名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メゾン・グランツ長泉ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 駿東郡
  6. 三島駅
  7. メゾン・グランツ長泉ガーデンズ
購入検討中さん [更新日時] 2024-02-15 21:39:05

メゾン・グランツ長泉ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩127番9、128番1 計2筆
交通:JR東海道本線「三島」駅徒歩約13分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.05㎡-105.90㎡
売主:静岡鉄道株式会社
施工会社:静鉄建設株式会社
管理会社:静岡鉄道株式会社

[スレ作成日時]2009-10-14 17:31:50

[PR] 周辺の物件
NAGOYA the TOWER
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メゾン・グランツ長泉ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    こんな物件にカードキーつけて似合うと思ってるのかね?

  2. 62 匿名

    すごく変な設計だと思う(特にサウスコートに関して)
    素朴な疑問。その一例(まだまだいっぱいあるけど・・・)

    ①容積率300%なのに200%しか建物を建てないのはなぜ?
     坪60万としても85平米の物件で250万以上コストアップ。
     毎年払う固定資産税も1.5倍
    ②一番価格帯の高いサウスコートが、メインエントランスは使えず、
     自慢の公共設備から遠いのはなぜ?1階の東側は一旦外に出るか、
     2階を通らないとコンセルジュが使えない?
    ③サウススコートの1階は道路が貫通。どうして1階は駐車場にして、
     11階建てにしなかったの?(日照問題はほとんど発生しないのに・・)
    ④153戸にエレベーターが2台。90戸近くが使用するメインエレ
     ベーターはまともに稼動するの?

     誰か聞かれた方はいらっしゃいますか?

  3. 63 購入検討中さん

    南向きの最上階の広い部屋は魅力的ですね。価格的にもリーズナブル。むかし、自宅マンションに外人を招いて食事したのですが、やはり広い、眺めがいいことは最高ですね。このときは都内の賃貸でしたが。70ちょっとのちっちゃな部屋はやはり外人からみると異常に思えるのでしょうね。彼らより年俸の高い日本人がどうしてそんな暮らしなのと思うのでしょう。犬小屋になれてしまった日本人の性Dすね。線路北側にシャリエが建設予定ですね。ここも気になりますね。最近の住宅機材はどこもかなりいいのでそんなに格差はないのかもしれませんが、基本的なところで、たとえば床材。昔は、ハイグレードのマンションはナラ材を使い、結構よかったのに今は、直床ですぐへこむようなやわな床が多いですね。シャリエをほめる方が多いようですが、Dこがいいのでしょうか?大して変わらないように思えますが。しょっちゅうしまる踏み切りの近くのシャリエは、騒音対策で通常ではないような設備になってましたが、それは特殊事情によるもの。耐震等級だってほとんど同じだし、東海地震がきたら、地盤のよさが最重要でしょう。そういう意味では長泉は○。一部場所にもよりますが。しいていうと、玄関部とバルコニがタイル張りなとこかな。最近のマンションは、特にタワー系はタイルやめてますね。

  4. 64 物件比較中さん

    安い住戸と一緒なのが単純にイヤ。
    家族構成も暮らしぶりも価値観も大きく違うし、
    マンション全体のクオリティに影響しそう。
    軽自動車とファミリーカーでいっぱいの駐車場を見るのもイヤ。

  5. 65 匿名さん

    シャリエと”ほとんど同じ”ようにはとても思えないですが、妄想ですか・・・

  6. 66 物件比較中さん

    ものの見方は人それぞれ。
    大きな隔たりがあるように見えるところも、大差ないと思う人もいるのでは?
    埋まりようの無い差だったとしても自分を納得させるために同じと思い込みたい気持ちもあるでしょうし。

    ただマンションには立地、構造、住設等々普遍的な価値の指標が存在しますので、
    客観的に見ると両者を同じと言い放つにはかなりの無理があるように思います。

  7. 67 購入検討中さん

    そうですね。ものの見方は人それぞれですね。こんな田舎なんだから、最低100に住みたいですね。そうでなければ一戸建てのほうがメリットありますね。都内じゃ無理でもこの辺でマンションに住むからにはやはり景観と広さでしょう。こんなに敷地があるのだから、なんで全戸100以上とかにしないんでしょう。都会で狭い部屋にうんざりしている人は、新幹線通勤できる長泉だからこそいっぱいいると思うのですが。優雅なマンションライフ、そんなマンションになってほしいのに。シャリエもそうですが狭い部屋いっぱい作って、結局、一戸建て購入困難な人と、優雅にマンションライフを満喫したい人をごっちゃにした販売戦略の結果、こんな意見がでてしまうのではないでしょうか。

  8. 68 物件比較中さん

    No.67さんは広さ重視なんですね。
    広ければ優雅ですか・・・ものの見方は人それぞれですね。
    同じように考える人が少ないから100以上の部屋も少ない。それだけのこと。
    グランツも狭い安い部屋から売れていて、100以上はいまだ完売せず。
    100にこだわる人なんて少ないんですよ、実際には。

    仮に100以上の広いマンションが欲しいとしても、
    グランツならいくら100以上あっても住みたくない。
    こんな所で「優雅なマンションライフ」なんて恥ずかしすぎて言えない。
    友達なんかは呼ばずに、人知れずこそっと住むのならいいけどね。
    それに駅徒歩13分(実質15~17分?)で新幹線通勤する人はほとんど居ないでしょー。
    真夏は駅に着くころには汗だく、真冬は凍ってますよ。

    ここはね、立地に全く魅力がない。
    イメージビデオで三島の自然をPRするのがその証拠。
    用途地域に「準工業地域」が混ざっているだけあって、周囲が雑多でバラバラ。
    ものの見方は人それぞれ、否定しませんが私はちょっとね・・・・

  9. 69 匿名さん

    そう言われれば町工場みたいなのもすぐ近くにありますね。
    周囲は一戸建てばかりかと思っていましたが、
    かなりの数の安アパートなんかがあるのも気になります。

    立地が良くないこのマンションのような物件は資産価値が低いですが、
    販売価格も安いので納得できる部分もある(お金で折り合いを付ける)でしょうが、
    周辺環境の悪さは表面上繕われてしまうと判りづらいですし、価格に反映されてるんでしょうかね。

  10. 70 物件比較中さん

    長泉は今でこそ宅地化が進んで子育て支援等住み易いまちづくりを
    アピールしていますが、もとは単なる工業地帯で今でも町工場が非常に多い土地です。

    間違っても好き好んで住みたくなるような魅力のある町ではないでしょう。

  11. 71 物件比較中さん

    玄関とバルコニーがタイル張りってそんなに魅力的?
    業者さんのような発言ですがそれにしても貧相なアピールに思えます。
    そんなところを気に行って、購入動機にするような人っているんでしょうかね。

  12. 72 物件比較中さん

    グランツとシャリエの比較の話がなされていますが、
    現在売出中のシャリエはいくつもあるので、
    どこのシャリエと比較されているのか書いていただけると参考になるのでありがたいです。

    グレードが高いと評価されているシャリエですが、
    私はシャリエ一番町、シャリエ御成橋、グランツのモデルルームを見てきましたが、
    シャリエはオプションを多用していて、完成現物をイメージし難く、不親切と感じました。

    一方グランツは、それなりに標準部分を残したモデルルームとしており、
    完成現物をイメージし易いと思いました。この点は良心的だと感じています。

    標準仕様で比べるなら、内装については、
    シャリエ一番町、シャリエ御成橋、グランツは、大差ないと考えています。

    またグランツは両シャリエに耐震構造では見劣りするようですが、
    地盤が恵まれた立地なので、地震災害に対するリスクは同等だと思います。

    「決して住みたくない長泉町」とおっしゃられていますが、
    私は仕事仲間などと話していて、少なくとも子育て世代には人気のある町だと感じてますけどね。



  13. 73 匿名

    小学校まで1.1キロ。低学年なら20分くらいかかります。
    中学は1.9キロ。毎日のことですから、大変です(特に雨の日)。

  14. 74 購入検討中さん

    グランツの擁護するわけではないですが、シャリエのどこがグレード高いの。わかりません。三井系のマンションならわかりますが、この田舎ではみなどんぐりの背比べでしょう。資金がないからマンションにするのに、やれ住民のレベルだ、グレードだと気にするんなら一戸建てにすればいいんじゃないんですか。6000万あればこの辺では豪邸がたちますね。しょせん田舎なんだから変なプライドはすてて、、地域になじんだほうが気が楽ですよ。それがいやなら、横浜や品川に引っ越せばいいじゃん。

  15. 75 物件比較中さん

    子育て世代に人気って・・営業用のコピーそのままですね。
    医療費助成の事だけしか見えてないのかね。
    孟母三遷の教えではないけど、一番大事なのは環境(立地)でしょう。

    これだけ色々な人が立地の悪さを挙げても、それでもこの物件がいいと判断されれば、
    すぐにでもお買い上げになればいいと思います。
    「この物件に大金を払うのはもったいない」という単なるおせっかいなので。

  16. 76 物件比較中さん

    >67さん、72さん、74さん、
    たいして話題にしている人がいないのに
    なんだかやけにシャリエに敵対心を持たれているように思います。
    営業色も強いコメントにも見えますがしずてつさんもポレスターのマリモと
    同レベルだったとはちょっとがっかりです。

    つまらない書き込みは聞き流すぐらいの余裕をもって対応された方が紳士的ですよ。
    いくらシャリエを中傷してもこの物件の販売戸数が伸びるとも思えないですし、
    現実を冷静にみるとどちらが売れているのかは一目瞭然ですし。

  17. 77 物件比較中さん

    「資金がないからマンションにする」一戸建て崇拝、かなり古い考えですね。
    眺望、駅からの距離、冷暖房、戸締りの楽さ、防犯、etc
    マンション以外には住みたくないという人が今は大勢居るのに。
    都会>田舎という二軸の意識も超古典的だし、田舎に住むなら誰でも一緒なんてむちゃくちゃ。
    都会でも田舎でも所得や資産の違い、生活レベルの違いがあるのが当たり前でしょ。

    みんな少しでも良い所に住みたいし、高いレベルの生活をしたいから、
    ポレよりはグランツ、グランツよりはシャリエって考えてるんですよ。
    本当に田舎はどこでも一緒というなら、一番安いポレに住めばいい。

    グレードに拘ってるみたいだけど、
    グレードは感性、違うと言えば違うし一緒といえば一緒。
    パナソニックとリンナイ、分かる人には分かるし、同じ人には同じ。
    多くの人が気にしているのは立地ですよ。立地だけは後から変えられない。

    また、価格のことが全然分かってないようですが、シャリエのある
    三島駅や三島広小路駅から数分の距離に、6000万円でどんな家が建つと思ってるの?
    No.74さんの豪邸って、メインストリートからかなり奥まった30坪の土地に100平米超の2階建てを建てること?
    それが豪邸ですかね・・・そんなちんけな豪邸には住みたくない。
    田舎は全部一緒とか言いつつ、一戸建てへの評価だけが極端に高い理由がわからない。

  18. 78 物件比較中さん

    グランツとシャリエ含めて各社資料請求してたんだけど、
    静鉄グランツの営業さんから何度も電話がかかってきてうんざりです。
    余裕が無いというか必死ですね。

  19. 79 物件比較中さん

    初回販売が全戸数のたった1割、15件しか売れなかった物件ですからねー。
    どうでもいいようなデベの物件を除いたら、
    こんな不人気なマンション、今までになかった。
    営業さんにしてみれば深刻な状況でしょうね。必死になりますよ。

    静鉄さんも人気のタワーマンションに特化すればよかったのにね。
    この後の沼津浅間町も同じ結果になると見てます。

  20. 80 購入検討中さん

    77さんへ。あなたのいう高いレベルの生活とはなんでしょう????安いマンションを見下し、地域の住民を見下し、自分が一番という(他からどう見られているかしりませんが)エゴが覗かれます。そんなにシャリエがいいなら、シャリエの最上階でも買えばいいでしょう。買えればですが。でもこの地域ではシャリエ信仰が強いことは判りました(営業じゃなけりゃね)しかし、グランツ検討者のこの場にでてきてごちゃごちゃいっていることが不自然です。本当にTレの営業じゃないでしょうね。でも本当に高いレベルの人はここに書き込まないんでしょうね。(ま、自分も含めてですが)

  21. 81 物件比較中さん

    No72です。
    >75さん、76さん

    静鉄さんの名誉のためにも申し上げますが、私は静鉄の営業ではないです。
    自分が検討中の物件を、悪く言われるのを黙って見ていられなかっただけです。

    >73さん
    立地が悪いとみなさんおっしゃられる決めてがよく分かりませんでしたが、
    学校への距離が遠いというのが、大きなデメリットなのかもしれませんね。

  22. 82 物件比較中さん

    シャリエのモデルルームは確かにオプションだらけでしたが、
    購入者はオプションをふんだんに取り入れて購入されているから、
    それだけニーズがあるから展示しているのを理解されていないですね。
    オプションだらけで標準装備がイメージできないというのは的を得ていないご意見かと思います。

    この物件を含めてシャリエ以外の物件の購入層の大半は本体価格でいっぱいいっぱいなのか、
    ほとんどオプションを付けたりしないですよね。そういうマンションのモデルルームでは
    ニーズがないためにオプションを付けてないだけで、良心的とかいう話ではないですね。

  23. 83 物件比較中さん

    >82さんへ
    >この物件を含めてシャリエ以外の物件の購入層の大半は本体価格でいっぱいいっぱいなのか、
    >ほとんどオプションを付けたりしないですよね。

    そんなこと何で言い切れるの?そんなこと言い切って根拠データ示せるの?

  24. 84 匿名さん

    ほとんどお子ちゃまのケンカだね。レベル低っ
    そんなコト言うならショーコ見せろよーってか。

  25. 85 購入経験者さん

    別にシャリエと比較してどうだっていいと思いますよ。
    比較しているポイントがずれているようですし。

    見て納得できれば購入する、できなければ他を探す。

  26. 86 物件比較中さん

    パナソニックとリンナイの住設の違いが理解できない人に
    良いものか価値判断するは無理でしょ。

  27. 87 購入検討中さん

    パナソニックとリンナイ????なにそんなにムキになってるのかわりません。パナフォーム買えば!!!!
    みなさん冷静になりましょう。また、グランツに興味のない人は出て行きましょう?シャリエを買って後悔した人か、営業が書いてるんでしょ!!!前向きな情報交換の場にしましょう。

  28. 88 通りすがり

    ちょっと調べたら、同じ人が複数の名前使って荒らしてるぞ

    それと82さんは業者ですかね?
    発言をもう一度見直してみてはどうでしょう

    最近レスが上がっているから何かと思えばまったく・・・

    同じ東部に住もうとしてる人間なら否定し合わずもっと建設的な意見交換の場にしてくださいよ



  29. 89 物件比較中さん

    83です。
    >88さんへ
    >同じ東部に住もうとしてる人間なら否定し合わずもっと建設的な意見交換の場にしてくださいよ
    確かにおっしゃる通りですね。ついつい熱くなってしまいました・・・。失礼しました。
    建設的な意見交換の場にしないといけませんね。

  30. 90 物件比較中さん

    同じ人が別の名前で多数書き込んでいるようだし、グランツ擁護派? or 営業?は、
    話をグランツ対シャリエの「グレード」に切り替えている。
    両者に差がないことを強調しようとしているが、検討中の方はごまかされない方がいい。

    シャリエとの比較云々ではなく、とにかくここは立地が良くないという事、これは事実。
    立地の割に価格が高い。それを「子育ての長泉」とか「ガーデン」で補っている。
    そこを突かれると困るから、的を射ないグレード比較に持っていって、
    一番町や本町のシャリエと大差ないように見せようと必死になっている。

    もう一度言うが、一番町や本町のシャリエとは立地の点で大きく劣る。
    品質グレードはさておき、立地の点でグランツはシャリエに大幅に劣る。
    この点、違うと言う人が居るならぜひ理由を聞かせてほしい。
    冷静に比較して、その点でシャリエとグランツは全く価値が異なると私は思っている。

  31. 91 購入検討中さん

    まったく逆だったっりして。北口にできるシャリエを見越しての、シャリエの方がいい攻撃。本音はここに顧客を確保したいんだろうね。一番町や、本町のような飲み屋街は呑むときだけいけば良い。価値感の違いだろうけど、あんな飲み屋街に住めないね。何の立地なの?これも価値観の違いだね。

  32. 92 物件比較中さん

    「グランツに興味ない人は出ていけ」なんて非常識な書き込みがありますが、営業さんにとってはそうだろうけど、検討者にとってはむしろ逆です。掲示板だからこそ営業トークでは知り得ない情報や意見を聞きたい。それが掲示板の価値だから。書き込みが正しい情報かどうかは自分が判断すること。耳が痛いのは分かりますが、せっかく色々な意見が出ているのに止めないで欲しい。

    三島と沼津のタワーを建てた静鉄だから、最初からこの物件の注目度や期待は高かった。それなのに、初回の友の会優先販売でたった15戸しか売れなかったのは何故か?営業さんはいろいろ言い訳するけれど、予想外に不人気なのは確か。買うにしろ、買わないにしろ、どうして人気がないのか理解してから行動したい。
    これまでの書き込みで整理できたことは立地に対して非常に割高であること。特別な地盤工事は不要、建設資材や人件費は非常に安い時期、品質は一般的、共有設備もたいしたものがないとなると、土地の仕入れが高すぎたのかと推測してます。地域住民対策にも時間とお金をかけたこともあるのでしょうか?それらが価格に大きく乗ってるとしたら買うのに躊躇します。
    聞こえはいいけれど、コストはほとんどかかっていないと思える環境や子育てを除いて、この価格だけの価値があるのかを知りたい。このままだと単なる割高物件としか理解できないから。

  33. 93 物件比較中さん

    NO91さん、冗談ですか?まさか本気の発言じゃないですよね。

    本町はあなたの押す静鉄の大人気のタワーマンションがある場所ですよ。
    一番町は公園隣接と静かな住宅街で人気を集めてました。
    もちろん近くに飲み屋はあることも知ってますが、
    どちらが価値が高いか一目瞭然、議論の余地はないでしょう。

    価値があるから住みたい人が多い。それが事実。
    もしグランツの立地の価値が高いなら、
    価格も2つのシャリエより高くなるだろうし、人気も出るでしょう。

    つまらない冗談で荒らさないで。

  34. 94 匿名さん

    残念ながらマンションの立地の価値っていうのは個人的な価値観や嗜好の違いによらず、
    駅からの距離で決まってしまうんだよね。飲み屋街だろうと工場地域だろうと。
    その絶対的な価値に対する人それぞれの見方のことを個人的な価値観って言うんだけど、
    理解していないようだね。「これも価値観の違いだね」なんて恥ずかしいこと書かない方が良いよ。

  35. 95 よく知るもの

    立地を気にされているようですので、一応単純に比較だけ

    【価格】
    一番町は土地が坪60万~65万程度

    本町は土地が坪65万~70万程度

    長泉は土地が坪50万~55万程度

    【生活便】
    ・駅
    一番町が最も近く、本町と長泉は変わらない

    ・買物
    一番町は日常の買い物施設が若干遠い
    本町、長泉は一通り揃っている

    ・環境
    一番町は落ち着いた環境、本町は昼間車の渋滞・排気ガスと夜は繁華街の賑やかさ、あと本町タワーの風の影響が大きい、長泉は閑静な住宅街・東側道が時間によって混む

    その他【教育】や【医療】、【公共施設】など比べてみては?

    例えば電車を全く使わない定住者であれば、駅の近さで比較しても意味ないし、毎日サントムーンで、まとめ買いする人には、買い物の項目は対して意味がない。
    投資で考える人、子育てで考える人、色々いるんだから、自分たちのところを美化し、相手の立地をけなすのはやめようよ!
    比較ポイントが、違うなかで、どっちがいいっていっても下らないじゃん!
    しかもここは長泉の掲示板なんだから、東レ関係者があんまり余計な発言すると、自信がないようにも見えちゃいますよ(静鉄の掲示板が荒れて、東レの掲示板が荒れてない、ってことから推察した発言です、静鉄派でも東レ派でもないです)

    以上色々書きましたが、地元の成長を望んでいるものとして、発言させてもらいました!

  36. 96 物件比較中さん

    91さんは購入者さんですか。
    無理な発言してまでグランツを推したい理由は何ですか。もしグランツの立地が本町や一番町よりも価値があると本気で信じてるのなら、あなたが考える理由(立地はいいと思うのに売れてない理由)をぜひ教えて下さい。91さんにしか見えてないグランツの良さを知りたいです。

  37. 97 物件比較中さん

    地元の成長を望む人が、こんな朝から機敏に反応しますか?両者を同じように見立てて、グランツの評価を下げまいと企んでるとしか思えない。両者の価値は違う、価格からも人気からもそれは明らか。その違いの上でグランツも選択肢であることは全く否定しない。事実を知ってグランツを買いたいと思う人はどうぞ買ってください。
    営業さんか購入者さんか、無理に同じ土俵に載せようとするから、騙されないように真実を言いたくなる。一生の買い物だから、まやかしは排除して事実を理解した上で買いたい。それだけだ。

  38. 98 物件比較中さん

    95さん、でたらめを書かないで!

    本町の商店街沿いを坪単価70万円なんかでは買える訳がないよー。菰池周辺も同じ。長泉と坪単価15万円の差だなんて、誤認識も甚だしい

    仮に正しいとしたら敷地40坪の住宅が土地代2800万円、建物2000万円と合わせて4800万円で本町の商店街沿いに一軒家が建つ…まさか…

    絶対そんな値段で取り引きされてないから

    こんなうその情報で正論ぶられたら困りますねえ

  39. 99 95

    95です。

    何やらそんなわけないと言う意見がおおいですが、路線価や地価公示価格見れば外れてないことわかると思いますよ!

    地元不動産屋の意見を軽く見ないでくださいな。

    路線価や地価で、価値が決まるかと言うのであれば、それこそ、不動産鑑定士の見解すら覆す話になりますからね。

  40. 100 物件比較中さん

    他の意見もでたらめだらけでしょ。
    駅からの距離は本町と長泉は変わらない?最寄り駅まで2分ですよ本町は。
    三島駅までの距離だとか苦しい言い訳しそうだけど、最寄り駅を意図的に外す卑怯なセールストークだね。

    買い物も本町と長泉は一通り揃ってる?長泉に何が揃ってるの?ホテトしかないでしょう。
    本町のショッピングエリアと同列に扱っている恐ろしい営業手法。

    このデベの本性はこれで明らかになっちゃたね。
    幸原のグランツのときも1階テナントには大手スーパーが入ると大ウソを付いて契約者を募り、
    実際には100円ショップを入れちゃうような悪徳商法をまだ続けられると思ってるの?
    いくらなんでも2度も騙されはしないでしょ。ブランドはとっくに崩壊してます。

  41. 101 物件比較中さん

    98です
    95さんが地元不動産屋さん?本当ですか?信じられないなあ。だったら何で数字がそんなに適当なの?

    根拠のない事は言いたくないので、私も最新の路線価も公示価格も見てますよ
    グランツの場所と本町メイン沿い、線価価で1.5倍、公示価格と路線価からの類推比較では2倍の差がありますよね
    また、過去5年、土地の実際の販売価格も見てきましたが、両者は2倍以上の差があります
    街の中心部の通りに沿った、間口の広いまとまった土地は更にプレミアムがついて高値で取引されることもよくご存知ですよね

    差額だけじゃなくて、絶対額もおかしいですよ。先ほども書きましたが、本町のメイン沿いで40坪の更地があればお宅のお店では2800万円で売ってくれますか?
    100坪だと7000万円?そんなに安くないですよね。実際は軽く1億円を超えますよね

    私は素人に毛が生えた程度なので、もし95さんが身分を明かしてプロと言われたことが本当なら、こちらも敬意を表します
    本当に不動産屋さんなら実際の取引価格の情報もお持ちでしょうから、具体的に正しい情報を書いて明らかな両者の土地の価値の違いを証明してあげてくださいよ

  42. 102 購入検討中さん

    98さんは、シャリエ一番町の購入者見え見え。一番町のスレにもつぼ単価が一番高いとかが私の誇りみたいな投稿がありますね。必死で擁護している。もうやめませんか。朝の8時から8時30分に6件の書き込み。主婦連?それとも営業?ちなみに駅からの距離で広小路をイメージしている人がいるようですが、なんであんな田舎駅を基準に考えるのでしょう。やっぱり新幹線が止まる三島駅からの距離でしょう。また、本町のショッピングエリア?ショッピングエリアとは呼べないでしょう。飲食街は充実してますが。商店レベルですね。サントムーンの方がまだましですね。あと高い=正解の図式は不動産ではもうすでに崩れているよ。消費税は建物代にしかからないから、消費税がいくらかかっているか調べればわかるよ。逆に逆算すれば土地代も算出できます。でも、その建物代の価格妥当性は、建設会社の粗利、デベの粗利でいかようにもなるので、ここは経験者じゃなけりゃわかりません。だれか事情通の人はいませんか。

  43. 103 物件比較中さん

    広小路が商店レベルなら長泉は露店レベルでしょうね。
    肩書きを偽っての営業活動はいいかげん慎んでほしいものです。

  44. 104 競合物件企業さん

    新幹線が止まる三島駅に電車で行けるのは◎でしょう。1

  45. 105 物件比較中さん

    肩書きを明かしての投稿も◎ですね。
    閲覧者にとってはどんな立場の人のコメントかが分かって好印象です。
    静鉄さんもそろそろ身分を明かして競合企業さんと正々堂々と渡り合ってはいかがでしょう。
    検討者にとって貴重な情報となりますし、ネガティブな側面が表面化されたとしても、
    納得づくで契約される方だっていらっしゃると思いますけどね。
    少なくともこのスレの悲惨な現状を打破するには、今のように身分を偽って都合の悪い意見に
    いちいちケチ付けるよりもよっぽどましかと思いますよ。

  46. 106 物件比較中さん

    102さん
    98&101(その他これまで2回書き込みしてますが)です

    いちいち注釈するのは馬鹿らしいけど、私は朝から6件も書き込みしてないから。同じ名前で何人も居ること位、文章のクセや意見の違い、書き込み時間で簡単に判るでしょ
    「坪単価」だって95さんが先に出した言葉だし、まともに不動産購入を検討したら普通に使うでしょ。一番町シャリエ購入者に思われるのはまだいいとしても、他の板の訳の分からない書き込みにまで本人だと決め付けられるのは腹が立つ

    私は、あなたのようにまやかしの書き込みでグランツを良く見せようとするのが許せない。だから、事実で意見を言ってるだけ。まあ、真っ正面から反論できないから、姑息な書き込みで対応してるのは分かるんだけど、戦法と分かりつつ卑怯な決め付けに腹が立ちました

    逆に102さん、あなたの素性は過去の書き込みでよく分かってますよ。ズバリ、グランツの購入者さん。既に契約済みで後戻りできないから、姑息にも名を変え、争点をはぐらかし、中傷も混ぜて、グランツを良く見せようと必死であることもよく分かる。あなたが102の書き込みをしなかったら黙っててあげましたけど、あまりにいい加減な書き込みで腹が立つから、公開しちゃいます

    次からは真っ正面から事実で討論しましょうね

  47. 107 物件比較中さん

    っていうか、討論なんてしなくていい。
    情報交換する場でしょうが。なんとかしてくれ。

  48. 108 物件比較中さん

    品格には欠けるが・・・このやり取りが情報で参考にはなる。

    ここしばらくのやり取りでよくわかった。
    長泉グランツを推す側が、変化球ばかりで良い点を訴求できていない。
    売れない理由も人気のない場所の割に値段が高いことだと確信が持てた。
    検討対象から外しました。

  49. 109 購入検討中さん

    結局、うそ八百でこの掲示板をさんざん荒らしまくってた張本人は、
    書けば書くほど自分が選んだ物件がどれほど見当違いのものだったのかが分かって、
    他物件をこき下ろすことでしか自分の物件を評価できなくなってしまった
    悲しいおじさんというのが正体だったようですね。

    こんな常識のない偏屈な人が同じマンションの管理組合にいたら大変かも。
    結局アネックスのような安いタイプを購入するような人の品格はこの程度なんでしょうね。
    私もここはパスだな~

  50. 110 物件比較中さん

    見栄っ張りで自分のところを良く見せようとするだけならまだ可愛げがあるけど、
    検討している人を騙して優良物件に見せかけようと嘘まで付くのは
    どう考えてもやりすぎでしょう。根性が腐ってるとしか言いようがない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ桑名八間通マスターフォート
Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

[PR] 静岡県の物件

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸