価格からみても投資向きでないことははっきりしていますね。
都心でも、コンビニしかない、
駅前でも地下鉄の入り口しかないなんんていう
ところより、暮らしやすいとは思いますが、
立川駅前は、そもそも都心との比較対象ではなく、開発が遅れたがゆえ
柏の葉、新三郷、志木 木更津、なんかととかろうじて並べたかんじかと。
いざというとき、都心へもすぐ行ける点も共通。
すべてピラミッド型の思考でかんがえれば、練馬とか、杉並(23区)のほうが
上になってしまうが、暮らす側としてはどうだろうかと考えないのか…。
ふつうに暮らしていてあんなバカみたいなCPの都心の高級レストランやホテルを
頻繁に利用します? 丸ビルとかでネットの5割増しのもの買います?
その他は都心も各ターミナル駅も変わらなくなってきてるし。
あと、都心は、あることはあるが、追い詰められた感のある緑(自然)がイヤ。