早いうちから契約者が多く、もう9割以上売れてしまったと聞いてるのですが、まだ部屋の選択肢はあるのでしょうか。
駅が近く便利そうなので検討中です。
部屋タイプは何種類くらいあるのかご存知の方教えてください。
枚方では万引きしたい放題のところがいいですね。犯罪意識のレベルが北摂に比べてとても低いんです。殺人になってやっと犯罪として認識されます。
教育も、中学3年になってもアルファベットが書けない生徒がゴロゴロいます。
高槻茨木の中学で成績が下位でも枚方ではトップレベルに相当します。
現在は第2期7次販売という状況だそうです。
本当に細かく販売しているんだなぁ。。。と。
これでどれくらいの戸数、売れたのでしょうか。
マンション自体は悪くはないと思いますが、
若干狭いなぁという感じがするところがあるのでしょうか。
駅までもそう遠くないですし。
私の実感とほぼ同じです。
少し前に毎日新聞が報道した府内の平均所得の順位でも、
枚方は府内9位、交野は10位となっていますね。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20150417ddlk27020380000c.html
少し古い統計ですが、人口で割った犯罪認知件数も、
両市は府内では低いほうです
http://www.gaccom.jp/region_ranking/crime/p27
どこの悪徳不動産業界か知りませんが、
無知か悪意か、枚方に悪いレッテルを貼りたい人がいるようですね。
そうなんですか。こういうのって実際に住んでみないと判らない事なんですけれども、このようなネットの掲示板で教えていただけるのは実にありがたいです。
見ている感じでも、雰囲気がエリアによって大きく差があるようには思っていなかったので、やはりそうだったのか、という感じではあります。
3期販売だと、基本的にはまだ部屋のタイプは選べるのでは…?
先日ギャラリーに行って直接担当の方に聞いたのですが、残りはかなり少なかったですよ。
3LDKは残り数宅ですが階数にこだわらなければB、F、Gで選べるようですね。4LDKが多少選択肢があるようです。
こちらのマンションに限らずですが、4LDKは当然ながら値が張るので少し時間がかかりますよね。
4LDK必要な人というのもやはり限られてしまいますから。
余裕のある人なら、少しでも広い方が良いと考えるのかもしれませんが、
一般的には家族の人数を考慮しながら間取りを決めるでしょうから、仕方がないでしょう。