物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
358戸(他に保育施設1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月下旬予定 入居可能時期:2016年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判
-
564
契約済みさん 2014/11/14 17:01:57
あと31戸ですか、売れてますね。
さすがです!!
完売まであと少しですね。
-
565
契約済みさん 2014/11/15 10:50:30
6千万台の先着順が一つHPから消えてます。売れたかもしれないですね。
-
566
匿名さん 2014/11/15 13:46:55
-
567
匿名さん 2014/11/18 06:55:14
キッザニア東京のペアチケットがもらえるキャンペーン、ちょっと魅力的です。
ステッププランやつなぐプランの間取りもいいですね。
特に、子育てしていると、つなぐプランで子供の勉強部屋にするのもいいのかもしれないなと感じたりもして。
間取りも多いので、選べますね。
-
568
匿名さん 2014/11/19 11:50:48
ザ・ガーデンズ西葛西のネーミングの由来をご存知の方いらっしゃいますか?
三井ガーデンホテルとザ・パークハウスを融合させたイメージでしょうか?
-
569
匿名さん 2014/11/21 02:04:04
>>568
ザ・パークガーデン西葛西ってネーミングだったら、パークホームズ、パークハウスの三井・三菱色出せていいですよね。三井さんご検討宜しくお願いします(笑)
-
570
契約済みさん 2014/11/25 12:17:13
西葛西に野村不動産の凄いマンション計画があるらしいですね。あと1年待てば良かったかも( ; ; )
-
571
匿名さん 2014/11/25 12:34:19
-
572
匿名さん 2014/11/25 12:58:19
HP更新されました。
販売予定が9戸ですね。
これが販売できたら残り21戸です。
あと少しですね。
-
573
契約済みさん 2014/11/25 13:07:52
>>570
初耳です!
物件価格は上昇傾向ですから、ここより高くなるのは避けられないのでは?
自分としては、新しいマンション建ってますます西葛西が活気でると嬉しいから、朗報かな。。
-
-
574
匿名さん 2014/11/26 07:45:16
-
575
匿名さん 2014/11/27 09:21:31
イオンが近いのはいいですね。1階のフロアは7時から営業している様です。
主婦は夜中に利用する事はないので24時間は必要ないかななんて
思うのですが、朝オープンが早いと、みんなが学校や会社行った後に
すぐお買い物の行動ができるので色々用事も早くすみいいな。
夜は11時までの様です。11時までやっていたら仕事帰りの人達も
立ち寄れるから十分かな。
-
576
匿名さん 2014/11/27 11:44:17
今日は無事9戸売れたようですね。
残り21戸です。
-
577
匿名さん 2014/11/27 12:23:33
>>570さん
みずほのなんとかセンターの向かいではないですよね?
工場がなくなって、更地になってるのを見てびっくりしました!
違うのかもしれませんが…
建設予定マンション名書いてありましたが、忘れてしまいました^^;
-
578
契約済みさん 2014/11/27 13:30:46
>>577さん
577さんがおしゃってるのは、一建設のマンションですね。
野村不動産のマンションではないですよ。
ちなみに、私も西葛西の野村のマンション計画の事は知りません。
-
579
契約済みさん 2014/11/27 13:32:40
>>578です。
書き忘れましたが、私は570さんではありません。
-
580
匿名さん 2014/11/27 13:56:49
>>578さん
570です。
ありがとうございます!
違うんですね。失礼しました。
-
581
匿名さん 2014/11/27 13:58:46
580です。
何度もすいません。
間違いました。570ではなく、577です。
ややこしくてすいません。
-
582
匿名さん 2014/11/27 23:15:08
ホームページがまた更新されてます。
先着順4戸になってます。
今週の販売で9戸中1戸売れ残り、2LDKのものが1戸追加されているものと考えられます。残り22戸でしょうか。
-
584
入居予定さん 2014/11/28 23:56:39
中国人は多そうですね。
レジデントプレイスもガーデンズも、MR行くたびに毎回見ました。
今の新築マンションってそんなもんなんでしょうか。
-
586
匿名さん 2014/11/29 05:29:29
中国人いますかぁ??
湾岸地区のタワマンとかは投資用で中国人が買ってるという話は聞いたことありますが。。
こちらのマンションは投資で買うよりもファミリーマンションて感じなので、中国人が買う理由がイマイチ。。
外国の方だとそれなりの富裕層じゃないと、ローン下りるの難しいでしょうね。
-
587
匿名さん 2014/11/29 07:37:48
このエリアは中国人だらけです。
携帯ショップに行ってみるとよくわかります。
-
588
匿名さん 2014/12/01 01:06:31
イオンが近くにあるので、日常の買い物は便利ですね。雨の日でもこの距離なら苦にはならなそうですし、子供がいたら遊べる場所があっていいですよね。
気になる医療施設ですが、大きい病院までは車か自転車といったところでしょうか。
あとはタクシーを使っていくという感じになりそうですね。
-
589
匿名さん 2014/12/01 11:15:57
>>588
イオン近いのはいいですよねー。
改装したばっかできれいだし。
ポイント高いです!
-
590
周辺住民さん 2014/12/01 11:56:53
病院ですが、小児科も耳鼻科も歯科も整形も皮膚科大概駅前にありますね。駅前にいかなくても葛西橋通り沿いにも耳鼻科や皮膚科ありますし。臨海病院まではバスもありますし、自転車でも15分くらいですね。住みやすい街で便利ですよ。
-
-
592
契約済みさん 2014/12/06 15:00:56
-
593
契約済みさん 2014/12/06 23:57:11
-
594
マンコミュファンさん 2014/12/07 19:44:56
西葛西みたいに教育レベルが高いところは、外国人を受け入れる文化があると思うのですが、どうなんでしょうね。
-
595
匿名さん 2014/12/08 01:36:20
>>594
外国人が教育重視の結果地域教育レベル高くなった説もある
-
596
マンコミュファンさん 2014/12/08 15:07:17
いずれにせよ、都心からも近いのに、老若男女様々な人がいてバランスのとれた街というのは
一つの魅力であると思います。都心近くでご年配の方ばっかしという所もありますからね。
-
597
匿名さん 2014/12/08 15:36:25
外国の方が上だと足音とかの騒音が心配かな。
日本人でもうるさい人はうるさいけど。
遮音とか大丈夫なのでしょうか。
-
598
匿名さん 2014/12/09 02:48:15
-
599
匿名さん 2014/12/09 03:36:40
>>596
新興住宅地、開発地だと、30年後ぐらいに街の高齢化が問題になりますし、葛西地区はバランスがいいかもしれないですね。大手町勤務の若いファミリーが多そうで、入れ替わりもそれなりに多そうなイメージです。
-
600
ご近所さん 2014/12/09 08:19:46
-
601
匿名さん 2014/12/09 11:19:24
>>594
私立中学への進学率も他の地域に比べてとても低いのに
何を根拠に高いと言えるのでしょうか
-
-
602
匿名さん 2014/12/09 13:03:52
私立中学に入れるより御三家の清新第一中学に入れる方が安心だからではないですか。清新中があるからこそ学力が高い地域と言えるのではないでしょうか。
-
603
マンコミュファンさん 2014/12/09 14:19:04
西葛西地域の私立中学の進学率が低いのは、学費のかかる私立に通わせなくても、
それに応えられる公立中学が存在することが一面であるからではないでしょうか。
言い換えれば、行政の方も区民のニーズに応えるサービスが一定程度、提供できていること
になりますね。そういう意味で「教育レベルが高い」と言わせていただきました。
-
605
購入検討中さん 2014/12/09 14:42:27
船堀の高島屋跡の物件、モデルルームを着々と準備中のようです。
年明けに物件情報がオープンでしょうか。
楽しみです。
-
606
匿名さん 2014/12/09 15:23:50
>>602
近隣に住んでいます。子供の中学進学にあたり、昨年いくつか近隣の学校説明会に伺いましたが、意外にも清新一中の進学実績が良くなかったのには驚きました。昨年度だけですが、西葛西中や葛西三中のほうが明らかに良かったですよ。
-
607
匿名さん 2014/12/09 22:50:12
学区については、過去スレ見ると、学校のレベルが高いのではなく、教育熱心で塾などにお金をかけれる家庭の子が多い、つまり元々学力レベルが高いお子さんが集まっているという話でしたよね。特にモデル校でもないし。
学校の授業には期待していなくて、受験対策は塾に通ってみっちりやる、そのため生徒の学力レベルや受験意識が高いので、勉強させたい子供に刺激を与えることができ、やんちゃな子も少ない荒れていない良い環境だと。
結局ここの学区が人気なのは、教育に充分お金をかけれる家庭の方が普段の雰囲気も重視したいから、ということなんですかね?
-
608
匿名さん 2014/12/12 03:29:03
>>607
教育熱心でゆとりのあるな家庭なら迷うことなく私立中でしょう。清新一中神話は、恐らく中学受験がそれほど一般的ではなかった何年も前の記事が今でも一人歩きしているだけなのではないのかなと。現在では区立中を選択した人の多くが高校は公立志望ということになる訳だけど、そうなると内申が辛い清新一中は不利なので、進学実績が振るわないというのも理解できます。
-
609
匿名さん 2014/12/12 07:45:30
>>603
「言い換えれば、行政の方も区民のニーズに応えるサービスが一定程度、提供できていることになりますね。そういう意味で「教育レベルが高い」と言わせていただきました。」
↑どういう意味ですか?
-
610
物件比較中さん 2014/12/12 13:22:34
>>608
矛盾してないですか?
内申が悪くなるということは、生徒の標準的なレベルが高いということではないでしょうか?
-
611
匿名さん 2014/12/12 13:48:33
-
612
契約済みさん 2014/12/12 14:55:10
608さんの書き込みは、私も矛盾してると思いました。
『内申が辛い清新一中は不利』なのは何故なの?
-
-
613
匿名さん 2014/12/12 15:00:38
>>612
どこが矛盾してるのかわからないなあ
あなたはなぜ不利じゃないと思うのですか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・ガーデンズ西葛西]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件