埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインプラス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 新和
  7. 三郷中央駅
  8. ファインプラス三郷中央ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-05-01 13:49:40

ファインプラス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:60.41平米~70.29平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社


【物件情報の一部を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-10 11:41:52

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインプラス三郷中央口コミ掲示板・評判

  1. 288 匿名さん

    「担当者だ!」「ライバル業者だ!」とか
    なんでそこまでプンプンとしてるのか不思議です…
    プンプンの人は何と戦ってるんでしょうか…
    騙されずに指摘してやったぜ的な…?

    そういう書き込みもあるでしょうけど、
    まぁそれは自分で判断すれば良いと思いますし、
    気に入らないなら下げ発言してないで違う物件を探した方がいいですよね。

    自分は迷っているので参考までに見てます。
    なにか情報あれば書き込みしてもらえると助かります!

  2. 289 匿名さん

    二重サッシは今や珍しくもなんともありません。それこそ効果だけをいえばおっしゃられてるように雪国や、騒音地区でも対応できる性能を有しています。
    使い勝手が支障であれば、断熱フィルムという手もあります。ここ数年で透明度が高く、断熱性能のいい商品も結構出ていますので。

  3. 290 匿名さん

    床暖房のデメリットは、暖まるまでの時間と設備費用、故障時にどうするか、お子様の低温ヤケドへの注意など。実際付けても使わなかった話は沢山聞きます。

    アルコーブのデメリットは、建物管理の難しさです。例えば、アルコーブは何に使いますか?と聞かれて、すぐに使い道が答えられる人なら、多少費用をかけてもアルコーブ付きの物件でいいかもしれません。ただ、即答出来ない場合、最終的にただの荷物置き場となり、共用廊下の景観が阻害されます。それは、自分がきちんと管理をしていたとしても、隣人がそうとは限りません。あくまでリスクという話になりますが。

    いずれも後から付けるのは大変だったり不可能だったりしますので、本当に必要か、どういう時に使うか、どの様に使うかまで詳細に十分ご検討いただく事をおすすめします。

  4. 291 物件比較中さん

    3000万以内であれもこれもは贅沢ですよね。
    それ以上を求めるなら、やっぱり予算をもう少し工面しなきゃ。
    でも一生のことだから線引きが難しいですね。

  5. 292 匿名さん

    アルコーブってドア前に空間を確保して
    ・外からの視線が遮られる
    ・玄関扉を開け閉めする時に廊下を通行する人がいても安全なように。
    が本来の目的でしょ。
    共用部分だからほどんどのマンションは物を置くのは管理規約で禁止されるよ
    アルコーブは何に使いますか?なんて質問自体が間違ってるから!!

  6. 293 ご近所さん

    安心してください!
    川の向こうは大きなJFE工場が絶景ですよ!笑

    JFEさんの跡地にできただけあってJFEさん好きなんですかね。
    桜が1年中咲いててくれればまだましなんですけどね…
    モクモクのあの煙がこっちにこない様、風よこっちに吹くなと願いながら毎日洗濯物を干してます。笑
    主人の実家だから文句は言えないけど、できれば違う所に引っ越したいなぁ。そんなお金ないけど。。。

    うちは一戸建てですが、眺めが良いって宣伝されてたのでご参考までに。


  7. 294 匿名さん

    やはり価格だけを見ると、都内より埼玉ですか。
    このあたりは値段、という価値観なので、難しいところだと思います。
    ただ、広さや周辺環境などは、求めるものによってだいぶ受け止め方がちがうとおもいます。

  8. 295 働く女子さん

    >>293
    ご主人の地元なんですね!では小学校や中学校事情もご存知ですよね!よければ教えてください。荒れていたりはしないですか。
    あと、
    一戸建てということは、マンション2階くらいですよね?
    そこからも、工事などは見えますか?
    また、煙がでるような工場があるんですか?見学時に全く気づかなかったので。
    周辺環境を知りたくて。

  9. 296 周辺住民さん

    私的な感じだと夕方いこうからモクモク煙が出てる感じがしますよ。
    そこそこ大きい工場が何個かあるから風向きには注意が必要かとおもいます。

  10. 297 ご近所さん

    安心してください!煙ではなく、水蒸気です。うちも初めは煙かと思いましたが、直接聞いたら違いました!
    うちはこの場所で気に入ってますよ!TXができて、便利になりましたし、セブンもヤオコーも近いので助かってます。暮らしやすい場所です。
    小学校も昔から何だか人気で、最近は教室が足りないと言ってますね。

  11. 298 ご近所さん

    小学校は数年前まで実施していた学区選択制のせいでパンク状態でしたっけ。
    選択制が廃止されて、基本的に学区内の子どもだけになれば生徒数も落ち着いてくるのかな?

  12. 299 匿名さん

    工場の煙突から出ている煙は水蒸気ですか。そうか、そりゃそうですよね。

    小学校は学区選択制を取りやめたんですか?
    市のホームページで調べてみると、土地区画整理事業区域が通学区域に含まれる為、平成28年10月1日から通学区域が変更になるとだけ案内されていました。
    生徒数が増えすぎたので対策として取りやめになったんですか?

  13. 300 ご近所さん

    〇小学校
     平成24年度入学生から制度を廃止し、入学及び転入、転学にあたっては、通学区域の学校を原則とします。ただし、指定校変更許可基準を拡充して学校の変更について弾力的に取り扱います。また、制度廃止に伴う運用方針を定めます。
    〇中学校
     パブリック・コメントなどのご意見では、小学校と状況が異なり、制度について一体で考えるのではなく、別々に考えるべきであるなどの意見が多くあり、それらを踏まえた結果、継続協議とし、当分の間、学校選択制を実施します。

  14. 301 匿名さん

    年末もちかづき何かと忙しいのですが意外とマンション見学もねらい目かもしれません。クリスマスキャンペーンもあったりしてマンションも呼び込みしていますし。早めに冬休みもらえれば27日までやっているのもありがたいです。家族そろって見に行きたいですからね。

  15. 302 契約済みさん [女性 30代]

    建物が出来上がって、想像以上に素敵です。たまに見に行っても、いつも陽がさしているから幸せ感じるし、本当に入居が楽しみです。

  16. 303 匿名さん

    たしかにキレイなつくりですな。

  17. 304 購入検討中さん [女性 30代]

    私も高級感あるつくりのマンションだと思いました。周りも静かで良かったです。

  18. 305 匿名さん

    エントランスに商談スペースのようなソファとテーブルではなくリビングテーブルセットが設置されているんですか。
    ファミリー向けなのでコンセプトには合っているかもしれませんが、誰か1人が座っていれば相席感があり逆に使いにくいような気がしますが如何でしょう。

  19. 306 匿名さん

    犬の散歩で現地横を歩きました。
    ほぼ完成のようですね。
    入居がまだなのでしょうが外から窓の結露がはっきりわかりました。
    風通しが良さそうな場所みたいですが・・・
    マンション固有の問題なのでしょうか。

  20. 307 近隣住民さん [女性 30代]

    私もよく犬の散歩でマンションの横を通ります~!現地ってマンションのことですか?まだ人が住んでませんから結露じゃないのでは?横の窓は曇ガラスだから雲って見えたのかしら?ここのマンション、知り合いが結構買ってます。素敵なマンションですね。

  21. 308 周辺住民さん

    こんな雪の日にティッシュ配りご苦労様
    でもさ〜もうちょい端でやりなよ
    帰宅ラッシュで改札前混んでるのに
    人の流れを止めないでくれ

  22. 309 周辺住民さん [女性 40代]

    確かにあの寒い日にご苦労様ですね。
    まぁ一生懸命でいいんじゃないでしょうか。

  23. 310 渦巻舞華 

    埼玉高速鉄道沿線のマンションと比較検討しております。

  24. 311 近隣住民

    >>310
    TX沿線と条件は似てますもんね。比較検討して甲乙付けられないのであれば、現地を訪れてみて、町の感じを見て、直感で決めるのが良いかと。

  25. 312 匿名さん

    賃貸よりマンションに住んでマンションならではの便利さを享受して暮らすのもいいと思います。将来的に子供が巣立って2人暮らしになった場合、マンションのリフォームなのか修繕、もしくは建て替えなどである程度お金はかかるでしょう、その際もっとコンパクトなマンションが近場にあれば住み替えるか長期的にも考えておかなくてはなと思います。

  26. 314 匿名さん

    具体例な話が一つも無いなぁ。小学生でももう少しまともな感想文を書くと思う。

  27. 315 購入経験者さん

    書く事が多すぎるんじゃないの!笑

  28. 316 購入検討

    >>313
    実際のお部屋とは?
    モデルルームのことですか?
    またマンション自体は部屋を見る事ができないはずですが。

  29. 317 入居予定さん [男性]

    もうすぐ見れるようになるんじゃないですか?
    完成したようですし。
    どのマンションも一長一短だから、感じ方は人それぞれですよね。私達としては、街中から一歩入った落ち着いた場所が良くて決めました。色々比較した上で、魅力に思いました。

  30. 318 契約済みさん [ 30代]

    3件見学して決めたのは駅近くの幾何学的な街並みと違うところなので、近隣の桜並木や散歩道が魅力に感じました。のどかな環境だからこそ味わえる事沢山あるので、そういう暮らしをしたい人には良いと思いますよ。

  31. 319 匿名さん

    保育園がたくさんあっていいなと思いきやかなり距離があるんですね
    徒歩では連れて行けない距離ですから車必須といった感じでしょう
    ららぽやコストコは車で行く距離ですから近いとは言い難いかな
    緑が多そうで、静かそうな環境は利点すが

  32. 320 入居予定さん

    保育園はこの3月に二ヶ所徒歩で行けるところにできます!安心してください。

  33. 321 匿名さん

    保育園は二か所も増設されるんですか?
    共働き世帯にとってはうれしい情報です
    マンションがたくさん出てきている中で、子育て支援に力を入れてくれる行政だとうれしいですね

  34. 322 匿名さん

    (仮称)わせだっこ中央保育園
    0歳児 6名
    1歳児 6名
    2歳児 7名

    (仮称)三郷中央すずらん保育園
    0歳児 3名
    1歳児 8名
    2歳児 8名

    (仮称)第2みさとしらゆり保育園
    0歳児 8名
    1歳児 10名
    2歳児 11名
    3歳児 30名
    4歳児 30名
    5歳児 30名

    定員3人て・・・
    三郷は待機児童もそれなりにいるようですし
    増園しても0歳で入園は相変わらず狭き門ですかね?

  35. 323 周辺住民さん

    市内保育所に0歳児で入所しました。

    三郷市の待機児童は増加の一途です。
    特に三郷中央地区は子育て世代の流入で三郷中央駅周辺の保育園は激戦です。

    今春新しくできる保育園の多くは小規模保育所で0〜2歳児にのみ対応。3歳児以降は卒園→転園することになりますが、受け皿は足りるのかどうなんでしょう?

    駅前のしらゆり保育園から出ている送迎バスも利用基準が厳しすぎて実質利用は難しいです。

    今春保育園を3か所閉鎖して8か所増設しましたが、ここまで大々的な対策は何度もできるとは思えません。
    近くに保育園ができるから安心とは限りませんよ。
    (都内に比べれば状況はらまだマシとは思いますが)
    ちなみにフルタイム共働きならば、どこにも入所できなかったという事態にはならないと思います。





  36. 324 匿名さん

    >駅前のしらゆり保育園から出ている送迎バスも利用基準が厳しすぎて実質利用は難しいです。

    ちなみにどう厳しいのですか?
    是非教えてください。

  37. 325 周辺住民さん

    >>324
    市役所に知人が以前問い合わせていました。

    送迎バス導入当初は自宅から遠方の保育園に通う場合も利用できたそうですが、現在は、自宅から遠方という理由での申し込みはできません。
    (保護者が何らかの病気だとか、保育園の延長保育を使っても送迎に間に合わないなど特別な事情がないとダメみたいです)

    また、仮に第一子が送迎バスを利用していたとしても第二子の育休中は送迎バスの利用は出来ず、育休明けに再度申し込むようです。
    そもそも送迎バスは2歳児?以降でないと申し込みできないそうですよ。

    最新の情報をお求めでしたら市役所に問い合わせした方がいいと思いますが、ご参考までに。

  38. 326 匿名さん

    子育てしやすいんだか、しづらいんだかわからない地域ですね。

  39. 327 匿名さん

    保育園問題は、この地域だけでなくどこも大変ですね。国全体の課題ですよね。でも、子供が少ない地域より将来性はあるかも。

  40. 328 匿名さん

    >>325
    詳しい説明ありがとうございます。

    共働き前提ならは三郷より流山の方がよさそうですね
    流山はそこまで条件厳しくなさそうだし
    1歳からOKなのに・・・

  41. 329 入居予定さん [女性 30代]

    先日内覧会がありましたね、購入したみなさんどうでしたか?

  42. 330 匿名さん

    基本的には子育てしやすい地域なのですが、保育園に限って言えば大変なんでしょう。
    どこ行っても一緒なんですよね。
    バスの送迎って2歳児意向というのは知らなかったです。
    あまりに小さいとチャイルドシート的な物が変わってきてしまうからでしょうか。
    もう少し緩和したいところなのだけれど、現状でいっぱいいっぱいなのでしょう。

  43. 331 契約済みさん [男性 30代]

    想像より綺麗に仕上がっていて、満足しています。入居が待ち遠しいです。

  44. 332 匿名さん

    区画整理をホームページでうたっているので周辺もきれいかと思い現地を見学しましたが、
    区画整理事業地からは外れているようで、工業地域の印象でした。

  45. 334 契約済みさん [男性 30代]

    26日に一斉引き渡しの予定になってますね。

  46. 335 入居予定さん [女性 30代]

    どれくらい部屋は売れたんですかね?
    完売はしてないようですが。

  47. 337 いつか買いたいさん [男性 30代]

    この物件をシングルで買ってる人ていますかね?
    購入者はみんなファミリーでしょうか?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸