319 匿名さん

    マンションは建物メインだからそう影響ないですよ。戸建は土地メインだから大変。

  97. 320 匿名さん

    高いマンションは影響あるよ。

  98. 321 匿名さん

    まぁ、この辺に住める人はそんなちんけなこと気にしないでしょ。百道高取城西独り勝ちだな。

  99. 322 匿名さん

    実際、固定資産税は気にする。ちんけな事ではない。
    税金には、小金持ちは敏感。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸