東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 490 匿名さん

    >>489
    一回行ってみろ。コケが生えた歩道に、シャッターが降りた店々。
    実際、あそこの土地なんて買うデベは、もういないぞ(苦笑)
    海辺の埋立地の栄枯盛衰だな。

  2. 491 匿名さん

    コケが生えた歩道にシャッターが降りた店なんて街はそれこそ全国至るところにありますよ。埋め立て地だから、なんてまったく原因の説明になっていないでしょう。

    品川がシャッター通りになる可能性なんて今後最低でも100年は考えられないでしょうね。490君の住んでいる街は悲惨な状況かもしれませんけどね。

  3. 492 匿名さん

    >>490-491 現地に住んだ事があり最近もよく行く事がある人が来ましたよ!そうですね。確かに以前のの賑わいは無くなりました。ただ六甲アイランド自体がバブル全盛期に「株式会社神戸市」と言われた程商売上手だった自治体がリリースした地域ですから。今の閑散な感じは震災の影響よりはむしろ日本および関西圏のバブル崩壊後のデフレ基調から脱却出来ていない事の方が主因と思われます。

  4. 493 匿名さん

    つづいて、長い間神戸に住んでた人が来ましたよ。

    確かに、六甲アイランドやポートアイランドは、昔を知る者からすると目を覆うばかりの悲惨さです。
    ただ、かつては流行りものに仕立てることが上手く成功していただけで、六甲ライナーやポートライナーが非常に鈍足なこともあり、もともと必ずしも便はよくないところに、色々と過剰な商業施設があったわけです。
    震災を経て、本来のポテンシャルレベルに収まったというのが正しい見方と思います。
    規模の大きいAOIAは震災で壊れましたが、その後できた本来の商圏規模に相応しいデカパトスは、今でも賑わっています。
    液状化被害の復旧も意外と問題ありません。奥の方で放置されたままの部分もありますが。

    つまり、地域としてのポテンシャルが著しく向上している品川の比較対象にはなりません。

  5. 494 匿名さん

    少しでもリスクがある地盤から人は撤退すべきだな

  6. 495 匿名さん

    >>494
    となると23区西部の大部分の地域から撤退ということになりますね。

    1. となると23区西部の大部分の地域から撤退...
  7. 496 匿名さん

    リスクの無い地盤なんて無いよ。

  8. 497 匿名さん

    リスクは地盤だけじゃないし。
    木密で燃えるリスクも避けなければ。

  9. 498 匿名さん

    液状化して下水道が破壊され、ウ〇コをゴミ袋でするような生活はゴメンだよ。
    埋立地にはとても住めない。

  10. 499 匿名さん

    直下型で延焼地域も御免だな

  11. 500 匿名さん

    木密エリアは2020年までに逆に再開発で人気上昇するしな。

    温暖化で海面は上昇するしな。
    goo.gl/G3H1Va

  12. 501 匿名さん
  13. 502 匿名さん

    498のような体験をしたら内陸に引越すかもしれんが、
    私は、体験もしていない事を夢想して便利さをあきらめるほど人間できてない。
    埋立地も住んで10年、来年の住み替え予定地もまた埋立地。
    人生いろいろ。
    一定数、毛嫌いする人もいてくれてるおかげで適正なコストで埋立地の便利さを享受でき
    てると思うしね。

  14. 503 匿名さん

    新浦安には友人が住んでるので、悲惨な生活ぶりは実体験で聞いてた。
    いくらマンション業者が埋立地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。

  15. 504 匿名さん

    ばあちゃんが関東大震災に遭ったので、火災の恐怖を実体験で聞いてた。
    いくらマンション業者が木造住宅密集地を勧めても買う気になんかとてもならないよ。

  16. 505 匿名さん

    そうか、新浦安の悲惨さは、埋め立てに住む私も悲惨だなぁと思いました。
    でも、埋立地を全てひっくるめて悲惨という発想は皆無でした。

  17. 506 匿名さん

    地震の時、各家屋のガスメータで自動で止まる時代ですが。

  18. 507 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=70zIypNs098
    埋立エリアは土地が豆腐だから、杭を打っても側方流動が怖いんだよ

  19. 508 匿名さん

    江東区の道路が碁盤の目のようにまっすぐなのは関東大震災で街が壊滅して人がいなくなり区画整理ができたから。
    下町低地は地盤がダメだから揺れもひどいよ。

  20. 509 匿名さん

    ただ、湾岸のマンションに住んで感じた事は、マンションの管理組合とか、リスクを感じてる分
    防災対策は真剣にとりくんでるなぁと感じます。
    究極の災害があった時、最後に生き残れるのはどの地域と考えると、道路が広く、
    木造建築が少なく、国立の防災施設も近く、広大な公園や空きスペースを残す湾岸エリア
    であるかも知れない。
    視点を変えるとそういう発想もできます。

  21. 510 匿名さん

    木密の火災についてしつこく書くのも結構だけど、
    古い木造家屋に住んでる人って、このマンションコミュ読んでるのかな?素朴な疑問。
    もしいたとしたら、これから火災に強いマンションを買うってことだよね。
    ステップアップとしたら、こうかな。
     【木造家屋】→【安い埋立地で我慢】→【憧れの高台タワマン
    若くして高台のタワマンに住みたいものですね。老いる前に。液状化で暴落する前に。
    リニアができたら、高台から品川駅にちょいと行く。ただの乗換駅だね。

  22. 511 匿名さん

    リニア車内の映像みたわ。

    相当うるさいし快適性なしやな。
    もっと整備せんとどうしようもない。

    トンネル多過ぎて景色なし。

    名古屋までなら現状新幹線の方がましやろうな。

  23. 512 匿名さん

    ニューヨークの地下鉄は、ハリケーン被害から1年以上経ってもまだ復旧しない。
    名古屋駅も品川駅も、浸水対策しっかりやらないとリニアの深度だと復旧が年単位になるぞ。

    大雨の影響で、名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅で構内に水が流れ込み、
    東山線は地上の海抜が5m程度の一部の駅が今朝から使えない状態らしい。

  24. 513 匿名さん

    >>508
    東京大空襲で焼け野原になったのも理由だが、
    城東をネガする人達は震災だけを理由にして空襲を無視したがるよね。

  25. 514 匿名さん

    512
    メトロに依存していない品川の優位が今日もまた証明されたということですね。

  26. 515 匿名さん

    >511 見ました。
    比較が最新の新幹線N700系だと確かに分が悪いけど、旅客機と比べれば騒音振動とも同レベルかそれよりは快適にみえました。如何に早く目的地に到着するかに価値を特化してるから、殆どトンネルなのも仕方ないというかそれで良し。
    それよりは、搭乗前手続に荷物検査や金属探知機を通る必要があり、これまた旅客機と同じく乗車まで余計な時間が掛かる事の方が折角の速さをスポイルしてしまうと考え、JRも自認しているように是非再考を願いたい。

  27. 516 匿名さん

    >>515

    急制動時のシートベルト着用が何故か無い。

  28. 517 匿名さん

    先般、E5とE6の乗り比べををしたが、何故か断面積の小さいE6の方が疲労感が少なかった。
    これは、ヨーやピッチの振動よりボディ剛性不足によるフロアからシートに伝わってくるビビリ振動は長時間の乗車は疲労の原因になるような。
    航空機は気流が安定している巡航飛行時は、エンジンの騒音の他にエンジンじたいからの高周波振動が伝わって来る。

    東北新幹線の粘着運転の従来の新幹線だとこれが改善されないと、札幌まで四時間を切らないと航空機から集客を奪えない結論は間違っていないか?と。

    マグレブの場合は、車内騒音も大きいしビビリ振動も大きい様に思われるが、長時間は疲れるだろう。

    ちなみに500系は円筒型ボディ故に走行安定性がすばらしかった。
    ただ、インバーター音と交流モーターの悲鳴の様な車内騒音がうるさかった。
    それで700系が出たんだけど。
    でも、在来線の ブルートレインは何故か疲れない。


  29. 518 匿名さん

    リニアL0系では、前後の座席空間は充分あるし、反転させて4人が対面で座れるボックス席にも出来るしと、航空機には不可能な鉄道ならではの快適性もありますね。

  30. 519 匿名さん

    >>514
    完全に同意

    震災が起きても大多数の人は仕事に行かなければ生活してゆけない

    これから作るリニアの駅は最新技術で対策を施されるだろうが
    路線が多岐に渡り古いビルなどに入り口が何千箇所もある地下鉄に万全な対策など不可能
    集中豪雨や河川決壊で一旦地下鉄網に浸水が起きれば広範囲で交通が長期間使用不能となる。

    地下鉄に依存せず、JRはもちろん京急やモノレール、りんかいせん、新幹線まで
    利用できる品川の優位性は圧倒的ですね。

  31. 520 匿名さん

    >埋立エリアは土地が豆腐だから、杭を打っても側方流動が怖いんだよ

    埋め立てだから危険、埋め立てじゃないから安全なんて考えを持つのはそもそもど素人。
    東京なんて山あり谷あり、歴史をさかのぼれば川沿いだった、沼だったなんて場所は
    いっぱいある。勝手に煽ってないでちゃんと調べてから物言おうよ。
    わざわざ図書館行って調べなくても家でたいていのことは見られる便利な時代なんだからさ
    N値が50になるのが表層から何m下かで大体想像つくからさ。
    そういう風に見ると埋立地だから一概にだめとは言えないことが良くわかるよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html

  32. 521 匿名さん

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html

    ここを見ればすべて分かる。憶測やイメージでいい加減なことを言わずにN値を確かめてみよう。

  33. 522 匿名さん

    リニアを必要ない、と言う人は新幹線も無いほうが良かったと言っているのとほとんど同じ。
    でも未来を想像できない人はいつの時代にもいるんだよね。いずれ品川が東京の中心になる
    ことも想像できずに。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00010000-norimono-ind

  34. 523 匿名さん

    メトロが無から、駅水没の心配が無い。

    ほほえましい。小学生の反論みたいで・笑


    品川駅は、強風でJRがよく止まる。
    サウスゲートスレに、品川駅kの機能不全の実況があったね

  35. 524 匿名さん

    >>523
    首都圏のJR全体が台風の影響で止まって、
    郊外から都心に来られなくなった状況のことを、
    ネガさんが品川駅の機能不全wwwwwとか言って騒いでた件ね。

    地元民はモノレールとかいくらでも代わりの手段があるので困ってないのに、
    ネガさんは地元の駅からまったく動けなくなって、
    機能不全wwwwwとか言って騒いでヒマを紛らわせるしかないという
    悲しい日でしたね。

  36. 525 匿名さん

    >>522 阿川弘之から長女の佐和子のくだりが面白かったです。
    リニア不要論者の肩を持つ訳では無いがチョットだけ同情するのは、主要新聞が報じそのような論説に日々接していたら無自覚に刷り込まれてしまうのものまあ仕方ない。しかも朝日・毎日ならまたかで流せるけど日経まで言ってるから。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19044_Q3A920C1000000/
    本当は新聞を疑って掛かるくらいの姿勢がいるのでしょうけどね。なかなか。。

  37. 526 匿名さん

    世界の大都市をみても長距離列車駅があるところが街の中心ではない。
    リニア駅があるから品川が将来の東京の中心になるなんてあり得ない。
    バカ丸出しの論理だな。

  38. 527 匿名さん

    東京の都市交通の中心は東京駅。
    リニア駅ができたからといって品川に何本も地下鉄を伸ばしてくるなんてするわけないよ。

  39. 528 匿名さん

    >>520

    そうそう、地質に豆腐なんて表現している人は、あまりにもレベル低すぎてリニアなんて着工できない。

    じゃあ、史上最大のボーリング調査であったJAMTECのちきゅうが掘削した日本海溝でスメクタイトと言う物質は豆腐なのか? となるな。

    アスペリティを滑らせたのが浸透した海水により摩擦抵抗を減らしていたと言う大きな発見をした。

    リニアを計画するなら地質調査は重要。
    埋立地を豆腐なんて言っているやつに、橋梁なんて作れないな。
    橋脚を立てるのに、水を大量に含む地盤にどうやって基礎杭やケーソンを打設するのか?と。

    これだからレベルの低すぎる経済脳はすぐ側方流動と言い出す。
    じゃあ、広島の地滑り事故、古くは硬い岩盤がずれた豊浜トンネル事故は何なの? となるんだが。

  40. 529 匿名さん

    >519
    素朴な疑問なんだけど、地下鉄網は
    網なんだから、一路線がやられても
    全体として機能維持しやすい思うが、
    なんで広範囲にやられるの?
    むしろ風船一つ等で広範囲にやられるのなどそれは品川のリスクだと思う。

  41. 530 匿名さん

    >>526
    527さんによれば長距離列車駅である東京駅が東京の中心だそうですよ。
    527さんはバカ丸出しなんでしょうか。
    ネガさんどうしなんだから仲良くしたらいいのに。

  42. 531 匿名さん

    「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」ができました
    「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」の実現を公民協働で進めていきます

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/20o9m100.htm

    <新たな将来像>
    「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」

    ・海外都市や国内地方都市へのアクセス性が高く、職住が近接して
    いる品川を、大手町・丸の内・有楽町に並ぶ拠点として格上げし、
    都の上位計画に位置付ける。
    ・国内外のグローバルな成長企業による活力とそれを支える魅力的
    なライフスタイルの創出等により、「これからの日本の成長を牽引
    する拠点」を形成する。


    東京都が策定したガイドライン2014に上記のように明記されましたね。
    大丸有に並ぶ重要拠点として日本の成長を牽引する地域に整備していくことが保障されたわけです。

    そもそも東京の防災にも責任を持つ東京都がリスクの高い地域を選ぶわけがない
    このような状況で、素人のネガが何を言っても虚しいだけです。

  43. 532 匿名さん

    >524
    >首都圏のJR全体が台風の影響で止まって、

    メトロ、普通に動いてたってことね(苦笑)

  44. 533 匿名さん

    >520
    >528

    http://www.youtube.com/watch?v=70zIypNs098
    この動画を見たら豆腐のようだし、CGじゃないし、否定しても仕方ない。
    実際、韓国では3.11の映像を豆腐のようだと報道していた。
    表層地盤増幅率が2.0なら豆腐。2.2なら杏仁豆腐。
    プリンと表現されてもいる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334733/all/

    土地の弱点を隠すのではなく、真正面から捕えることが大事。
    原子力発電所も、リニア建設も。
    しっかり地盤をやり直せばいい。
    ただ、どんなに保証されても、埋立地には絶対住みたくないが。

  45. 534 匿名さん

    今一度、思い出すべき。
    http://www.youtube.com/watch?v=YeTo3SyPIN8
    東海三連動だと3/11の東北の時より長時間揺れるから、浦安だけでは済まない。
    地震の揺れの周期が違うんだから、今度は浦安はビクともせず、別の沿岸が壊滅する。

  46. 535 匿名さん

    >>533

    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/exp343/j/findings.html

    上記を学習しろ。
    本当に経済脳は、レベル低すぎ。

    原発敷地の選定は土木学会が最高レベルの地質を選定しているのを知らないとは。
    硬い岩盤そのものがケーソンの役割をしたりとか。


    ただ、自然の脅威の前には人類は歯が立たない。
    中越沖地震時の柏崎刈羽原発敷地の地下深くに未知の活断層とか、敦賀原発敷地の断層が動いた動いていないと水掛論になったし。

    日本列島全体が環太平洋火山帯にスッポリ収まっているのを自覚しているのか?

  47. 536 匿名さん

    >>533

    >>原子力発電所も、リニア建設も。
    >>しっかり地盤をやり直せばいい。

    地盤改良の事を言っているのか、ボーリング調査の事を言っているのかどっちだ?

    マグレブの場合、南アルプスの硬い岩盤を掘削の際に巨大地下水脈に絶対にぶつからないとも限らない。

    異常出水が止まらない場合、上越新幹線中山トンネルの三度に渡るルート変更の事例を示すまでもなく、途中でのルート変更もありうる。

    火山性と言えば、中部縦貫自動車道の安房トンネルの水蒸気爆発が有名だろう。

    土木・建築は、神の領域に達していると勘違いしているのか?
    ある程度は妥協しろ。

  48. 537 匿名さん

    リニアがどうなるかではなく品川駅がどうなるかを知りたい

  49. 538 匿名さん

    ここは元国鉄技術者のおじいさんが老後の暇つぶしと思い出に浸っているスレだからさ。

    乗っ取りと言えば乗っ取りだけどまあ本気でやりあうだけ無駄だよ。

  50. 539 匿名さん

    >>538

    >>ここは元国鉄技術者のおじいさんが老後の暇つぶしと思い出に浸っているスレだからさ。

    反論に屈して出てきた言葉がこれ? 酷い妄想で大爆笑
    旧国鉄技術者でなければ、高齢者でもないよ。

    ただ、友人からの情報と言うより血縁のある人とその周辺の人からの情報。

    島親子は三代に渡って引き継がれたが、こちらは残念ながら。

  51. 540 匿名さん

    国鉄技術者ではないのですか
    勘違いをしていました…残念

  52. 541 匿名さん

    会話のキャッチボールが不得手で自分の土俵で相撲をとろうとする、50代の自称技術者でしょ。

  53. 542 匿名さん

    >>540

    539だけど、技術者ではないけど子供の時から技術者に取り囲まれて育ったから、その空気は知っています。
    0系の部品を触ったことも、ML100がハンガーで超伝導磁石がヘリウムで冷やされスモークが出ている現場を目撃した事も。
    幼なじみが総研へ技術者にい栄転した人も居るし。

  54. 543 匿名さん

    >>541

    いつ自称した?
    だから匿名掲示板はあまりにも外れた妄想が起こる。

  55. 544 匿名さん

    >>540つまりは
    技術者になりたくてもなれなかった技術ヲタと言うことだよ。

  56. 545 匿名さん

    >>544

    エセ評論家、とでも。

  57. 546 匿名さん

    パリ北駅はユーロスターの発着するパリの玄関ですが、まわりは治安が悪い下町。
    こういう大都市は多い。
    リニアができるから東京の中心が品川になるなんて、無知も甚だしい。
    まあ、頭の悪い不動産営業では仕方ないな。

  58. 547 匿名さん

    >543 へ

    ここを参照した
    >120

  59. 548 匿名さん

    >日本列島全体が環太平洋火山帯にスッポリ収まっているのを自覚しているのか?
    だからこそ、こんな地震の多い場所で軟弱地盤の埋立地にタワマンを建てるなんて狂気の沙汰としか思えないんだよ。
    そんなところを喜んで買うって危機管理能力ゼロだね。

  60. 549 匿名さん

    >>548

    まだまだ、さっぱりわかっていないな。
    狂気の沙汰という辺りが一向にわかっていない。
    こんな言葉素人としてど素人の言葉。

    お前の考え方では橋梁など狂気の沙汰になる。
    橋脚の基礎の構造がどうなっているか見たことがある?

    お前の考え方では高速鉄道も原発も日本にはない。
    原発の場合、火山弾が建屋に衝突した時にどうなるか考えたこともないだろう。

    従来の粘着方式の高速鉄道は、速度が上がれば上がるほど蛇行動が大きくなる。その終末は何か?
    さらに軟弱地盤で無くてもバラスト軌道の場合、度重なる列車荷重で枕木が沈下していく。

    何故、土構造物を使わず基礎杭を使う高架橋を採用するのか?

    上越新幹線脱線現場周辺で、あんな山奥で噴砂・マンホールの浮上があったのは何故か?

    建築・土木の知識がつかず、何回も同じ事を言わせるどうしょうもないレベル低すぎ。

  61. 550 匿名さん

    あのさ、橋に住むわけじゃないだろ?
    一瞬通るだけの橋は埋立地だろうが海の上だろうがかまわないが、住む場所を危険な埋立地にするというのはアホだぞ。

  62. 551 匿名さん

    危険な埋立地って、品川駅周辺でそれで死んだ人が一人でもいるのかい

  63. 552 匿名さん

    http://www.j-cast.com/tv/2011/09/07106502.html?p=all

    49人が死亡し55人が今なお行方不明という大きなの爪痕を残した台風12号。天災は忘れたころにやってくるといわれたのは今はむかし。いや、天災は忘れないうちに判で押したようにやってきている。

    では、首都東京は安全・安心かというと、土砂災害の危険がいっぱいらしい。東京都は高さ5m以上、傾斜度30度以上の場所は、ゲリラ豪雨などの災害時に土砂崩れが発生する恐れがあるとして「急傾斜地崩壊危険箇所」に指定している。都内に3700か所以上。23区内にも592か所ある。最も多いのは、意外にも六本木や赤坂など繁華街が集中している港区で118か所だ。

    こうした急傾斜地は、斜面を削り、より多く建物を建てるために盛土をして造成し、崖縁をコンクリートの壁で覆っているが、つなぎ目が広がるなど老朽化が進んで危険度は増しているという。

  64. 553 匿名さん

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/169/index3.html

    今年はなんと東京・五反田でもがけ崩れがあった。8月9日午前6時半、東京都品川区西五反田の区民住宅の脇の、JR東日本社宅斜面横が崩れ、区道に土砂や樹木が流れ込んだ。幸い人は巻き込まれなかったが、集中豪雨によって地盤が緩むと、都心でも土砂災害の可能性は高まる。都市開発が進むとがけ下にも人が住むようになり、事故の危険性は増しているのだ。

    東京都の場合、危険個所は3718個所。土石流危険個所は青梅市あきる野市八王子市などに多い。しかしがけ崩れの危険個所を示すスポットは、港区目黒区品川区文京区など都心部にもかなりある。

    1. 今年はなんと東京・五反田でもがけ崩れがあ...
  65. 554 匿名さん

    >>553
    あの辺は川沿いだからもともと崩れやすい

  66. 555 匿名さん

    >>550

    お前がどんどん墓穴を掘っているの気づかない哀れな男だな。
    橋梁の基礎がどうなっているか考えることもない。
    埋立地も液状化もレベルは幼児レベル。

    >>住む場所を危険な埋立地にするというのはアホだぞ。

    これを土木学会の前で言ってみな。
    学者達に泥を塗るようなもの。
    何故って、港湾技術の否定だろ。
    新幹線にも乗るな!
    羽田にも行くな!

    侵食と堆積を学習する気も無し。

    何故、上越新幹線脱線現場周辺で液状化が起きたんだよ。
    埋立地でもない長岡市でも液状化が起きた。
    一体、同じ事を何回言わせるのか?
    しょうのない男だ。

  67. 556 匿名さん

    >>552


    >>550 は、一向に豊浜トンネル事故を理解できない札束まみれだと思うよ。

  68. 558 匿名さん

    長岡は被災したのは信濃川沿いの軟弱地盤ですよ。
    もともと川だった場所ですから地盤がいいわけない。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  69. 561 匿名さん

    >553

    マグレブとか土木学会とか一日中掲示板に熱中すごいなこの人。とにかく職が不定休だよね。
    親戚がJRの下請けの子会社でもやってるの?

    品川が埋立地で低地で、しかも強風で品川が機能不全になることは、傾斜地と無関係。
    しかも30°の傾斜地の上に建っているタワマンって、どこ?

  70. 562 匿名さん

    無関係の傾斜地の話をして、話題をそらす必死さが伝わってきます。

    品川駅も、JRとモノレールが立川駅みたいに簡単に乗り継ぎできればね。
    立川のタワマンが坪340万円超で連続即日完売だから、品川も頑張らなきゃ。

  71. 563 匿名さん

    >>561
    >>親戚がJRの下請けの子会社でもやってるの?

    またまた、酷い詮索外れに大爆笑
    「旧中研」て知ってる?
    親戚どころかそれ以上。

    こちらはJR関係でも建築土木関係では無いんだが。

  72. 564 匿名さん

    >>561

    傾斜地を言い出したのは別人であるのに失笑。

    これだから匿名掲示板は、詮索しようとして大外れする。
    埋立地と言うとすぐ側方流動とか幼児的ネガを貼っている輩が如何にもレベル低いかわかるはず。

  73. 565 匿名さん

    >>558

    >>長岡は被災したのは信濃川沿いの軟弱地盤ですよ。
    >>もともと川だった場所ですから地盤がいいわけない。

    これを埋立地が狂気の沙汰とか言っている輩に殴り込んでくださいよ。

    >>理系入社で建設会社に入ったのに、仕事できなくて販社の営業に飛ばされた能無しさんですか?

    全く違いますが。
    建築関係とは無縁。

  74. 566 匿名

    リニアがあってもなくても品川は便利だよ。

  75. 567 匿名さん

    首都高、中央環状線が2015年3月に全線開通

    全長約9.4kmの中央環状品川線開通により、首都圏3環状道路の最初のリングが完成

    首都高速道路は9月24日、東京都と共同で建設している「中央環状線山手トンネル(湾岸線大井JCT[ジャンクション]~3号渋谷線大橋JCT)中央環状品川線」が、2015年3月に開通すると発表した。

     中央環状品川線は、品川区八潮3丁目から目黒区青葉台4丁目までの約9.4kmの区間を指し、中央環状線の未開通区間として開通が待たれていた。当初、2013年度末の開通を目指して工事が行われてきたが、2013年4月に開通が1年延期され、2014年度末になると発表していた。

     2015年3月の中央環状品川線の開通によって中央環状線は全線開通となり、首都圏3環状道路(首都圏中央連絡自動車道、東京外かく環状道路、中央環状線)の最初のリングが完成することになる。この中央環状線が全線開通することで、都心環状線の渋滞緩和や一般道路の混雑緩和、羽田空港や東京港などへのアクセス向上等が期待されている。

    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668326.html

  76. 568 匿名さん

    品川~芝浦周辺は都内にありがちな交通渋滞がほとんど無いことも魅力のひとつでしたが
    都内を抜けての車の移動の際は首都高の都心環状線の慢性的な渋滞がネックでした。

    それが中央環状線の完成で新宿、池袋方面はもちろん中央道・東名高速エリアや関越道・東北道エリアへも
    自動車でのアクセスが格段によくなります。

    また同時に、都心環状線の負荷も軽減されて、都心環状線を経由しての都内各所へのアクセスも向上します。
    都心環状線と中央環状線で相互バックアップされる効果も大きいでしょう。

    大井町周辺の出入り口から品川エリアは車だと数分の短時間で、ほぼ渋滞知らずでアクセスでき、品川エリアの
    車利用での利便性もさらに向上することとなります。

  77. 569 匿名さん

    >564
    >傾斜地を言い出したのは別人であるのに失笑。

    あのー、貴殿は言いだしてないとか個別やりとりしたいなら、
    固定ハンドルネーム使ってくれないかな。「マグレブ」でもいいし。
    こっちは、傾斜地にこだわる人に対して書いただけなんで。

  78. 570 匿名さん

    埋立地、液状化、側方流動しか言葉を発しない経済脳君。
    環太平洋火山帯に住んでいる自覚がないようだな。

    ほれ、御岳山が噴火したぞ。
    富士山でもない、浅間山でもない、乗鞍岳でもない、我吾妻山でもない、天城山でもないと思っていたら御岳山だったんだな。

    今後の活動には注視する必要があるかも。
    大規模になるのか、小休状態で終わるのか?
    しかし何故、御岳山の地殻変動が観測できなかったのか、それともしていなかったのか?
    以前から超巨大地震と火山は連動すると言われてたから。
    噴火が大規模になれば、降灰の影響でマグレブの施工に影響が出そう。
    来年春の北陸新幹線延伸開業にも影響が心配。
    巨大噴火にはなって欲しくは無いけど、降灰は特高変電施設に影響が出るから。

  79. 571 匿名さん

    どんどんニュースが上がってきている。
    怪我人が出たりしているのは火山弾だろうか。

    噴煙も只事の噴火では無いっぽい。
    リニアの着工が案じられる。

  80. 572 匿名さん

    大崎スレを読んだら
    リニアに凄く期待しているみたいですね。
    品川の住民以上に。

  81. 573 匿名さん

    リニア駅の徒歩圏に広い土地を持ってるというのは大きな意味があるが、区分所有のファミリーマンションの一室を持ってるくらいではまったく関係ないよ。
    だってさ、リニア駅の徒歩圏にどうして住みたいなんて思う?名古屋に週に何回も出張があるとか、そういう特殊な環境にある人以外には何の意味もないよね。
    だから居住用マンションの一室の資産価値はリニア駅ができたくらいでは全然変わらないということだよ。

  82. 574 匿名さん

    >>573

    そういう議論は、新函館北斗も同じ事。
    そばに新幹線駅ができただけでメリットがあるのか?と

    極端な話、津軽いまべつの秘境駅もそうだ。

  83. 575 匿名さん

    違うよ、
    都心へ行く時間が劇的に改善する場所と、
    名古屋に行くだけが少々早くなる場所。
    インパクトの違いは前者が遥かに高いでしょう。

  84. 576 匿名

    品川は都心部のどこでもすぐ行けますし、遠くへの出張も便利だよ。

  85. 577 匿名さん

    新横浜の宅地は港北ニュータウンより安い。住環境が悪ければ住む人はいないのよ。

  86. 578 匿名さん

    >>577
    新横浜には、在来の特急も停まらなければ
    もちろん山手線駅でもないからねえ。比較に出すのは筋違い。

  87. 579 匿名さん

    >573
    それはこのスレよりも、
    将来が見ものと期待大の大崎スレに書いてあげたほうが良いと思うぞ。

  88. 580 匿名さん

    おい、経済脳君。

    埋立地だの、側方流動だの、狂気の沙汰だのほざいていたがこの世の現実をかみしめたか?

    そうそう、ニュースを見ているだろう。

    何回も何回も環太平洋火山帯と言ってきた。
    その現実をかみしめているだろう。

    噴火が大規模になるのか終息に向かうのか神のみぞ知るだろうが。
    大規模になれば降灰の影響でマグレブの着工がが遅れるかも知れない。
    御嶽山は南アルプスに近いので、地球深部のマグマの通り道がどうなっているか現代科学ではわからない。
    御嶽山周辺の地殻変動が起きている可能性がある。
    マグレブは何より中央構造線を縦断するからな。

  89. 581 匿名さん

    >>580
    リニア計画なくなってくれればいいのに。必要ないでしょ

  90. 582 匿名さん

    >名古屋に週に何回も出張があるとか、そういう特殊な環境にある人以外には何の意味もないよね。

    週に何回も出張がある人はそんなにいないだろうけど、毎月数回の出張があると言う人はゴマンといるだろう。
    単身赴任で毎週行き来する人もいる。都心のオフィスに通いながら、毎週のように仕事で羽田や成田に行く人もね。
    そういう人が時間を有効に使うために一番便利な場所はどこだか言わなくても分かる。

    >581
    50年以上前に新幹線の計画が出来たときもそういう人がいたみたいだよ。新幹線なんか要らないって騒いでた人が。
    それとも、あなたは今でも新幹線なんて無いほうが良かったと言うのかな?

    >新横浜の宅地は港北ニュータウンより安い。住環境が悪ければ住む人はいないのよ。
    またコレも品川と比較して言ってるんなら極端な論理の飛躍ですな。新幹線が横浜市の中心を通らないからあの場所
    に横浜との連絡駅を作っただけ。JR各線が集中し、新幹線も停車させることにした品川駅とは全く意味が違う。

  91. 583 匿名さん

    埋立地が危険?あまりの短絡脳に笑っちゃうね。
    埋め立てだから危険、埋め立てじゃないから安全なんて考えを持つのはそもそもど素人。東京なんて山あり谷あり、歴史をさかのぼれば川沿いだった、沼だったなんて場所はいっぱいある。勝手に煽ってないでちゃんと調べてから物言おうよ。
    わざわざ図書館行って調べなくても家でたいていのことは見られる便利な時代なんだからさN値が50になるのが表層から何m下かで大体想像つくからさ。そういう風に見ると埋立地だから一概にだめとは言えないことが良くわかるよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html

    さらに言えば、液状化が発生して二度と人が住めなくなった場所があるかい?埋立地に立っていたマンションが全壊した事例は?東日本大震災のときに品川駅近辺で甚大な液状化被害が出たかい?リンクを張るとかして事実を基にして書き込んでよ。

  92. 584 匿名さん

    ちなみに高級とされている白金や元麻布なんかは、谷底低地でユルユルの地盤。大きな建築物を建てるときは地盤改良工事や基礎補強策が必要となることが多い。さらに、○○に住まうとかかっこいい一等地のコピーでマンション売ってるの目にするけど、googole mapで現地見ると、周囲は狭い生活道路で古い民家が密集しているような場所であることも多い。こういう場所は大地震などの災害時は非常に弱いよ。火災の危険もあるし、建物が倒壊して道をふさぎ家に帰れなくなる。何を隠そう私が阪神大震災で経験済み。

  93. 585 匿名さん

    >>581

    リニアどころか、最悪来年春の北陸新幹線金沢開業にやばいかも知れない。
    特高変電設備が降灰でやられると。
    九州新幹線鹿児島ルートの場合、鹿児島市付近の変電設備の降灰対策をやっているとは思う。

  94. 586 匿名さん

    >>583

    御意です。

    このスレで繰り返されてきた幼児的解釈の埋立地ネガ。
    この環太平洋火山帯に住む限り本当に安全と言えるところはないと思い知ったはずです。
    御嶽山の亡くなられた登山者の冥福をお祈りします。

    軟弱地盤ゆえに地盤改良しているのは何も埋立地に限らない。
    例えば、北海道新幹線函館車両基地や新函館北斗駅の土工区間の地盤改良ですね。
    ボーリング調査により判明したからなんですね。

  95. 587 匿名さん

    >周囲は狭い生活道路で古い民家が密集しているような場所であることも多い

    東京のイメージってそうだよね、消防車が入っていけないような路地がいっぱいある。
    いったん火が付いたら全焼を待つだけみたいな。

    品川駅の周りは東京にしては広々としてるよ。

  96. 588 匿名さん

    >>587
    港南口駅前は雑居ビル街じゃない。

  97. 589 匿名さん

    まああの一角は火災が発生するかもね。周辺マンションには一切関係ないけど。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸