東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15
匿名さん [更新日時] 2014-09-22 09:20:39

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/KACHIDOKI THE TOWER



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-31 19:56:20

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 731 購入検討中さん 2014/09/14 15:47:31

    ママカーストって、
    共働きはどうなるの?

    自分の嫁は、結構キャリア志向なので、
    ママカーストを相手している暇はないかも。

  2. 732 教授 2014/09/14 15:47:40

    カーストがおきにくい学歴は旧帝一工。

    基本的に他人に無関心かつ性格が穏やか。
    子供の頃から学校や周りから褒められててきたため、虚栄心がなくなる。
    大人になると他人の意見はどうでもよくなり(自分の方が賢いため)、自己実現に関心がうつる。
    数学を始めとした勉強によって前頭葉が発達しているため感情が表に出にくい。


    カーストが発生しやすい学歴は早慶マーチやカンカンドウリツ等の私大、中小企業の社長。

    今の自分に対して自信はあるが、
    旧帝レベルの人間ほど学校では認められてこなかったため、周りからの賞賛を欲しがる。
    低学歴の中小企業社長もこの傾向が強い。
    かっとなりやすい性格の人が多い。

  3. 733 匿名さん 2014/09/14 15:49:10

    メイクをして、ブランドバックもって、旦那にくっついて、
    お宅は何階? で、見下す。 自身はどこにもないわけです。男性にも似たようなところあります。私も反省します。

  4. 734 購入検討中さん 2014/09/14 15:50:22

    ここのマンションはその点いいよね。
    プランが多いし、高層階で4000万円台があるので、
    階数だけではなかなか判断ができない。

  5. 735 匿名さん 2014/09/14 15:52:30

    >>710
    S学会の集会所で演説してて下さい。
    それとも成り済ましの新たなパターンですか?

  6. 736 匿名さん 2014/09/14 15:56:46

    >732
    すげー分析。まさしくその通りだよ。

  7. 737 匿名さん 2014/09/14 16:03:32

    >>722
    保障されてるのは信教の自由ですよ。
    厳密には宗教ではないです。

  8. 738 購入検討中さん 2014/09/14 16:07:40

    ここは創価学会が多そうだね…

  9. 739 匿名さん 2014/09/14 16:11:29

    >735
    葬式の度に、坊さんに数百万も払うの?
    仏法を勝手に変えて金儲けに使うのは、邪教だよ。

    仏法にそんな教えはないし、成仏は坊さんから貰うものじゃない。生き方で成仏するんだよ。

    正しい仏法が日蓮であり、S学会だと分かる。
    小学生でも分かる。

  10. 740 匿名さん 2014/09/14 16:14:11

    日本で、戦争を政治レベルで反対できるのはS学会の公明党だけ。もう崖っぷち。真剣に頼むよ。まじで。

  11. 741 匿名さん 2014/09/14 16:20:41

    勝どきは本願寺に近いので浄土真宗が多いのではないでしょうか。

    親鸞聖人。京都の西本願寺が総本山。

  12. 742 匿名さん 2014/09/14 16:23:19

    浄土真宗ってどんな宗教なの?

  13. 743 匿名さん 2014/09/14 16:38:41

    イスラム国は残虐過ぎる。首切り動画を配信し過ぎ。
    イギリス、アメリカにも我慢の限界がある。


    イスラム国は、資金力があって過去最大勢力になってる。
    アメリカに大量潜伏し、強烈なテロは絶対間近に起こる。
    イラク、ロシアなども含めて非常に危険な状態。

    日本は急いで武装解除してるが、イスラム国なんかと戦えるか?

  14. 744 匿名さん 2014/09/14 16:40:18

    武装解除じゃないや、戦闘準備な。

  15. 745 匿名さん 2014/09/14 16:43:23

    浄土真宗は念仏唱えれば誰でも救われるという感じ。
    結構緩い。

  16. 746 匿名さん 2014/09/14 17:05:21

    日本が少しでも戦争に加担したならば、湾岸も終わる。
    前回同様に、東京オリンピックだって十数年延期だろうし。

    外国人は去り、戦争を知ってるだけに、東京から離れる人も多く出る。一撃で終わる世の中だし、テロも東京だろう。

    みんなで防ごう。これから自民党は確実に分裂するけど、
    戦争反対の方に絶対につくこと。

  17. 747 匿名さん 2014/09/14 17:11:31

    湾岸が終わるというより東京ないし日本が終わる。
    太平洋戦争、凄い時代だよ。

    安倍さんたまに戦争賛成なんじゃないかと思えることがある。
    このまま行けばおそらく自衛隊に血は流れるだろうね。


  18. 748 匿名さん 2014/09/14 18:16:35

    S学会は、2人の小学校の先生が、子供達の幸福の為に
    何かできないか?って始めた学会だ。

    そこで日蓮の仏法に出会い、感銘を受けて、その教えを
    採用しているだけだよ。ごく普通で平和なところだよ。

  19. 749 購入検討中さん 2014/09/14 22:54:45

    幼稚舎受験の名門、ジャックが勝どきにできるそうです。

  20. 750 購入検討中さん 2014/09/14 22:56:48

    http://suumo.jp/journal/2014/09/05/68991/ 三井も力入れているね。

  21. 751 匿名 2014/09/15 00:23:23

    勝どきにも創価学会支部有るよ!

  22. 752 匿名さん 2014/09/15 00:38:33

    >>745
    それは仏教全てに言える理ですよ!
    市民にあれこれしろっていうと難しいし普及しないため、
    「唱えよ!さらば救われる」のにしただけ。
    唱える呪文は南無阿弥陀仏で共通。

  23. 753 購入検討中さん 2014/09/15 01:10:13

    公共交通網の行方が気になりますね。

    9月26日が企画提案書提出期限で
    10月末が業者決定のスケジュール。

    2期の販売に大きく影響するものだと思う。
    自分は新宿60の価格動向待ちだったけど
    内容が良ければ自分は買う。
    内容が悪ければ値下げ期待待ち(新宿60待)。

    二期一次とのタイミングが難しい。

  24. 754 購入検討中さん 2014/09/15 01:32:05

    どんな業者が応募してくるんだろう。

    森ビルが関係したら、虎ノ門とつなげるでしょうし、
    スミフならトリトンをつなげてくるでしょう。

    名の聞いたことがないような業者だと、
    それはここの今日入社にとってはリスクになりそうですね。

  25. 755 匿名さん 2014/09/15 01:49:13

    少し考えてしまった...
    今日入社→居住者

  26. 756 匿名さん 2014/09/15 01:49:26

    東京都は虎ノ門とつなげると言ってるけど、トリトンとは言ってないな。東京駅八重洲・銀座松坂屋・台場という言葉は出てきた。





    あと日比谷線虎ノ門新駅ができて、銀座線虎ノ門駅と、BRT虎ノ門駅と結節する可能性がどうなるか。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140913-00010000-norimono-l13

  27. 757 匿名さん 2014/09/15 02:04:51

    ここの44~47ページあたりにぼんやりと書いてありますね。

    http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/tokyo_vision/chuukan_houkoku/0...

  28. 758 購入検討中さん 2014/09/15 02:23:30

    >>755
    失礼・・・

    東京駅と虎ノ門は方向が違うので、
    どちらか一方にになると想定。
    BRTクラスの内容で新橋駅に接続されるであれば、
    自分は買い

  29. 759 匿名さん 2014/09/15 03:00:09

    >>754
    何でスミ不ならトリトンと繋げるの?

  30. 760 匿名さん 2014/09/15 03:17:22

    S学会は団結力が強いから、15%居れば全体を掌握してしまう。
    理事会を取られると出入り業者も学会員が関係する会社が入ってくる。
    因みに学会が強いのは三菱財閥系です。

  31. 761 匿名さん 2014/09/15 04:49:17

    >>760
    適当なこと書いて煽るなよ。
    また掲示板が変な方向にいくだろ。

  32. 762 匿名さん 2014/09/15 04:56:19

    ここのマンションはエコキュートと柱があるから、実質有効面積がかなり減りますよね。
    坪単価7%増しぐらいで計算したとして、それでも中央区物件としては安いかな。
    子供の交通費も安く済むからそれぐらいは我慢します。

  33. 763 マンション住民さん 2014/09/15 05:10:29

    >>760
    1フロア、各ウィングに1世帯はいそうですね

  34. 764 匿名さん 2014/09/15 05:16:56

    宗教話は込み入った話になるのでまずいですね。

  35. 765 匿名さん 2014/09/15 05:28:14

    宗教的正しき精神の語りは、

    豊洲みたいに、人の汚ったない部分が露呈させない
    抑止力になるから、良かったよ。

  36. 766 匿名さん 2014/09/15 05:36:58

    東京湾華火大会は平成27年が最後になる可能性が強まったようです。
    http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-11924162146.html

    はたしてどうなることやら。

  37. 767 匿名さん 2014/09/15 05:43:25

    創価学会ってのは宗教というよりかは国家戦略思想組織的なイメージがあるんだけどね。
    アメリカで言うところのX-MEMってところか。まぁいいけど。

  38. 768 匿名さん 2014/09/15 05:44:54

    花火が終わるとなると少し残念ですね。

  39. 769 匿名さん 2014/09/15 05:46:26

    なんで花火が中止になるのだろうか。
    集客力十分だし一人100円だとしても
    平気で10億いくぐらいなのに。

  40. 770 匿名さん 2014/09/15 06:08:36

    >>769
    これまでのように晴海会場が設定できず、区民サービスとしてペイしないというのは分かります。
    豊洲方面に空き地がやまほどあるのだから、江東区がメインになってもよさげな気がしますが、江東区はロープウェイとか荒唐無稽な話に注力して、行政がまわってない感じがしますね。
    BRTも東京都が出てくるまでは「中央区から依頼があれば前向きに検討する」みたいな主体性のなさですからね。

    根気よくひもといていけば活路はあるんだと思いますが、難しいんでしょうね。

  41. 771 匿名さん 2014/09/15 06:10:42

    もったいないね。花火は日本の心。夏のおばあちゃんみたいな懐かしさとすばらしさを
    かねそろえているのにね。くだらない政治理由で終わるとは何とも悲しい限り。

  42. 772 匿名さん 2014/09/15 06:16:37

    766のブログ見ると、港区はお金出してるけど、江東区はお金出してこなかったみたいですね。

    江東区主催は期待薄です。

  43. 773 購入検討中さん 2014/09/15 07:30:47

    >>767
    パーティールームなどもその手の会合に使われたらたまったもんじゃないっすね。
    普段顔を合わせる隣人が実は…とか。怖い。

  44. 774 匿名さん 2014/09/15 07:37:43

    江東区は隅田川のがあるから、流石にもう一個大規模な花火大会持つつもりはないでしょ。
    いまの区政は湾岸エリアは眼中にないし。

    この辺で花火大会欲しければ、港区中央区がなんとかするしかんしんじゃないの。

  45. 775 購入検討中さん 2014/09/15 07:41:21

    買う時は外人の割合聞いた方が良いですよ。
    タワーマンションには中国人の富裕層がたくさん
    住んでますが、うちのマンションも彼等のマナー
    の悪さにうんざりしてます。いずれ日本人は
    いなくなり中国人だらけのタワーマンションに
    なると思います。とにかくマナー悪いです
    今それが問題になってるマ タワーマンション
    本当に多いです

  46. 776 匿名さん 2014/09/15 07:42:39

    江東区長は湾岸ロープーウェーで夢を語ることに意味があるとか何とかいって、目立てばよい姿勢なんで
    ここはドカンと大風呂敷広げて目立ってくれないかな。笑

  47. 777 匿名さん 2014/09/15 07:53:52

    >>770
    豊洲は新市場が出来るので、空き地はかなり小さくなってしまいます。
    また江東区の花火は毎年荒川沿いで開催しているため、かなりの調整が必要となりでしょう。
    ただし、江東区長は楽しいことが好きそうなので、中央区が共催を持ち掛ければ乗ってくるかもしれませんね。

  48. 778 匿名さん 2014/09/15 07:57:46

    >>774
    隅田川花火大会は
    台東区墨田区などとやってるから
    江東区が持ってるって感じではないな。

  49. 779 匿名さん 2014/09/15 08:02:27

    >>775
    他の物件スレで
    中国人富裕層は買っても賃貸に出すから、住むのは日本人だ
    と言い張ってた人がいた。

    住んでるのは富裕層ではなくて、そこから借りてる外人ではないの?

  50. 780 匿名さん 2014/09/15 08:04:57

    >>778
    現状主宰してるかは関係なく、区税使ってわざわざ新規にこの辺で主宰する必要性は感じないだろうって意味。
    区民サービスとしては隅田川で場所的に十分カバーできるからな。

    そして現状湾岸エリア住民は数的にも区政は眼中にない。

  51. 781 匿名さん 2014/09/15 08:48:03

    TVでやってるけど、人口減少+高齢化のダブルパンチは酷いね。 空き家バンク、空き家サイトで地方に住む人も増えるだろうが、それは仕事しなくて良いということ。

    日本経済は非常に弱体するだろうね。

  52. 782 匿名さん 2014/09/15 10:13:15

    他物件のHPを引用するが、
    東京都中央区は人口増加率23区内第1位、全国第2位

    http://www.gs-hatchobori.com/chuo/index.html

    中央区の内、とくに人口増加率が高いのは、月島・勝どき地区(晴海含む)。
    高齢化が進んでいない率は23区内第1位。

    KTTはこれから開発が進む地区。
    まぁここで地盤沈下起こすようなら、日本全国どこいってもダメということだね。

  53. 783 匿名さん 2014/09/15 10:17:48

    そりゃ、まだまだ民家が増えるからね。
    しかし、区単位で考えても意味はない。

    人口が減るなら、減ったエリアで、やっとそれなり
    の暮らしができるのでは?
    やっと減るのに、これから満員電車に乗るのもどうかと。

  54. 784 匿名さん 2014/09/15 10:23:46

    この20年、人口が増えても不動産は価値を失ってきた。
    人口減少高齢化で経済がどうなるか? これが大切。

  55. 785 匿名さん 2014/09/15 10:28:55

    人口減少でマイナスイメージ煽ってたんだから、
    増加傾向にあることの反論としては、まったくできていないに等しいね。

    人口減少・高齢化社会が進む中で、東京一極集中が叫ばれてきた。
    統一地方選挙向けに地域創生のスローガンを自民党が掲げているけど、結局都心回帰の流れは動かないよ。

    中央区勝どき地域は、
    人口増加率、高齢化が進んでいない率、30代・40代の世帯の増加率において、全国有数というかトップクラス。
    人が集まるところに、お金が落ちるのです。インフラが整備されるのです。
    現に、オリンピックに向けての建設ラッシュがみられ、オリンピック後もインフラ計画がいくつもあります。
    このような地域は、東京の東側、品川、田町、浜松町、虎ノ門、新橋、日比谷、有楽町、銀座、東京八重洲、京橋、日本橋といった商業圏、渋谷・新宿以外では湾岸地区のみです。

    2040年の予想数値で、人口増加が見込めるのは限られていて、中央区勝どきや江東区豊洲地区といった湾岸が
    その典型例として挙げられている。
    区単位というより、商圏単位で考えても、勝どき・豊洲はあと20年は利便性向上という意味では安泰と思います。

    供給過剰で暴落するか、供給以上に街の価値が高まるかは、不確定ですが。

  56. 786 匿名さん 2014/09/15 10:44:02

    いまさら更地に人増加w 全員死亡 ウケるw 

  57. 787 匿名さん 2014/09/15 10:55:26

    >>773
    知らず知らずのうちに嫁が勧誘されていて一家もろとも…とかね。

  58. 788 匿名さん 2014/09/15 11:03:27

    787 
    知識人も集団になると怖いか?集団になると不良グループか?
    何も知らないなら、黙ってること。
    その歳でその様では、お前には、もう何もできん。
    今まで通り、マンガでも読んでろ。

  59. 789 匿名さん 2014/09/15 12:00:53

    >>788
    まだ26になったばかりです。

  60. 790 匿名さん 2014/09/15 12:06:27

    日本を頼んだ。

  61. 791 匿名さん 2014/09/15 12:11:30

    いま、HEROでキムタクがタバコ吸ってる!!!

  62. 792 匿名さん 2014/09/15 12:40:25

    面白かったので共します。
    http://sp.ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blomaga/ar621475

  63. 793 匿名さん 2014/09/15 13:00:57

    中国人が購入する、マンションは、傾向として、
    中国人でも理解できる世界的なイベントが実施される地名でかつ、一般の日本人が避ける駅から遠いマンションが購入されているのではないでしょうか。

    国際色豊かなマンションと日本人が比較的多いマンションと二分化するのではないでしょうか。どちらが良いかは、住民それぞれかと。

  64. 794 匿名さん 2014/09/15 13:06:22

    >>793
    一応、昨日のニュースにこういうのがありました。。
    いったいどこのタワーですかね。。
    「日本に住むなら、日本のルールを守って!」高級タワマン住民が激白 都心湾岸エリアが中国人に占領される!?
    http://www.cyzo.com/2014/09/post_18608.html

  65. 795 匿名さん 2014/09/15 13:09:48

    豊洲タワーだよ。

  66. 796 匿名さん 2014/09/15 13:29:38

    湾岸に実家はないので、日本人で住む人は少ないでしょうね。

  67. 797 ご近所さん 2014/09/15 13:40:41

    中国人の件、記事になっているのは、クロノ、ティアロですね。

     6年後の東京五輪で、選手村予定地になっている場所の目の前に建設中の「ザ・パークハウス晴海タワーズ」。そのモデルルームは、中国語の通訳の声が響いていた。

    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152673/1


    記事によると、有名な場所でないと中国人が買わないみたいなので、勝どきは少ないかもしれません。

    晴海は選手村で有名ですし。

  68. 798 匿名さん 2014/09/15 13:54:00

    住む気もないのに、投資で買ってる人が多すぎる。

    こいつら中国人から、次に誰が買うんだよ。

  69. 799 購入検討中さん 2014/09/15 15:45:10

    http://www.oshimaland.co.jp/

    勝どきは事故物件が多いですね・・・TTTもですね

  70. 800 匿名さん 2014/09/15 17:07:59

    TTTが特別悪いのではなく、あのクラスになると事件事故自殺は避けられない、ということでしょう。
    KTTでも必ず発生すると思います。大規模物件なんだからそこは割り切らないと仕方がない。
    数千人が住むのですから、まったく起こらないほうが不自然です。

  71. 801 匿名さん 2014/09/15 17:15:09

    BRTの勝どき停留所について、新たな情報ないですか。
    築地・汐留・新橋・虎ノ門と繋がるにしろ、新橋駅と環状②号線って結構離れていたりするんですよね。
    新橋駅は今大規模改修工事行っているから、便利になりそう。

    とはいえ、勝どきの停留所が一番肝心です。高架上だとすると、エスカレーターかなんかが設置されるのでしょうか。
    高架上のスペースが溢れたりしないのかな?

  72. 802 匿名さん 2014/09/16 05:19:21

    BRTの停留所というか、隅田川橋りょうの模型だけど、少し参考になるかな。
    http://bayfront-redevelopment.blogspot.jp/2014/07/blog-post_28.html

  73. 803 匿名さん 2014/09/16 05:48:34

    >>794
    近所のショッピングモールのセルフフードコート
    とあるからイオンがある東雲でしょう。
    ららぽにセルフフードコートは無いんじゃない?

    以前、シェアハウスの記事でも東雲が書かれていましたよね。

  74. 804 匿名さん 2014/09/16 05:53:21

    >>801
    作るとすれば、エスカレーターではなくて
    車椅子やベビーカーでも乗れるエレベーターでしょう。
    車椅子だと乗車下車に時間が掛かるので遅れる原因になりますが、乗る権利はあるから。

  75. 805 物件比較中さん 2014/09/16 06:31:20

    803さん。

    ららぽーとにもフードコートありますよ。
    丸亀うどんやケンタッキー、ドーナツ屋にアイスクリーム。その他もろもろ。
    一階奥、以前アクタスがあった場所です。

  76. 806 匿名さん 2014/09/16 06:34:57

    東京都心湾岸とあるので、江東区ではないでしょう。
    どさくさにまみれて、都心ぶるな。

  77. 807 購入検討中さん 2014/09/16 07:08:02

    東京都心湾岸とあるので、江東区ではないでしょう。
    >どさくさにまみれて、都心ぶるな。

    江東区とかの区切りではなく、「豊洲」は都心湾岸に入るんじゃない?
    都心ぶるなって、小学生の口喧嘩みたいなこと言うのはやめましょうよ。。。

  78. 808 匿名さん 2014/09/16 07:22:07

    どこだっていいじゃん
    どこかに限った問題じゃないし、どこにでも起こり得ることだし、
    ウチ(湾岸某所)でも日々高確率で外国人住民とすれ違うし・・・

    MS内の表記の仕方とかデベにも工夫が欲しいよね、売りっ放しじゃなくてさ
    外国語を複数話せる管理スタッフを常駐させるのも好ましいね
    言語も文化も異なる訳だし、放置しておくとMS運営にも悪影響を及ぼすと思う
    もちろん郷に従って欲しいけど、そうも言ってられない現状がある

  79. 809 匿名さん 2014/09/16 10:18:18

    BRTは100人ぐらいしか乗れないのですよね。
    朝の時間帯は、勝どき発を半分ぐらい走らせてもらわないと全然乗れない気がします。
    更に晴海、有明の人口が増えて乗って来るならば、勝どき住民は通勤に使えないよ。
    連結バスで誤魔化さないで、地下鉄かゆりかもめを延長するなりしないと昼時と観光客のためのバスになります。
    もしくは、晴海が終点でお願い致します。

  80. 810 匿名 2014/09/16 10:20:10

    ところで、建築状況ですが…あまり進んでない様に見えるのですが!
    何か理由あるんですか?
    DTもクロノも大分進んでますが、KTTだけがまだ地面工事してる?!

    どなたか理由知ってたら教えて下さい。

  81. 811 匿名さん 2014/09/16 10:21:19

    >>808
    中国語を話せるスタッフを配置したら、更に中国人が増えるよ。

  82. 812 匿名さん 2014/09/16 10:30:04

    勝どきから新橋だったら大江戸線の方が早くない?

  83. 813 匿名さん 2014/09/16 10:35:54

    >>810
    一度春先に基礎工事のミスが発覚してやり直したからでは?

  84. 814 匿名さん 2014/09/16 10:40:39

    >>812

    Ktt前にできるBRTの方が駅まで歩く時間考えたら早いでしょ。劇的には変わらないと思うけど。

  85. 815 匿名さん 2014/09/16 11:28:58

    >>813
    まーた適当な嘘でネガして。
    竣工予定が一年くらい違うんだから進行状況は遅くて当然でしょう。

  86. 816 匿名さん 2014/09/16 11:30:26

    あ、基礎工事ミスは本当って知ってますからね。
    それが遅れの理由ではないと言いたかった。

  87. 817 契約済みさん 2014/09/16 11:35:42

    ミスではないよー(((^_^;)

  88. 818 匿名さん 2014/09/16 12:21:11

    >>817
    あれ?ミスじゃなかったっけ?
    なんだったんですか?

  89. 819 匿名さん 2014/09/16 12:23:20

    >>816
    あ、言葉足らずでごめんなさい。
    あの基礎工事ミスがなければ今はもう少し上まで伸びていたかなという意です。
    竣工まで他物件よりも時間がかかるのは理解の上でした。短期的な目線で回答してました。

  90. 820 匿名さん 2014/09/16 12:43:27

    >>819
    工事ミスは工期に影響ないと説明を受けました。
    なのでそれを信じるしかないかと。

  91. 821 匿名さん 2014/09/16 12:49:16

    BRT、9月10日には業者候補が決定(事前ノミネート)で、
    9月26日には業者提案締切。

    おそらく10月上旬には、ビッグニュースが舞い込みますね。
    これから出る発表のカレンダー、作れる方いたらお願いします。

  92. 822 匿名さん 2014/09/16 12:55:36

    >東京都心湾岸とあるので、江東区ではないでしょう。

    どういう意味?
    どちらも、都の定義だと都心部で、
    都心じゃないよ。

  93. 823 購入検討中さん 2014/09/16 13:43:19

    >>818
    基礎部分のが想定と違ったから手当した
    とかじゃなかったっけ?

  94. 824 匿名さん 2014/09/16 14:54:05

    >>822
    都の定義と言っても、都知事が定義したわけでも都議会で議決されたわけでもなく、
    便宜的に使われている。

  95. 825 匿名さん 2014/09/16 15:40:07

    >>802
    このサイト、BRTの記事より
    湾岸5物件の比較記事がためになる。各々一長一短あっておもろいな
    ちょっとKTT贔屓かもね

  96. 826 匿名さん 2014/09/16 16:22:16

    >824
    都の定義より説得力のある定義なんてないと思うけど。

  97. 827 匿名さん 2014/09/16 16:38:46

    >824
    東京都都市整備局が定義してるんだから、
    今後の東京都の公式な定義で間違いない。

    勝どきも豊洲も都心ではなく、都心部だよ。

    区ごとの定義は大雑把すぎて意味ないってことじゃない?
    不動産屋にはセールストーク的な意味はあると思うけど。

  98. 828 匿名さん 2014/09/16 17:36:21

    基礎工事のやり直しって具体的に何が悪かったんだろ

    安定した地盤と直基礎が免震でなくても安心できる理由だったのに
    基礎に不安があるんじゃ元も子もないな

  99. 829 匿名さん 2014/09/16 18:22:18

    >>825

    かなり凝り性だね。この方は。
    BAYZも良く書かれているね。

  100. 830 匿名さん 2014/09/16 18:43:32

    Bayz,kttが、今販売してるマンの中では二大勢力。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸