- 掲示板
1000を超えたので別のスレッドを立てまあした。
法人化の問題が話題になっていましたね。
[スレ作成日時]2014-09-03 19:42:54

- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
1000を超えたので別のスレッドを立てまあした。
法人化の問題が話題になっていましたね。
[スレ作成日時]2014-09-03 19:42:54
951です。
長期修繕計画改定の議案で、設計事務所の勘違いと計算違いで、3年後より8年間
長期修繕資金が多額のマイナスとなる計画(数回の借り入れが必要)を理事会も発見できず
総会に上程されたものです。アホかと思われるでしょうが本当のお恥ずかしい事案です。
借入金等の資金計画書も添付なしでした。
総会当日まで解らなかったということ自体が漫才ですよ。
議決権行使書の利用者だけで過半数の賛成票が無い事を祈るだけ。
正直に謝罪しか無いですよ。
監事は何をしているんだ。監事の業務及び会計監査を経て総会を開催したのでしょ。
私なら監事に責任を取らせるね。総会の議案にも監査報告がなされているでしょ。
951です。
>総会当日まで解らなかったということ自体が漫才ですよ。
総会の2週間前に配布された時点で、理事長と副理事長に取り下げを進言しましたが間違っていることが
理解できずか取り下げしないとのことでした。
>議決権行使書の利用者だけで過半数の賛成票が無い事を祈るだけ。
残念ながら行使書利用者だけで過半数が賛成票でした。
>私なら監事に責任を取らせるね。総会の議案にも監査報告がなされているでしょ。
監事が理事の業務監査をすることは知らなかったと答弁。
配布時理事長に伝えたがその事の調査も何もしていなかったとのこと。
理事長に民法の管理者責任を正したが不勉強で知らないとの答弁。
このまま可決しても次の理事会から修繕計画実行は事実上不可能だと話すと、休憩し理事会で検討し
議案を取り下げする。臨時総会までに正しい大規模修繕案を提出するとのことで総会は終了。
>951さん(元フロント)へ
>原則として出来ない。議案の内容を説明して下さい。
残念ながら、私ではありません。
おっしゃる通り、すでに議決権行使書で過半数の承認があるのに、取り下げなんて出来ないでしょう。
総会が開かれた瞬間に承認されたと考えるべきです。
>私なら監事に責任を取らせるね。総会の議案にも監査報告がなされているでしょ。
監事や理事長に責任とれって言ったって何の解決になるのでしょうか?
経験的に言えば、自分は理事にならない人の中にこういう人が居ることが多いです。
役員の失敗を責める→役員のなり手がなくなる→悪意のある人が役員になる→組合が荒れる→組合資金が毀損する
ダメな組合の末路です。
現フロントとして進言します。
現役か過去なのかを問わず、自分の知識を役立てようとしているフロントはここに書き込みしない方がいいですよ。
偏った知識、聞きかじっただけの知識、机上の空論、妄想、思い込み等、まともに議論が出来ないですから。
中にはまともな書き込みや意見もありますが、もれなくわけのわからん理屈で袋叩きにされてますからね。
そもそも、ここは管理会社同士のネガティブキャンペーンとステルスマーケティングの**ですから。
ここはぼやーっと眺めるに限りますよ。
っということでまた閲覧者に戻ります。
>現役か過去なのかを問わず、自分の知識を役立てようとしているフロントはここに書き込みしない方がいいですよ。
よく理解できますが、2,3の変質者は相手にしないでコメントを開陳すれば済むことです。
>不動産管理及び取引及び建築及び設備等の資格者の知識が1番大事です。
資格者の知識が大事なことは確かですが、具体的な資格者は活用すれば十分です。