東京23区の新築分譲マンション掲示板「ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西糀谷
  7. 糀谷駅
  8. ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2018-01-05 18:07:14

ステーションツインタワーズ糀谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(第1街区)、1461番(第2街区)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩4分 (新改札口より徒歩2分(2014年度末完成予定))(第1街区)、徒歩1分(新改札口より徒歩1分(2014年度末完成予定))(第2街区)
間取:1DK~4LDK
面積:36.64平米~86.79平米
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
売主・販売提携(代理):旭化成不動産レジデンス
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー


【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2014.10.20 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-04 15:07:23

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステーションツインタワーズ糀谷口コミ掲示板・評判

  1. 262 購入検討中さん

    >>261
    豊洲と一緒です。

  2. 263 匿名さん

    自分は買う気です。
    ヨメ親分一つ(高齢者二人)、自分家族分一つ(子供含め3人)。
    ヨメ親持家処分し頭金に充てる予定。残りは自分のローン。
    将来、ヨメ親が本格的に施設に入ったら、一つを家賃収入でローンに充てる。

  3. 264 匿名さん

    ここの家賃相場ですと賃貸に出しても大して儲かりませんので、売ってしまう方が良いと思いますよ

  4. 265 匿名さん

    >>264さん

    自分は坪250超えはないと予測しています。
    糀谷徒歩5分くらいで、60㎡程は家賃13万円程。

    ヨメ親分一括支払い、自分家族分頭金支払い後の残ローンは15年くらいで完済と理想どうりに進んだ場合、
    賃貸にしていた物件を息子に継承できたらと考えています。
    自分夫婦が本格的に高齢者施設に入るときには、売却して資金に充てる予定です。

    坪単価が予測をはるかに超え、理想通りに進まない場合の人生設計も考えないといけないとは思いますが。

  5. 266 購入検討中さん

    自分は坪300超えを予測してます。

  6. 267 購入検討中さん

    250は普通に超えますよ。
    最近の不動産事情を勉強したほうが良いですよ。

  7. 268 匿名さん

    柱の目立つ間取りだし、環八の音も気になる立地なので、270~280でお願いしますw

  8. 269 匿名さん

    それにしても、18階と20階でツインタワーズですか。
    京急蒲田駅前は20階でもタワーとは名付けなかったのに。

  9. 270 匿名さん

    知り合い経由で全室の間取り図面を見せていただきました。
    何人かの方が、柱が目立つとおっしゃっていることの意味がわかりました。
    部屋側に柱が出ている面積が多いので家具の配置に苦労しそうです。

  10. 271 物件比較中さん

    まあ、時勢も考慮して、坪270万ぐらいが妥当な気がする。高いね。。それなら多少無理しても京蒲直結の物件を買っとくべきだったかな

  11. 272 購入検討中さん

    時勢で坪270と言われるのも分かりますが、適正な価格としては坪250以下では?
    子育て施設・高齢者施設・公社・地域に優しい街づくり…ときて、270だとふっかけかと。
    どちらの施設も、不要な人には魅力ないですしね。

    HPの感じから強気で売りにこられるのでは?と心配してますが、どうでしょう?

  12. 273 匿名さん

    >>272

    同感ですね。
    糀谷は段階世代が多いので現在70前後。生活しやすいマンションに住みかえたいが、借金はなくとも年金生活。
    若い20、30代子育て世代に住みついてくれないと、町がすたれるばかり。
    どっちをとっても、低所得者層が購入層とみてるが、どうだろうか。
    高所得者には魅力が少ない物件かと。

  13. 274 匿名さん

    230から始まり、最上階で330位では?

  14. 275 匿名さん

    >>273
    同じく同感です。
    高所得者が買いたい街ではないでしょうし
    住みたくなる立地ではないでしょう。線路と道路の騒音で。

  15. 276 購入検討中さん

    再開発で糀谷に活気をというプロジェクトなら、子育て世代が買える価格でないとと思います。

    高所得者むけの京蒲直結と違い、糀谷は庶民的な地域。
    若い世代に住みついてもらわないと。
    低200~高260なら、子育て世代が欲しい3LDKが頑張れるかな?と思いますが、どうでしょう?

  16. 277 匿名さん

    買いたくても買えない哀れな人達の書き込みばかり。

  17. 278 匿名さん

    プラウドシティ蒲田はひたすら資産価値のゴリ押しでしたけど、ここは何を1番の売り文句にしてくるんでしょうね

  18. 279 匿名さん

    300万でも出せるけど、それなら蒲田プラウドの圧勝。

  19. 280 購入検討中さん

    以前、あの辺住んでました
    めちゃくちゃ便利ですよね
    京急と環八の間かぁ…
    オーベルグランディオあたりが静かでいいのに
    このマンションの売り出しで
    中古が値崩れしてくれたらいいなー

  20. 281 物件比較中さん

    年明けにモデルルーム見れるようですね。
    皆さん言われるように、早く価格が知りたいです。

  21. 282 匿名さん

    >>280さん

    オーベルに住んでいたものです。
    ほどよく駅から離れている点はよかったです。深夜まで開いているドラックストアが近くにあると便利でした。

    しかし、大地震でエントランスの大きな段差ひび割れ、複数の階でみられるひび割れ、
    落下物等々危険性を感じ早々に引っ越しました。
    大地震後1年ほどすると、かなり値段がさがっていました。
    現在は他で仮住まい中で、ここは制震マンションと聞いて購入検討しています。

  22. 283 匿名さん

    >>276さん

    同じく低200~高260と自分もみています。
    低200は第2区、第1区の中層棟3,4階
    高260は第1区の高層棟最上階。
    中220くらいが第1区高層棟3階角部屋(ルーフバル付)じゃないかと。

    第1区中層棟の最上階、7階にハト小屋ができるようなので、フン害を気になる人は中層棟を避けるとおもう。

  23. 284 匿名さん

    >>278さん

    今の資料を見る限りでは、糀谷の周辺環境の庶民的は住みやすさを売りにしているようにおもう。
    ここのマンション特有の売りはまだまだ数が少ない「制震マンション」と「子育て支援施設」ではないでしょうか。

    「駅近」を売りにするのであれば、駅から直角に徒歩3分の方が少し静かと思うので、あまり売りにならないのでは?

  24. 285 匿名さん

    ここらへんのハトはフンをしない品種なので大丈夫だと思いますよwww

    プラウドシティ蒲田は別としても、駅徒歩1分・335戸の大規模再開発物件なのに、低所得者向けに200からと期待されたデベはお気の毒。再開発前より資産価値下がってんじゃないの。あと、管理が東急コミュニティーでしょ。東コミ、地権者、低所得者、騒音、柱、ハトと魅力満載な物件です。

  25. 286 匿名さん

    >>285

    自分は萩中1丁目の実家に車をおいていますが、ハトのフン害にあっています。
    糀谷駅から徒歩7分です。
    糀谷駅前のハトだけフンをしないとはおもえません。

    自分は購入検討中ですが、駐車場が建物内とおもったからです。
    カミサンは洗濯物は室内干しと覚悟して、布団は乾燥機をつかうようです。

  26. 287 購入検討中さん

    釣り‥なのか?
    ダクト用の換気施設のことでしょ?

  27. 288 物件比較中さん

    当然屋根上の換気設備でしょ。
    ハト小屋で検索してみてください。

  28. 289 匿名さん

    蒲田のプラウドにはないの?

  29. 290 匿名さん

    >>288さん

    情報ありがとうございます。

    >>286さん

    自分は近くの本羽田ですが、高齢者がよくハトにエサをあたえているから自分の車もフン害です。
    マンションに引っ越せば、1Fで清掃員が掃除している前でエサはまかないとねがってます。

  30. 291 匿名さん

    >>290
    以前住んでたマンションは、最上階のルーフバルコニーで子供がハトに餌をやり、
    1階下のうちはハト害にあってました。

  31. 292 匿名さん

    >>291さん

    そんなことがあるったのですか、マンション住まいに期待していたのですが。
    設備、エレベータ、清掃員、セキュリティなど期待していましたが、住人のお子さんの教育しだいで住みやすさがかわりますね。

  32. 293 匿名さん

    蒲田のプラウドは夏に値引きしてやっと完売

    ここは長期戦かと

  33. 294 匿名さん

    蒲田のプラウドってどこのこと言ってるの?

  34. 295 匿名さん

    >293
    まさか来年12月に完成する物件のこと言ってるの?
    まだ完成もしてない物件を来年の夏に値引きすると本気で思ってるの?

  35. 296 匿名さん

    292さん
    どこのマンションでも同じことが言えますよね。マンションは
    共用施設などの綺麗さなども資産価値に影響してきますから住民
    皆で綺麗に保ちたいという同じ気持ちならいいのですがね。
    賃貸の方と物件購入された方が共同で住まれているマンションなどは
    結構温度差があって難しい様ですがね。ここも駅から近いし、
    資産運用の為に購入される方なども多いのかな。

  36. 297 購入検討中さん

    そうですよね。
    賃貸入居者と購入者では、温度差がありますよね。
    こちらの物件が、資産運用目的での購入者が少ない事を願っています。

    あと、駐輪場の台数が気になるんですが…
    居住者用駐輪場は何階にあるんですかね?
    自転車大国の糀谷蒲田地区を、甘く見積もってませんかねぇ?

    うちは車がないので駐車場問題は考えてませんが、稼働率低いと大変だとか?

  37. 298 匿名さん

    >>279

    強く!同感です。

    糀谷は車より自転車利用率が高いと思います。
    最低一人一台。お子さんのシートがある1台、無いもの1台と一人2台利用の人も多いと思います。
    住人用の駐輪場が不足した場合どうなるのでしょうか。公共の駐輪場を料金を支払い利用するのでしょうか。
    まさかエレベータを利用して、室内に置くのでしょうか。
    駐車場よりも気になります。

  38. 299 周辺住民さん

    マンションは1住戸2台が一般的です。
    だいたい、どのマンションも揉めます。
    おそらくエレベーターに乗せて各住戸前に置かざるを得なくなるでしょう。
    初めは禁止されていても希望者が多ければ管理組合で覆ります。

  39. 300 購入検討中さん

    298さん、共感してくださって嬉しいです。
    やはり駐輪場問題が、気になりますよね!

    駅近と言って、要らないのは車であって、糀谷で自転車は必須アイテムです!
    うちは、子供の自転車もあるので4台必要なのですが…
    こちらは1住戸1.5台弱の予定。
    問題になるの分かってるのに、増やせないんですかねぇ。

  40. 301 匿名さん

    どこまで工事が進んでいるのか不明ですが、駐車場を減らして住人用の駐輪場を3倍くらいに増やせないものですかね。

  41. 302 匿名さん

    マンション購入する時、
    駐車場があることを条件にする人はいても、
    駐輪場を気にする人は少ないからね。
    売る方は、いかに売れる物件を提供できるかを考えてるよ。

  42. 303 匿名さん

    ここを売る側は、糀谷地域の特徴をつかんでないですね。きっと。
    数年後には駐車場があまり、駐輪場が足らない状況で住人間で問題になりそうですね。
    機械式駐車場は数が増すほど、管理維持費が年々増加します。
    他にも複合施設の管理維持費はどのような仕組みで維持していくのか気になります。

  43. 304 購入検討中さん

    駅前物件だから駐輪場は少なくても問題無いと思いますよ。
    駅前に住んだことがない方が書き込んでると思いますが、自転車は駅前に住むとほとんど使わなくなります。

  44. 305 匿名さん

    それこそ駅前にどれだけ施設が充実しているか次第でしょ

  45. 306 購入検討中さん

    複合施設にスーパーOKが入らない限り、糀谷住人に自転車は必須だと思います。
    もちろん買い物だけに自転車を使うわけではないですが、自動車で出掛けるよりも自転車が早いです。
    糀谷駅周辺は、商店街や一方通行も多く自転車と自動車と歩行者がゴチャゴチャしてます。

    再開発物件なので、糀谷地域をご存知の上での建設かと思っていたのですが、売主さんには届かない
    のですかね。
    駅近辺の環八沿いの大田区の駐輪場は、この施設に駐輪場を作りこちらに吸収するのかと思ってました。
    駅そばで通勤・通学に自転車は要らないと思いますが、日常生活に必要だと思います。

  46. 307 匿名さん

    てか、ここは地元民がターゲットじゃないでしょ。

  47. 308 匿名さん

    同感です。品川の特区と羽田を行き来するビジネスマン、または、それを狙って賃貸へ出したい投資家に買って欲しいのでしょう。プラウドシティ蒲田へかなり持っていかれたと思いますが、まだまだ需要はあるでしょうし、高めの値段設定を覚悟しています。

  48. 309 匿名

    羽田へはJRが、大崎・東京・台場方面から新線を作る時代ですよ。
    羽田へのビジネスマンが京急空港線にこだわる時代ではないです。

  49. 310 ご近所さん

    スーパーならOKストアでなくても何でも良い。既にVenga Vengaとハナマサが近いし、隣の大鳥居駅前にニトリもできるし、生活至便。
    自分は横浜・羽田間の移動が多くて糀谷に住んでいるけど、プラウド蒲田みたいに300超えると困る。200後半までが参入ライン。マンション価格の値上がりが激しいから今買えば損するけど、やむなし…。

  50. 311 匿名さん

    >>309
    空港からの距離が圧倒的に近い。
    車も考慮。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ステーションツインタワーズ糀谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸