大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART11
匿名さん [更新日時] 2021-02-02 08:37:59

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)PART11です
引き続き情報交換しましょう。

所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.45平米~101.39平米
売主:住友不動産 関西事業部
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【物件URLが間違っていたため削除しました。2017.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-06 23:13:01

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 256 契約済さん

    >>254
    売れすぎてるからでしょう。
    スミフとしては一気に売りさばきたく無いんですよ。
    需要が凄いのでこのままでは売り切ってしまうので
    価格調整に至ったんだと思います。

  2. 257 契約済みさん

    >>256
    売れすぎるからなんですか、素人なんでサッサと売りきってスッキリしたいと思いますが
    HEMSって対応家電もまだ出揃ってないですよね 正直節約が見えるってだけでメリットない気が 以前太陽光で0ローンとかあったけど買電価格が安くなり
    0ローンも厳しく感じます 我が家にもつけていましたが電気代マイナスなんてなかったです 中々次世代なものが定着するのには時間がかかると思います
    このマンションの価値が上がるかわかりませんが 人口が減り不動産価値も変化するでしょう でも 駅直結は価値ありだと思います

  3. 258 匿名さん

    >>256
    ものすごいプラス思考ですね 笑

  4. 259 契約済さん

    >>258
    プラス思考も何もスミフの営業マンが言ってたことですよ。
    できるだけ高く売りたいという上層部の方針みたいです。
    物件を敢えて残しておいて小分けに売りさばいてるみたいです。
    ただ、その戸数もとうとう100前後になってきてるみたいです。
    スミフが価格を吊り上げてどこまで粘るかどうかですが完売は時間の問題でしょう。

  5. 260 周辺住民さん

    営業マンの話を鵜呑みにしているところが、プラス思考なんですよ(笑)
    営業マンは、こうしてあなたのような方が掲示板に書き込む事を想定してあえて話をするんです。本当の経営戦略を契約者に話すはずないですよね。
    うまく使われていますね。

  6. 261 匿名さん

    じゃあどうして価格を上げてるの?
    不動産は相場商品ですし会社としては利益を取る以外になんか理由が考えられますか?

  7. 262 匿名

    >>261
    利益についての理由はおっしゃられている通りでしょう。価格を上げ利ざやを稼ぐのは企業として当たり前の事です。

    ただ、物件を敢えて残しているのか、売れ残っているのかはスミフのみ知るところではないでしょうか?
    また、今回売れ過ぎた為つり上がったとありますが、その売れ過ぎた理由についてもスミフのみ知るところでしょう?
    今後も値段が上がったままなのか、下がるのか、それも相場を想定しているスミフが知るところです。
    掘り下げて考えるともっと理由があると思いますが、それらの販売戦略情報を営業マンがそのまま話すわけがありません。彼らは売れればいいのですから。260さんのおっしゃりたい事は営業マンの方が言った事を、そのまま鵜呑みにするのではなく、一つ一つの情報の信憑性を精査した方が良いのでは?という事だと理解しました。

    横からで申し訳ありません。

  8. 263 匿名さん

    >262
    売れてるように見せかけるため、以前からの検討者に決心させるために、値上げをするとか、
    そういうことも十分ありえるということでしょうか?
    ますます売れなくなるリスクもあるのに?

    うーん、、、素人には計り知れない不動産の世界。
    どこかで読んだけどやっぱり心理戦なんですね。

  9. 264 契約済さん

    >>260
    ただ、値上げは事実ですからね。
    論理的に考えて売れてなかったら、値上げなんてしないでしょう。
    売れて無いのに値上げしたら、ますます売れませんからね。

  10. 265 契約済さん

    >>262
    売れすぎた要因は価格が異常に安かったからでしょう。
    企業側としては利益を確保するために少しでも高く売りたいんだと思いますよ。
    値上げしてもこの物件なら売れる自信がスミフにはあるんでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 266 匿名さん

    >>265
    値上げはどこの物件もしてますし、その流れにのってしてるだけでしょう。
    ここの営業は早期完売に向けて必死ですよ。私が行った時も電話が酷かった。別の物件契約したって言ってるのに、しつこく電話してきた。
    挙句、投資はどうか?ってさ。久宝寺で投資って。

  13. 267 匿名さん

    >>264
    スミフはそういう会社。
    天満の物件も全然売れないのに、値上げしたりしてる。
    この物件は天満以上に長期売れ残りになるでしょうね。

  14. 268 購入検討中さん [女性 60代]

    >>266

    私の場合はそれくらい熱心に連絡なり情報が欲しかったです。
    というのも、希望していたお部屋を商談し二度見学に行き
    住宅ローンの銀行をA行B行のどちらにしようかというところまで
    担当者とやりとりして、今物件が他に商談中でないかという事と、
    他に商談が入りそうならすぐに決めるので連絡下さい念のために
    伝えていたのに、担当者に休みの日に急遽売れてしまったとかで
    第一希望の部屋を断念せざるをえなくなりました。

    1週間ほど色々悩み苦しみ、他の部屋で再検討しもう決めてしまおうと
    商談にいくと、3日前にメール案内されていた価格から100万~
    200万価格調整で値上がりしましたと聞かされ愕然としました。
    わずか3日ですよ、何の事前連絡も無く。
    3日前にメール頂いていた価格なら今日決めますよいっても
    無理の一点張り。
    あまりのやり方の酷さにショックでショックで。
    このような苦情住友不動産のしかるべきところにクレームなり
    苦情を伝えたいのですがしても一緒ですかね。
    強気な殿様商売される天下の住友不動産さんですもんね。

  15. 269 匿名さん

    >268
    他物件でスミフで契約しましたが、断っても勧めてくるくらい、熱心でしたよ。
    売れ行きの差なのか、営業マンの差なのか、268さんに購入意欲があまりないと思われたのか、
    理由はよくわかりませんが、ちょっとひどい気がするので、上の人に訴えてみたらいかがですか?

  16. 270 ご近所の奥さま

    夜にすぐ近くの幹線道路を通るのですが、東側の棟の西側9割方
    真っ黒ですね。
    何か真っ黒な巨大な壁で不気味なくらいです。
    それでももうほとんど売れてて売れ残りを更に値上げですか。
    信じられないような話ですね。

    サイトで見ましたが、この物件転落事故があった事故物件
    なんですね。
    余計に不気味です。

  17. 271 周辺住民さん

    >>270
    久宝寺駅を利用しているためメガの入居状況を毎日見ていますが、3月末に値下げをしてからほぼ変わっていませんね。契約済で未入居の部屋もあるでしょうけど、東棟の西側はまだまだ暗いです。
    そういった状況を知っているだけに、値上げした意図が分からないです。

    転落事故、不気味ですね…。

  18. 272 匿名さん

    >>268
    私も検討中でした。
    周辺環境は良いですが、どうしても建物の価値と販売価格が見合っていないと思っていたため足踏みしていました。
    そこへ営業からの値上がり連絡、その際「だから言ったでしょ」と言われあまりの上から目線な態度に呆れました。
    逆にすっぱりと諦めれましたが。

    メガシティは買うべきではないというお告げだと思って、お互い良いマンションに巡り合えると良いですね。

  19. 273 匿名さん

    値上げの原因は、売れないからだと考えています

    結局、売れ残りの管理費/修繕費は、スミフ負担になっています。100万程度の値上げをしないと赤字になるくらいになってきたのではないでしょうか。あとは回りの建築価格があがっているのでそれに便乗したというのが本音だと思いますけど

    > できるだけ高く売りたいという上層部の方針みたいです。
    > 物件を敢えて残しておいて小分けに売りさばいてるみたいです。

    営業の観点から、まずこれはないでしょうね。すでに完成して1年以上たつので、いまさら小売はないでしょうね
    すでに市場では、未入居の中古扱いになっている状態での、値上げは、会社がヤバいのかな?と思ってしまいます

  20. 274 匿名

    >>273
    大手のスミフですから、会社がヤバいって事は無いと思います。
    先に契約されてしまったという事実もありますし、それなりにこの物件に需要はあるんだと思いますよ。

  21. 275 入居済み住民さん

    私の住んでいる高層階一周は全部入居済みです。まだまだ西側は住んでいないところが多いですが、パッと見ただけでは暗くてもカーテンで閉まっていたり、帰宅していなかったりあると思いますよ。
    ローン返済もあるので、共働きで頑張っているお宅も多いのでは?

  22. 276 契約済みさん

    契約したお部屋を訪問しましたが、両隣に関しては表札が上がってました。
    見た感じガラガラって感じでは無いと思います。
    私も含めて契約済でまだ入居されていない方とかも多いんじゃないでしょうか?

  23. 277 購入検討中さん [女性 60代]

    >>272
    やはり同じようなご経験をされている方がいらっしゃるのですね。

    私も第一候補の部屋の無くなり方といい、第二候補で手を打とうと
    した矢先の値上げといい、周りの方々からは
    「何か余程の力が働いてそのマンションを買わないように」という
    お告げとしか思えないと言われました。
    不動産はご縁のものなのでご縁のある時はスムーズに
    事がはこぶからその物件はもう止めたら との意見に
    なるほどなと思いました。

    この1ヶ月一喜一憂したのが本当にバカバカしくなります。

  24. 278 匿名さん

    273
    社会の仕組み分かってます?

  25. 279 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

    1. 【ご本人様からの依頼により削除しました。...
  26. 280 匿名さん

    >>279
    低層階あたりはちらほら埋まってますが、中層階から上はあまり入ってないんですね?
    もちろん、単に不在の可能性もありますが。
    毎日こんな感じなんでしょうか?
    北側も結構空いてるとの噂も…

    確かに入居者増えてるんでしょうけど、1500戸のうち残り100戸切ったというのは、まぁ嘘でしょうね〜

  27. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 281 匿名さん

    21時だし不在がこんなあるとは思えないですね。
    やっぱり売れてないんですね。

  29. 282 契約済みさん

    280~281まで自演ですね。今日もお疲れ様です。

  30. 283 匿名さん

    >>279
    住んでいてもカーテンで覆ってる所は光が見えないんじゃないでしょうか?

  31. 284 購入検討中さん

    本文:
    >>280
    普段通勤で通りますので毎日目に入るのですが、西側はいつもこんな感じです。
    それでも3月頃に比べるとだいぶ増えた印象を受けます。

    北側も先程見てきましたが、西側程では無いにしても見た感覚で申し訳ありませんが6〜よくても7割程度だと思います。

    電気がついて無いから入居では無いとはいえませんが、残り100を切っている感じには見えません。

    売れ過ぎたという事なので、これから一気に入居される可能性もあるでしょうけど。
    そういう戦略なんでしょうけど、何処が残ってるのかちゃんと教えて欲しいですね(笑)

  32. 285 匿名さん

    残り1000戸を切ったのではないでしょうか。

  33. 286 購入検討中さん

    >>283
    そうですよ!

    単純に電気がついてないから未入居とは言い切れません、なので参考程度にして下さい。

    皆さん掲示板をみられているという事はポジティブにしろネガティブにしろ興味があるということだと思います。有益な情報交換が出来るといいですね。

  34. 287 物件比較中さん [男性]

    だと思います。
    本当に寂れた物件なら、掲示板がそもそも賑わう事すらありませんからね。
    良くも悪くもメガは周りから注目されている物件である事は間違いないですね。

  35. 288 ご近所の奥さま

    >>279

    そうです、そうです、こんな感じです。
    確かにカーテン、たまたま留守、未入居、等々色々あると思いますが。

    そう言えば電話問い合わせした時は「もう残り50戸切ってます」
    とか言ってましたが、あれはハッタリでしょうか?

  36. 289 購入検討中さん

    >>288
    え?!本当ですか?
    残り50となると約96%程ですよね?
    本当ならスミフが強気なのも納得ですけど、、、

    いつも不思議に思うのですが、残り〜戸と聞かれている方は営業マンからの口頭の情報でしょうか?
    それとも何か根拠のある資料を見せられて聞いてるのでしょうか?
    私が商談に行く時もあと〜戸とか今〜割とか教えて頂けるんですが、その度に少し焦りがでたりします。
    ただ、後で冷静に考えてみると、全て口頭で聞くだけで資料を見せられた事はありません。
    残りの部屋が何処なのかも教えて頂けません。

  37. 290 ご近所の奥さま

    そうですよね、何の情報を信用していいのか本当に分かりません。
    すべて営業の口頭ですからね。
    そういうセールストークをするように教育されているんでしょうね。

    夜の壁面の有様が全てを物語ってる様にも感じますが…

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 291 マンション投資家さん

    某三井系のサイトに

    未入居 100平米超の 4LDK 角部屋
    が4100万円で売りに出てますね。

    どういう事情で手放されるのか…、
    新築時はお幾らの部屋だったのでしょうかね?!

    そもそも築後2年以上経過した売れ残りの部屋は
    このように販売するべきなのでは?!

  40. 292 購入検討中さん

    >>290
    掲示板を見ていて思うのですが、本当に何を信用していいのかわかりません(笑)

    魅力が無い物件では無いので、昔と違い今はこういったツールがありますし、詳しい方もいらっしゃいますから、皆さんと意見交換させて頂き、納得のいく買い物が出来ればと考えております。

    値上げによりネガティブになられた方もいらっしゃると思いますが、そもそも購入のベストなタイミングは営業が言うタイミングでも無く、掲示板の他の方が言われるタイミングでも無いように思います。

    時期により損得はあれど、下調べを行い、自分が納得して、価値に対して価格に妥当性を感じるのであればその時が買い時だと思います。

  41. 293 物件比較中さん [男性]

    >>292

    >時期により損得はあれど、下調べを行い、自分が納得して、価値に対して価格に妥当性を感じるのであればその時が買い時だと思います。

    ええ事いうね。
    結局は他人がどうこう言おうと自分が納得するか否かだと思う。
    自分が購入して納得して後悔しなければ、それがベストな買い物だと思うわ。

  42. 294 入居済み住民さん

    1年半前に購入した時は同階未入居だらけで 営業マンに聞いたらほぼ契約済みですと 1年以内で入居されました。
    契約してるけど 入居のタイミングは各違うみたいですよ 持ち家売却とか色々理由あるみたいです

  43. 295 匿名さん

    >>291
    100平米で4100万!?
    やすっ!!

    大阪市内と比べちゃうと全然違いますね。

  44. 296 入居済み住民さん

    私の契約した1年半くらい前のスミフの人とのやり取りの一部ですが以下のような感じでした。
    私たちは、はじめから高層階の南東角部屋と決めていたのであまり興味がない話でしたが。

    西棟はのこり5部屋しかないですね。
    東棟の北側も結構埋まって来ています。西側は、西日が入る事や、隣の棟が見える点でマイナスな面もあるかとは思いますが、気にならなければもんだいは全くないです。まだ売り出し前で希望があればお見せしますよ。
    低層階は内廊下なので、ホテル感覚が好きな人などは低層階にしますね。高層階は、外廊下なので雨が降ってるか…などわかります(笑)高層階の方が当たり前ですが、夜景などは綺麗なのでお客様の好みになります。高層階と低層階の値段ですが、建物が2層構造になっていますので、高層階だからと言って全てが高いわけでもなく、同じ間取りと比べた時、2階と24階の金額は一緒。低層階23階と高層階33階は100万の差しかないです。
    などと言った話をされていました。
    その時本当に北側は入居者0、北側少々という感じでした。ちなみに私の購入したのはもちろん南東角部屋で景観を重要視して30階以上にしました。
    夜景はとっても綺麗ですよ。夜電気を消した時が一番です。ただ、最近は慣れてしまいましたが(笑)
    昼間は、雨が降ってる地域などわかって面白いです。

    住民との関わりは…合えば挨拶交わしますがそれ以外は特にです。
    あとひとつ。ここを外からみた写真をとる方が居て空いているよーって言いますが、全部屋電気をつけていたら明るくなりますが、いない部屋は普通電気はつけませんよね。外観は工夫されていて、ここからここまでこの人の家とわからないような見た目になっているみたいです。
    私の家も基本的には、いる部屋以外電気をつけないので、そこは暗く見えますよね。。。

  45. 297 入居済み住民さん

    >>289
    うちの場合 営業マンが契約済みが書いてある表みたいなもの持っていましたよ
    見学したい部屋 値段を聞くと
    すぐ教えてくれますよ
    ただ交渉中な方がいる部屋かどうかは
    上司の方に確認しないとと返事なので
    よほどの限り重ならないようにされてましたよ まだまだ空き部屋だらけだったかもしれませんが
    ただ最初の見学から契約までは1月で決めました 営業マンは熱心に連絡してくるから(笑) 多分購入意欲がある客には押せて感じでしょうね

  46. 298 入居済み住民さん

    >>296
    うちは低層階 必ず厚手のカーテンを夜は閉めます 夜散歩して見上げると光り漏れないんで、住んでるかわかりません

  47. 299 匿名さん

    >>298
    要するに夜、部屋に灯りが灯っていないからと言って空室とは限らないって事ですね。
    そう考えると東棟の西側も意外と埋まってるのかもしれません。
    残りの空き戸数も100戸ぐらいの可能性も高そうです。

  48. 300 契約済みさん [女性 50代]

    ここの営業マンの言い分では、確かにメガは売れ残っているのは間違いないと。
    普通ならはいつまでもモデルルームを用意しているコストもバカにならないので
    何らかの値引き交渉で早期に売り切ってしまうのが普通だけど
    住友不動産は三宮のシティタワーで予想以上に利益がでたので
    メガに掛かるコストはあまり問題ではないとの事でした。
    個々の物件でみてるのではなく、住友不動産としてトータルで
    利益を出せればそれでよしという考えらしいです。
    利益が出すぎるのも逆に良くないらしく、価格調整という名目の
    値上げをして直後販売ペースが落ちるのも計差の上みたいです。
    今回の値上げも本社からの指示勝手に決められる様で
    値上げ以前に商談してたお客さんは別に切り捨ててもいいと言う
    考えのもと、また新しい価格で見に来た客に定価で売ればいいだけという事です。
    だからメガも完成後約2年半も経過してなお強気な販売ができるのでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 301 匿名さん

    > そう言えば電話問い合わせした時は「もう残り50戸切ってます」
    > とか言ってましたが、あれはハッタリでしょうか?

    現在販売予定が、50戸を切っているというだけですので嘘ではないです。ただし全残りは、まだまだあります
    おそらく全残り数をいうと売れ残り感がでるので、小出しにしていますね

  51. 302 入居済み住民さん

    2階にあるモデルルーム無くなったら、何が出来るのかな〜。

  52. 303 入居済み住民さん

    また医療関係でしょうか。
    希望は飲食、スターバックスとかでも入ると嬉しい
    郵便局でもいいかな、農協しかないから

  53. 304 入居済み住民さん

    >>303
    医療関係ばかりいらないと思うのは私だけでしょうか?
    スタバとかカフェも良いですね♡郵便局もありがたいです。

  54. 305 購入検討中さん

    >>296

    いる部屋以外電気をつけ無いということについて、私見を述べさせて頂きます。

    いる部屋=時間帯によって寝室にいるのかLDにいのか予測つきますよね?
    設計する時のセオリーとしては快適性や、居住性の高い方角に対して、LDを配置します。
    それは採光であり通風に配慮した結果です。

    もちろんアクセスリビングの可能性もありますが、メガはほぼ開口面に対してLDを配置することを意識されてます。

    つまり、居る確率の高い部屋は平日の21時頃であればパブリックな部屋にいる可能性の方が高くなり、開口面に接する部屋になりますよね??
    これについては世間の皆様の生活パターンを想像て頂ければ納得されると思います

    また、どれだけ遮光性の高いカーテンをつけても光は漏れます。カーテンレールと額縁の幅がありますので、カーテンの性質を考えればすぐわかる事です。
    よって画像から想定される事の方が信憑性があると思います。

    もちろん契約済未入居についての可能性はありますが、カーテンをしているから〜という事に対しての見解は短絡的すぎると思います。

  55. 306 入居済み住民さん

    確かに未契約かどうかなんて実際は
    住友しかわからないんでしょうね
    中古物件や賃貸も出て居ますし
    ただ モデルルームの前を通ると平日でも
    1組 日曜なら数組必ず見ます
    まだ興味がある方がいるという事です
    値下げがあるかもしれないギリギリまで
    待つか 気に入った部屋を購入するかは
    本人次第でしょうね
    設備が旧タイプなんで中古を買ってリフォームもいいかも

  56. 307 入居済み住民さん

    垂れ幕がぶら下がってる部屋は未契約じゃないでしょうか
    あちこちに移動してます(笑)

  57. 308 入居済み住民さん

    >>307
    逆に言うとあちこちに移動してるって事は、埋まってきているという事ですよね(笑)
    前は垂れ幕長かったのに短くなってますし☆

  58. 309 匿名さん

    >>308
    という事は戸数が減ってきてるのは事実なんですね。
    最上階の部屋もすべて分譲が終了してるみたいですし。
    なんだかんだで需要が多いんですね。

  59. 310 匿名さん

    そりゃ八尾市の一マンションで1200,300?も
    売れてるだけでどんでもないポテンシャルでしょう。
    西棟が完成して5年くらいでしょ?
    こんなマンションないでしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 311 入居済み住民さん [女性 60代]

    室内設備等々は確かに少し古いタイプのものが設備されてます。
    機器の製造年を見た際に「エッ!?」と思いました。

    さらに3・11以降、状況が変わり、オール電化ももはや
    良い事ばかりではないですし…

  62. 313 入居済み住民さん [女性 30代]

    メガが大幅値上げしたって本当ですか?

    なぜこのタイミングで?って感じなんですけど。

  63. 314 匿名さん

    高く売れるからじゃないのですか?

  64. 315 匿名さん

    >>313
    それだけ需要があって売れてるからですよ。
    売り手は当然、売るなら高く売れた方が良いですからね。

  65. 316 匿名さん

    売れようが売れまいが、スミフは上げます。

    需要があるって売れてないやん。

  66. 317 匿名さん

    >>316
    何を根拠に売れてないと?
    販売は小分けに売り出してるから、いくらか戸数が残ってるのは当然。
    ギャラリーで話を聞いた時は1500戸のうち1400戸は住んでいるあるいは契約済と言ってた。
    何もわかっていないのに、いい加減な事を言うな。

  67. 318 匿名さん

    竣工から二年半も経ってるのに完売してない時点で、売れてるとは言えないですよ。。

  68. 320 匿名さん

    >>319
    言い訳だってわからないのか 笑
    売れてたら小分けにしようが既に完売してるよ 笑

  69. 321 匿名さん

    売れ残りって言うけど戸数分かってんのかよ?
    50、60戸が売れ残ってるのとは訳が違うぞ。
    杓子定規に2年経ってるとか言われても、、

    これだけの数が売れてるのって他じゃ考えられない需要があるんだと思うけど。

  70. 326 入居済み住民さん

    売れてる売れてないの議論する板になってるなww
    んな事はどうだっていいけど。

  71. 327 物件比較中さん

    禿同。
    ちなみに実際の所を言うと売れてるが正解。

  72. 328 八尾桜

    売れてる売れてないの言い合いを何度するのでしょうか‥

  73. 330 匿名さん

    何年もかかってるから売れてないって単純な発想する人には何を言っても無駄でけど。。。

    最初の売出しからしたら5年くらい?1400売れてるなら1年で280戸、1ヶ月平均23戸が売れてるんでしょ?

    300戸程度の大規模と言われるマンションが4棟以上完売してる計算だよね?

    十分売れてるんじゃない?ってか、5年たっても買う人が来るって凄い集客じゃね?

  74. 331 匿名さん

    >>330
    そう思う。売れてる事は明白。
    売れてないと言う人は無知認定でおk

  75. 332 匿名さん

    > ギャラリーで話を聞いた時は1500戸のうち1400戸は住んでいるあるいは契約済と言ってた。

    1年くらい前も同じこと言っていた人いるけど。
    単純に事実を知りたいのですけど。。。。本当は何戸残っているの?

  76. 333 入居済み住民さん

    >>332
    直接住友に聞かれたら? ここで聞いても堂々巡りかと
    何故残数聞かれてるのか不思議ですが
    あと数件なら値切れるかと思われてるのでしょうか?
    でも数件になればモデルルームも閉じるのではないでしょうか
    まだ毎週チラシ入ってますからね

  77. 334 契約済さん

    >>332
    知りたかったらここじゃなくてスミフに電話して聞けば良いんじゃない?
    確かにそれを聞いてどうするのか知らないけど。

    俺が先日、契約した時に営業さんから聞いた話では残り100戸ぐらいとは言ってた。
    それが真実か否かは俺は知らないけどね。
    ただ、契約した人に嘘をつく理由はないので本当だと思うけど。

  78. 335 八尾桜

    売れてる売れてない‥残り何戸?なんてどうでもよくてご自身が気に入った部屋があるかどうか‥欲しいと思うかどうかじゃないですか。

  79. 336 匿名さん

    > 売れてる売れてない‥残り何戸?なんてどうでもよくてご自身が気に入った部屋があるかどうか‥欲しいと思うかどうかじゃないですか。

    結構重要ですけどね。
    売れていない部屋の管理費と修繕費は、スミフがきっちり保障しているのか?
    (一般的には、2年程度しか払われないことが多いが、それだと不足しているが。。。それはどうしているのか?)
    空き部屋が多いということは、収入を期待している駐車場や駐輪場の収入も予定以下なのではないか?

    売れ残りが多いと、スミフから、外部不動産会社へまとめて売られて、その会社が安売りすれば、資産価値は一気に下がります

    普通は、契約前に売れ残り数は確認すると思いますけどね


  80. 337 入居済み住民さん

    確認せんかったけどなぁ。
    住みたい部屋があったから買っただけかな。
    無計画過ぎたかな(笑)

  81. 338 匿名さん

    >>337
    それは無計画過ぎですね。

  82. 339 入居済み住民さん

    >>336
    うちが契約の時 4.5年掛けて完売したいと聞きました その計算で管理費等は計算されてるんじゃないでしょうか
    駐輪もかなり埋まってるんじゃないでしょうか キャンセル待ちスペースとかの張り紙以前見ましたから 但し あくまでも憶測なんで
    匿名さんがまだ購入希望なら交渉のときの情報載せて下さい

  83. 340 サラリーマン

    2週間前に見に行った時は、西が残5戸、東が残130戸くらいって言ってました。
    バイク置き場が空いていず、検討から外しましたが。
    それと駐車場はミドルのところは満車って言ってましたよ。
    参考までに

  84. 345 購入検討中さん

    この板の会話てなんかズレてるような…。

  85. 349 匿名さん

    たわーっぽくない大衆さ
    というのはあながち間違ってないと思いますけどね。まあ好みですけど、個人の価値観を投稿しても別にいいのでは?

  86. 350 入居予定さん [ 40代]

    横からスミマセン。

    すいすいNETについて…
    皆さん、他者のプロバイダー回線加入されましたか?

    あまり詳しく無いのですが…現在ジェイコムNET+TV+電話利用中ですが、NET回線があるのに別加入するのも勿体無いなと思うのですが、回線スピードなどが気になります。

    ジェイコム以外にすると、メルアドが変更になるので悩んでますが、お勧めありましたら、どなたかご教授頂きたいです。
    当方、ソフバンiPhone利用で変更予定なく、FAX受信に電話回線(NTT回線権利?は持ってます)が必要です。

    光TV?eo光の番号ポータビリティーに惹かれてますが、不具合ある方おられませんか?

    カテ違いなら、お許しください。

  87. 351 住民

    >>350
    スイスイのみです。
    以前の家でeoもNTTも光利用しました、あまり相違ない気がします。
    ただ、家族全員がネットに繋げて何かしていると動画たまに止まります
    家の問題か居住数が増えた問題かわかりませんが
    引越しを機に固定電話やめました、中学生以下の子供がいないので
    携帯のみです、Faxはメールに添付や写メで対応しています。
    メルアドは以前使っていたプロバイダーがメルアドのみ使えるコースがあったのでそれを使っています。

  88. 352 匿名さん

    >350さん

    現在の利用プランと利用頻度が分からないので何ともいえません

    ①FAXは、IP電話でも利用はできます(たまに失敗する場合もあるそうですが、頻繁に使用しないなら問題ない)
    ②ジェイコムの有料TVは、あまり見ていない

    ①②の条件なら、普通の光のプロバイダでIP電話付にするのが一番安いと思います(固定電話も解約)
    回線スピードはプランにもよるので、なんとも言えません。メアド変更については、いつか見直す予定ならどうせやるのであきらめたほうがよいと思います(一時的にジェイコムを一番安いプランにして、少し移行期間を取るのも手です)

  89. 353 住人 [男性 40代]

    先日、真実を乗せたら、投稿消されました。
    設備、内装いいところ、ないですよ。もう古いですし。
    でも、高い。販売員主任級が言ってました。
    「ここは、場所だけです。僕たちなら買いません」と。
    これは、本当に言われたんです。
    いまさら・・・。ですよ。駐車場足りないですし。
    4か月待ちましたからね。

  90. 354 匿名さん

    >>353
    すごい率直に言う販売員ですね 笑
    場所だけですって場所も微妙なのですけどね。

    駐車場埋まってるのは乗らない人にとってはいい事でもありますよね。お金が貯まるし。

  91. 355 サラリーマン

    >>353
    自分が住んでるマンションの悪いところを書いて誰得なん?
    ってか、まだ駐車場空いてたけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ堺東レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸