東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 洗足
  7. 西小山駅
  8. クラッシィハウス目黒洗足(目黒区洗足1丁目マンション)
匿名さん [更新日時] 2020-10-23 00:20:16

売主は住友商事のようです。
東京都目黒区原町1丁目20付近
東急目黒線西小山駅徒歩7~8分の場所ですね。


【正式物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。管理人 2010.01.18】

[スレ作成日時]2009-10-15 12:10:02

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス目黒洗足口コミ掲示板・評判

  1. 229 匿名さん

    西小山は物価が安くてとてもお買い物には便利です。
    昔ならではの庶民的な街ですよ。私も外観をみてきましたがちょっとイメージとは違かったかな。

  2. 230 入居予定さん

    やっぱり外観はイメージと違いましたか・・・。

    どの物件もそうなんでしょうか?

    天然石は普通に布巾で拭くだけでOKだと
    インテリアオプションの優待会で聞きました。
    でも、水周りコーティングしたらの話だったかも。

    オプション悩みますー。
    ヤマギワには気に入ったカーテンが見つからなかった
    ので自分で探しに行かなきゃいけないですし、
    玄関ミラーも他でいい業者さんがいるので
    入居してから頼むつもりです。

    あとは、フロアコーティングは営業さんに
    しなくてもいいと言われたんですが…
    ヤマギワさんもそんなに勧めてこなかったし。

    まだ時間があるからとのんびりしていたら
    もうすぐ年末で、あっという間に年が明けて
    しまいますね(苦笑)

    我が家は最近契約したんですが、住宅ローンの申し込みは
    いつになるんだろうと気になります。
    最初の頃(一期、二期)に申し込んだ方は済ませてますよね?



  3. 231 匿名さん

    この物件のある場所は邸宅街と下町とどちらに入るのですか?個人的には下町が好きですが、物件が街の雰囲気から浮いてしまうのも考え物です。

  4. 232 入居予定さん

    >230さん、

    私も気になって昨日見てきましたが、「全く気にならなかった(=イメージ通り)」でした。

    白色に見えるかクリーム色に見えるかは、人それぞれの色彩感覚と主観だと思いますが、私は「イメージ(資料や動画)通り」という部分を中止しております。

    スマッチさんの「検討板」に写真を沢山貼って頂いている方がいたので、参考になさってください。

    我が家も、「どこまでコーティングをするか」で悩んでます。流石に、フロアは広いので資金足りずですが、、、。

  5. 233 入居予定さん

    >231さん、

    「下町」とはちょっとイメージが違う気がしますが、少なくとも「西小山や洗足から現地」の間を歩いてみたら、「邸宅」という感じは全くしません。いわば、「昭和」な感じです。でも、少し違う方向に歩いていけば、「邸宅」街が沢山あるのも事実です。

    ということで、マンションが「浮いている」感じもしませんでした。

  6. 234 匿名さん

    コーティングは汚れは防げても傷は防げないって言われますしね。
    悩みますね。

  7. 235 匿名さん

    バルコニーはプラスチックだとか。劣化が心配ですが、何年くらいもつのでしょう。

  8. 236 匿名さん

    プラスチック?
    手すりの部分でしょうか。
    それとも床材?
    使用するならば強化プラスチックかと思いますが、
    耐久年数はどうなんでしょうね。

  9. 237 購入検討中さん

    >235さん>236さん

    私もプラスチックが気になります。
    あと透けて見えたりしないんでしょうか?

  10. 238 契約済みさん

    近年流行の強化ガラスだと思っていましたがプラスティックなんですか?

  11. 239 入居予定さん

    見た目がガラスというよりはぶ厚い
    プラスティックのように見えます。
    透明感はないですね。ま、透明感があると
    丸見えになるので低層階の住人は嫌がりますよね。

  12. 240 契約済みさん

    自問自答になってしまいましたが心配になって再度資料をチェックしましたが、強化ガラスでした。。。安アパートではないので流石にプラスティックは使用しないでしょうと思いながらも実物を見ていないので若干の不安からの愚問でした(苦笑)プラスティック情報はいったいどこから??
    実は現在の住まいも色付きの強化ガラスの手摺りですが、透けて見えたりしませんので、ご懸念の方ご心配されなくても大丈夫ですよ^^!

  13. 241 入居予定さん

    誰ですか??ガラスなのにプラスティックだと、言いふらす輩は。見た目ガラスでしょう。安物のマンションしか見てない者の嫌がらせか、僻みなので、ネガティブな意見は、全く気にしない方がいいですよ。

  14. 242 匿名さん

    よかった!!
    強化ガラスかと思っていたのにプラスチックだったらがっかりだ…と思っていたので。
    >240さんありがとう。

  15. 243 匿名さん

    見た目がブラスチックみたいに見えたんでしょうかね。やはりガラスの方がいいです。でも、強化ガラスの耐久性はどれほどなんでしょう。例えば、車の窓とかフロントガラスを想像すると良いでしょうか。

  16. 245 匿名さん

    プラスチック疑惑が晴れてよかったです。
    やっぱり買うからにはとことん納得したいです。
    同じように見えてもやっぱり違いますもんね。

  17. 246 購入検討中さん

    ここのマンションを検討しているのですが
    すでに5期の案内になってて諦めようか迷って
    ます。資料も手元にはあるし、現地も知ってます。
    まだ、モデルルームへは時間がなくて行けてません。
    どんな部屋が残っててあと何戸か知ってる方が
    いたら是非おしえてください。
    ここは人気があるようなので買えた方が
    羨ましいです。

  18. 247 匿名さん

    この戸数で5期までいって完売まだなのに人気があるって言えるの?

  19. 248 入居予定さん

    >246さん、

    ほぼ完売寸前にて、残りは10戸程度と聞いております。

    正直、「皆が等しく欲しがる条件」の部屋は残っていないと推測しますが(恐らく、1階だとか方角や間取りが微妙とか、、、)、逆に言えば、その分、価格は下げられていると思いますので、条件がご希望と合えばお買い得と言えるとも思います。

    ここの販売会社の場合ガツガツしていないので(恐らく、歩合制やノルマが無いのでは?)、一度、軽く電話か訪問されるのが一番と思います。

    ここやスマッチの過去ログを読んで頂ければわかる通り、「旧法借地権」の仕組みをよく理解しないと飛びつけない物件であり、その意味で販売会社も「売り急いでいない」と思います。最近、公式サイトに「旧法借地権の仕組み」に関する追加コンテンツが出来ておりますので、併せて参考にしてください。

    良い物件に巡り会うと良いですね。

  20. 249 契約済みさん

    購入を真剣に検討されるのならまずはモデルルームに行って実際に物件に使用される建具や設備の詳細を目で確認される事をお勧めします。写真やカタログだけでは伝わらないものがありますからね。第5期の販売予定締め切りまで少し時間がありますので、しっかり検討されては如何でしょうか?ちなみに次の販売物件に最上階プレミア住戸が一戸入っていますね。高額物件ではありますが、天高2900cmお値打ち物件だと思います。

  21. 250 入居予定さん

    販売を一気に終わりにしないで、じっくり時間がかかっても説明を丁寧に行っていただき、マンション購入の迷いや不安を少なくしていただけたので、ガツガツ売込みだけのマンション営業に慣れてしまうと、拍子抜けしますが、本来高い買い物なので、とてもよく理解できました。

    販売も終わりに近づいているようですが、残り物的な部屋というよりは、販売ごとに目玉を出すようなシナリオがあるようで、残り物でも福はあるかもしれません。と言っても、選べるほど部屋数は無いので、気に入った部屋があれば良いですね。

  22. 251 購入検討中さん

    いろいろアドバイスありがとうございます。
    今度時間を作ってモデルルームに足を運んでみようと
    思います。いいお部屋に巡り合えますように…。

  23. 252 匿名さん

    外観が完成しつつあるようですね。
    写真を見ましたが、中間調の柔らかい色でなかなか良いかと思います。
    奇抜なデザインとか、インパクトの強すぎる外観はなんとなく避けたかったので。
    今住んでいるところが途中で塗り替えられ、安っぽい妙な色になった時には参ってしまいました。
    部屋の中から見えないとはいえ、しばらくやな感じでした。

  24. 253 匿名さん

    >>252さん
    マンションの外観って大事ですよね。私は以前とても
    気に入ったマンションがあったのですがどうしても
    外観の配色が好きになれずに購入をあきらめた事があります。
    ここの外観は私も好きだな~。

  25. 254 匿名さん

    外観はやっぱり落ち着いた色が良いと思います。
    何度も変えれるわけではないし。
    若い頃は色味が強い外観やコンクリート打ちっぱなしの部屋でも
    良いかもしれませんが…。
    長く付き合っていける色とデザインが一番安心です。

  26. 255 匿名さん

    こちらの一番近いスーパーは業務用スーパーかはいばすけっとになりますか?
    ネットで調べた限り、業務用スーパーは価格が安くて便利そうです。
    中国産もありますが、オリジナル商品の一部は国産なんですね。

  27. 256 匿名さん

    業務用スーパーは基本的に冷凍野菜などはみんな中国産です。
    最初は抵抗がありましたがあまりにも野菜が高い時などは中国産の冷凍野菜も利用していました。
    牛乳なども安いですし、私のおすすめはホットケーキの粉やお好み焼きなどの粉類。
    量がたくさん入っていて安いですよ。
    まいバスケットでは朝行くとお肉やデザート類、パンなどが30%OFFになっているので
    ねらい目です。

  28. 257 匿名さん

    業務用スーパーは本当に中国産のものが多くてびっくりしましたが
    私も利用していました。
    大手メーカーのものもほかより安く手に入るので貴重かも。

  29. 258 匿名さん

    こちらの業務用スーパーは誰でも入店できるお店になるんですね。
    たまに、業者の方じゃないと入店できないお店があるようなので。
    業務用スーパーは仲間とバーベキューをする際に利用したことがあります。
    調味料などいろいろ揃えることができて便利ですよね。ただ、
    中国産の食材がちょっと・・・って思う部分と、サイズが
    ビッグサイズのものばかりなので、少人数家族には不向きかと
    思うところもあります。

  30. 259 匿名さん

    設備関係に様々なセレクトメニューがありますね、そこで質問なのですが。
    例えばキッチンカウンターの高さは、それぞれの好みで決めるのが一般的だとは思いますが
    使う人の身長に対する適正な高さってあるのでしょうか?

  31. 260 契約済みさん

    設備関係のセレクトメニューは、残念ながら今から選択はできないはず。
    私は契約した時点で営業さんにそう言われました。
    建物も大分出来上がっており、今は駐車場や庭、外側の回廊の
    工事に入っています。

  32. 261 匿名さん

    252さん
    外観は、シンプルでありながら、落ち着いた雰囲気とお色目で高級感漂う造りになってますよね。私も気に入っております。

    260さん
    259さんではないですが、セレクトメニューはキッチンの他に洗面化粧台、居室の床仕上げセレクトなどあるようですが、すべてにおいてもう選択はできないのでしょうか?可能であれば、キッチン収納扉面材セレクトと居室の床仕上げセレクトをお願いしたいと思っていたのですが。

  33. 262 契約済みさん

    たまたま見に来たので一言。。。私は第3期の時点で申し込み及び契約を済ませましたが、その時点で建具の色・面財の選択は残念ながら不可と言われました。(キッチンの高さ変更含む)但し、インテリアオプション(エコカラット、バルコニーのタイル、照明、エアコン、電子オーブンコンベックに変更等)は可能ですとのご案内でしたよ。ですから、これからご購入の申し込みをされる方は、やはり基本パターンのナチュラルベースになりますね。

  34. 263 匿名さん

    >>262
    入居予定まで半年切ってますからね、残念だけど仕方ないのかな
    貴重な情報をありがとうございます

    それにしても公式HPが見づらいですねえ・・・問い合わせや資料請求を促す効果はあるだろうけど。

  35. 264 契約済みさん

    水を差すようで申し訳ないのですが、5期になると
    インテリアオプションも厳しいのではないでしょうか。
    5期の販売スケジュールは1月下旬となっていますが、
    契約者のインテリアオプション申し込み締め切りは1月中旬と
    言われていますので…。
    4期2次もあるようですので、気になっているのであれば
    早めにモデルルーム等で確認された方がいいと思います。

  36. 265 匿名さん

    業務スーパーうちでは活用していますよ。
    冷凍食品の中華いためようの野菜などは使えますし、調味料は持つので、大変助かってます。
    原産国を気にする方には向いていないと思いますが、安さ重視の方には使えるのではないでしょうか

  37. 266 買いたいけど買えない人

    現地見てきました。
    洗足駅、西小山駅どちらからも住宅街を通る感じですね。
    道幅は狭く、歩車分離はされていません。
    交通量はそれほど多くありませんが、多少歩きにくい印象です。
    10分以内ですが、長く感じました。
    小さな子どもがいるともっと大変かもしれません。

    実際の建物はかなり迫力がありますね。
    高層階は見晴らしがよさそうです。
    周囲に遊歩道を設けることもあって、日当たりもいいです。

    前の方でも出ていましたが、外観について。
    色味はややベージュがかった白で、想定通りなはずなのですが、
    実際に見てみると、予想以上に『白い』です。
    シンプルですが、好みの問題でしょう。

    我が家は最上階を検討していましたが、バルコニーの手摺が隣室と繋がっており、
    我が家の猫が脱走する危険性があるという、ただその一点で購入を見送りました。
    最上階は特に仕様もよかっただけに残念です。

    周辺環境や利便性も特に悪いところはなく、
    旧法借地権さえ許容出来ればお買い得な物件だと思います。

    写真アップしておきます。

    1. 現地見てきました。洗足駅、西小山駅どちら...
  38. 267 買いたいけど買えない人

    もう一枚。

    1. もう一枚。
  39. 268 匿名さん

    256さん
    周辺スーパーの情報をありがとうございます。
    まいばすけっとは新聞にチラシも入らないので価格が把握できてませんでしたが、
    朝は賞味期限切れの近い商品が値引きになるんですね。
    食費の節約に役立ってくれそう!


  40. 269 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    ほんと日当たりがよさそうですね。
    写真だと外壁が淡いピンクっぽく見えますが、シンプルな外観でいいですね。

  41. 270 無名

    すでに、外側に木が植えられ始めているのですね!
    どんな風になるか、楽しみですね。

  42. 271 匿名さん

    HPに新築マンションランキング2位とありますが
    これってどんな評価内容で2位なのでしょうか?1位の物件も気になります。
    週刊ダイヤモンドを購読している方が居たら教えていただきたいです。

  43. 272 契約済みさん

    どうやら最高得点を取っているのは「THE ROPPONGI TOKYO」合計点が89.0点で、2位の我が家は79.5点のようですよ。1位のThe Roppongi Tpkyoは、100㎡が1億4,400万円~1億9,800万円と立地からは「割安」とも書かれていたようですね。麻布・高輪・広尾の物件を抜き2位にランクインした理由はやはりコストパフォーマンスでしょうか。。。この規模の旧法借地に建つ新築マンションを探すだけでも希少なのかもしれませんね。

  44. 273 契約済み

    266さん。写真ありがとうございます。
    なかなか現地に行けないので、またどなたか写真撮った方がいたらアップしていただけるとうれしいです!

  45. 274 匿名さん

    >266
    日当たり良好ですね!
    外観はシンプルなので好みとしてはすこし違いますが、
    設備も良いし晴れた日にこんなに光がさすと思うとやっぱり魅力的です。
    写真ありがとうございます。

  46. 275 近所をよく知る人

    ここの物件の徒歩8分の表記は
    6分でもいいのではないかと思います。
    近隣に住んでますが、1歳の子を抱っこしてのんびり
    歩いたら8分、夫は通勤時の徒歩は6分です。
    ちなみに洗足、西小山両駅ともです。

    ただ、道幅が狭く歩車分離されてないので(↑上の方も書いてますが)
    歩きにくいかもしれませんが。
    目黒区内はこんな道路が多い気もします。

    外観もなかなか落ち着いてますし、どんな方たちが住まれるのか
    すごく気になります。この辺りはこんなに大きなマンションはありませんので
    ここに140世帯もの入居があると街自体も何かしら変化が
    ありそうです。

  47. 276 匿名

    本当、素敵な外観ですね。

  48. 277 匿名さん

    >271
    案外、デベロッパーからのお金の量で決まってるのかも・・・
    リアルにありえる話かと。

  49. 278 匿名さん

    >275
    そうなんですか!
    ふつうそういう表記って
    実際に歩くと信号待ちがあったりであまりアテにならないかと思っていました。

  50. 279 匿名さん

    >277さん
    1位と2位の物件の特色があまりにもかけ離れているもので、
    この結果に違和感を感じてしまいました。
    デベの広告料って、十分考えられますよね。

  51. 280 匿名さん

    日当たりがいいんですね。
    洗濯物はベランダ干しができるのでしょうか?

  52. 281 匿名さん

    タワマンではないので、洗濯物のベランダ干しは大丈夫そうですね。

  53. 282 匿名さん

    洗濯物がベランダ干しできるのはいいですね!
    どうも私は乾燥機や室内干しが苦手で・・・

  54. 283 匿名さん

    >>266
    写真、ありがとうございます!晴れた日のお写真なので、
    日当たり具合がわかって参考になります。
    公式HPよりもわかりやすい写真だなと・・・(笑)
    光の加減でしょうか?若干ピンクがかって見えますね。
    温かみを感じられてすてきに見えます。

    タワマンではないので、洗濯物のベランダ干しも可能かな
    と思いますが、外観上の問題で禁止になっている可能性もありますよね・・・

  55. 284 匿名さん

    エアリーハウスのベランダ側は西になるのかな。ちょっと残念。
    各部屋の収納が少なめなのも気になるところです。

  56. 285 匿名さん

    残っている部屋タイプがKタイプとプレミアム住戸ですかね。

    そろそろ完売でしょうか。

  57. 286 匿名さん

    ベランダ干しできるのは利点ですね。布団乾燥機でもいいですが、
    やっぱりベランダ干しした後の布団の匂いが一番落ち着きます。

  58. 287 匿名さん

    ベランダ干しってお洗濯物の事ですよね?
    まさかお布団ではないですよね?

  59. 288 匿名

    団地じゃないんだから、布団干しは管理規約で禁止にして欲しいです。

  60. 289 匿名さん

    ↑同感です。
    折角のあの素敵な外観が台無しになりますよね。

  61. 290 匿名さん

    布団干さないとダニ退治ができない…

  62. 291 匿名さん

    布団は、ベランダの手すりにかけなければOKなのでは?
    市販の布団干しを使えば外干し可能ですよ。
    個人的にアイリスオーヤマの伸縮タイプが軽くてオススメです。
    伸ばすと最大4枚干せて、折りたためばコンパクトに収納できますよ。

  63. 292 匿名さん

    手すりにかけるのはNG。
    物干し竿を使えばベランダでもOK。
    これが普通でしょう。

  64. 293 匿名さん

    夏場なんかは適度に布団を干したいですよね。
    規約で禁止されてはいないですしOKじゃないですか。
    せっかく干せる物件なので太陽の光を浴びたいです。

  65. 294 匿名さん

    私も布団を干したい派です。
    個人的には布団が並んでるマンションの景観ってそんなに気にならないですが、ダメですか・・・??

  66. 295 匿名さん

    いいのではないでしょうか。
    禁止されているわけではないので。

  67. 296 匿名さん

    布団が干してあるマンションって印象悪いのか、気にしないのか人それぞれなんですね。

    でも、はっきりダメだと謳っているところもあるからここは干してもよいってことですかね。

  68. 297 匿名さん

    布団を干すのが嫌な方にマークされないようにすれば
    OKじゃないですか。
    ご近所付き合いは大事ですからほどほどに。

  69. 298 匿名さん

    目黒区は区の条例で建物の高さ制限があるんですね。

    同じぐらいの高さの建物が建つ可能性はあるにしても、

    しばらくは眺望は大丈夫と考えいいんでしょうか?

  70. 299 匿名さん

    蒸し返すようで申し訳ないですが、287、288、289、291、292さんと同じ意見です。
    布団を直接ベランダに掛けて干すのは、外観のパッと見の印象をチープにしてしまう効果絶大だと、
    私は思っています。。。
    ベランダのところどころに布団が掛けられた外観を想像すると、なんか残念な気持ちに(笑)。
    でもまあ、こればかりは、入居者それぞれに考えるところがあるから、仕方ないのかな。

    高さ制限については、ちょうど今もうひとつの掲示板で話題になってますね。
    私は少なくともしばらくは、心配ないと考えています。

  71. 300 匿名さん

    ここの管理規約上では、バルコニーでのお洗濯物、お布団干しは可能なんですね。今時めずらしいなと思ってしまいますが。私もどちらかと言えば、ふかふかになったお布団で寝るのが好きなので、しっかり日に干してダニ退治もしたいと思います。今住んでいるマンションはお布団はもちろんお洗濯物ですら外干し禁止なので、うれしいですね。浴室乾燥と布団乾燥機からおさらばできそうです。

  72. 301 匿名さん

    布団は手摺に掛けなければ別に干してもいいんじゃないかな。
    しかし、ここの公式サイト見てるとイライラしてくる・・・。

  73. 302 匿名さん

    目黒区で建物を建てる際に、高さ制限があったなんて知りませんでした。
    それじゃあ、区内はタワマンが存在しない!?
    駅前のクロスエアタワーは確か42階建てですよね。
    特例として条例が緩和されている?よく解からないのですが、どういう事なの?

  74. 303 入居予定さん

    299さん、301さん


    初めて投稿しますが
    同感です。

    ベランダは手すりにかけて干すのはNGです。これは常識ではないでしょうか。
    せっかくの新築マンションなのに悲しくなります。

    市販の物干し竿を購入して、ベランダ内で干していただきたいと思います。
    我が家はそうするつもりです。

  75. 304 匿名さん

    303さん、常識ではないですよ。
    禁止されていなければ干したいご家庭もいるでしょう。
    考え方は十人十色ですからね。

  76. 305 匿名さん

    マンションの外観より、お布団のふかふかさを優先される方もいらっしゃるでしょうしね。
    外観重視の方にとっては迷惑でしょうけどね。

  77. 306 契約済みさん

    規約の説明の時、手摺に掛けての布団干しは禁止だと書いてあった記憶があるんですが・・・。

    確かに見た目が良くないですものね。

  78. 307 匿名さん

    うちも布団干しを購入し、ベランダの内側で干す派です。

    マンションの景観を損ねることもさることながら、、、
    手擦りに布団を掛けて干したい方は、
    手すり(内側、外側←危険か・笑)の拭き掃除などもされるってことなのかしら、、、?

    しないって方は、カバーを外して干すんだから関係ないってことなのかな。
    それでも布団自体に手擦りの汚れが付着してしまいそうなので、私はこの観点からも、
    手擦り干しは考えられないのですよ。。。

    色とりどりの布団が干してある景観。
    ひと昔前の団地みたいで、ため息がでます。
    こればかりは仕方ないと、潔く諦めた方が無難・・・?

  79. 308 匿名さん

    布団干しは外観の悪さもありますが第一に危険ですよね。
    万が一上から布団が落ちてきたら大怪我してしまいます。
    今はホームセンターなどで布団を干すステンレス製のものなどが安く
    でているのでそれで干せば外観も関係ないし危険もないですね。

  80. 309 匿名さん

    私もベランダの内側で干そうと思っていますが、
    入居者全家庭が同じ考えではないので、
    少しぐらい干してあっても気にしないようにします。

    そんなことでギスギスする方が嫌ですから。

  81. 310 匿名さん

    私は布団が干してあっても
    おおー晴れだなぁ~としか感じません。
    景観は感じ方が人それぞれでしょうが、
    確かに、危険というのはありますね。
    上の方は特に、直撃したら凶器になりえますからね。

  82. 311 匿名さん

    307さん
    うちも手摺りの汚れが気になります。外の雨風にあたっている部分になりますからね。雨風、ホコリ等ですごく汚れそう。また手摺りの外側に干すのはかなり危険に思いますよね。下に人がいれば、事故にもなりかねませんからね。景観もそうですが、危険なことは避けたいかな。いずれに手摺りに掛けての布団干しは禁止のようなので安心ですね。

  83. 312 匿名さん

    禁止されていませんよ。

  84. 313 匿名さん

    大型冷蔵庫が置けるから、駅近くの業務スーパーは便利。
    少ない量でも買えるらしいし、野菜が安いみたい。
    当分節約生活するとなると、嬉しいお店かも。

  85. 314 匿名さん

    312さん
    あ、禁止にされていないんですね。NO、306さんの契約済みさんのコメントに規約の説明の時、手摺に掛けての布団干しは禁止だと書いてあった記憶があるとの話でしたので、てっきり禁止かと思ってました。しかし手摺りに干すのって何となく危険に感じますね。

    313さん
    他のところの業務スーパーなら利用したことがあります。でもそこは多い量のものしか置いてなくて…駅近くの業務用スーパーは少ない量でも購入可能なんですね。便利ですね。

  86. 315 匿名さん

    中国産ばかりだけどね。

  87. 316 匿名

    業務スーパーは調味料など保存できるものは凄くお得ですよ

    冷凍などはたしかにほとんどが中国産ですが、気にしない方にはいいのでは?

  88. 317 匿名さん

    業務用スーパーってたまに、一般客が利用できないところもありますよね。会員制になっててお店やってる自営の人とかが会員になってるようなところ。ここは普通に一般客も利用できる店っぽいので、機会があれば利用してみます。冷凍系はあまり買う気はしないけど、調味料などはいろんな調味料を置いてそうで、見てまわるだけでも楽しそう。

  89. 318 匿名さん

    >>313さん
    我が家は野菜が高い時は業務用スーパーでお世話になっています。野菜はほとんど中国産ですがね。
    はじめは気になったのですが外食などするときっとほとんどが野菜なんて中国産なのかなと。
    お味噌汁の具がない時などちょっと冷凍のほうれん草なんてあると便利なんですよね。
    調味料も安いし家の近くにあると便利です。

  90. 319 匿名さん

    私も冷凍野菜を利用していますが、中国のものだけは無意識に避けてしまってます。
    毒性の強い農薬が使用されていると刷り込まれてしまったんだろうな。
    しかし冷凍野菜ってアメリカやエクアドル、ニュージーランド産もあるのに、
    ほとんどが中国のものを輸入しているのはコストが安いからなんでしょうかね。

  91. 320 契約済みさん

    312さん、314さん、管理規約集のp26をご覧下さい。附則第九条(20)④買主は、布団等をバルコニー・ルーフバルコニー・サービスバルコニー・室外機置場の手摺に干すことはできません。
    とありますので、一応売主が提案する管理規約では、禁止されていますね。

  92. 321 匿名さん

    やはり禁止されているんですね。
    景観を損ねるし、布団が落下した時のこと考えると危険ですもんね。

  93. 322 匿名さん

    手摺に干さなきゃOKって事ね。

  94. 323 匿名さん

    >313
    319さんのように私も中国産の冷凍野菜は避けてしまっていますけど
    ビールやワインも安いので買ってます。

    >320
    情報をありがとうございます。
    危険回避とともに団地現象が起こる心配はないんですね。



  95. 324 匿名さん

    団地現象おこらなくて良かったね。
    布団なんて干されたひには折角買ったマンションが一気に所帯染みちゃうからね。

  96. 325 匿名さん

    確かに外から布団や洗濯物が見えると団地っぽいですね。
    寝室が日当たりよければ、外に干す手間がいらないんですけど。

  97. 326 匿名さん

    どんなに日当たりがよくても布団がばあ~って干されてたら
    ちょっとはずかしいカナ・・・。
    田舎だったら思いっきり干したいですけどね。

  98. 327 匿名さん

    物干しに干しても外から見えますけどね。

  99. 328 匿名さん

    >318
    外食などするときっとほとんどが野菜なんて中国産なのかななんて聞くと、外食するのも躊躇してしまいますね。
    我が家は中国産食品事件があってからは、買えなくなってしまいました。本当はどうってことないのかもしれないですけどね。

    >320
    管理規約についてありがとうございます。やはり手摺りに干すことは禁止されているんですね。安心です。
    景観もそうですが、やはり危険に感じることは避けた方がよいと思いますので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸