東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中パサージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮西町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中パサージュってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-06-12 11:18:22

プラウド府中パサージュについての情報を希望しています。
利便性は良さそうですね。周辺の環境はどうでしょうか?
間取りも狭くはなさそうですが、向きが少し気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市宮西町3丁目1番1他(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩5分
南武線 「府中本町」駅 徒歩9分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.85平米~91.69平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-09-11 17:54:53

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中パサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    218さん、ホームページの次の更新が4/12の予定みたいです。
    その頃には、2期分の詳細が教えていただけるのではないでしょうか。
    それから問い合わせて見られてはいかがですか?
    希望の間取りがあると良いですね^^

  2. 224 購入検討中さん

    ゴールデンウイーク明けに、本申込が始まるらしいですよ。その前には、要望を入れておいたほうが、いいんじゃないかと思います。
    モデルルームに行けば、2期の販売住戸はもう出てました。要望書もすでに受付しているようです。
    ちなみに、まだ、次期以降販売の住戸も確保されていました。

  3. 225 物件比較中さん

    府中第一小学校って、学力とか、雰囲気とか、どうでしょうか?

  4. 226 匿名さん

    2期で終わらない?そんなに人気ないの?

  5. 227 物件比較中さん

    学区の学校情報を知りたいです。
    子供にとっては、毎日のことですので。
    お子様を通わせている方おられましたら、
    小学校、中学校について、お聞かせください。

  6. 228 匿名さん

    >>226
    人気があるかは不明ですが、駅前物件を開始するのが後半を予定しているから、前半でパサージュを3期に渡って売り出し、そのままあの場所を使用し駅前物件を販売する予定みたいな事を仰ってましたよね。
    だから当初の予定通りなのではないですか?
    まぁバカ売れではなさそうですけどねw

  7. 229 ご近所さん

    野村不動産のホームページの、建て替え事業のところ、
    府中駅前(ジェノワーズの入ってる住宅)で、建て替えやるって載ってた。
    かなり駅から近い。現在の戸数の倍になるから、分譲ありでしょう。資金集めなきゃいけないし。
    府中は、どんだけプラウドだらけになるんだろ。

  8. 230 匿名さん

    人気がないんじゃなくて、高くて諦めたって人がおおいんじゃないですかねー?

    ここ買える人は、割と生活に余裕のある方々でしょう。
    価格表見たら、第1期では、価格が高い部屋(上の方とか、広い角部屋)が、ほとんど売れてます。

    ここの間取りは、一般的で、使いやすい間取りですし、
    残ってる部屋も、中央線沿いの新築マンションに比べると手頃なので、なんだかんだで、売れるんじゃないでしょうかね。

  9. 231 匿名さん

    確かに第1期、高額な部屋に倍率がついていると営業さんが言ってました。色々とマンション比較していますが、素直に羨ましい物件です。細かいとこまで防音断熱しっかりしてるし。
    それにしても、プラウドだらけで名前付ける大変だろーね。

  10. 232 匿名さん

    府中第一小学校は校庭も芝生でいい感じらしいよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンウッド西荻窪
  12. 233 物件比較中さん

    ここのマンションの良いところと、悪いところ、教えてください。
    私が思う良いところは、駅からわりと近い。デザインがシンプルでいい。ディスポーザーがついている。
    悪いところは、街道と線路に面している。価格も高いが、諸経費が高い。

  13. 234 匿名さん

    私が思うのは以下です。
    メリット
    府中駅 府中本町 共に(10分以内転勤対策)で駅前再開発側(帰りに寄りたい)、バルコニーの前の道路車がほぼ通らない。(駅近が良いが排気ガスが嫌)
    後付しにくく、自分的にどうしても欲しい設備はある(ディスポーザー、ユーティリティシンク等々)、全部屋二重窓(断熱性と結露で困った経験があるので)、窓枠を樹脂にする等細かな気配り(冊子に触っても冷たくない。熱くない)、低炭素マンション。

    デメリット
    近隣の騒音(車、電車)、部屋が小さいのに割高(大問題)。
    エレベーターが一機(実際使うと混みそう)、換気扇等変えられる設備のグレードが低い(変えろって事?)、下がり天井や部屋に食い込む柱が気になる、府中駅は新築がどんどん建つので売る時の資産性が不安。向きがほぼ西。玄関側の線路よりにあるマンションとかさなりすぎてる。

  14. 235 物件比較中さん

    >>234
    たくさん挙げて頂き、ありがとうございます!
    大変参考になりました。仰る通りだと思います。

    建物や設備は、大変気に入っているのですが、(私も換気扇は、えー!と思いました。整流板ナシとは、、、)
    場所とギュウギュウな感じでマンションが建っているのが、気になっています。
    その割に、高いですよねぇ。

    この場所で、この値段なら、シティハウスけやきを検討すれば良かったと、数年越しの後悔です。

    冬まで待って、思い切って、駅前マンションを買う方が、確実か、悩みます。

  15. 236 物件比較中さん

    連投すみません。
    あと、イニシア府中ハウスというマンションも、近くにできるみたいですよね。
    それも、気になっています。
    イニシアは、資産性というより、住むということに、重点を置いているみたいですね。
    ここより、高いということは、ないんじゃないかなぁなんて思って想像していますけれども。
    近隣に建設が予定されてると、なかなか決めきれないな、、、
    府中に永住したいと思ってますが、どこに住んだらいいのやら、、、

    コジマ跡地に、スーパーでも入れば、
    パサージュもイニシアも、利便性が高まりますよねぇ。

  16. 237 匿名さん

    >>235さん
    駅前直結が購入出来る資金があるのであれば、直結がいい気がします!
    私も7000万代に手が出るなら本当に本当に直結欲しかったです。

    ちなみにイニシアは7分12分が少し気になります。
    実際、府中駅って大きいので駅まで7分と書いてあっても、家をでて電車に乗るまでと電車を降りてから家のドアをくぐるまで考えると10分超えるので私は些細な差ですが絶対5分以内と決めてました。

    なので、駅前が予算内でしたら上の人も話にだしてますが徒歩分の4分のセントラルハイツの建て替え待ちもありかと!
    パサージュより高く駅前より安い値段設定になんじゃないかと予想します!でも、線路横と西向きのデメリットがなくなりそうですよね!

  17. 238 匿名さん

    この物件のいいところは、3路線徒歩圏内というところだと思います。府中に住まれる方で京王線の利用だけでなく、川崎方面立川方面等もアクセスが必要な方、必要になる可能性がある方には最適であり、そういった方には変えられない価値があるのかと。資産価値として計上されやすいです。
    日々暮らすバルコニー側に高い建物が建たないのもいい。高層階は景色が良さそうです。でも花火とかどうなんでしょう?見えないですかね?
    デメリットは、気になる方には線路と道路の影響。とはいっても、今道路沿いに住んでますが、車の音気になりませんが。排ガスはどうなんでしょうね?洗濯物には影響なさそうだけど、建物の壁は汚れるのかな?
    エレベーターは通常70戸に一基と聞いたことあります。少し待つかもしれませんね。
    バルコニーにスロップシンクとかあったり、ユーティリティーシンクで、日々生活しやすい割には、??の換気扇。まぁ、気に入らなければ直せなくもないですが、そのままで十分機能するものなのでその労力は出てこないかな。奥さんは気になるかもね。
    といったところで、皆さんと大体意見がかぶります。まぁ、分かりやすい物件なんじゃないでしょうか。
    価格はどこもあがってるし、オリンピックの後は相変わらず腕利の職人さんの減少は社会問題化してるでしょうから、価格が下がる保証はどこにもないわけで。。。
    府中はマンション沢山建ちますが、古くからの家もあり、新しく人も増える、ニュータウンとは違って今まで通り今後も息の長い平穏な街として暮らしていけるんじゃないでしょうか?
    長くなって申し訳ないですが、住む物件がどちらにせよ、府中はいい街です。イニシアも設備の割には価格はあまりお手頃でもないですが、おしゃれな建物になりそうですよ!

  18. 239 匿名

    府中の街は歴史があり、古くからのお祭りもあります。
    地方の城下町の様に、地元住民には郷土意識が有ります。
    住みやすいから、住民が外部に流出することも有りません。
    外部に出ても最後には戻ってくる人が多いです。
    こういう街は、将来人口減の時代になっても、新たに線路が
    敷かれて出来たニュータウンとか埋立地の様な高齢化、過疎
    化は発生しないと想います。
    地盤も良いから囁かれている大震災にも強い土地です。
    特に、府中駅から徒歩5分圏内なら、いずれ国際通りなど周
    辺道路がきれいに整備され、その利便性から将来に亘って
    栄える地域だと思います。
    でも、その分価格が高いですが、安心して住めそうです。

  19. 240 物件比較中さん

    みなさん、ご回答ありがとうございます。
    あのイケてない換気扇、みなさんも??と、思ってたようで、親近感わきました(笑)
    ちょこちょこ、グレードが低い内装で、価格の割に残念感があるんですよね。
    でも、駅から5分となると、安定感がありますし。

    修繕積立基金が、他物件に比べると、だいぶ高いとおもうのですが、70平米そこそこで、80万円って、高くないですか?
    プラウドは、どこもそうなんですか?
    マークスも、それ位だったのかな?
    それだけ、将来、野村不動産パートナーズに、召し上げられちゃう予定なのかと思うと、不動産業界って、うまくできてるなぁと。

  20. 241 匿名さん

    換気扇は個人的にかなり残念感でした。
    換気扇なんかネットで高い奴みても数十万なのに、、
    でも、取り外してそのまま食洗機で洗えるので良いとします。
    まぁ、御影石じゃなかったりと値段の割にグレードがと...いうのは私も気になります。
    ただ、設備の妥当性を評価するの分譲賃貸の写真等を参考にみたりしたのですが、換気扇グレードダウンしてるが、普通はオプションの洗濯機上の戸棚がついたり、玄関前に値段をかけてたり、ユーティリティシンクとバルコニーのシンクとかのコストアップも見えたり。
    と、まぁこの値段体の一般的な設備かなと判断しました。
    物によりコストダウンコストアップがあり、普段の使用頻度が高くて使い勝手に左右するものはコストアップ(私は特にシンクの三段がかなりお気に入り)し、換気扇など最低限の機能があれば良いものはコストダウンするのはしょうがないんだろうなという感想です。

  21. 242 匿名さん [ 10代]

    >>240さん
    管理が野村パートナーズなのは最初だけですよ。
    確か、延長するかしないかは、マンションの組合決められた筈ですよ。

    ちなみに修繕積立金が高いのはデメリットではないのでは?
    修繕計画では一時金も含まれていなかったし、きちんと数十年後まで計画されていました。私的にはこの物件について修繕計画はかなり評価できると感じました。
    普通、駐車場賃貸料金等は修繕費に計上し、見込みを立てますが、大体空きが多くなりすぎ修繕費が足りなくなったりします。その点でも、計画では駐車場は満員ではなく数割空きがある状態で計画し、さらに多めに計算している様です。
    マンションはきちんと管理してこそ価値が下がりにくくなるので、修繕費が異様に安いよりは安心できます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸