東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15
匿名さん [更新日時] 2014-09-22 09:20:39

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-31 19:56:20

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん 2014/09/01 11:45:10

    >>40
    俺個人はタバコ吸わないし全面禁煙でも一向に構わないがそういう一方に逃げ道がないような
    ルールは決めたところでうまくワークしない。フラストレーションがたまって余計にモラルが
    悪化する恐れがあるからね。

  2. 42 匿名さん 2014/09/01 13:27:08

    >>34

    環状2号線の用地買収なんてとっくに終えているよ。笑わせんなマジで。

    今は新橋・汐留・築地市場の地下トンネル工事、隅田川橋梁架設工事、勝どき5丁目6丁目高架工事、朝潮運河部分の架橋工事を並行して工事しているところ。だから来年開通予定。

    唯一懸念点は、築地市場が予定とおりに移転が進まなかった場合だが、その場合は該当部分を架設道路を設置して開通させる予定。

  3. 43 匿名さん 2014/09/01 13:29:08

    築地市場がすんなり移転するとは思えないのだが。
    それだけ思い入れが有るよ

  4. 44 匿名さん 2014/09/01 13:35:04

    中身が豊洲に移動するから無理じゃない?
    何処から仕入れてるのって聞かれたら、豊洲市場って答えるんでしょ。

  5. 45 匿名さん 2014/09/01 13:39:50

    ちなみに移転した後今の築地市場は何になるの?
    まさか道路?

  6. 46 匿名さん 2014/09/01 13:41:21

    マンションとオフィス。もちろん道路も通るよ。

  7. 47 匿名さん 2014/09/01 13:47:37

    >>46
    そうなんだ。それじゃあ移転する必要もないのにどうしてだろうね。
    ひどい都市計画ですね。KTTもそういう被害者にならない事を祈るわ

  8. 48 購入検討中さん 2014/09/01 13:49:43

    みんないろいろネットで簡単に聞いてくるよねー。
    常識的なことまで知ったかぶって、しかも間違ったことを書き込みしたり。
    この過去のスレを読み返せばわかることでも直ぐに聞くなー。


    と、久しぶりの見学にきたら、Part1のスレと同じレベル(笑)

  9. 49 匿名さん 2014/09/01 13:50:45

    >>45
    築地場外は残るよ。

  10. 50 購入検討中さん 2014/09/01 13:56:21
  11. 51 匿名さん 2014/09/01 13:58:20

    ここって食洗機は全戸すべて標準搭載ってことですよね?
    メーカーが分かる人っていますか?できれば型番とか。浅型か深型かもしりたい。

  12. 52 匿名さん 2014/09/01 14:00:45

    もう土壌汚染された豊洲にいったら築地市場から出てくるものも将来危ないかもね。
    しかし放射能汚染されてる業界類も平気で出荷させたりとかもはや日本の食に対する
    意識はどうなったのかね。
    公害病って数年たってジワジワと効いてきて、しかも何かしら自覚症状が出た時には
    その長い事蓄積されたせいで体が慢性化しておりもはやどうしようもない状況になる、
    ってところが最も怖いところなんだけどね。

  13. 53 匿名さん 2014/09/01 15:24:58

    高層階での暮らしは、身体の弱い方には無理でしょう。

    ネットで検索すると、苦しんでいる人が多い。
    その病気は、低層に引越すと治る。

    ベンチャー社長の別荘的扱いでしたが、
    そこでファミリーが住むことは想定されていません。

    先進国で高層ブームは、健康被害で短く終わってます。

  14. 54 匿名さん 2014/09/01 15:26:15

    一流企業のサラリーマンなら、高層ビルで働いてる人も多いのでは?

  15. 55 匿名さん 2014/09/01 15:26:47

    パイロットやCAさんも短命ですか?(笑)

  16. 56 匿名さん 2014/09/01 15:38:13

    高層ビルでは、女性の吐き気めまいが多いですね。

    仕事では、すでに神経を立てている状態なので
    その場ではわかりにくいです。

    家では、そうはいきません。
    帰り道、見上げて自分の部屋を探すだけで、
    身体に刺激を与えています。
    365日高層では、様々な症状が出て当たり前です。


  17. 57 サラリーマンさん 2014/09/01 16:21:57

    >>56
    山梨や長野の人は大変ですね。

  18. 58 匿名さん 2014/09/01 20:42:35

    >>56
    たぶん千葉ですね。

  19. 59 購入検討中さん 2014/09/01 21:30:35

    >>51 さん
    食洗機について、以前モデルルームで型番を確認しました。
    食洗機はPanasonic製でした。基本タイプはNP45RS6と書いてあり、スタンダードαの標準がNP45MS6と書いてありました。いずれもディープタイプではなく、食洗容量としては40点で5人分を想定したものと思われます。
    ただし、竣工時には廃番になっている可能性もあるので、あくまでも「同等レベル」として考えてくださいとの事です。

  20. 60 匿名さん 2014/09/01 22:52:09

    ありがとう!浅ぞこタイプなんですね。少し残念。

  21. 61 匿名さん 2014/09/01 23:20:30

    >>53 >>56
    そもそも都心の超高層マンションより標高の高いところに住んでいる人は、
    日本中にも世界にもたくさんいるわけですが。

  22. 62 購入検討中さん 2014/09/02 01:10:16

    >>61
    ただのネガなんだからいちいち真剣に回答しなくていいよ。

  23. 63 匿名さん 2014/09/02 02:20:19

    前のスレで引っ越しの話が出てたけど実際に入居するときの手順ってどうなるんでしょうか?

  24. 64 匿名さん 2014/09/02 02:39:05

    高層マンションの話になるとなぜか標高の話を持ち出してくる人がいるけど、高層マンション固有の問題となりうるのは、単純に高度が原因では無いと思う・・・てわかっててみんな煽りあってるだけだよね?

  25. 65 匿名さん 2014/09/02 02:51:06

    64
    無視しておけばいい。放射能や電磁波でガンがーって言ってるのと変わらない。
    嫌なら人里はなれた無人島で暮らせば良いだけ。全ては自己責任と判断だよ。人が死ぬ、病気になる要因など様々だし未知のものもあるし既知でも人によって変わる場合もある。それでも人は社会生活を営まないと前には進めない。そこからスピンアウトするもよし、しないも良し。すべて個人の判断だよ。
    原発の放射能汚染も同じ話。昔からいろんなものに汚染されてるのが人間界。人がいる限りこれは終わらない。病気と同じでうまく付き合っていくしかない。どうせ人間は遅かれ早かれ何れ死ぬからね。
    なら杭のないように楽しめば良いだけだよ

  26. 66 匿名さん 2014/09/02 03:20:19

    ただ、子供の成長には悪い環境のような気がします。。。根拠は無くて、なんとなくだけど。

  27. 67 匿名さん 2014/09/02 03:24:49

    >>66です。興味本位にググってみたら、案外多くの人が「高層マンションは子供の成長に悪い」と主張していて、調査もなされ、関連本もいろいろ出ているのですね。知りませんでした。

  28. 68 匿名さん 2014/09/02 03:35:05

    66よ。その「不安」だけを払拭させることは可能かもしれんが、それとあなたの子供の成長に悪影響を及ぼさないと保証される事では無いのだよ。あなたも大人ならいい加減悟りなさい。政府や科学者、評論家、その他大勢の民意が問題ないと判断してもそれとこれは違うの。政府が認めて問題ないといい、問題が出たらそれ相応の責任で持って対応はされるがそれは金でしか保証されないわけだ。あなたの子供さんがそのせいで亡くなった、またはその時の医学では直せない状況なら無理なんだよ。金もらっても元に戻せないならあなたも不本意でしょう。そう言うことです。人に判断を委ねても結局は自己責任。誰も本当の責任は取れないの。

  29. 69 匿名さん 2014/09/02 03:38:34

    >>66です。何か勘違いされているようですが、私は子供もいない独身男なんです(笑)ここで高層マンションが身体に与える影響が論点になってたので、「子供の成長には悪いだろうな」とコメントしただけですw

  30. 70 匿名さん 2014/09/02 03:52:13

    高層階に不安があるなら低層階にするっていう選択肢はありじゃないですか?
    共用施設も同じように使えるし。
    っていう結論になりますよね、この手の議論は。
    で次は、それじゃタワマンの意味がない!最大のメリットは眺望だ!って言い出す人がいて堂々巡り。

  31. 71 匿名さん 2014/09/02 04:00:06

    高層マンションの最上階にある幼稚園と、一階にある幼稚園、学費が同じなら、どちらの幼稚園に入れますか?

  32. 72 匿名さん 2014/09/02 04:00:22

    69
    勘違いしてない。君が独身だろうが子供がいなかろうがそんな事は私には関係がないことだからね。

  33. 73 匿名さん 2014/09/02 04:01:58

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/?ST=s...

    高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由

  34. 74 匿名さん 2014/09/02 04:03:37

    まあどうでもいいけど、、>>68さんがマンションに住んでたら、、ちょっとヤダ。

  35. 75 匿名さん 2014/09/02 04:05:54

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2306V_Y4A120C1MM0000/

    「選手村に入るのは1万7000人で、5000戸程度が必要になる見通しだ。国際オリンピック委員会の基準では、選手の健康に配慮して選手が宿泊する施設は14階以下とする規定がある。」

  36. 76 匿名さん 2014/09/02 04:07:01

    ・ドイツでは4階以上の階で子育てをしてはいけないと言う条例があります。
    ・保育園、幼稚園の先生のアンケートでは、近年多い子供の無気力症候群、笑わない子供、すぐ切れるこども、友達を作れない子供、等々は圧倒的に戸建や低層階の住む子供より、高層階に住む子供が多いと言う結果でした。
    ・公園や子供同士の群れ遊びについては、高層階の子供は極端に少ないという統計の結果がでています。
    ・野田正彰 神戸市外国語大学教授 は小学生に100枚取りのカメラを渡し自由に撮ってもらう実験をしました。その結果、平地に住んでいる子供と高層階に住む子供ととは「空間意識」が大きく異なる結果が出ました。平地に住む子供は、働くひと、虫、魚屋さん、花などを撮りひとつの物語性があったということです。高層階の子供は、テレビの画面を撮り続けていたり、ベランダから水平や上下の建物を撮っていた子供が多かったそうです。野田教授は高層階の子供の方が明らかに生きている空間が狭いとも指摘しています。

  37. 77 匿名さん 2014/09/02 04:11:01

    高層は危なすぎるね。これに震災時のリスクも加味されるわけだね。命を削って住まないといけない住居。
    つまり住居のもっともベーシックな安全安心の要件すら満たさないって事になりますね。

  38. 78 購入検討中さん 2014/09/02 04:34:17

    >>77
    高層を買えない人はこういうことを言う。そう思うなら住まなきゃいいだけ。わざわざここに書き込むことが***の遠吠え。

  39. 79 匿名さん 2014/09/02 04:38:03

    高層マンションも今後はリスクの証明がなされて大暴落の危険性大ですな

  40. 80 匿名さん 2014/09/02 04:58:09

    高層が問題ありだと思うなら、こんなマンション
    やめればいいだけ。張り付いて、警告はもう
    いいでしょう。ご苦労様でした。

  41. 81 匿名さん 2014/09/02 05:04:13

    高層の健康への危険性は、建ちだした60年前から言われ続けてること。でも子供はちゃんと育つし、いまだに高層ほど高価。それが答え。
    オリンピック選手村は、高層建物の無い発展途上国の人たちへの配慮。その他の危険性コメントは個人ブログの見解レベル。信じたい人だけ信じてればよい。

  42. 82 匿名さん 2014/09/02 05:32:05

    嫌なら辞めればいいって吐き捨てるのは議論放棄で逃げだね。
    こういうのを議論して意見交換することにこの手に掲示板の意義がある。

  43. 83 匿名さん 2014/09/02 05:36:52

    81
    ちゃんと育ってるていうのが曖昧。
    未だに高価ってのは本件と関係がない。
    オリンピック選手村の話はその通り。選手がなるべく本来の能力が発揮できるよう無用な刺激や環境変化を抑えるため。

  44. 84 匿名さん 2014/09/02 05:40:40

    ・ドイツでは4階以上の階で子育てをしてはいけないと言う条例があります

    どこでこんな嘘見つけてきたんだろうね。その条例のリンク貼ってほしいよ。ドイツとか言えばホントっぽく聞こえると思ったの?4階以上に住んでる家族いくらでもいるよ。

  45. 85 匿名さん 2014/09/02 06:00:15

    調べたらまだまだ出てきた。
    「5年以上10階より上層に住む妊婦の流産率42.9%」
    「主婦の精神疾患の発病率が高い」
    「揺れによるストレス」
    「汚染空気の侵入」
    「子供の自立の遅れ」
    「地震時の危険」
    「ヨーロッパ先進国では、高層マンションの建設を中止・禁止」
    「イギリスでは4階、スェーデンでは5階以上の子育てを制限する条例」

    元ソースはたぶん外国語なので探すのはパスね(笑)

  46. 86 匿名さん 2014/09/02 06:14:01

    ポジも、ネガも、せめてリンクくらいはって。

    >オリンピック選手村は、高層建物の無い発展途上国の人たちへの配慮。

    これとか、どこにあるの?

  47. 87 匿名さん 2014/09/02 06:15:29

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/?ST=s...
    高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2306V_Y4A120C1MM0000/

    「国際オリンピック委員会の基準では、選手の健康に配慮して選手が宿泊する施設は14階以下とする規定がある。」

  48. 88 匿名さん 2014/09/02 06:34:22

    この内容でマンションの物理的高さが関係する話しだと思いますか?

  49. 89 匿名さん 2014/09/02 06:41:03

    全く思いません。
    ちなみにいわゆる「高階層病」はいわゆる「従軍慰安婦」と同じで言葉だけが独り歩きして、一部の人間がろくに調べもしないで、また正しく論理だって説明もしないでこれに結びつけているだけです。
    現に証拠がない。あるのは「流産した!」って事実だけで、その人がたまたま「高層階だった」のを
    高層階だからだ!っていうこじつけです。
    まさにどこかの国のような感じであり非常に安易で恣意的な考え方です。

  50. 90 購入検討中さん 2014/09/02 06:49:25

    高層階だと、降りるのに時間が掛かり面倒で出不精になる可能性はありますね。

    高層階の居住に対し、ちらほら警鐘を鳴らしている人はいますが、
    実際のところは住んでみないと分からないですね。

    今でも、たくさんの方が高層階に住んでいるので、私は影響は軽微だと考えいます。
    万が一、体調に異変が見られたら速攻で引っ越せば良い話しでしょうし。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸