横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平駅
  8. ルフォン宮前平ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-06-29 11:06:54

ルフォン宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目7番2(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.10平米~83.28平米
売主:サンケイビル
販売代理:東急リバブル

施工会社:安藤建設(株)
管理会社:(株)サンケイビルメンテ

[スレ作成日時]2009-10-14 20:46:59

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン宮前平口コミ掲示板・評判

  1. 61 ご近所さん

    ルフォン側の宮前平駅・徒歩8分に実際住んでるけど、坂越えて東急ストアやTSUTAYA行くってあり得ないですよ。
    宮前平はルフォン側に住んだら、ルフォン側だけで生活して行くもんです。
    一時図書館通いをする必要があったが、富士見坂マジきついよ。お買い物で荷物持ってなんて無理。

    ま、とりあえずイナゲヤ・DVDレンタル・ドラッグストア・クリーニングはあるので、普通に生活は出来るよ。
    ただ店の選択肢が無い。
    うちは休みの日にセンター北へ車で行って、買物を楽しんでます。

  2. 62 購入検討中さん

    まぁ、あんまり近所だからって、当てにならんね。
    生活スタイル様々だから特に賃貸でこの辺りに住んでる人間と都内から環境を求めて引っ越す人間だど全く考えが違うので変な情報の押し売りは要らない。
    質問に答えてくれるのはありがたいが今までの書き込みを読むかぎり遠まわしな荒らし。
    誰もあんたの情報要らないよと思うデベの人や近所の住人。
    なんで書き込むか意味わからない。購入検討者の邪魔してます。

  3. 63 匿名さん

    近くのスーパーや学校、病院等は歩いて確認したほうが良いよ。

    スーパーの品ぞろえや価格、客層(年齢など)も重要な情報。
    田都や小田急はキョーレツな坂で自転車が使えない場合が多い。
    62さんのように週末に車で買い出しパターンが多いね。

    車無しの場合はタクシーで割り切っている人もいる。
    週末近所なら維持費より安いかもね。

  4. 64 匿名さん

    確かに五千万円出せば、同じルホォンでも都内が買えますからね。

  5. 65 ビギナーさん

    匿名掲示板ですから、忌憚のない意見が出るのは仕方ないと思います。
    でも、62さんのように「それなりの所得」があって購入希望している人が、乱暴な表現で書かれるのを読むと悲しくなると同時に同じ物件に住みたくなくなります。

  6. 66 物件比較中さん

    61、62、63さんは、明らかに同一人物。
    深夜と早朝にご苦労様です。

  7. 67 近所をよく知る人

    購入検討者には必要な情報。デベは、事実でも書かないで欲しい情報(=アラシと話をスリ買える)
    購入検討者が情報を拒む理由がない。情報提供者は近所に住んでいるだけであって、買う予定もない。
    宮前平の路線価が低いのは、駅前の生活施設の乏しさ。


  8. 68 匿名さん

    ここ、狭いくせに高いですね。
    駐車場の台数も少ないし。
    駅近いからしょうがないのかなー。

  9. 69 匿名さん

    都内のルフォン飛鳥山やルフォン富士見台と比べてみそ

  10. 70 物件比較中さん

    経済的に買える人は買える、買えない人は買えない。

    買える人は、いつもにも増して冷静かつ自問自答して検討すべき。
    他の物件でも、いいものは多くある。
    宮崎台にも新しい物件が出てきたし。
    もうじき藤が丘にプラウドが発表される。

    第三者からの意見は、参考として重要。
    リスクや懸念事項や不安も参考になる。
    デベ勤務者さんや近所の住民さんに意見も非常に参考になりますが、誹謗中傷するのはよろしくない。

    最後は、自分で買うんだから自己責任で。

    今後も、誹謗中傷や妬みを除き、さまざまなご意見を聞かせてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ユニハイム町田
  12. 71 匿名さん

    みんなデベからもらった情報を鵜呑みにして買えば、一番の幸せです。
    住んでからは知らないが。

    この掲示板はデベの書き込み凄いね。
    マイナスに見られそうな要素は全て『荒らし』扱い。

  13. 72 物件比較中さん

    67さん71さんの真意がよくわからないです。
    いい意味とも捉えられるし、悪くも読めます。
    どっちでしょうか?

    私は、デベ勤務者さんの意見は冷静に、自身にとって参考として読みましたけど。

  14. 73 住まいに詳しい人

    ロイヤルホームセンターさえあれば、私は幸せでございます。
    週末は、港北NTのオーケースーパーに出掛けて買出しするのが楽しみです。
    坂道なんてへっちゃらだよー、だって電動自転車があるもん!

  15. 74 匿名さん

    スクーターのが良くないですか? 女性の電チャリじゃ区役所や鷺沼の坂はキツくありませんか?標高差40メートル位ありますよ

  16. 75 匿名

    そこまでするなら、他選ぶ。

  17. 76 匿名さん

    たまプラでもあざみ野でも標高差は結構あるよ
    田都に住むなら当たり前でしょ

  18. 77 住まいに詳しい人

    73です。

    そう、75さんのおっしゃるとおり、他を選びます。
    だって、このルフォンを買うお金があったら他もいっぱい選べるもーん!

    鷺沼や区役所に、ぜーんぜん平気で電チャリで登れますよ。
    原チャリはもっと楽ですけど、置き場で困るし。

  19. 78 匿名さん

    ルフォンの仕様は良いよ。何よりも駅に近いからマンションでしょ。
    急な坂もバス停の待ちも駅前マンションには無関係。

    駅前がシャビィでもスーパーや最低限は揃う。
    必要な物は週末買えば問題ないね。

  20. 79 物件比較中さん

    確かに宮前平は両隣の宮崎台や鷺沼に比較して見劣りしますが、だからこそ駅2分でも多少リーズナブルなのでは?
    今度宮崎台にできる物件が同じ価格帯ならそりゃあいいですけどねえ・・・。

  21. 80 サラリーマンさん

    煽るわけではないですが、
    この仕様でこの価格なら人気出そう。
    23区のルフォンよりかなりお求めやすい。

  22. 81 匿名さん

    オレなら宮崎台徒歩6分選ぶ。

  23. 82 サラリーマンさん

    そうですか。

  24. 83 デベにお勤めさん

    過去にも投稿したデベ勤務者です。

    私の会社の物件ではありませんが、中立の立場で申しますと、パークハウス宮崎台シンフォニーテラスも比較検討に入れられたほうがいいと思います。
    平成23年1月が竣工で、西向きの間取りが多いと思いますが、間違いなくルフォンより周辺環境は良いですし将来の不安は少ないと判断します。
    心配なのは、まだ価格が公表されていないことですが、個人的な予想としては坪単価の中心価格は240万円程度と考えます。

    この近辺で真剣に物件をお探しの方ならご理解いただけるでしょうが、ヴィークコート宮前平は割高ですのでお勧めしません。
    ただし、既に竣工済みのため価格交渉ができるのでしたら購入に至っても差し支えないかもしれません。

    http://www.ph-m75.jp/

  25. 84 匿名さん

    徒歩5,6分以内なら、環境や生活施設重視で選ぶでしょ。2分と10分とかなら考えるけどさあ。

  26. 85 近所をよく知る人

    ルフォンて名前もいいですよね。ドレッセとかもいい感じですが
    サーパスとかライオンズとかって名前が安っぽく感じてちょっと恥ずかしい気がするのは私だけですかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 86 匿名さん

    >83
    坪単価240って、、
    小田急から西武池袋線の23区並みじゃないですかぁ。
    東横線だって神奈川なら選べるしぃ。
    いまなら物件豊富な世田谷だって選べるレンジ。

    駅力が弱いのに、強気の坪単価は理解できないなっ。

  29. 87 匿名さん

    坪単価240ってメトロ沿線の丸ノ内線有楽町線の沿線が手に入るよ。
    中央線でも武蔵境~立川なら探せばありそう。

  30. 88 匿名さん

    グレード的には、二子玉川>たまプラーザ>鷺沼>あざみ野・溝ノ口>宮崎台>宮前平ってとこじゃないの。

  31. 89 匿名さん

    多摩川の壁は厚い

  32. 90 物件比較中さん

    ルフォン宮前平は耐震等級1級。
    つまり、ごく普通のマンションのカテゴリー。
    っていうか、ちょっとコンクリート厚が他のマンションより薄い感じ。
    この側面から考えると、ちょっと悩んじゃうな。
    首都直下地震が起きた際の修繕が怖い。
    しかも、44世帯しかないから、ドーンと修繕費が割り当てられちゃうし。

    地震じゃなくても、44世帯という少なさのため大規模修繕時の費用負担も重そう。

    うーん、駅近という魅力なのに残念だな。

    私、除外します、ここ。

  33. 91 匿名さん

    地震を気にするなら田園都市線よりもよその方が良くないですか?

    川崎市のホームページでは宮前区は比較的揺れやすい地域が多いみたいです。

  34. 92 物件比較中さん

    88さん

    >グレード的には、二子玉川>たまプラーザ>鷺沼>あざみ野・溝ノ口>宮崎台>宮前平ってとこじゃないの。

    田園都市線に20年以上も住んでいる、私の住居プライオリティです。
    たまプラーザ>鷺沼>宮崎台&宮前平>あざみ野>>>>>>溝の口 です。

  35. 93 匿名さん


    >サーパスとかライオンズとかって名前が安っぽく感じてちょっと恥ずかしい気がするのは私だけですかね?

    わかります。その感じ。サーパスは特に恥ずかしい。マンション名を書く時ためらっちゃいそう。
    ルフォンはいい響きですね。

  36. 94 匿名さん

    「パークハウス」はどうですか?

  37. 95 サラリーマンさん

    この付近にこの価格帯で
    耐震等級2の物件ってあるんですか…
    壁の厚さもパークと変わらないような…

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 96 ご近所さん

    >サーパスとかライオンズとか安っぽくて恥ずかしい。
    発想が幼稚・・・

  40. 97 匿名さん

    実際、サーパスは外観も内装も安っぽいですよ。

  41. 98 匿名さん

    耐震等級2は大和とかではあるけど、
    一般的には柱や梁が太くなったり、
    窓が小さくなるので避ける傾向にあるみたい。

  42. 99 匿名さん

    聞いたことないデベだけど?
    ここに住むと産経新聞とらされるの?

  43. 100 匿名さん

    >96
    サーパス住人はサーパススレでも守っててください。

    ここ近辺のスレ荒らしてるの大体サーパス住人。
    だからサーパスは嫌われる。

  44. 101 匿名さん

    サーパスって賃貸アパートみたいな名前で確かに安っぽい。

  45. 102 匿名さん

    >>サーパスとかライオンズとか安っぽくて恥ずかしい。
    >発想が幼稚・・・

    TVCMの発想が幼稚っていうことでしょ。

    ♪♪サーパスマンション 良いマンション 快適なくらし 穴吹工務店♪♪

  46. 103 物件比較中さん

    サーパスって、お風呂のメーカーかと思ってた。
    思い出せないけど、ありますよね、そんな名前の風呂メーカー。

  47. 104 匿名さん

    この付近に耐震2級のマンションありますよ。
    「ザ・ライオンズたまプラーザ美しが丘」です。
    ”200年住宅”といわれる政府の補助による超長期優良住宅です。
    来年3月に竣工です。

    今、キャンセル住戸がありますからどうぞ~。

  48. 105 匿名さん

    103さん

    パーパスです。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 106 匿名さん

    ザライオンズ
    億ションでしょ

  51. 107 匿名さん

    105さん!

    ずっと気になっていたことが解決しました。
    アタマのモヤモヤが取れた気分です。
    今晩スッキリ眠ることができそうです。

    ありがとうございます!

  52. 108 物件比較中さん

    85さん

    ドレッセって、いいマンションを出していますよね。
    ドレッセたまプラーザ、ドレッセあざみ野、ドレッセ鷺沼・・・。

    でも、ここ最近のドレッセって、みーんなハズレなんですよね。
    ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス、ドレッセ美しが丘シルフィーノは、マンションに適した立地じゃないと思うのです。
    ドレッセ青葉台は246に面しているから環境悪いし。

  53. 109 匿名さん

    108さん

    サーパスは天井低くていいですよね。

  54. 110 匿名さん

    サーパス(穴吹工務店)は経営不振なのが気になる所ですね。

  55. 111 周辺住民さん

    >>サーパスとかライオンズとか安っぽくて恥ずかしい。
    >発想が幼稚・・・

    ここの物件検討してる人って、最初からサーパスなんて検討してないんじゃない?


  56. 112 ビギナーさん

    笑えます、ここ。
    皆さんの書き込みを読んでいると、ほとんどの人がルフォン宮前平を購入検討していないのがわかります。

    どうしてでしょうかね?
    ルフォンは魅力がないですか?
    金額的に高いからですか?
    それとも、単に暇つぶし?
    他の物件のウサ晴らし?

    まぁ、匿名掲示板ってこんなものでしょうが。

  57. 113 匿名さん

    ここよりサーパス鷺沼のほうがいいのでは。
    立地ではサーパスの方が上ですね。サーパスはアフターサービスも充実してますしね。

  58. 114 匿名さん

    田舎が得意のサーパスが川崎物件ですか。

    田園都市線のターニングポイントになるかもしれませんね。

  59. 115 物件比較中さん

    えー、そうなんですか?
    ルフォンすごくいいと思うけどなあ。
    でもうちは高すぎて手が出なさそうです・・。
    発売前だから購入検討されている方はむしろ抽選ケアで書き込まないのでは?

    田園都市線は名前の通り田舎ですから(10年住んでそこが気に入ってます)、ルフォンみたいな都会派が来たことがむしろ意外でしたよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 116 匿名さん

    都心型のルフォン
    県民向けのサーパス

  62. 117 物件比較中さん

    駅の近さからいってもルフォンを余裕で買える人はサーパスはないですよね。
    ライバルは今のところパークハウスだけでしょう。
    サーパス叩きはライオンズスレとかの方がいいのでは?

  63. 118 116

    サーパスは地方では人気あるよ
    首都圏では無名だけど、地方ではライオンズ並みに有名
    なぜサーパスが出てきたか考えてみる必要がある。多分地価が下がったからだと思う

  64. 119 匿名さん

    マンションはサーパス。
    お風呂はパーパス。

    これで決まり!

    ところで、サーパスのお風呂ってパーパス?
    そうだとしたら爆笑。

  65. 120 物件比較中さん

    118さん

    どういう意味ですか?
    地価が下がってサーパスが出てくるような状態になったからより住みやすくなるってこと?
    ただ選ぶ観点がそれぞれ違うってことかな?

  66. 121 物件比較中さん

    おーい、みんな。ルフォンの話しようよ

  67. 122 匿名さん

    サーパスはこの5年間で分譲実績はベスト5を維持している。
    なんと野村や東急より上位なんだね。
    本社は四国だが全国展開、関東では宇都宮や前橋と言った
    北関東に支店があるというとイメージしやすいだろう。


    かたやルフォンはこれまでは都心中心で郊外といっても
    中野、練馬、吉祥寺だったのが、いきなり宮前平。

    同じ場所でこの2社が分譲するとは面白い時代だね。
    横浜といってもMM中心だった三菱地所も出てきた。

    購入希望者には選択肢が増えて面白いと思うよ。

  68. 123 物件比較中さん

    はーい、そうしましょう。
    どれぐらい抽選になりそうですかね。
    予算もきつめながら、戸数が少ない(候補になる部屋はさらに少ない)のに人気高そうなので腰が引けています。

  69. 124 匿名さん

    ご参考まで
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43235/
    (駅徒歩2分)

  70. 125 匿名さん

    124さん

    練馬大根は不要です。ダサいマンションだし。
    宮前平の話をしてください。

  71. 126 匿名さん

    122さん

    サーパスの話は、サーパススレッドか風呂場でやってください。
    販売実績云々を言い出したら、そりゃライオンズが一番ですよ。

    日系ビジネスの過去記事を探して読んでください。
    どのデベが本質的な満足度があるか、しっかり書いてあります。

  72. 127 匿名さん

    あまりいい話ではありませんが、情報まで。

    ルフォン宮前平の東南に広大な梨園があります。
    ここの地主と某大手デベが、一括土地売買の交渉をしている模様です。

    成立すれば以下のようになります。
    ・2010年前半 土地取得
    ・2010年後半 マンション販売開始(6階建てと思われる)と同時に建設着工
    ・2012年前半 竣工

    当たり前に想定できることですが、広大なマンション=多くの間取りになれば、必然的に坪単価は抑えられます。
    また、ルフォンには日照の影響が出るはずです。
    ルフォンを買うなら4階以上を選ぶのが得策でしょうね。

    信じる者は救われます。
    販売代理のリバブルに聞いても情報は持っていないでしょう。
    荒らしと思う方は、お好きなようにどうぞ。

  73. 128 匿名さん

    川崎ナンバーってカッコイいですね

  74. 129 匿名さん

    サーパスの出来る街ですね

  75. 130 青葉

    ナンバーの差はともかく、坂の傾斜は違いますね

  76. 131 匿名さん

    東急の横浜区間の「ひらがな」瑞祥地名は有名ですが
    川崎区間の瑞祥地名は漢字とは言え横浜区間以上の出来です。

    「宮前平」と聞くと何も知らない人はフラットな地を連想するのですが
    急な山あいの猫の額の様な谷底を尻手黒川道路が走っている。




  77. 132 匿名さん

    127さん

    遅かれ早かれ、あの農地は開発されると思っていました。
    予想より早い開発だとは思いますが、階数選択のいい判断材料になりますね。
    ありがとうございました。

  78. 133 匿名さん

    サーパスはその点安心なのでは。

  79. 134 匿名さん

    サーパスも南側は5階建てのマンション建つ可能性あるよ

  80. 135 匿名さん

    マンションはともかく、田園都市線がねぇ・・・

  81. 136 匿名さん

    こんな物件はどうでしょうか?

    https://www.stylehouse.jp/

  82. 137 ニコ

    宮前平ってイケてるの?

  83. 138 匿名さん

    パークハウス宮崎台シンフォニーテラスのほうが、絶対にいいと思った。
    現地を比較すればわかります。
    12月の案内会を期待します。

  84. 140 匿名さん

    同じルフォンなら富士見台の方がいいな。
    都心に近いし、
    美味しいお店も多いし。
    大きな道路も無く環境も良い。

    CGと違って出来あがりは良いですよ
    (近くの鷺宮の方が良いけど)

  85. 141 サラリーマンさん

    そうだね、
    富士見台のも、鷺宮のと比べると
    かなりグレードダウンしてる。
    鷺宮のを一回見ちゃうとどうしてもね。

    ここに限らず
    郊外のマンションは売れてるんでしょうか?

    都心回帰の傾向が出てきるかも。
    地価がかなり下がってきてるから
    多摩川を越えなくても手が届くようになるかも。

  86. 142 匿名さん

    鷺宮は都心仕様だから。。。って富士見台駅ですよね。

    宮前平も富士見台もほぼ同レベルの仕様みたいね。
    ルフォンでは大衆仕様ってことなのかな?

  87. 143 匿名さん

    ルフォンでは大衆仕様でも十分高級です。
    とにかく静かな環境で駅に近い立地を選んでいて好感です。

    でも宮前平より富士見台の方が良いと思います。
    理由は都心に近く、駅周辺の商業施設が充実。
    教育環境もどちらも良好ですが、私立国立の選択肢が豊富。
    また23区の方が将来的な資産価値も安心だと思います。

  88. 144 匿名さん

    宮前区の板で練馬区中野区の話をするのはやめましょう。

    彼らに失礼ですよ。

  89. 145 サラリーマンさん

    立地は置いといて、
    建物の仕様だけ見ると
    中野>>宮前平>富士見台
    だと思う。

    ルフォン宮前平いいと思うよ。

  90. 146 匿名さん

    富士見台はホームページには記載が無いけど珪藻土クロスとか無垢フローリングの部屋もあるみたいね。あと、キッチンは御影石に変更可能。
    まぁ、ルフォンの仕様はかなり良いと思うよ。宮前平も実際の仕様はもっと上かもしれないね。

  91. 147 匿名さん

    外観も質が良さそうですね

  92. 148 匿名さん

    川崎市宮前区の板で東京都練馬区の話をするのはやめようよ~

    同じ川崎市で比較しないと東京都に失礼だよ。

  93. 149 匿名さん

    比較するひともいるし、よろしいんじゃないでしょうか。

  94. 150 匿名さん

    川崎エリアの他の物件はショボくて比較の対象にならないから、
    23区の物件と比べてるのさ。

  95. 151 購入経験者さん

    ルフォン富士見台、立地はとてもいいと思うので、
    仕様がもう少し上だったら良かったのに、それが残念です。

    とは言っても、基本的な設備仕様は揃ってますけどね。
    グレードを上げてほしかったかな。

  96. 152 匿名さん

    富士見台南口の仕様は良かったから、どうしても比べてしまうね

  97. 153 購入経験者さん

    このご時世なので、仕方ないことですよね。
    デベは少しでも利益を得たいでしょうから。

    宮前平のはHP上では仕様が良さそうに見えますね。
    実際は見てないので分かりませんけど。

  98. 154 匿名さん

    検討中の人は完成物件を見に行った方が良いよ

  99. 155 匿名さん

    検討中の人はそのデベの完成物件を見に行った方が良いよ

  100. 157 物件比較中さん

    実際にモデルルームに行き、現地も確認しました。

    建物の作りについて、近隣新築マンションより優れていると思います。
    ルフォン富士見台よりも落ち着いて高級感があります。
    サーパスの比ではありません。

    難点は、現地周辺の将来的な開発リスクでしょう。

  101. 158 匿名さん

    >>157
    一般的に建物が出来ないと安心できません。
    モデルルームだけで判断できません。

  102. 159 匿名さん

    地味な富士見台駅で鷺宮と富士見台の2物件やれるわけだから、ルフォンの商品仕様は良いと思うよ。

    宮前平とか富士見台みたいな地味な駅の中で立地にこだわるのも一つの手法

  103. 160 物件比較中さん

    私も同意見。
    サーパスや富士見台より仕様、外観ともかなり優れていると思います。
    両方とも賃貸ならいいですが、買おうとは思わないですね。

  104. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ルフォン宮前平 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸