なんでも雑談「国産車VS外国産車 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 国産車VS外国産車 パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-28 07:40:28
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート1

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

続きはこちら


【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】自動車関係の話題

[スレ作成日時]2009-10-14 18:07:55

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国産車VS外国産車 パート2

  1. 401 匿名さん 2009/11/19 11:42:08

    >>394

    トヨタを懐疑的に見る姿勢はある意味評価に値するけど
    米フォードが最良、って結論は無いわw

  2. 402 匿名さん 2009/11/19 12:45:53

    BMWに乗ってます。
    もう国産車へは戻りません。

  3. 403 匿名さん 2009/11/19 13:07:37

    メッサーシュミットに乗ってます。
    もうゼロ戦にはもどりません。
    いやいや、グラマンのほうがもっといい。

    てな感じかなぁ。

    車なんて日進月歩。
    日本車のほうがいい車を作ることもある。
    年代とモデル次第だから、特定メーカー車を妄信するっていう時点で単に好みの問題。どちらが優れた車っていう比較とか、良い車を選ぶってことにはならないのでは?

    数モデル乗った感じでは、BMWだから日本車よりも絶対によいということもないけどなぁ。
    特に昔運転させてもらったE30系の318なんてがっしり感を除けばひどい車だったという印象。
    その時代ならマークⅡのツインターボほうがよかった。

    同じ値段出すならば、日本車で結構いいのが買えたりするしね。

  4. 404 匿名さん 2009/11/19 13:52:47

    スバルはないな。あれ乗ったらwくぁはになるよ
    スバリーはチョットひどいよね
    まあ今週末でもスバルの展示場に行けば俺の言ってること解るって
    あんな改造車の整備してるのかな

  5. 405 サラリーマンさん 2009/11/19 14:53:36

    やっぱりルポ最強。今みたいな通勤用には不向きかもしれないけど。

    車検を機にヴィッツに乗り換えようとしたけど、横から衝突された時を考えると怖くて、
    とりあえず今回は車検通すことにした。
    あんなにドアぺらぺらで大丈夫なのか?特にリアハッチ…。

  6. 406 匿名さん 2009/11/19 18:21:58

    スバルはWRC熱心だったからな、あれ市販車ベースだから
    他の日本の糞車じゃ勝てないからな、スバちゃん気合いの入れ方がちゃうで

    しかしランチャ、アウディのワークス時代は今のトヨタFI以下の
    成績だったよ、バルが勝てたのは全ワークス撤退しプライベートと
    スフォードシェラが相手だからな!そりゃ勝てるど。

  7. 407 匿名さん 2009/11/20 00:48:45

    >やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!

    確かに衝撃映像で
    パトカー追跡から逃げる暴走車
    横転クラッシュしても、車を捨てて逃げる犯人の映像見ると
    アメリカって国は、いろんな意味でスゲー国だな~と思うよ!

  8. 408 匿名さん 2009/11/20 02:27:27

    >396さんが言ってるとおり、米国産車の保護目的だと思うよ。

    私も同感
    これだけ、温暖化問題、クリーンエネルギーが叫ばれている中
    燃費良い車を直ぐに造れないアメ車は、とりあえず安全性を旗印に
    アメ車を優遇して、時間を稼いでその間にエコカー開発に取り組むって事じゃないの?

  9. 409 2009/11/20 02:29:46

    一番エコなのはハイブリッドでなく欧州のディーゼルという罠。

  10. 410 匿名さん 2009/11/20 02:54:15

    >一番エコなのはハイブリッドでなく欧州のディーゼルという罠。

    ディーゼルのハイブリッドはできないのかな?

  11. 411 匿名さん 2009/11/20 04:38:40

    アメリカの死亡事故車種別の最高は、確かコルベット
    コルベットの安全基準ってどうなっているのかな?

  12. 412 匿名さん 2009/11/20 05:54:12

    408

    それニートが俺は悪くない悪いのは世間だと一緒でないかえ 草

  13. 413 Hなエンジニア 2009/11/20 06:10:23

    ハイブリッドはリサイクル時にエンジンだけでいいところを、モーターに加え電池まで処理しないといけなくなり無駄な熱量を使うから非効率という考えだからね…。

    結局は燃料電池が実用化されるまでは、レシプロエンジンの効率を上げるのが一番エコなんだろうね。

    それこそ10年以上前のルポにリッター33キロのモデルがあったように。

  14. 414 匿名さん 2009/11/20 12:02:12

    DEの熱効率とライフサイクルを活かせる気質ならばハイブリッドでなくてもいいよね。
    所詮5年程度しか同じ車に乗らない日本人どもにはDEは向かないということだろうし、
    トヨタはその辺を見切ってハイブリッドを選んだんだろうね。ヨーロッパでは、新型DEへの投資を継続してきたし。

    NOxや粒子状物質があるからDEはダメっていうのは、日本人の偏見。
    バスとか建機みたいでイヤ、オジサンくさいってね。

    トヨタの技術投資がハイブリッドに向いていたというだけの話であって、三菱自工にもっと金があれば、
    DEの開発の方が進んでいたかも。

    ディーゼルのハイブリッド。。。
    重すぎ。


  15. 415 匿名さん 2009/11/24 00:08:06

    自動車市場は、中国、インドが主役ですね!

  16. 416 匿名さん 2009/11/24 02:41:24

    どんなに安全性の高い車を造っても
    利用者の安全意識が低ければ、安全な車とは云えない。

    後部座席シートベルト着用率に地域差
    【上位】
    (1)熊本県  51.6%(50.1%)
    (2)栃木県  50.2%(47.2%)
    (3)大阪府  48.1%(28.8%)
    (4)山梨県  47.3%(27.2%)
    (5)滋賀県  45.8%(50.5%)
    【下位】
    〔1〕高知県  11.2%(16.7%)
    〔2〕愛媛県  14.7%(36.7%)
    〔3〕宮崎県  18.7%(21.6%)
    〔4〕沖縄県  20.0%(13.9%)
    〔5〕奈良県  20.6%(30.1%)
     ※着用率は一般道における調査。カッコ内は平成20年の調査。

    http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091124/sty0911240814001-n1.htm

  17. 417 匿名さん 2009/11/24 12:08:04

    うちの車、国産のコンパクト。
    お隣さんの車、イタリア製の超高級スポーツカー。

    価格差約10倍。排気量3倍以上、馬力約5倍。

    でも、ノーマルで500馬力って何処で使うのかな?ウチの近所って結構道路狭いんだけどね。

    うらやましい、とか、ねたましいとかを通り過ぎて、あきれる。
    ハイオクでリッター3.2キロって、無駄以外の何物でもないから、横に並んだ車の対比が微笑ましい。

    でも、あの車に露天駐車場はないだろうと。

  18. 418 匿名さん 2009/11/26 02:14:20

    先日年収250万の人が
    カウンタック所有
    維持費結構掛かると思うのだが・・・

  19. 419 2009/11/26 03:17:01

    まぁ熱帯魚でグッピーで満足する人もいればディスカスを追求する人もいる。
    絵画もおなじだね。

    言ってみれば趣味の世界。
    彼らは実用性は求めてないよ。

    それに熱帯魚や絵画に比べて走って実用的な分があるだけマシかも。
    うちは実用性第一で先代ルノーカングー。

  20. 420 匿名さん 2009/11/26 03:24:32

    いちばんの高級車って、なんでしょうか。
    ポルシェかな。値段は、いくらぐらいするのかな。
    外車って、車検も、自動車保険の保険料も、高いそうですね。
    維持費が大変だと思います。
    どれぐらいかかるのでしょうか。

  21. 421 匿名さん 2009/11/26 03:27:02

    >いちばんの高級車って、なんでしょうか。

    ブガッティ ヴェイロン 2億でしょ

  22. 422 匿名さん 2009/11/26 03:37:36

    外車=高級 っていう発想はもう不要だと思うよ。

    昔からフォルクスワーゲンやミニなどは、身近な外車としてあるわけだし。

    いまだに、このスレ主や420のような考えが散見されるのは、よほど外車が珍しい地域性なのかもしれない。

  23. 423 匿名さん 2009/11/26 06:00:09

    >よほど外車が珍しい地域性なのかもしれない。

    雪国には、車高の低いフェラーリやランボルギニーは走っていないだろうね!

  24. 424 匿名さん 2009/11/26 06:23:54

    >外車=高級 っていう発想はもう不要だと思うよ。

    確かに!
    タタ・ナノは、624cc リアエンジン、5人乗り。
    価格は10万ルピー(約28万円)、販売されれば量産自動車としては世界で最安値となる。

  25. 425 匿名さん 2009/11/26 11:18:32

    昔の刑事コロンボで、車の修理屋に「ウチは会社専門だからね」といわれたコロンボが自分の車を指して「コレだって外車だよ」という下りがあった。
    例のボロボロのプジョー。

    外車が国産より高級っていうイメージはアメリカ人にもあるんだ?と思ったね。


  26. 426 匿名さん 2009/11/26 18:34:31

    車の性能等はよくわかりませんし、外国車へのこだわりもありませんが、
    日本車ではなぜか見た目ででぐっとくるものに出合えません。

    レトロ系の形は別として、30代の庶民が普通に乗れそうな今の日本車は
    全体に無駄に丸みを帯びているイメージというか、もっとキリッとした形の
    車に乗りたいのです。
    自分の好みと日本人に一般受けする形が違うのでしょうか?

    日本車の燃費や性能・価格で、外国車のような「かわいくない」直線的なデザイン
    があればそれが一番なのですが・・。

  27. 427 匿名さん 2009/11/27 03:52:01

    同感です。
    日本車の性能で、形だけ外国車、が私の理想かも。
    国産メーカーさんが、外国人のデザイナーを雇うとかしてくれないですかね。

  28. 428 匿名さん 2009/11/27 04:18:15

    最近は、多様化とか言われてますけど、日本人の気質として「右へ倣え」「無難が一番」「他の人と同じが安心」などの傾向が強いのだと思います。

    購入者だけじゃなく、メーカー側も必ず「ライバルメーカーに似たようなモデル」発売しますからね。
    不思議なのは、各メーカーともNewモデルは数年前からデザインや設計を行っているはずなのに、
    似たようなモデルの販売時期が揃うことです。

  29. 429 匿名さん 2009/11/27 11:09:49

    直線的ではないけど、RX-8はいいデザインだと思いますが。
    RX-7(FD)も当時はいいデザインだったなぁ。

    あとはスバルのSVXもデザインだけなら良かった。さすがジウジアーロって感じだった。

  30. 430 2009/11/27 11:16:46

    いすず ピアッツァ
    マツダ ユーノス100
    スバル SVX
    ルノー メガーヌ

    と乗り継いできたが、周りには解ってもらえない…。

  31. 431 匿名さん 2009/11/27 12:01:42

    >>430
    いや、ある意味すごく一貫してると思うわ・・・
    周りが理解してくれない、というとこも解る気がw

    もしかして117クーペとかVWコラードとかも好きじゃない?
    勝手な想像だけど。

  32. 432 2009/11/27 12:08:34

    おぉ、解ってくれる人がいた。
    それだけで十分です。

  33. 433 匿名さん 2009/11/27 13:16:11

    >>427
    日本人デザイナーは優秀です。イタリアやドイツの会社にも引き抜かれますね。
    日本車のデザインが悪いのは、商品企画やデザインを承認する上の人が悪いのですよ。
    社長や役員のセンスが良ければ日本車のデザインも良くなります。
    会社の仕組みを理解しましょう。
    替える必要があるのは役員クラスです。

  34. 434 匿名さん 2009/11/27 13:24:42

    日本人は、デザインする、物をきちんと作るといった、現場の力は大変強いと思います。
    しかし、日本人に欠けるものは全体をまとめあげるセンスや力です。
    つまり、リーダーシップや経営力に欠けるのです。
    太平洋戦争からもよくわかります。現場は頑張ってるのに戦略も戦術もない戦争をして負けた。
    いまの日本の多くの会社も同じです。日本国家もそうですかね。

  35. 435 匿名さん 2009/12/16 13:49:13

    小金持ちの自分はどちらが分相応でしょうか?

  36. 436 匿名さん 2010/03/10 15:16:13

    新しく出るジュリエッタ買うことにした。

  37. 437 匿名さん 2010/10/11 10:31:46

    外車乗ってもなー?乗す女が日本女やアジア女じゃなw

  38. 439 匿名さん 2010/10/11 11:09:41

    @438
    アジア女に半島女も含まれてますが 欧米車に乗るのは実に良いんだが、俺も好きだし ただなぁ~乗せる女がアジア女、日本女じゃ外車も泣くワナw

  39. 440 匿名さん 2010/10/11 22:24:06

    運転するヤツは欧米人なのか・・・?

  40. 441 タカ&トシ 2010/10/11 22:44:43

    欧米化?

    久しぶりに言ってみました。

  41. 442 匿名 2010/10/12 00:00:04

    生産性
    量産性
    日本人高賃金体制時給高すぎる

    日本車は、デザイン優先できない。

  42. 443 ロードスター乗り 2010/10/12 00:54:14

    >>BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。

    大変結構なことじゃないですか。何か問題でも?

  43. 444 匿名さん 2010/10/12 01:31:28

    車はステータスであり、趣味の分野も入る。
    国産車じゃ夢がないからわざわざ外車にするんじゃないのかな。
    現在レクサスが国会でみかけるけど、やはりベンツと比べると貧相に思える。
    値段だけじゃなく、何故外車にするのかその意味を考えないとね。

  44. 445 匿名さん 2010/10/12 01:32:47

    300万のベンツと700万のレクサスでも、ベンツの方が高級感あるし。

  45. 446 匿名さん 2010/10/12 02:02:17

    >>445
    ないない。700万のレクサスの方が高級感ある。

  46. 447 匿名さん 2010/10/12 02:42:50

    レクサスは国産車だよ。
    レクサスクラスは、日本の各社にあるし。安いのは300万からあるからね。ベンツも一緒だけど。

  47. 448 匿名さん 2010/10/12 03:14:37

    外車は国産と比べ安全性、動力性能、デザインに勝り長距離運転がとても楽。
    この感覚になれると国産に戻れなくなる。
    高いし壊れるけど買ってしまう・・・・

    このご時世見栄で買っている人な少ないと思うけどな。

  48. 449 匿名さん 2010/10/12 03:27:19

    日本国内で買うベンツ300万円って、
    国内メーカーだと、いくら相当の車になるのかな??

    200万円クラス位?

    日本国内では生産されていないのだから、
    「舶来品」としての、価格上乗せ分も考えないとね。

  49. 450 匿名さん 2010/10/12 03:33:57

    確かにベンツは300万からあります。
    しかし、そのベンツは日本車の300万程度の車と比較すると高級感は全然違います。
    やはりベンツでしょう。
    500万出してレクサスとかシーマ買いますか?
    同じ金額なら当然ベンツでしょう。
    500万のレクサスやシーマをみて高級車と思いますか。普通の3ナンバーの国産車と遜色ないじゃないですか。

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸