>>79さん
相場(概算)を引越し会社に聞くと、単身で荷物少ない場合以外は、
「お客様のお荷物量によるので、一度訪問見積りを・・・」とほぼ
100%言われます。結局は、トラックサイズ(作業員数)と日程&時間、
移動距離で決まると思うのですが、その季節や日柄?によって倍半分
以上違うので、明文化したくないということでしょうか。
残念ながら、私達が引っ越す3月は一番の稼ぎ時で、客はたくさん
いるのでがんばって安くしなくても良いという、一年で一番高い季節
のようです。。
やはり、手間ですが見積もりは日通さん含め3社以上やってもらうの
が良いかと思います。うちの場合、訪問見積り4社で4万以上開きが
ありました。
もちろん「絶対大手でないと不安」と仰られる場合は、安さばかり
こだわれないと思いますが、私は安くて要望を聞いてくれた地元(横浜)
の業者さんにしようと思っています。
(もらったパンフレットには、半数以上のお客さんが「リピーター」か
「ご紹介」とありました。)
その代わり、日通さんにはかなり嫌味(脅し)を言われましたが・・・・・
ちなみに依頼は下記比較サイト(幾つかを併用)から、一斉に依頼
しました。
http://www.100sha.com
http://a-hikkoshi.com/
http://www.tepore.com/hikkoshi/lp_mitsumori/?gad
https://hikkoshi.homes.co.jp/?dispatch_inquire_mail_input1
ただし電話が一斉に掛かってくると大変なので「まずはメールで
概算見積りをください。」と書きました。
それでも、何社か電話掛かってきましたけどね・・・・
(翌日の早朝、まだ寝ているような非常識な時間に掛かって来たので、
そこはさすがに却下しました。。)
いずれにしても、3月の日程はもう既に埋まっているところもある
みたいなので、早めに予約された方が良いと思います。
長文失礼しました。
日通は3月だから高い引っ越し料をとることはないそうです。
セルアージュと契約しているからだそうです。
下手に2月の週末にするより、3月の平日の方が安かったです。
他社は3月に入ると高かったですが。
うちも何社か見積りを取りましたが、他社を引き合いに出して、値引き交渉しました。
値引いてくれましたよ。
やはり何社か見積りを取ってから日通と掛け合うことをおすすめします。
鍵の引き渡しも無事終わり、いよいよ引越しですね。
昨日、掃除に行ったら、すでに引越しされている方が何部屋かありました。
それにしても、ゴミ出しが24時間OKと聞いていたのに曜日が決められていて、ビックリ!
まあ、これからいろいろとあると思いますが、よろしくお願いします。
早速、給湯器やエアコンの換気の点検?業者がインターフォン越しに勧誘に
きました。皆さん注意しましょうね。
うちにも換気の説明とかで業者が来ました。
あれって、やはり勧誘だったんですか?
家に入れなくて良かった〜
私も昨夜、換気口の点検と説明を…とインターホン越しに言われました。
時間も時間でしたし、一人でしたし
それは絶対に聞かなきゃいけない事ですか?と尋ねたら、
ずっと住まわれるワケですから、と言われて、
では週末に。と言い、とりあえず逃げましたが
あれは勧誘だったのですね。
良かったです。
こういう情報が見れるので、この掲示板は助かります!
先日は管理組合設立総会お疲れさまでした。
そのなかで保証で壁紙やら何やらを直すのは
個別ではなく六ヶ月目に一斉にお願いしたいと
管理会社の方が仰ってましたね。
我が家は既に必要に迫られ改修をお願いしたついでに
調整してもらった部分が幾つかあります。
皆様はお困りやお気づきの部分ってありますか?
この場を借りて情報を共有出来れば良いと思います。
床の音が気になります。薄くないですか??上の階の方の問題ではなく構造がおかしい気がします。うちも聞こえてるのかと思い気を使って歩いているので疲れてきました。
お隣は全くと言って良い程聞こえません。
深夜ですと上の階の主に排水の音が聞こえます。
また家具と思われる生活音も聞こえますが、
確かに人が居るんだなぁくらいにしか思いません。
踵でゴツゴツ歩いたりしなければ十分だと思いますよ。
ベランダについて
ベランダにゴミを置いていたりしていますか?
うちはそのようなことはしていないのですが、お隣はベランダにゴミを置いているようです。
そこで困ったことが。
新築だというのに、なんとゴキブリが!!
隣のベランダからコソコソっと、うちのベランダにきたのでビックリ!しかもかなり大きくて…
風が吹いているときにお隣のベランダから、ビニール袋のカサカサっていう音が聞こえてくるので、もしかしたら袋を開けっ放しなのかとも考えてしまいます。
皆さんのベランダなどにゴキブリが出たことはありますか?
ゴキブリが住み着いてしまっては困るので殺虫剤でもお隣のベランダの近くに置いておこうと思っていますが、そもそもゴミをそのままベランダに置いている神経がわかりません。
皆さんはどう思いますか?
困りましたね。
数日前の掲示物はこの事だったんですね。
ウチのお隣は大人の方が住んでいるので、
こう言った問題はありません。
廊下で見かけた時はゴキジェットで一蹴しました。
恐ろしいので遺体は翌朝に片付けようと思ってましたが、
管理人さんが片付けてくれた様です。
とにかく見かけたら増殖防止の為、
始末すべきでしょう。
お隣の困った人は直接対決は避けて管理会社に
任せておいた方が無難です。
近隣住民への影響を考える事が出来ない様な人と
対決しても面倒な事になるだけ。
世の中に良い人もいれば、
そうでは無い人がいる様に、
このマンション内にも色々な方がいると思います。
ここは社会の縮図であり、
私たち大人が大人の対応をするしかないと思います。
悔しい気もするかも知れませんが、
多くは匿名さんの見方だと思って
間違いないと思いますし、
気を落とさないで下さい。
これからもお互い頑張りましょう。
>91さん
90の匿名です。
レスが遅くなりすみません。
あれからはベランダからビニール袋の音が聞こえなくなり、あの掲示板以降ゴキブリを見ることはなくなりました。(もう冬だからかな?)
社会の縮図、本当にそうですよね。
いろんな人がいて当然ですよね。
幸いうちは今のところ、そのゴキブリ以外は特に何もないので、良かったのかもしれません。
せっかく気に入って購入したマンションですから、大切にそして永く良い関係でいたいと思います。
ありがとうございました。
マンションの電子キーですが、通常は2年間電池が持つとの説明でしたが
先日、電池切れが発生し大変でした。
電池切れが近づくとランプが赤くなるんですが、カバンに入れたまま
使用していたんで気づきませんでした。とりあえず息子のキーを借りて
外出しました。
便利な反面、いざとなると却って不便ですね。皆様もお気をつけ下さい。
それでは、よいお年を
住民のみなさま、地震の被害はないですか?
電気、水道は使えていると思いますが、ガスは大地震が起きると自動的に止まるように設定されています。
ガスを復旧するには、ガスメータ(屋外の電気や水道などのメーターボックス)にガスメータがあります。
そこの左側に黒いキャップがあります。
これを外してボタンを押すと、約3分後、ガスが使えるようになります。
ただ、まだ余震が多いので、ガスの使用はくれぐれも気をつけてください。
すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
東京電力より、電力の供給量の減少が懸念されるため、
できるだけ電気の使用は最小限に控えてくださいとのことです。
同じ横浜市内でも停電が発生しているところがあるそうです。
お互いに協力しあいましょう。
「地震・津波災害に関する情報」
災害情報だけでなく災害伝言ダイヤル・伝言板の使い方、避難場所・帰宅困難者向け情報、ライフライン、交通情報が乗ってます。
PC版→ http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html
携帯版→ http://weather.mobile.yahoo.co.jp/p/weather/rescue/disaster/?code=0060...
管理人さんにいろいろと聞いてみたのですが、全然あてにならないので、
避難場所等をまとめてみました。
広域避難場所:浦島中学校
商店街を子安駅方向へ向かい、第2京浜を右(横浜方面)へ、浦島丘信号を右へ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/bousai/kouiki15.html
Yahoo!地図:http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%E6%B5%A6%E5%B3%B6%E4%B8%98%E4%B8%AD%E5%AD...
急病のとき:
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/bousai/kyukan.html
少しでも参考になれば…
友達のブログで地震発生時緊急マニュアルをまとめてくれたので、参考になれば…
【地震発生時緊急マニュアルまとめ】
TwitterにてたくさんRTされていたツイートを
文字のみでまとめさせていただきました。
まとめ元の方々には、ここからお礼申し上げます。
為になる情報をどうもありがとうございます!
情報の取捨選択に関して疑問に思われるところがありましたら、どうぞ @enokiiii まで。
【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□ラジオ
□雨具
□カイロなど、防寒具
□マスク(防寒や、煙を吸わずに済む)
□ゴミ袋(大きい方がよい。防寒や防水、器代わり)
□サランラップ
□輪ゴム(数本でOK)
□毛布
□新聞(防寒)
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ ※1 追記へ
□いつもの薬
□生理用品(必須) ※2 追記へ
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
□布テープ(あると便利)
□クッション(できれば。頭を守れます)
□缶きりや小さめのナイフ(体育館などでの避難生活が続く場合)
※3 追記へ
【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時、ブレーカー落とす
(感電の恐れがあるので、
家中のコンセントを抜いてからの方が安全です)
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意
【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊や綿の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める
【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。
【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。
【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800 050-3369-9680
【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
【災害用伝言掲示板】
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
【エフエム岩手】
エフエム岩手では、みなさんからの安否情報を受け付けています。
メール、ファックス、ツイッターでお願いします。
メール fmiwate@yahoo.co.jp
FAX 019-604-3122 @fmiwate #fmiwate
【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme
【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。
【全国非難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401
【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html
【地震対策まとめサイト様】
とてもていねいに情報が載せられています。
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html
※1 メガネ・コンタクトの方は枕元に置いておきましょう。
メガネがなければガラス片が見えません。
軽被害地の方で心配ならば使い捨てデイリーコンタクトを作っておくと安心です。
※2 「生理用品」はできるだけ用意してください。
予定日ではなくても、地震のストレスで急に生理になってしまうことがあります。
その上、生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。
※3 非常時では「身分証明書」があれば「預金通帳」がなくても現金の引き出しが可能なので
「預金通帳」は必要ない。下記参考URL
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110312k0000m020137000c.html
エレベーター内の鏡に傷
壁のマットに引き剥がした痕跡
外部の者の仕業?
だと良いいですね...。