東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-05-14 20:13:28

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。


2棟で254戸、大型マンションですね。

駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?

まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティテラス品川イーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 526 匿名さん

    >>521
    誰かと勘違いしてねーか?

  2. 527 匿名さん

    >>519
    比較的広い部屋が多くでるからグロスで差が大きく見えるけど、同程度の部屋ならたいして変わらないよ

    WTCはいいマンションだとは思うけど、ここを検討してる人とは客層が違う
    若い人ばかりだし求めてる物への価値観が違うって意味の客層ね

    だからいくらネガ書かれても響かないのですよ

    工作ご苦労様ですが、それぞれご自分の年齢にあった価値観で最良と思う物件見つけてくださいね


  3. 528 匿名さん

    要するに変わりもんじゃないと買わないマンションってことね

  4. 529 購入検討中さん

    >527
    相手にしないのが一番といいながら必死で反論してるし。

  5. 530 匿名さん

    >>523
    大崎だって上空飛ぶよ

  6. 531 匿名さん

    >523
    上空を通過する街がいやならここもそうじゃないの?
    自慢のテラスも騒音テラス。

  7. 532 匿名さん

    >527

    >若い人ばかりだし求めてる物への価値観が違うって意味の客層ね
    コンテナ埠頭に住む価値観ですか。

    >だからいくらネガ書かれても響かないのですよ
    むちゃくちゃ響いて必死になってるのがよくわかりますよ。

  8. 533 ご近所の奥さま

    ・自転車なる便利なモノをお忘れでは、品川駅はもちろん
     重い飲み物や食料品などマルエツ前には常時、自転車であふれています
     (そのマルエツはワインの売り上げが全マルエツで一番だったとか)

    ・水上バイクは、船舶規制により休日に数回、集団で楽しそうに走り去るだけです。
    ・当初、不安だった海からの強風は高層階でも問題ありません。

    ・その鉄オタには、南下すると新幹線がずらりと並ぶ車両基地がありドクターイエローも車庫から顔を出し
     その先には様々な機関車を見られる貨物ターミナル駅があるそう(先週の読売新聞から)

    ・徒歩3分のモノレールは浜松町・大門から麻布十番や六本木行きにも便利です。
     (はとバスの本拠地浜松町駅には、ここ発のツアーもあり、早朝発もOK)
    ・天王洲には美味しいレストランが多く、カップル向き、子供連れ、わんこ連れと選べますよ
     尚、TYハーバーの並びボンドストリートには、毎月食糧市が開かれるそうです。

  9. 534 匿名さん

    マルエツからは橋を2回渡って買物ね。転倒して瓶を割らないように気を付けて!
    水上バイクは水を上に吹き上げて走ってるね。確かに一回で終わらないで数回走り回ってる。
    鉄道は今の新幹線に加えて羽田新線も走るから、騒音がどうなるか。

  10. 535 匿名さん

    >>532
    大量に書き込まれているようですが、せめて漢字と句読点の使い方は気を付けて下さいね
    どなたの書き込みかすぐ推測ついてしまいますよ
    同じ内容でずっとネガされても皆さんには既知の事ですからまともな検討の邪魔です
    新しい内容のネガ情報があるなら書き込み歓迎しますが、検討除外されたなら他に行かれたらいいかと思います。

  11. 536 匿名さん

    あなたの運営してる掲示板でもないのに仕切らないでください。
    購入に踏み切るまでいろいろな意見を参考にしたいです、

  12. 537 匿名さん

    だから書き方変えなさいって

  13. 538 匿名さん

    ネガの書き込みのおかげでかなりスレが伸びてますね。
    目的はわかりませんが、どんどん注目浴びて、得をするのは住友だけのような気がします。
    価格を下げたいなら逆効果なのでやめてほしいところです。
    そういう私もまだちょっと高いと思って、二期にもう少し安いのが出るのを待っている状態です。
    一番条件の悪いところでいいので、もう少し休めのお部屋を出してくれませんかね?

  14. 539 匿名

    CTEは典型的な田の字部屋だから、ファミリーにも向いていると思うよ。
    CTEのファミリーにとっての一番のネックはやはりここの環境でしょう。

    WCTの中古で70平米台の西向きなら、価格差1千万しないで買えるんじゃやいかなぁ。
    ただ、WCTは3LDKだと80平米以上でないと、なかなか出て来ないね。

  15. 540 匿名さん

    > 538

    スミフ物件で売れ行きが悪くて値下げした事例は過去にありません。
    何年かかっても売り切る会社ですので、本物件が欲しいのであれば、待ちの考えではいつまでたっても購入できませんよ。

  16. 541 物件比較中さん

    WCT26階スカイラウンジからの建設風景。

    1. WCT26階スカイラウンジからの建設風景...
  17. 542 匿名さん

    >535
    ネガ要素に反論できず、句読点とか細かいことを指摘、、

  18. 543 匿名さん

    羽田新線、2024年全面開業まで延期だそうです。
    当分、新線の騒音は聞かないで済みますね。
    でも、モノレールもJR東日本だから競合する新線は延期をしても構わない程度の重要度なのかな。
    このマンション前に遠い将来に新線の新駅をわざわざ作ってくれる可能性はほぼ無いかも。

  19. 544 購入検討中さん

    公式サイトの対岸写真って、向かって右側ばっかり写してるけど、
    真正面は大きなゴミ集積場なんですね。

  20. 545 匿名

    >>540

    スミフは値引かないので有名ですが、公にはされてはいないと思いますが売れ残りの部屋を値引いて売った例も聞いたことがあります。
    従って、絶対に値引かないということは無いと思います。
    他のデベと比較すると値引き販売の可能性が相当低いといった感じだと思います。

  21. 546 物件比較中さん

    このマンションをこの価格で買う動機って何でしょう。
    6000万円以上も出してこれはないのでは。

  22. 547 匿名さん

    >>544
    確か粗大ゴミ仕分け場だったと思います

  23. 548 匿名さん

    確かにこの条件で6千万はたかいです。

  24. 549 匿名さん

    547さん
    そのうち移転するのではないでしょうか。

  25. 550 匿名さん

    >>549
    そうですね ほとんど稼働してるのを見たことがありませんし
    残ったとしてもほぼ平屋で生ゴミではないので気にもならないとは思います

  26. 551 匿名さん

    >>525
    間取図から見ると完全に外廊下上なので含まれないのではないでしょうか

  27. 552 匿名さん

    フル稼働してますよ。
    毎日大量のゴミが集まってきて、コンテナに積めています。
    ここを毎日通って、家に帰ったら窓から見えて・・・ってどうなんですかね。

  28. 553 匿名さん

    >>551
    確認しましたが含まれます。

  29. 554 購入検討中さん

    >>546
    私の場合は買い物の不便さや埠頭側環境より駅近が勝ったということでしょうか
    現状でも買い物は車で週末まとめ買いですし、倉庫街もどなたかが引き合いに出された物件の方が酷かったため気になりませんでした
    変わり者の意見ですので皆さんがそうではないとは思います

  30. 555 匿名さん

    >>554
    変わり者ではないですよ♪
    国内販売件数が1番かそこらのデべが、いろんなメリットデメリットを考えてプレゼンしてるわけですから。

  31. 556 匿名さん

    >>552
    こちら側からは外壁しか見えませんが屋外で詰め替えされているんでしょうか?

  32. 557 匿名さん

    >>553
    あそこまで含まれるんですね
    ということはSMC部分も含まれるのでしょうか?

  33. 558 匿名さん

    >>552
    ということはWTCとホテルの方も大変なんですね

  34. 559 物件比較中さん

    WTC→WCTですよね。句読点指摘さん

  35. 560 匿名さん

    >>532
    だから、おれじゃないから。

    正しいネガ歓迎
    うそ、てきとうな、だれかさん、みたいなのは(笑)

  36. 561 購入検討中さん

    どちらも関係ない事で言い合いされているのはやめて頂けませんか。
    せめてネガでもポジでも検討の足しになる話題でお願いしたいです。

  37. 562 匿名さん

    それにしてもここ何がいいの?
    正しいネガ歓迎って・・・ネガ意見全部事実だよね。
    ここのいい理由って何よ。

  38. 563 匿名さん

    子ども?

    ここのいい理由がわからないなら、ここのスレに来なければいいのに。

  39. 564 匿名さん

    そういうあなたのほうが子供じみてますよ。
    いい理由だけを語る掲示板ではありません。

    6000万円以上も出して、これ以上劣悪な環境のマンション、見たことがありません。
    この環境を打ち消すだけのいい要素って何だろう?

  40. 565 匿名さん

    563
    まだ買ってもいないのに、なんでそんなにムキになってるのかね。
    いくらなんでも、もうちょっとマシな選択肢があるでしょうに。

  41. 566 匿名さん

    駅からも近いわけではないのに、
    ちょっとこの価格帯は高いなという感じがします。
    総戸数も多いので抑え目の価格帯でもよかったのかなって。
    でも、大手だけに完売するんでしょうね。

  42. 567 匿名さん

    近隣在住です。

    設備が充実。
    駅近い。
    いい意味で、なにもなく、周辺とのしがらみ
    を気にしなくてよい。

    悪いところは、なにもない所。
    うちは子供いるのですが、買い物は、
    ネットスーパー等で、週末まとめ買いしても
    突発的に必要なものがどうしても出てくる。
    小学校は、公立だと城南2。
    通学が少し大変かな?
    たまに、やんちゃな人たちがいますので
    目を会わせないようしてます。

    なので、dinksとか、熟年さん中心に
    なるのでしょうか?、、

  43. 568 匿名さん

    駅から近いですよ。
    モノレールでしたら、ホームまででも4分かりませんでした。
    りんかい線も入り口まで4分でしたっけ。
    品川駅までは歩いて20分は掛かると思いますが、たまにであれば歩ける範囲内だと思います。

    高い!と感じるのは私も同じです。
    でも売れちゃったら、それは相場的に高いとはいわないんでしょうね。

  44. 569 匿名さん

    >>566
    あなたのおっしゃる、駅から近い、は何分でしょうか?聞きたいです。

  45. 570 匿名

    >>554
    同意
    職場も近く、帰りも遅い
    出張も多く、羽田や新幹線品川駅へも便利
    今思えば、港南物件の売り出し時期に買っておくべきだったが
    あの頃は1人身でマンションのマの字もなく

    しかも駅近にて、当面は自分たちにとって貴重な立地
    子どもが小学校へ上がる頃、又その時に考えればよいと。

  46. 571 匿名さん

    誰がどのコメの方かよくわかりません....。

    564の方、その通りですね。
    コンテナ街でも、仕様、ほぼ永久眺望、の解放感、駅近、意見はそれぞれですが将来性、そしてこの環境をトータルで考え、6000万以上の価値を見いだし、買える人が購入するんだと思います。

    565の方
    人の価値観はそれぞれです。マシ、なコメントをお願いします。

  47. 572 匿名さん

    571の方
    荒れるもとなのでやめていただけますか?
    あなたのようなコメントがネガを呼び込むのです。

  48. 573 匿名さん

    まあ、普通はモノレール駅やりんかい線駅に近いのを
    駅近とは考えない人が多いから、
    品川駅だけを見て駅から遠いと考える人が多いのは仕方ないでしょう。
    この板では、WCTも駅遠であるとよく誤解されますから。

  49. 574 匿名さん

    トレーラーが夜通しエンジンかけて並んでたりしてますよね。昼間も爆走しています。
    寝室が道路側なので、振動や騒音がどのくらい酷いのかかなり心配です。
    住友物件なので竣工後に確認してから買ったほうがいいのではと思い始めています。

  50. 575 匿名さん

    というかこの倉庫街というか港湾施設の生活感のなさというか、人が住むような場所に見えないハードポイルドな立地がいいわけで、そのような需要は昔からこのエリアには一定数あるんだよ。

  51. 576 周辺住民さん

    安いか高いかって言ったら
    目の前の同じ売主のマンションが築10年で1割以上高く売れてるんだから、安いんでしょうね。
    逆に10年他人が使ったマンションが、あんなに高く売れていること自体が不思議。港区が、とか品川駅が、とかを差し引いても高い。

  52. 577 匿名さん

    >574
    戸数の半分以上は竣工後の販売になるでしょうから、この立地なら実際の建物で確認したほうがいいでしょうね。
    それができるのは住友の良さでもあります。
    もちろん住友ですから相場に合わせてさらに値上げしてくることもあるでしょうが。

  53. 578 匿名さん

    >576
    マンション購入経験のない一次取得者の典型的セリフですね。

    まあだからこそここを買いたいと思うのでしょうけどww

  54. 579 周辺住民さん

    >>578
    いえいえ、まさにその値上がり激しいマンションの購入者なんですけど。
    うちの子の転校が無ければ買ってます。あれは安い。

  55. 580 物件比較中さん

    575
    キワモノマンションということでファイナルアンサー。
    変わった人が多くなりそう

  56. 581 匿名さん

    >>572
    大変失礼しました。
    でも、ネガ、マイナス意見は問題ないと思います。

  57. 582 周辺住民さん

    ちなみにね、ここ買う時も同じようなご意見頂いてました。
    高速沿いだの倉庫街だの屋形船から見られてだの。
    おヒマなら過去スレご覧下さい。膨大な量ですが。
    でもね、変人扱いされても買って正解でした。
    環境は良くなっていきますよ。過疎地じゃないんだし。
    シティテラスも600戸以上になるんでしょう?

  58. 583 匿名さん

    >>576
    >>579
    >>582

    周辺住民さんの日本語がわかりにくいのは、私の読解力が足りないため?
    CTEの話なのか他のマンションの話なのかがわかりにくい。

    文体から近隣住民の洗濯機マンさんもしくは寅さんかな?

  59. 584 匿名さん

    >>552
    東品川清掃作業は2009年に閉鎖されてますよ。
    ガセと言うか、情報が古いですね。
    昔から港南関連のスレに住み着いて、現状知らない
    買い逃して、値上がりが悔しい粘着ネガさんかなw?

  60. 585 匿名さん

    CTEがまだ販売していなくて、WCTの住人が書いてることを前提にすれば普通に読める文章ですね。
    こそあど、が若干わかりにくいのは変人だと自認しているから、では?

  61. 586 物件比較中さん

    からかわれてるだけでしょ。変なとこ好きだから。

  62. 587 購入検討中さん

    そのモチベーションがどこから来るのか不思議でしたが議論するつもりも無い唯の頭が可哀想な方でしたか
    納得しました
    あなたのニーズにあった物件が見つかるとよいですね

  63. 588 物件比較中さん

    ムキになって反応するモチベーションも不思議ですね。
    キワモノを買うというひけめがあるからでしょうか

  64. 589 匿名さん

    なんか変な流れになってるよ。
    CTE情報プリーズ。

    申し込み状況はどうなってるんだ。
    スミフは情報出さないからネットで情報共有。

  65. 590 匿名さん

    値上がり激しいマンション、って何処の事かと思ったら、WCT
    CT品川なんて分譲価格の2倍になって売れてますよ。
    とちらにしろ、飛行機が港南の上空を飛ぶようになれば価格はどうなるか分かりませんけど。

  66. 591 匿名さん

    >>590

    それを言ったら、CTEだけでなく、港区は相当影響受けるね。
    都市部に住む限り、飛行ルート以外にも、こういうリスクはいろいろ出てくるでしょう。

  67. 592 申込予定さん

    飛行機通過がマンション価格に影響?
    無い無い
    だったら厚木市・大和市は暴落してるでしょ、周辺地域に比べて。
    申込はまだできないです。
    1階店舗はローソンに決定だそうで。ミニスーパーが良かったなあ。

  68. 593 匿名さん

    >>590
    シティタワー品川は2倍なの?恐るべし。

  69. 594 匿名さん

    通過ルートは高輪から品川駅、そしてパークホームズ品川、ラグナタワーと通過するように見えるのですが
    CTEやWCTのやや西側あたりでしょうか。

  70. 595 匿名さん

    この近くで一番美味しいラーメン屋さんて、どこですか?
    品川までくらいの距離で。
    天王洲にはとりあえず無いですよね。

  71. 596 二郎

    品川店

  72. 597 匿名さん

    >>432
    来月末には品川シーズンテラスがオープン
    国内最大級の規模にて、オフィスやレストランで働く人々の需要も大。
    港南地区には新築マンションの予定がなく、芝浦辺りが賑わっているが
    ここも、遠からず近からず、水辺に癒されて、いいんじゃないの。

  73. 598 匿名さん

    >>596
    もうちょっと品のある系では無いですか?

  74. 599 匿名

    分譲価格は正式に決定したのかな。

  75. 600 検討中さん

    ここのCM,運河側しか見せていませんが
    反対側はどんなんですか?

  76. 601 匿名さん

    反対側は道路と、新幹線が車庫へ行く線路・将来に羽田新線が走る線路、があります。

  77. 602 匿名さん

    >600さん
    Google Mapでみるとより分かると思いますよ~。
    東側はなんにもありませんが、高層階ならお台場の夜景がみれる立地です。

  78. 603 匿名さん

    マップで見ても、埠頭に停泊して荷物を積む大型貨物船は分かりませんよ。
    この大型貨物船たち、客船とは違って見栄えは良くないです。

  79. 604 匿名さん

    玄…は美味くはないな

    初心者はとりあえず品達へ

  80. 605 匿名さん

    上品なところは知りませんが、
    新馬場のイレブンフーズ
    青物横丁のまこと家
    大井町の永楽
    なんて、いかがでしょうか?

  81. 606 検討中さん

    601,602,603 さん

    機会を作って現地に行ってみます。
    情報ありがとうございました。

  82. 607 物件比較中さん

    >>606
    現地に行くなら営業さんと建設地の中まで行ったほうがいいですよ。道路沿いでトラックうるせーなーと思ったら、中に入ると印象まるで違います。水辺の、のどかな雰囲気。

  83. 608 周辺住民さん

    トラックけっこう減った気がしますね。
    前は天王洲アイルの駅前交差点で左折するトラックが行列してましたが、かなり短くなりました。
    中央環状線効果?

  84. 609 匿名さん

    >>605
    ありがとうございます
    今度、行ってみます。
    上品というか、二郎の品の無さが好きでないだけです。
    あそこの創業者が住んでる西新宿のマンションにたまに行きますが、成金というか…

  85. 610 匿名

    JR羽田アクセス線が当分延期ということが決まったので、CTE傍の高架橋の騒音は今後しばらく安心ですね。
    新幹線は低速でたまにしか走っていないのでもともと問題ないですし。
    まぁ、分譲価格がこの場所を考えると高いのだけは改善が必要ですね。

  86. 611 匿名 [男性 40代]

    ところで、東京モノレール延伸ってどうなったん?

  87. 612 匿名さん

    モノレール延伸はかなり困難。
    羽田新線でさえも延期されたほどだから、モノレールはいつになるやら。

  88. 613 匿名 [男性 40代]

    けど新橋駅に、どう考えてもモノレールのホームを上に乗っける為としか考えられんような謎の柱が設置されてんだが、後程また写真を掲載させて貰うが、誰か知ってたら教えてほしい。

  89. 614 匿名さん

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/01/2014-8d14.html

    これかな?
    東京はともかく新橋駅までの延伸なら、
    コスト的にも工期的にも行けそうな気がします。
    そして新橋駅なら、選手村、会場となる
    湾岸を結ぶBRT、ゆりかもめ
    ワンストップで乗り換え可能ですし…。

  90. 615 匿名 [男性 40代]

    >614殿

    ありがとうございます、これです!

  91. 616 匿名さん

    選手村、の選手たちがセキュリティ上
    BRTやゆりかもめに乗って移動する訳ないでしょう。
    もちろん見せ物ではない選手村ですから、観光客の便を良くする訳がないし。

    大体が、まだ決まってない延伸なのに、五輪の2020年に完成が間に合う可能性は無いですよ。

  92. 617 匿名さん

    >>616
    もしかして頭悪いですか?日本語読めます?w

    選手が選手村に行くのに使うってどこに書いてます。
    五輪時の湾岸会場のアクセスにBRT使われるのは、
    すでに確定してる事項ですが。

    あと、そのレベルの頭のど素人が、
    出来る訳ない、可能性無いって言っても
    信頼性ゼロですねぇ。

  93. 618 匿名

    新橋駅の大屋根はただの屋根だと思います。
    羽田アクセス線さえ延期なので、モノレールの東京駅延伸はあったとしても相当先の話だと思います。

  94. 619 匿名さん

    >>616
    選手村の選手たちがBRTやゆりかもめに乗って移動するかどうかなんて次元の話ではないですよ。
    オリンピックは、政治家や土建屋にとって、インフラ基盤整備の絶好の口実です。
    極端な話、オリンピック開催に間に合うかどうかも二の次です。
    とはいっても、オリンピックにまったく関係のない乱開発に税金を注ぎ込むことは世間が黙ってないので、東京の湾岸エリアに開発案件が集中するのです。。。

  95. 620 匿名さん

    それで湾岸エリアが便利になればいいんですけれどね…
    交通の便的にも1つの所がありましたから
    出来れば欄開発みたいなものじゃなくて、
    よく練られたものであってほしい、というものはありますけれども
    オリンピック後もいい形で生き残るような開発ならいいんじゃないでしょうか

  96. 621 匿名さん

    >>619
    確かに
    都心最後の大開発と云われる品川駅操車場(港区港南)
    当のJR東は、JR東海(新幹線)と京急(高輪側地主)の双方に挟まれ
    折り合いも悪く、長年放置状態だったが、オリンピックの掛け声で急発進

    新駅と品川駅間に約9棟の商業、オフィスビル、駅繋がりのマンションを計画中
    JR東は、念願の巨大ビジネスをスタートさせたし・・・・・

  97. 622 匿名さん

    >617
    話のスリカエだね。ブーメランで一行目はキミにお返しします。
    モノレールの「延伸」はオリンピックまでにない、って618と同じ意見言ってるのに
    BRTのアルナシにスリカエた。BRTは新設であって「延伸」じゃないのは日本語でわかるでしょ、大丈夫か?ですねぇ。

  98. 623 周辺住民さん

    今日の現場。

    1. 今日の現場。
  99. 624 匿名さん

    >>622
    まったく日本語理解できてないみたいだけど。
    ちゃんとスレに読み直してみて。
    BRTそのものが新設か延伸かって、
    どこをどう読むと論点になってる?

    BRTの主要ターミナルの一つになる新橋駅の
    延伸であれば、五輪まで間に合わせる意義もあるし、
    予算、工期ともに不可能では無いよね?
    って仮説とその材料の話でしょ。

    なんで、可能性の話でそんなに顔真っ赤にして
    否定したいのかなぁ。さみしい人だ。

    そして、最初のコメントは煽りだったけど、
    今回のレスでは本当に頭の出来が心配になるよw。

  100. 625 購入検討中さん

    このマンションはファミリーだと狭いように思いますが、
    住めなくはないかと検討してます。
    幼稚園、小学校はどこに通うことになるのでしょうか?

    ファミリーで検討されている方はおられますか?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸