横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:46:11
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART11をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373356/

[スレ作成日時]2014-09-04 00:20:12

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART11

  1. 2205 匿名さん 2019/03/10 00:31:37

    [NO.2196~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  2. 2206 匿名さん 2019/03/12 13:19:52

    2205の嫌がらせ投稿がなくなり今後良い情報交換できそうですね!

  3. 2207 匿名さん 2019/03/12 15:16:23

    初心者マークもたくさん消えて平穏なスレが戻ってきましたね!

  4. 2208 マンション検討中さん 2019/03/16 14:06:34

    青葉区どうなんだろ?
    住みやすいのだろか?

  5. 2209 匿名 2019/03/17 03:48:48

    >>2207 匿名さん
    しかしあなたも他のスレッドで初心者と
    なりましたね笑

  6. 2210 匿名さん 2019/03/17 08:40:47

    >>2208 マンション検討中さん
    住みやすいですよ

  7. 2211 匿名さん 2019/03/25 10:54:54

    >>2208 マンション検討中さん

    住みやすいのは青葉区ではなく都筑区

  8. 2212 匿名さん 2019/03/25 11:37:05

    >>2211 匿名さん
    都筑区のどちらが住みやすいのでしょう


  9. 2213 匿名さん 2019/03/25 12:09:59

    >>2211 匿名さん
    瀬谷区が住むなら良い

  10. 2214 匿名さん 2019/03/25 12:40:33

    >>2213 匿名さん
    瀬谷区のどこ?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ新横浜
  12. 2215 匿名さん 2019/03/25 13:02:22

    >>2213 匿名さん
    瀬谷区はどこ?

  13. 2216 匿名さん 2019/03/25 13:05:03

    >>2212 匿名さん
    センター

  14. 2217 匿名さん 2019/03/25 13:27:51

    >>2215 匿名さん
    旭区の西
    マップ見ましょう

  15. 2218 匿名さん 2019/03/25 22:43:23

    >>2208 マンション検討中さん
    やっぱ青葉台だね

  16. 2219 匿名さん 2019/03/26 04:14:00

    >>2218 匿名さん
    目標達成!
    お前の住みかもわかった
    俺の勝ち!

  17. 2220 匿名さん 2019/03/26 12:43:13

    何の目標でしょうか?
    勝ち負けの意味がよくわかりません。
    完じゃなくて続くでしょ

  18. 2221 匿名さん 2019/03/29 01:57:59

    たまプラ、あざみ野、青葉台は、
    駅近にタワマン建てなくても人口維持できてるのは凄いよ。
    他の街は、人口減少の最終手段でタワマン建てて維持してるんで、
    その麻薬が切れたら、一気に衰退しちゃいます。

  19. 2222 匿名さん 2019/03/29 13:22:32

    田園都市線で駅近でタワーマンションがあるのは
    二子玉川、長津田、今後に鷺沼。
    いずれも再開発事業です。再開発なしで現状の容積率、建ぺい率ではタワマン建てようにも建てられません。

  20. 2223 評判気になるさん 2019/06/18 08:32:49

    名前は言えないが青葉台でマンション販売してたがもう田園都市線は渋谷~二子玉川以外だめだな。 青葉台など再開発中止なったし

  21. 2224 職人さん 2019/06/18 08:35:34

    表出る前に消えた!東急内では内定したのが2017年2月 中止が12月元青葉台マンション販売員より

  22. 2225 匿名さん 2019/06/18 10:47:21

    少し古い情報ですね時代は令和。2019年

  23. 2226 匿名さん 2019/07/08 17:43:27

    青葉台って東京の青葉台のことだろ。

  24. 2227 職人さん 2019/07/09 05:13:23

    目黒の青葉台は良いとこ。田園都市線は玉川超えたらもう通勤に不便すぎる、二子玉川ならギリギリでバスや自転車で都心まで行けるけど青葉台とかたまプラーザは田舎すぎる

  25. 2228 職人さん 2019/07/09 05:26:21

    青葉区定年後に住むなら最高の場所ですが都心に通う人は厳しい環境ですね。青葉区に住むなら桜新町とか学芸大とか世田谷区の上野毛や深沢のが環境も良いし都心通勤が楽です

  26. 2229 匿名さん 2019/07/09 09:27:50

    >>2226 匿名さん
    タクシーあるある。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 2230 匿名さん 2019/07/09 09:30:19

    >>2227 職人さん
    二子玉川ならバスや自転車もありかもしれませんが、それ以西は田園都市線でサクッと渋谷。
    自転車よりも速いかな

  29. 2231 匿名さん 2019/07/09 09:31:46

    >>2228 職人さん
    駅に近いところならね。
    世田谷は駅から遠くバス利用が不便なところ多いですからね

  30. 2232 職人さん 2019/07/18 04:50:09

    青葉区は通勤が都内でなく青葉区近場なら良いですけどやはり都心までは遠すぎる。電車通勤でも東京駅まで電車に乗る時間が各駅限定で20分までの距離が理想。青葉区は東京駅まで各駅なら60分は確実。朝は準急と各駅のみで急行が無い! しかもタクシーで都心から
    青葉台だと銀座から1万6千円する。それなら目黒区の中根や碑文谷とか渋谷区の広尾のがいい

  31. 2233 匿名さん 2019/07/18 11:06:19

    >>2232 職人さん
    東京駅から各停で20分なら目黒駅まで
    到底、世田谷、横浜には無理です。
    青葉区からでしたら60分以上はかかりますが早朝5時台でしたら各停で座って仮眠ができます。
    タクシーですが深夜の残業ならば会社からタク券ゲットすれば良いのでは?
    最近は働き方改革で残業も減りましたね
    もちろんプライベートの飲食での交通費はご自身で

  32. 2234 匿名さん 2019/07/18 11:08:24

    >>2232 職人さん
    早朝5時台、6時台は急行ありますよ

  33. 2235 匿名さん 2019/07/18 11:12:36

    >>2232 職人さん
    どうして目黒区世田谷区のスレじゃなく横浜の青葉区スレなのか。
    わかりました。

  34. 2236 匿名さん 2019/07/20 23:10:14

    >>2228 職人さん
    学芸大学や桜新町のエキチカで完成な住宅街ありますか?

  35. 2237 匿名さん 2019/07/20 23:11:33

    >>2232 職人さん

    碑文谷や広尾よいなぁ

  36. 2238 匿名さん 2019/07/20 23:42:20

    >>2236 匿名さん
    エキチカはないですが駅近ならあるようです

  37. 2239 匿名さん 2019/07/20 23:43:05

    >>2237 匿名さん
    それでも青葉区気になりますね

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 2240 匿名さん 2019/07/26 16:39:21

    2239
    お前、、また自作自演やってんなよ

  40. 2241 匿名さん 2019/07/26 20:31:48

    >>2240 匿名さん
    いつかどこかで
    ここにいらしたのですね
    青葉区最高!

  41. 2248 匿名さん 2019/07/28 03:33:19

    [No.2242~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  42. 2249 匿名さん 2019/07/28 06:22:58

    OK、オーケーですか?

  43. 2250 匿名さん 2019/07/28 06:37:54

    >>2249 匿名さん
    オーケーはあざみ野に出店しましたね

  44. 2251 匿名さん 2019/07/28 15:38:08

    >>2250 匿名さん
    さすがあざみ野在住者。
    そして田舎者笑。

  45. 2252 匿名さん 2019/07/28 22:23:34

    >>2251 匿名さん
    在住じゃないですがネットで知りました。
    青葉区は郊外ですね吐息。


  46. 2253 匿名さん 2019/07/29 10:16:33

    >>2251 匿名さん
    あざみ野の話題を出したら在住者。
    二子玉の話題でも在住者になるのかなぁ
    青葉区はちょっと北側に行くとこどもの国、里山などここが横浜?というようなのどかな原風景が見られます。この程度で田舎と言ったら地方の市町村は憤慨するでしょう。

  47. 2254 匿名さん 2019/07/29 14:19:52

    >>2253 匿名さん

    あざみ野は青葉区でないのに何故だすかな?笑い
    それは君があざみ野にすんでると言っているものだ。郊外で青葉区外のあざみ野をだすのはそんだけ自慢したいのだろう笑い

  48. 2255 匿名さん 2019/07/29 14:39:42

    >>2254 匿名さん
    あざみ野は青葉区ではないのですか?
    こりゃたまげた
    どこのあざみ野のことやら

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ウエリス相模大野
  50. 2256 匿名さん 2019/07/29 14:41:03

    >>2254 匿名さん
    い。は不要ですよ
    いつもの通りでね

  51. 2257 匿名さん 2019/07/29 14:43:42

    >>2254 匿名さん
    つくし野と勘違いしているな

  52. 2258 匿名さん 2019/07/29 22:26:45

    いずみ野かもね、

  53. 2259 匿名さん 2019/07/30 08:35:04

    もえぎ野知ってる?

  54. 2260 匿名さん 2019/07/30 10:44:13

    >>2259 匿名さん
    あざみ野は青葉区じゃないよん

  55. 2261 匿名さん 2019/07/30 10:44:51

    >>2259 匿名さん
    連投ご苦労よん

  56. 2262 匿名さん 2019/07/30 11:00:40

    こちらのセリフ

  57. 2263 匿名さん 2019/07/30 11:04:16

    >>2260 匿名さん
    あなたはそうですね
    違うのですね


  58. 2264 匿名さん 2019/07/30 12:56:25

    すすき野もありまっせ

  59. 2265 匿名さん 2019/07/30 13:03:27

    >>2260 匿名さん
    かなりの年配の方ですね
    昔は緑区でしたね
    ほんの25年前までね

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 2266 匿名さん 2019/07/30 15:13:24

    >>2265 匿名さん
    *他の10以上のスレッドの自作自演や連投ご苦労様やん。
    投稿時間が順番になってるからわかるよん。俺、お宅の住所氏名もわかるよん。

  62. 2267 匿名さん 2019/07/30 15:38:21

    >>2266 匿名よん様
    スゲー俺もわかるよんよん
    初心者マーク目立ってイイね



  63. 2268 匿名さん 2019/07/30 15:48:24

    >>2266 匿名さん
    それって凄い
    こんなところでだべってないでテレビで披露したら一躍ヒーローだな
    俺はピロー抱いて寝るヨン

  64. 2269 匿名さん 2019/07/30 15:51:09

    >>2266 匿名さん
    たまたま二子玉じゃね

  65. 2270 匿名さん 2019/07/30 17:45:20

    >>2268 匿名さん
    住みか名まえ解られたな

  66. 2271 匿名さん 2019/07/30 20:27:27

    >>2267 匿名さん
    てめえいまだに連投者笑い
    すげーな
    お前神奈川のマンコミで色んなスレで連続連投しとるな

  67. 2272 匿名さん 2019/07/30 22:28:24

    >>2270 匿名さん
    ほーかね
    暑中見舞い待ってます

  68. 2273 匿名さん 2019/07/30 22:30:18

    >>2271 匿名さん
    何のことかしら
    本日お休みでよかったですね
    ひと仕事片付けるとするか

  69. 2274 匿名さん 2019/07/31 01:40:33

    >>2265 匿名さん
    俺さ
    青葉区民でないんでわかりましぇーん
    都内住み
    さてと仕事せんと

  70. 2275 匿名さん 2019/07/31 03:29:44

    >>2274 匿名さん
    青葉区でね

  71. 2276 匿名さん 2019/07/31 05:17:42

    >>2275青葉区在住は調べてるぜ、
    俺ぜんぶわかっとるよ

  72. 2277 名無しさん 2019/08/02 07:27:33

    藤が丘も駅前開発するから少しは良くなりそう。病院も新しくなるだろうし。

  73. 2278 匿名さん 2019/08/02 10:20:38

    >>2277 名無しさん
    駅前開発の計画があるのですか?

  74. 2279 通りがかりさん 2019/08/02 10:31:19

    病院の建て替えはどうでもいいけど、アポランできたときもたいしてインパクトなかったし期待はしてない。エトモ市が尾見ても所詮急行通過駅ってこんなもん。

  75. 2280 匿名さん 2019/08/02 11:03:16

    >>2279 通りがかりさん
    あざみ野にもできたしコンパクトなエトモが将来できそう

  76. 2281 匿名さん 2019/08/02 13:40:55

    >>2279 通りがかりさん
    ここは住宅街ですから大きな商業施設は収支が合いませんね
    駅前ばかりに集めてもわざわざ買いに来てくれるかわかりません

  77. 2282 匿名さん 2019/08/02 17:20:21

    ひとりで連投投稿たまげます

  78. 2283 匿名さん 2019/08/02 23:29:56

    >>2282 匿名さん
    おったまげー
    人のことより自分の意見ないの
    俺気になんないな

  79. 2284 匿名さん 2019/08/02 23:36:52

    >>2276 匿名さん
    調べとらん
    わかっとっと
    まだーけー

  80. 2285 匿名さん 2019/08/03 14:47:57

    >>2283 匿名さん
    俺のこと
    気にしてるから連投しとるとよ

  81. 2286 匿名さん 2019/08/03 15:57:51

    >>2285 匿名さん
    そんなことないとっと

  82. 2287 匿名さん 2019/08/03 17:40:50

    >>2286 匿名さん
    隣人宅写真撮ったら罪だそ。
    警察いけ。

  83. 2288 匿名さん 2019/08/04 00:48:10

    >>2287 匿名さん
    誤認ですよー
    しっかり確認してからポリスへどうぞ
    民事不介入

  84. 2289 匿名さん 2019/08/04 00:56:41

    >>2266 匿名さん
    まだ連絡すらないのですが
    気長に待ってます。笑い

  85. 2290 匿名さん 2019/08/07 17:45:56

    >>2289 匿名さん
    以前にもなんどもお前、
    犯◎者だったんだろ

  86. 2291 匿名さん 2019/08/07 22:11:37

    学校夏休みに入って電車が空いていてイイネ

  87. 2292 匿名さん 2019/08/14 17:39:21

    >>2290 匿名さん

    同感です。

  88. 2293 匿名さん 2019/08/15 00:15:52

    >>2292 匿名さん

    遺憾です。

  89. 2295 匿名さん 2019/08/19 02:18:10

    鷺沼駅前にタワマンができるようですね。
    これはドレッセタワーたまプラーザの布石かな?

  90. 2296 マンコミュファンさん 2019/08/19 03:36:29

    南町田もタワマンの可能性ありますし、田園都市線の再開発はタワマンが標準になってしまいますね。次は青葉台かと想像してます。

  91. 2297 匿名さん 2019/08/19 03:59:07

    >>2295 匿名さん
    37階と20階の2棟で530戸。
    当該敷地の容積率は500%。
    たまプラーザ駅周辺の一部のみ容積率400%で建蔽率80%。
    現状のままではタワマン建つ可能性は極めて低いと考えます。
    ドレッセ鷺沼ノースタワーとドレッセ鷺沼サウスタワーなんて名前どうでしょうか。

  92. 2298 匿名さん 2019/08/19 08:36:29

    宅地街にタワマンぶつけるとか東急も節操ないなあ(笑)

  93. 2299 匿名さん 2019/08/19 09:12:12

    >>2298 匿名さん
    商業地域でしよ

  94. 2300 匿名さん 2019/08/19 12:38:44

    >>2296 マンコミュファンさん
    南町田はグランベリーパークがオープンして好調ならA街区が動きそう。高さ制限120mだそうな
    青葉台はURが動かないと進みそうもありません。
    駅前の商業施設はまだまだ現役で頑張りそうですね

  95. 2301 匿名さん 2019/08/21 14:34:45

    田奈はいつになったら再開発かなあ

  96. 2302 匿名さん 2019/08/21 15:55:00

    原風景を残してほしい

  97. 2303 匿名さん 2019/08/22 11:55:23

    >>2300 匿名さん
    と思っていたら南町田の246沿いに巨大なマンション計画。タワマンじゃないけど

  98. 2312 匿名さん 2019/08/27 14:55:04

    >>2298 匿名さん
    ここも

  99. 2313 匿名さん 2019/08/27 15:05:39

    通りがかりさん!!
    だね。

  100. 2314 匿名さん 2019/08/27 15:12:34

    >>2304 通りがかりさん
    2294、全ての投稿でもないが
    スゲーな。

  101. 2315 匿名さん 2019/08/27 15:17:38

    >>2312 匿名さん
    変換できないのか

  102. 2317 匿名さん 2019/08/27 15:55:08

    一時、世田谷に陰りがあったが持ち直したようだ。
    駅けら徒歩15分程度なら青葉区内の駅付近と同じか少し安い。悩ましい

  103. 2328 匿名さん 2019/09/25 11:34:20

    青葉区最高!
    そこそこ都会的で安いスーパーもある。
    都内には田都一択ですが二子玉川、渋谷、表参道、大手町、三越に一本。なにげに便利。
    住むにはオススメ。遊ぶには物足りないけど

  104. 2329 匿名さん 2020/01/20 19:55:45

    青葉区かうなら宮前区

  105. 2330 匿名さん 2020/01/21 09:54:29

    >>2329 匿名さん
    そもそも行政が違う
    川崎が良ければそちらに
    どうぞ

  106. 2335 匿名さん 2020/01/25 12:01:56

    [No.2294~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・プライバシーを侵害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  107. 2336 購入検討中さん 2020/08/13 17:38:45

    自え。
    青葉区たまプラよりやっぱし中区山手町だろ

  108. 2337 マンション検討中さん 2020/11/13 14:27:57

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  109. 2338 マンション検討中さん 2021/01/29 23:56:35

    >>334 匿名さん
    今更失礼しますが、横浜川崎どちらも政令指定都市で上位の人口数を持っているので1000人あたりではあてにならないと思います。

  110. 2339 匿名さん 2021/01/30 00:13:24

    >>2338 マンション検討中さん
    どこも同じ基準で比較しているので問題はないかと。
    10000人あたりだと数値が10分の1になるだけでは?

  111. 2340 匿名さん 2021/02/20 12:22:09

    藤が丘駅前開発は進んでるの?

  112. 2341 匿名さん 2021/02/20 12:46:17

    >>2340 匿名さん
    進んでいませんね

  113. 2342 匿名さん 2021/06/08 01:01:38

    元石川郵政宿舎跡地は解体完了のようですが、その後の進展はまだ無さそうでしょうか?

    住宅のみならず企業誘致をしたいと公言していた議員の方もいましたが、、、

  114. 2343 ご近所さん 2021/06/09 06:47:12

    うちも気になっています。

    美しが丘アドレスであの規模でマンション開発などとなれば、近年にはほぼ無かったビッグコミュニティですね。是非需要をリサーチして綿密な計画で臨んで欲しいなと期待しています。

    用途地域は確か一中高層住専ですが、せっかくの落ち着いた住宅地域なので企業誘致はしないで欲しいです。商業色は出さない方が地域の価値は保たれると思うのですがどうなのでしょうか。

  115. 2344 匿名さん 2021/06/09 10:52:32

    Googleマップの航空写真で美しが丘公園の北側は建物解体され空き地が広がっています。

  116. 2345 評判気になるさん 2022/10/21 01:26:40

    青葉台にオーケー進出のようですね。

  117. 2346 評判気になるさん 2022/10/21 04:19:15
  118. 2347 マンコミュファンさん 2022/11/08 14:44:05

    青葉区マンションで最近ボスザルが理事会長に。
    それとそのボスざる理事会長の下や斜め下や隣等10年間で7件ほど引っ越している。夫婦が追い出しているからだ。

  119. 2348 マンコミュファンさん 2022/11/08 19:15:34

    >>2346 評判気になるさん
    田園都市線沿線に子供の通学の関係で住んでますが、本当はもっと海沿いが良くて、それほど好きではないですね。
    田園都市線で都内に通勤している訳ではないので、混むのが嫌だとかはないのですが。

  120. 2349 マンション掲示板さん 2022/11/08 21:37:08

    >>2348 マンコミュファンさん
    引越ししない理由があるのでしょ

  121. 2350 マンション掲示板さん 2022/11/08 23:10:16

    >>2349 マンション掲示板さん
    書きましたが、子供の通学の都合です。

  122. 2351 匿名さん 2022/11/08 23:15:18

    >>2349 マンション掲示板さん
    文章読めば解るだろうよ、嫌味な人がいるもんだね。やだやだ

  123. 2352 通りがかりさん 2022/11/09 12:59:01

    わかるわかる

  124. 2353 通りがかりさん 2022/11/09 12:59:01

    わかるわかる

  125. 2354 eマンションさん 2022/11/09 22:23:30

    >>2351 匿名さん
    利便性を求めて青葉区を選択したのでしょう。
    海から遠いことは最初からわかっていることでしょう。

  126. 2355 名無し 2022/11/18 21:51:19

    横浜市の海沿いは、青葉区と治安の雰囲気は違いますよ。鎌倉市は、歴史情緒もある雰囲気ですが、道路幅が狭く、ハザードに掛からない場所はかなり限られます。後は、藤沢市など、最近開発しているあたりですね。ハザードは鎌倉市よりはマシですが、青葉区とはかなり違った雰囲気。
    それぞれ住みましたが、住めば都ですけどね。

  127. 2356 通りがかりさん 2023/01/31 11:22:14

    やっぱり青葉台でしょう。
    住環境と子育てには抜群です。
    駅徒歩圏内で全てが揃い豊かな生活です。

  128. 2357 マンション掲示板さん 2023/01/31 11:55:08

    >>2356 通りがかりさん
    東京の方が有名ですね

  129. 2358 通りがかりさん 2023/02/01 02:24:18

    んー、青葉区はショッピングやらの便利さならたまプラーザ、電車アクセスの利便性ではあざみ野でファイルアンサーじゃないの?

  130. 2359 匿名さん 2023/02/01 08:08:00

    >>2358 通りがかりさん
    どちらも歩いて移動できるエリア

  131. 2360 匿名さん 2023/02/01 08:11:11

    チェックです

  132. 2361 注文住宅検討中さん 2023/09/21 12:38:49

    嫌味な人ですね

  133. 2362 匿名さん 2024/01/16 15:41:44

    水沢に引っ越してきました。たまプラーザが最寄りなのですが川崎なので肩身狭いです、、、
    なんでこんなに川崎vs横浜感があるんですかね
    いい駅なのに、、

  134. 2363 匿名さん 2024/01/25 11:33:15

    先日、某物件のMR訪問のため青葉区に初めて降り立ちましたが、とても良いところですね。やはり街で行き交う人々の民度が違いますし、外国人もほぼ見かけず、暗くなっても安心して歩けました。坂が多いと老後が心配ですけど、ご高齢の方をあまり見かけなかったのは、時間帯によるものなのか、駅から少し離れた戸建てエリアに多いのでしょうか?いずれにしても住んでみたい街になりました。

  135. 2364 口コミ知りたいさん 2024/01/26 07:49:29

    >>2363 匿名さん
    青葉区の新築マンション契約した者です。
    毎日都心へ通勤という方には少し遠いですが街並みも美しく安心して住めるところだと思います。
    子育て世代にも高齢者にも良い環境ですね。

  136. 2365 匿名さん 2024/02/04 15:13:17

    今は美しが丘中学の生徒数、17年前と比べ増え、3クラスが復活している。中学受験ブームがやや落ちて公立にも人が流れやすくなったか…?

    20年ほど前は意外と荒れやすいホットスポットな学校だった。
    推測だが、やはり中学受験率が高いエリアゆえ、優秀層は私立行き、受験失敗組やヤンチャな連中の集まりだったからだろうか…?今はだいぶ大人しくなったよう。

  137. 2367 匿名さん 2024/02/14 06:53:09

    >>2365 匿名さん

    あの田奈高ですら今やかわいいもんだからな

  138. 2368 さん 2024/09/26 16:19:30

    >>2265 匿名さん

    その前は港北区ですね

  139. 2369 匿名さん 2024/09/26 16:23:43

    悲惨だった地域が美しくrebornしますように。

  140. 2370 匿名さん 2024/09/26 16:47:44

    連続投稿失礼、
    いま真面な人間は青葉台付近かなり多いでしょうね。

    ・高級新築分譲マンションの価格
     →そもそも今の時代新築分譲を購入できる人間は少ない
    ・高級新築分譲マンションが徒歩圏内までいける治安の悪い距離まで続々とつくられている
     →マンション価格や土地価格が上がる
    田園都市線JR横浜線
     →勤務先

  141. 2371 通りがかりさん 2024/09/29 14:47:12

    >>2364 口コミ知りたいさん
    毎日の通勤には遠いという感覚が時代の変化を感じます。20年前は片働き子持ちの大手勤めが30代後半で分譲地にこぞって家を買ってました。お父さんはバスと満員電車乗り継いで片道1時間半かけて都心の会社に毎日出勤するのが当たり前の街でした。

  142. 2372 マンコミュファンさん 2024/09/29 15:13:27

    共働きが増えた現代は通勤1時間が許容限度。青葉区は正直厳しいです。都心寄りのたまプラーザや横浜方面出れるあざみ野までは大丈夫でも青葉台や各停駅は徐々に衰退していくと思います。

  143. 2373 マンション掲示板さん 2024/09/29 16:13:19

    >>2372 マンコミュファンさん
    わかってないねぇ。

  144. 2374 評判気になるさん 2024/09/29 16:24:09

    高所得層が専業主婦の奥様と子供のために郊外に家を構えたのは一昔前。今の30代高所得は大手勤めも士業もパワーカップルだらけ。都心まで1時間半かかる高めの戸建て住宅地は厳しいと思います。

  145. 2375 通りがかりさん 2024/09/29 16:29:51

    北部のたまプラあざみ野は高所得層の需要維持、南部の市が尾青葉台は高所得層の居住需要を失い庶民化。青葉区内で南北格差ができつつある感じです。

  146. 2376 マンション掲示板さん 2024/09/29 22:38:59

    もともと格差はあるよ。青葉台も地価・マンション価格上がってるし未だに田園都市線での乗降数も高い。東急がブランディング続ける限り沿線の発展は続くでしょう。

  147. 2377 匿名さん 2024/09/30 08:29:23

    >>2371 通りがかりさん
    女性は賢いし、ある意味したたかな面を持ってるからね。
    専業主婦なら旦那の通勤なんて無視で環境が良いところを求めるが、自分が働きだしたら通勤を重視するし、自分が稼ぐようになれば遊び易い所、集まり易い所を求め出す。
    もはや、かつての有閑マダムの並木道を散歩して、ランチして、習い事、アフタヌーンティーってのは若い世代には響かないでしょう。

  148. 2378 匿名さん 2024/09/30 09:12:47

    タワマンに住めば24時間ゴミ出し、粗大ごみ対応、クリーニングもコンシェルジュが対応、近所との余計な干渉なし、セキュリティ気にせず旅行三昧、駅近でマンション出れば徒歩でカフェ、買い物三昧、今の憧れはこれ。というかむしろ資産ある高齢者のセカンドライフとしても人気。

  149. 2379 匿名さん 2024/10/01 00:51:06

    >>2376 マンション掲示板さん
    青葉台の特に駅北側の中古マンションの価格は下がってますよ。

  150. 2380 マンション検討中さん 2024/10/01 03:46:44

    >>2379 匿名さん
    適当なこと言わない方がいいですよ。ザパークハウスも青葉台コートテラスは上がってます。プロミライズのせいで少し下げ方向ですが、そもそも徒歩10分超えはどこも伸びなくなります。

  151. 2381 匿名さん 2024/10/01 06:23:37

    >>2380 マンション検討中さん
    レインズなどの売買データをお持ちですか?
    少なくとも不動産サイトの価格推移ではザパークハウス、パークホームズ、ブランズなど築浅は総じてこの3年間横這いまたは下げ貴重です。
    たまプラーザあたりが上げ続けている状況からすると優劣は明らかですね。
    ちゃんと調べた方が良いですよ。
    公社建て替えマンションの地権者物件の売り圧力あるので築浅ブランド物件は当面上がりませんね。

  152. 2382 買い替え検討中さん 2024/10/02 23:31:46

    都内や川口などで外国人が激増し、治安悪化が問題になっている現代、田園都市線たまプラーザ以西みたいな利便性の割に地価や家賃が高めで不人気(?)というか目立たないエリアは、外国人による治安悪化から回避するための穴場となっている感

  153. 2383 マンコミュファンさん 2024/10/02 23:54:41

    >>2381 匿名さん
    なぜここ3年だけの話をしてるんですか?新築時よりは値上がりしてますよ。それにプロミライズのせいで少し下げ方向と書いてますよね。
    あといつからたまプラーザとの比較になったんですか?自分の頭の中だけで話を繋ぎ出してこないでください。

  154. 2384 評判気になるさん 2024/10/05 01:30:46

    >>2382 買い替え検討中さん
    青葉区は戸建て住まいの富裕層家庭が治安の良さを支えてるので彼らの世代交代に失敗すると限界**化して街全体が荒廃して陳腐化するリスクがあるのが懸念点なんですよね。たまプラやあざみ野は上手く新陳代謝が進んでる印象がありますが市が尾や青葉台はどうなんでしょう。

  155. 2385 通りがかりさん 2024/10/05 01:52:19

    >>2384 評判気になるさん
    伏字になってますが限界”集”“落”ですね。商業施設の少ない各停駅や運転手不足で減便必至のバス便地域は世代交代が難しそうです。。

  156. 2386 マンション検討中さん 2024/10/05 02:18:46

    あざみ野やたまプラーザの一部を除いて若い世代の高所得層には需要が全くありませんし、田園都市線の奥地にブランド感じるのは中高年以上で現役世代には日本一混雑して絶対に座れない不便な電車というイメージが根強いのが現状です。。

  157. 2387 評判気になるさん 2024/10/05 02:58:01

    >>2386 マンション検討中さん
    だから10分程度の我慢で座って電車通勤できるとこに居を構えるのでは?

  158. 2388 マンコミュファンさん 2024/10/05 03:13:22

    >>2387 評判気になるさん
    たまプラーザは10分我慢すると溝の口で大井町線の始発に乗れる。あざみ野は地下鉄の始発。長津田と中央林間は田都の始発駅。ここでも青葉台と各停駅の分が悪い。

  159. 2389 通りがかりさん 2024/10/05 09:04:01

    中古マンションの坪単価のデータ見てもたまプラーザ、あざみ野とそれ以外って感じ。東京西側は東京駅や大手町のオフィスに平日朝ドアtoドア1時間が需要の一つの分岐点なのかなと。

  160. 2390 匿名さん 2024/10/05 15:23:49

    市が尾は区役所や税務署や警察署などが近くにあり、江田寄りには青葉郵便局や法務局といった公的機関もあり、また横浜青葉インターもすぐそばで幹線道路も充実し自動車では便利なため、ただちに衰退とはならないが、それでも新陳代謝は難しそう。もし仮に遠い将来区役所が青葉台やあざみ野やたまプラーザに移転すれば間違いなく市が尾は大衰退。

    青葉台は駅前の商業施設(信号渡ってすぐ)の建て替えもあったので、まだ衰退は先そう。たしか他鉄道との接続のない単独駅では日本屈指の乗降客数のはず。バスもそこそこ充実している。ただここも世代交代は2世代先は怪しい…。
    「変な外人から逃れることを意図して青葉区移住」に期待するのもいいと思うが、まだ見通しは不透明。

    東急と横浜市のせいで地価が余計に高いのが難点だが、そのうえ他地域からは目立たない位置なこともあり、外国人による治安悪化に恐怖を感じる方の受け皿になるか…?

  161. 2391 匿名さん 2024/10/05 15:30:26

    たまプラーザ駅やあざみ野駅からは、すすき野・虹が丘方面中心にバスが頻発しており、駅遠物件の利便性と資産価値維持に一役買っている。しかしバス運転士不足問題もあるためこれをいつまで維持できるか不透明だし、地下鉄が新百合ヶ丘延伸する前にバス大幅減便となると世代交代が一気に途絶えそう。

    港北ニュータウンだと、駅遠でも道路が立派で自動車が便利なためか地価が割高で、それなのにバスは本数少なく停留所位置も中途半端な感じ。やはり都筑区も駅遠は青葉区より先に衰退か…?

  162. 2392 マンション検討中さん 2024/10/05 17:21:41

    青葉台駅から大手町エリアまでの通勤時間帯の乗車時間は56分で相鉄の二俣川や西武の所沢とほぼ同等。いずれも昭和期に開発されたサラリーマン向け戸建て住宅地の高齢化が課題で鉄道会社が駅前商業施設をリニューアルして需要喚起を促してます。宅地開発が相対的に遅かった青葉台も遠くない将来同じ課題に突き当たるのは避けられないと思います。

  163. 2393 匿名さん 2024/10/05 17:33:09

    人口増時代のニュータウン構想でできた宅地の多くはバス利用の場所で、語られている通り運転手減と過疎による利用者減で赤字化が進んでおり大幅減便は避けれない状況です。港北ニュータウンでも駅近マンションは人気ですが宅地区域ではかなり厳しい状況になってきていると聞いてます。

  164. 2394 マンション掲示板さん 2024/10/06 02:09:16

    >>2393 匿名さん
    それ故に東急が先手売ってバス運転士の賃上げや連接バス導入で輸送を効率化してバス便確保に動いてるのでしょうね。青葉区のバス便頼みのエリアの衰退を防ぐために。

    青葉区の路線が優先された反動で世田谷区の東急バスは大幅減便、賃上げされた東急に流れて横浜市営バスは運転士が大量に離職して減便が止まらず。郊外の生き残りも”競争”ってことです。

  165. 2395 評判気になるさん 2024/10/06 02:34:38

    渋谷駅の2面ホーム化をすればまだまだ沿線人口増やせるのに。日本全体では人口減でも、沿線の魅力が高まればまだまだ住民は増やせるけどそこまでの気概には今の経営陣にはないでしょうね。

  166. 2396 マンション検討中さん 2024/10/06 02:54:38

    20~30年単位で時間がかかる輸送設備増強を進めるよりも渋谷駅前に有名企業のオフィスを誘致する方が沿線の居住需要を維持するのに効果的と考えてるのでしょう。先を見据えるならそれが正解。

  167. 2397 匿名さん 2024/10/06 03:48:33

    >>2396 マンション検討中さん
    オフィスは飛行機、新幹線、リニアのいずれかと良いアクセス取れないと厳しい。羽田から渋谷のアクセス線もまだまだ先だし、品川にオフィス需要で勝てる未来は見えないなぁ。京急や千葉方面の沿線開発されたら田都はどんどん分が悪くなりそう。

  168. 2398 検討板ユーザーさん 2024/10/06 04:35:07

    むしろ渋谷は品川の交通拠点化の恩恵を最大限に享受してオフィス需要を高めてるけどな。

    平成初期は東京駅出ないと東海道新幹線乗れなかったし成田空港行かないと国際線乗れなかったし国内線の羽田空港も浜松町まで行ってモノレール乗らないとアクセスできなかった。

    渋谷は成田空港どころか東京駅や浜松町にも不便でオフィスの需要が低かった。だから安い家賃に惹かれて当時新興だったITベンチャーが2000年前後に入ってきたわけ。

  169. 2399 通りがかりさん 2024/10/06 05:27:09

    >>2388 マンコミュファンさん
    大井町線なんて乗らない。汚くて臭い上に危険な地下鉄ブルーラインも用無し。横浜線、南武線なんて論外。中央林間って山梨県でしたっけ?

  170. 2400 検討板ユーザーさん 2024/10/06 05:39:04

    ちなみに品川田町エリアの再開発ビルは東京駅には出やすいけどリニア始発駅になる品川駅にはアクセスの難がある地域からのオフィス移転がメイン。既に豊洲からマルハニチロ、水道橋からトヨタ、飯田橋からKDDI が東京オフィスを移転することが明らかになってます。

    東京駅より品川駅の方が近い渋谷にとってはこの流れは好機でしょうし、オフィスの品川エリアへの移転は大井町線の通勤需要を相対的に高めてくれるので東急には利益しかないわけです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】横浜市青葉区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 神奈川県の物件

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸