音のことで盛り上がってますね。
今残ってる部屋は1階と最上階が
多いのでは?
だとすると、騒音はきになりませんよね。
うちはお隣も上も斜めも小さいお子さんがいらっしゃる
ご家庭なので休日は賑やかな声があちこちから
聞こえますが、気になりません。
どの家庭とも顔見知りですし、夜は21時頃には静かに
なりますよ。
あと、何かで読みましたが二重床、二重天井は太鼓音がするそうです。
だから、音が響くのでしょう。
主観ですが・・・
低層階はフレンドリーで気さくな感じの方が多くて
しっかり挨拶されますが、
高層階は我関せずな雰囲気の住人が多いような気がします。
エレベーターで乗り合わせても会釈すらしない人もいましたし。
親が挨拶をしないと子どもも同じように挨拶はしません。
いい勉強になりました。
心理学的にも高層階に住む人間と低層階に住む人間とでは
違いがあるという客観的なデータもあります。
住んでからそうなるのかはわかりませんが・・・。
購入のご参考程度に。
今度親しくなった住人の方と懇親会をしようと
話しています。