千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5
物件比較中さん [更新日時] 2014-11-16 11:52:14

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEのその5です。


その1 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、清水建設鹿島建設 施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-10 15:07:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 968 匿名さん

    >>962
    千葉から通う馬鹿はいない。

  2. 969 匿名さん

    961
    その4校の絞り方のロジックがわからないけど海外有名校はかなりいる。もちろんその4校進学者もいる。
    あと、今もあるのか知らないけどハーバードはサマーキャンプ枠があったとおもう。

  3. 970 匿名さん

    渋幕は素晴らしい学校ですよ。
    協力校なら受け入れしてあげればよいのに入れないんじゃ何のための協力校なんだろ。
    帰国組との試験ではムリ?
    中途半端に放り出されてかわいそうだと思う。

  4. 971 匿名さん

    TOEICやTOEFLのスコアが素晴らしいらしい。

  5. 972 匿名さん

    >>970
    渋幕はインターじゃないから。

  6. 973 匿名さん

    帰国子女が入る中学は、渋幕、渋渋、慶応湘南、攻玉社、洗足、頌栄ですね。
    インターならASIJ、聖心、清泉インター、セントメリーズの4校。

  7. 974 匿名さん

    MISからは、かえつ中が多いです。
    渋幕は英検1級レベルでないと、帰国コースは難しい。

  8. 975 匿名さん

    かえつの2013年11月25日の帰国入試結果ですが、女子は33人が受験して合格者は33人。全入でした。

  9. 976 ご近所さん

    海浜幕張に来て12年だけど俺の母校の幕張総合も良い高校ですよ。
    その後は明治出て社会人3年目です。

  10. 977 匿名さん

    渋谷幕張に行けるのならベイタウンは悪くないですよね。
    羨ましいなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 978 匿名さん

    幕張総合ってのが幕張三高なのは知ってるが、かえつってのは知らない。

  13. 979 匿名さん

    下記の記事、ただのコピペですが、この物件に100%適合するトピックです。
    私は、最近まで近所に住んでいた者なので、この物件の立地も周辺環境もよく知っております。
    下記の記事も参考に、この辺に不案内な方は手を出さない方が良いです。
    (デベさん、ごめんなさいね。でも、削除申請しないでくださいね...)

    いちばん買ってはいけないマンション「郊外に立地する駅から遠い新築の…」

     【マンション業界の秘密】今年は昨年に引き続き、マンションが良く売れると思われている。まず3月までは好調だろう。しかし、消費税が上がる4月以降は分からない。
     普通の新築マンションなら、住宅ローン控除の拡大や「すまい給付金」によって5%時代と条件はほぼ変わらなくなるので「だったら今年買おうか」と考える人も多いと思う。しかし、マンションは長く住むのを前提として購入するもの。短期的な視点で購入すると、あとで後悔するケースが多い。
     今回は「いちばん買ってはいけない」マンションとは何かをお伝えしたい。
     ズバリ言ってしまうと、それは「郊外に立地する駅から遠い新築の大規模マンション」ということになる。理由は資産性が薄く、廃虚リスクが高いからだ。
     長く住むことを前提に購入したとしても、転勤や家族構成の変化で引っ越さなければならない場合もある。そういう時にはどうなるのか。
     まず売ることを考えてみる。新築で購入した額で売れることはほぼない。郊外の場合、「新築プレミアム」といって、周辺の築浅中古マンションよりも2割以上は新築の方が高い。場所によっては中古の倍近くになっているケースもある。
    だから、売却額は築5年くらいでも3割減。築10年だと5割減を覚悟すべきだ。さらに、大規模マンションの場合は、常にいくつかの住戸が売り出されている状態。急いで売ろうとすると価格競争を強いられる。
     そうなると、ほぼ確実にローン残高を下回る。売却すると、足りない額を現金で銀行に返済しなければならない。
     次に貸す場合。自分が借りる立場に立って考えるとよく分かる。借りる人にとっては「仮の住まい」だから、できるだけ便利なところに、なるべく安く借りようとする。駅まで15分以上歩いたり、バスに乗るような物件は、まず検討範囲外。よほど価格的魅力を付けないと、容易には借り手が見つからないだろう。
     つまり、売るにも貸すにも困難が伴う物件だから資産性は薄い。
     廃虚リスクもある。郊外の不便な大規模マンションは、世代交代が起こりにくい。築30年にもなると住人が高齢化する。
     また、大規模マンションの場合は管理組合の意思疎通も図りにくく、管理業務が停滞しがちになる。今の法制度のままだと、大切なことは何も決められなくなる可能性もある。
    同時に空き家が多くなる。管理費滞納住戸も自然に増えるだろう。管理がおざなりになり、修繕も満足に行えないマンションは、廃虚への道を歩む可能性が高い。
     都心の物件なら住みたい人が多いから、人口減少の時代でも自然と世代交代が起こる。管理費を滞納した住戸には競売をかければ回収も可能だ。
     以上のような理由から、いちばん買ってはいけないのは「郊外に立地する駅から遠い新築の…」ということになる。

    http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140117/ecn14011708000001-n1.htm...

  14. 980 匿名さん

    かえつしか入れないのはちょっと。

  15. 981 匿名さん

    数年間の子供の通学のために幕張に住むというなら賃貸で充分でしょ。実際そういう人も多い。
    子供が自立して老後は夫婦で暮らすとなると100㎡も必要ないし、駅・スーパー・病院に近い物件のほうが便利。

  16. 982 匿名さん

    となると、都心3区のマンションでしょうね。

  17. 983 匿名さん

    四谷大塚の偏差値では

    渋谷幕張:72
    かえつ :41

    ですね。

  18. 984 匿名さん

    早めに完売しそうですが、入居後後悔することもあり、慎重に検討するのが
    よろしいかと。広さを求めるならここだし、便利さなら都内です。

  19. 985 匿名さん

    老後に引っ越せばいいじゃん。

    老後のためにそれまでの生活を我慢するなんて嫌だな。

    この考え、だめ?

  20. 986 匿名さん

    海眺望のために我慢することが多すぎません?
    駅まで遠い。都内まで遠い。スーパー・コンビニまで遠い。ゴミ出し曜日・時間制限。

    広さがうりだとは思いません。100㎡以下の部屋がほとんどですし。

  21. 987 匿名さん

    そんなこと言ったら、眺望があまり期待できない低層階住戸は買えなくなってしまうよ。
    思い切りと割り切りが必要だよ。

  22. 988 匿名さん

    低層階は、お金が少ない人が買う。

  23. 989 匿名さん

    だったら、駅前の普通のマンションのほうが良いのかな?

  24. 990 匿名さん

    低層階で眺望期待出来ないなら、これ程の駅遠、何故選ぶ?

  25. 991 匿名さん

    そこに山があるから。

  26. 992 匿名さん

    安いから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 993 匿名さん

    低層階で眺望が期待できない部屋が3000万円チョット。
    都心(徒歩15分圏内に東京駅・日本橋・銀座)の低層階で眺望×の1LDKが4000万円。
    都心って、やはりすごいんだね。

  29. 994 匿名さん

    それは借地だからでは?
    資産価値はどうですか?

  30. 995 匿名さん

    いろんなネガティブ要素を考慮しても、ここの他に住みたいと思えるマンションがないのが悩ましい

  31. 996 匿名さん

    幕張の小学校インターの話は?

  32. 997 匿名さん

    安くても売れないのはアクアテラスをみれば分かります。
    100平米が3000万円台でも売れ残りましたからね。

  33. 998 匿名さん

    借地で3000は高いのではないでしょうか?

  34. 999 匿名さん

    >995
    同感。979の意見は正論だけどベイタウンの特殊性に触れていない。
    ま、理解できない人に百万言を費やして説明しても無駄でしょうけど。

  35. 1000 匿名さん

    そうなんだよね。他に変わりがない。

  36. 1001 匿名さん

    渋谷幕張ってスゴイ偏差値ですねー。
    ここに入れるならインターも高くないかもね。

  37. 1002 匿名さん

    >1000
    >そうなんだよね。他に変わりがない。

    そう言えばそのような書き込みがブリリア稲毛海浜公園にもあったな。自分の選択を正当化するための決まり文句だね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 1003 匿名さん

    >1002
    では、グッドデザインを受賞したベイタウンと同程度に景観を重視した街を紹介してください。

  40. 1004 匿名さん

    でもここはベイタウンの最果てですし、電柱と電線に囲まれててあまりベイタウンのイメージではないですよね。

  41. 1005 匿名さん

    ベイタウン=旧軽井沢、この辺り=北軽井沢のようなものでしょうか。どちらも一括りにすると同じ地名、でも実態は大きく違うから資産価値も大きく違う。

  42. 1006 匿名さん

    幕張インターですが、駐在から帰国したときに検討したことがあります。
    帰国組は全入でしたが、純ジャパばかりでがっかりしてやめました。
    私の周りの帰国組にもそういうパターンの人がいましたね。
    ただ海外駐在に縁遠い人ならよいのかもしれませんね。

  43. 1007 匿名さん

    駐在に行けない人が行くところだろうね。

  44. 1008 匿名さん

    MISは外国籍か帰国子女の制限があるよ

  45. 1009 匿名さん

    帰国子女は渋幕に行きますよ。

  46. 1010 匿名さん

    >>1004
    地方都市行くほど電線は埋設型だよ。

  47. 1011 匿名さん

    >>1006
    普通の学校はもっと純ジャパでドメドメなんじゃない。
    インターなんて他に通える所はないし。一番近くてもKインターか、インディアンしかない。江戸川区へ小学生を通わせるのは、虐待だ。

  48. 1012 匿名さん

    >>1009
    渋幕に小学校ないよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    プレディア小岩
  50. 1013 匿名さん

    MISの卒業生の実績はどうなでしょうか?
    やっりかえつですか?

  51. 1014 匿名さん

    価値観は人それぞれ。
    買ってはいけないとか本書いたりしてる方もその人の価値観でしょう。
    ここが良いと思う人が本書くと価値があるように書くでしょう。
    皆さんもいろいろ物件見て、ネガもポジも考慮しここが良いと思う人が検討してることでしょう。

    だいたい同じ価値観持った方達が集まると思います。
    その価値観を持った人達には、ここは資産価値がある物件でしょう。
    なので、なんかのデータや人の言うことはそんなに気にしません。

    一般的に資産価値があると言われてる物件は、値段が高くて買えないか、狭くて窮屈な生活するかでしょう。
    それでもそこが良い人はそれがその人の価値観ですので良いとおもいます。
    違う方にとっては全く資産価値のない物件です。

    もっとここの有益情報が聞きたいです。




  52. 1015 匿名さん

    駅まで歩いたら何分くらいかかるんですか?

  53. 1016 匿名さん

    21分と書いてますが、実際はもう少しかかるでしょう。

  54. 1017 匿名さん

    雨が降って傘をさして歩いたらたいへんそうですね。
    海で風も強いし。

    台風のときとか。

  55. by 管理担当

  • スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸