横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:46:11
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART11をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373356/

[スレ作成日時]2014-09-04 00:20:12

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART11

  1. 748 匿名さん

    先日完売したドレッセは
    80平米以上で5000万円台。
    武蔵小杉買う人は騙されてますよ
    宮崎台もだけど…
    なんかおかしい気がする。

    神奈川ですよここ

  2. 749 匿名さん

    コメンツがいちいち田舎臭いですね、みなさん、地元民じゃないみたい。

  3. 750 734

    この週末はお台場でBBQをしてきた。どのようにして行こうか悩んだが、YCATからバスが出ていたので乗ってみたら35分で着いた(驚)その際、大黒ふ頭から羽田出口までの所要時間を測ったら約11分だった。大黒埠頭から生麦まで2分として、北線と北西線の長さは15.3キロ。ここを60キロで走る、生麦から青葉インターまで約15分ちょい。青葉インターからたまプラ駅までなんだかんだで10分弱とすると約40分だろうなと思う。
    それにしても新しい高速が出来るとヘタな青葉区民より出入口に近い港北区民の方が早く東名に乗れるようになってしまうのではないか。

  4. 751 匿名さん

    地元出身じゃない、という意味ね。

  5. 752 匿名

    >>748

    川崎の小杉如きで坪400越え
    だまされていると言われても
    現実の市場価格です。

    逆に小杉故に坪400で収まって
    いるのでは。

    今や二子玉川は坪500以上
    目黒は600以上。

    やはり川崎価格です。


  6. 753 匿名さん

    青葉は200?

  7. 754 匿名

    小杉のタワマンに住んでますが
    中国人の方が結構住んでますよ。

    都心のタワマンを購入出来ない
    組が流れてます(笑)

    高級住宅街のたまプラーザには
    いませんよね。
    羨ましい限りです。

  8. 755 匿名さん

    さらにそのタワマンも買えないのが青葉に流れてるとか。。嫌気をさした地元出身者は都内方面へ。。

  9. 756 匿名さん

    確かに新興タワマンエリアの豊洲やコスギが坪単価400万円まできた背景はなにより街づくりに尽きるよ
    道路が整備されて商業施設が充実すれば人気がでるのは当たり前
    お客は過去より、今や将来を見越してローンを組むんだよな

  10. 757 匿名さん

    中国人はみないけど
    関西人は多いよね

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 758 匿名さん

    武蔵小杉を買えない層が田園都市線沿線の物件を買ってるようだね。

  13. 759 匿名さん

    うーん、そうかな?
    求めるライフスタイルが違う気がするが

  14. 760 匿名さん

    住民の層が全然違うでしょ
    お互い興味ないのでは?

    しかし武蔵小杉は超高額
    電車が便利すぎだからですかね〜
    価格帯が都心並みじゃないですか??

  15. 761 匿名さん

    小杉が400万までくると目黒は600万、六本木は900万だからね

  16. 762 匿名さん

    ひえー
    金持ちしか住めないですね…

  17. 763 匿名

    >>760
    小杉は高くなくお買い得な街ですよ。
    川崎アドレスさえ乗り越えれば(笑)

    都心は400では買えません。

  18. 764 匿名さん

    月々20万の返済が限界だから借り入れも7000万くらいが上限になるかな
    だとすると小杉でも60㎡くらいになっちゃうね

  19. 765 匿名

    タワーマンションって、そんなにいいですか?
    お金があっても、住みたいとは思わないです。

  20. 766 匿名さん

    タワーマンションも、建っているエリアも
    わたくし的には魅力あるとは全く思いません。

    今快適に住んでいるエリアの文化度、環境(いろんな意味で)、安全に
    密かに満足しています。

    感性の問題なので、人それぞれ。
    他所の掲示板までしつこく出かけ自慢し、他所を貶す
    なんて品性の問題としてもとても考えられません。

  21. 767 匿名さん

    >他所の掲示板までしつこく出かけ自慢し、他所を貶す
    なんて品性の問題としてもとても考えられません。


    フェアにみてそれを一番最初にやったのは一部の狂信的青葉区民なんですけどね。
    (書き込み内容から恐らく地元出身者ではなく、地方出身者)
    特に、世田谷や宮前関連がひどかったね。

    あ、当方、上記および東横住まいではないので。

  22. 768 匿名さん

    やっぱり青葉区がいいと思いますよ 横浜市だし 環境がいいし 人工的なタワマンエリアとは一線画した落ち着きがなにより 土地持ち分も多いから将来的な資産性も安心感あるし 大量供給の心配もないし 一時のはやりで一生の家を買うことは一生の後悔につながる

  23. 769 匿名さん

    資産性?ないない。
    転出超過、人口減少が加速してるのに。

  24. 770 匿名さん

    青葉はたまプラ以外は将来性ないわな。
    幸いたまプラはお隣鷺沼の再開発も決まったから、この辺りまでなら大丈夫でしょう。
    それ以遠は都心から遠すぎる。おまけに田舎。
    駅から遠い戸建ては売れない。

  25. 771 匿名さん

    たまぷら 美しが丘日生社宅跡地の再開発がいよいよ始動です。
    横浜市のイニシアティブは心強いですね。



    都市計画市素案説明会のお知らせ
    たまプラーザ駅北地区地区計画の都市計画決定について ~
    ○日時
    平成27年10月16日(金)午後7時開始(開場午後6時30分)
    ○会場
    美しが丘小学校体育館(青葉区美しが丘二丁目29番地)
    東急田園都市線:たまプラーザ駅下車 徒歩15分

  26. 772 匿名さん


    横浜市建築局

    たまプラーザ駅北地区は、東急田園都市線たまプラーザ駅の北約200mに位置しています。本地区及びその周辺は、昭和40年代の土地区画整理事業により開発された住宅団地であり、住民の高齢化や若い世代の減少など人口構成が変化しつつあり、さらに、老朽化した団地等が建替えの時期を迎えています。
     また、本地区を含むたまプラーザ駅北側地区を「持続可能な住宅地モデルプロジェクト」のモデル地区の一つとして位置付け、産学官民の連携・協働により、超高齢化や環境に配慮した、持続可能な住宅地への再生を進めています。
     このたび、老朽化した団地等の建替えの機会を捉え、安全で快適な歩行者空間のネットワークの形成を図りつつ、地域利便施設の誘致により核となるまちの拠点を整備し、住み替えの促進と質の高い住宅の供給を行うとともに、緑豊かで良好な居住環境を維持・再生するため、地区計画を決定することとし、都市計画市素案を作成しました。
     つきましては、都市計画市素案の内容や今後の手続について、説明会を開催します。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 773 匿名さん

    日生社宅の後
    たまプラーザ団地の建て替えが
    議論され始めるようですね。

  29. 774 匿名さん

    完成まで早くて10年かな

  30. 775 匿名さん

    基準地価住宅地 美しが丘 市内3位に 価格、変動率ともに上昇

     神奈川県は9月、土地の価格の目安となる基準地価を発表した。横浜市内では、昨年に引き続き住宅地、商業地ともに全区で平均変動率が上昇。青葉区では住宅地価の上昇率が市内3位だったほか、美しが丘5丁目の地点が上昇率・価格ともに市内3位だった。

     基準地価は、7月1日時点での調査地点1平方メートルあたりの価格を都道府県が調査し、毎年9月に公表するもの。国土交通省が調査する公示価格とともに、一般土地取引価格の指標となる。今年は県内921地点で実施され、青葉区では住宅地19地点、商業地4地点で調査された。

     区内の住宅地価は、18地点が上昇、1地点が横ばいで平均価格は3年連続の上昇。平均変動率は2・2%で港北区都筑区とともに市内3位となった。

    区内4地点で上昇率3%超

     個別の住宅地点では「美しが丘5丁目23番17」が40万7千円(昨年39万円)で市内3位、県内4位。上昇率でも4・4%と市・県ともに3位に入った。また、あざみ野駅1・5Km圏内の3地点で上昇率が3%を超えたほか、青葉台1丁目の地点も2・2%と、昨年同様、田園都市線急行停車駅付近での上昇が目立った。

     三井のリハウスたまプラーザ店では「特性として、売却価格が高くとも、価格が下がる前に買い手がつく人気のエリア」と分析。二子玉川での再開発や東京都心の地価上昇の影響で、人が流れている可能性も指摘する。

     商業地は全地点で昨年より2%以上上昇。全体では2・9%で、市内では5番目の上昇率だった。

     横浜市全体では、住宅地で上昇率1・4%(前年1・7%)と上昇幅がやや縮小。商業地では2・5%(同2・2%)の上昇で、横浜駅西口や元町・中華街付近の地点が昨年同様価格で県内上位3位を占めた。

  31. 776 匿名さん

    田園都市線 急行停車駅に都内からの
    買いが入っているようですね。

  32. 777 匿名さん

    >771

    美しが丘再開発のキーワードはコンパクトシティ化じゃないでしょうか。
    駅前の狭いエリアで高度なサービス、利便性。
    バリアフリーなど高齢化にも先手で対応。
    個人的な印象です。

  33. 778 匿名さん

    >775

    住宅地上昇率順位

    1位 南区 2.4% 
    2位 神奈川区 2.3%
    3位 港北区 2.2%

    厳密には青葉区は4位か5位みたいね。なんでこの記事は3位なんて書いて見栄張ってるんだろ。

    市が尾とか藤ヶ丘とか上昇率1%台にとどまっている所が足を引っ張ってるな。

  34. 795 匿名さん

    ジオの掲示板は認証なしでは書き込みできなくなってるね。。
    自由に投稿できるのがマンコミュのよさなのに?
    匿名だから荒れることもあるしいいかげんなネタも多いけど
    ポジネガ含め必要な情報は検討者が自分で拾っていけばいいと思うんだが。

  35. 796 周辺住民

    >>795
    普通に書き込めたけど。

  36. 797 匿名さん

    私も書けなかった、IDいれるのめんどくさい、過疎るだけだよ

  37. 798 匿名さん

    この人かなりの負けず嫌いだよね。
    こっちに来てまで自分が正しいってことを主張しないと気が済まないんだろうね〜。
    そんなに主張したければ自分のブログとかでやればいいのにねー。

    以前もニッセイ敷地は高さ制限緩和するはず絶対にないとかいっておきながら完全に外れてるし。
    別の掲示板でも高圧線が建物にかかっているというミスリードをするような偽装の航空写真をアップして強く主張してたけど、
    正確な図面でそうじゃないことを証明されると、ころっと話変えて訳の分からない話し始めてたし。

    こりゃー結婚出来ないわなー。
    喧嘩しても自分が正しいこと主張して最後まで言い返しそう笑

    やれやれ。。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 799 匿名さん

    たまぷらは今後ジオモリモト日生と出てくるんだっけ?
    青葉区の他の駅の新築情報はないのかな?

  40. 800 匿名さん

    この人、自称東証一部のデベロッパー開発業務を担当発言してるが、
    >コンプライアンスだんだん厳しくなるなか、こんな自己中心的な、発言をして、会社にバレたら訓告では、済まされないな。

  41. 801 匿名さん

    >>795
    そうなのよ。
    認識なしでは書き込みできないね。

    あれは、酷いよ

  42. 802 匿名さん

    >>768
    このかたのコメント参考になるなぁ

  43. 803 匿名さん

    2丁目でも5丁目でもどっちが高いかなんてどうでもいいけど、書き込めないからって他のスレに泣きついてきてるなんて情けない。

  44. 804 匿名さん

    >>798
    ほんとだね

  45. 805 匿名さん

    >>800
    ジオの阪急のことはタマタマンの荒らし投稿知ってると思う
    コンプライアンス厳しいから

  46. 806 匿名さん

    例の荒らし投稿者は適当なので
    信用はしていません。
    家が近いのでジオの敷地見にい
    きましたが問題がありません。
    なぜジオで適当なことを言うの
    でしょう。

  47. 807 匿名

    >>791
    この人変わってるね
    相変わらず

  48. 830 匿名さん

    MEGAドン・キホーテ横浜青葉台店3/24(木)オープン。
    あざみ野にドンキが出来る噂があったけど、あれからどうなったのかな。
    http://www.donki.com/updata/news/160314_deJYQ.pdf

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  50. 831 匿名さん

    青葉区はドンキが似合うな

  51. 832 匿名さん

    ドンキくるなんて最悪と思ったら246沿いで青葉台の駅からは離れてるのね
    外観が毒々しい、、せめて白金のプラチナドンキみたいならまだよかったのに

  52. 833 匿名さん

    >>832
    ドンキーはあまり安くないよね。
    あざみ野にできるの?

  53. 834 匿名

    >>831さん

    あざみ野には、**がお似合いですね!!!

  54. 835 匿名

    >>834
    意味不明

  55. 836 匿名さん

    ドンキはあざみ野ではなく青葉台ですよ。

  56. 837 匿名

    MEGAドン・キホーテが出来るからといちいち大騒ぎしているなんて、どこかの田舎町みたいですね〜〜(m`∀´(笑))m

  57. 838 匿名さん

    246沿いなんて何ができてもオッケーだよ。駅そばや住宅地には困る。
    たまプラの電気屋も雰囲気ぶち壊しでせっかくの場所なのにもったいない。

  58. 839 匿名さん

    ケーズもできる前は抵抗あったけど、今となっては閉店しないことを祈ってる。やっぱり駅周辺に家電があると何かと便利。マンションできてもどうせ高くて買えません。

  59. 842 匿名さん

    個別スレに対してアク禁された改行荒らしマンきてんね

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 843 匿名さん

    相変わらずテレホタイムに荒らしかよ

  62. 844 匿名さん

    >>842
    来ているね!
    …俺は好きだけど。
    2 の 僕達は来ないのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸