立地はいいですね、
病院の裏というのが気になる方は気になるでしょうけど…
音はどうなんでしょうか。
部屋は何と無く狭い感じがしましたが、辻堂のもう一つと比べるとあんなもんなのかな?
価格が気になるところです…
辻堂駅までちょっと遠いですが、歩いて行けない距離でもないですね。
電車から見えんですが、辻堂駅に隣接している大きなモールの様なお店もあります。
どんなお店か分かりませんので、今度こちらに行った時は、寄ってみようかなと思います。
大きなモールはテラスモールですね。できた時は色々なメディアで紹介されていました。
ここに住んだら買い物は遠くまで行かずに済みそうですね。
平日にしか行ったことがないのですが、休日は周辺道路は混雑するのでしょうか?
B2タイプは専用庭と駐車場もあって良さそうですが、ファミリー向けかなと思ったら2LDKなんですね。
海水浴場や海水公園が近くにあるので、のんびりとした休日を過ごせそうなのがいいですね。
何より海が近いのは海が好きな方にとってはうれしいことですね。
夏場は毎日通える距離なのがいいです。
立地からすると子育て環境に適していますね
環境は駅から徒歩9分。余程の悪天候でない限り毎日の通勤に負担のない距離。
あとは、約280店舗がある「テラスモール湘南」がある。公園が近い。何か
病気や怪我したときにすぐ近くに大きな病院。ちょっとした買いものにコンビニローソン。
あとは海にも行きたいときにいつでも行ける距離にあります。ただ子供が通う
学校が少し遠く感じるのと、通学路の道など歩道があるのかなど確認したほうが
よさそうです。
病院の裏だから音が気になるというのは、救急車の音の事でしょうか?こればかりは仕方がないですよね。
駅までの距離は、実際歩いてみるとあまりきにならないのかな?と想像します。
駅からすぐにテラスモールがあるので、お店を見ながら楽しみながら通り抜け、公園を通り抜けて、病院をすぎたらすぐマンションに着いてしまいそうです。
色々見るところがありそうで、徒歩9分という距離もあっという間のような気がします。
徳洲会は24時間救急OKなんですね。救急車ももちろん来る可能性があるという事ですか…ただ近くにあるという事で安心感はありますよね
抱いて行ける子供だったださっと行くことが出来ますし
持病があるお子さんがいらっしゃる場合は存在だけで心強い部分があるのではないかなと思いました
施工会社と価格がチラシに掲載されていましたが、70平米で5000万円超。駅前立地のライオンズマンションと同じ価格帯か。資材高・人件費高や増税後という面もあるが、やはり高いという印象。建設予定地の裏には古い長屋の住宅もあるが、周辺住民と軋轢が生じたりしないだろうか。
9さん
それは魅力。今住んでいる所から小児夜間救急まで車で
30分はかかるので大変なんですよね。子供ってなぜか夜になって
具合が悪化してしまったりする事が多いんですよね。
産婦人科などもある様なので安心です。今は産婦人科難民の
人も地域によっては多い様ですからね。