一戸建て何でも質問掲示板「建築中の雨対策について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築中の雨対策について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-12 07:23:51

予定では本日上棟でしたが、昨日から雨模様だったので上棟式は延期しました。
朝には晴れていたので、現場確認に行ったところ、3分の1くらいブルーシートがなかったのです。
木の継ぎ目(正しい言葉はわかりません)に水が溜まっていました。
また、基礎のところにも雨水が溜まっていました。

後々、そこから腐ったりしないか心配です。
どなたかご教示下さい。

[スレ作成日時]2014-08-30 16:39:29

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建築中の雨対策について

  1. 21 匿名さん 2014/09/01 06:11:17

    柱の切り端を貰ってきて、水に漬けて置いて実験すれば?
    カビなんて生えない事が自分で解れば安心するでしょう。
    そしてこの掲示板がいかに嘘つきの多いいこともね…

  2. 22 匿名さん 2014/09/01 06:56:51

    長く濡れた状態に置かれた後では、例え強制的に熱風で乾燥させたとしても、表面にはヒビや割れ、反りが出てしまい、芯は湿気を含んだままとなります。

  3. 23 匿名さん 2014/09/01 07:21:36

    雨対策をして少し濡れた位なら問題無いが、長期間濡れると乾かすより材料を交換した方が良い。

  4. 24 匿名さん 2014/09/01 07:22:20

    木材に少しばかり詳しい者です。

    木材は自然な状態でも湿気を吸ったり出したりしていますので、
    雨が降って、極端に湿ったとしても5~6日間空気に晒していれば水分保有率は雨降る前の状態に戻ります。
    ですので、きちんと処置をしていれば気にされなくても大丈夫です。

    あと、カビの心配をしておられますが
    カビは木材に適度な湿度さえあれば、何月でも生えます。ですので心配はごもっともです。

    ただ、木材表面部分は5日程度で乾きますので問題ありません。
    しかし、心配は木材と木材の結合部分。
    たとえば、縦柱と床の接着面などは非常に乾きにくいので、正しい処置をしないと防カビ材であってもカビは生えます。

    正しい処置とは、例えば扇風機等で風を当て続ける、柱と床の隙間に布等を挟み水気を吸うなどかと。

  5. 25 匿名さん 2014/09/01 07:36:56

    最近は各部材を工場で加工するプレカットが主流となり、工期が短縮されました。住宅の高気密・高断熱化も進んでいます。
    木材の表面が濡れる程度の雨なら気にする必要はありませんが、梅雨時期の長雨や台風などで長期間湿ったままの状態で放置し工事を進めていけば、木材が水分を放出する機会をなくしてしまいます。
    余分な水分を含んだまま密閉されると、心配されているような木材の腐朽やカビの発生につながります。
    降雨対策は基本ですが、備えない業者も少なからず居るのも事実です。施主が業者に注意喚起する事をお勧めします。

  6. 26 匿名さん 2014/09/01 07:51:10

    関東は先週から明日位迄ズ〜ッと雨模様、今年の夏は週末ごとに雨だし、
    これから家を考えてる人は逆算で梅雨前に屋根を乗せる行程も考えて建てないとね。

  7. 27 匿名さん 2014/09/01 10:08:31

    写真を見たが、特殊な防腐処理をした土台の木材だね。
    もしミサワなら、ヒバ材だろうから、さらに耐久性があるね。
    少々、水をかぶっても大丈夫ですよ。
    ヒバは「油木」といってね、水周りの施工に使われてるような木材で腐りにくい。
    さらに防腐剤を特殊な技術で染み込ませてるからね、もっと耐久性があるんだね。

  8. 28 匿名さん 2014/09/01 11:28:49

    あちゃー
    スレ主さん
    軽鉄に建て替え確定ですね

  9. 29 匿名さん 2014/09/01 11:42:00

    きちんとしている現場なら、明日は雨と分かっている時は、ほぞ穴を養生テープで塞いで水がたまらないようにします。

    1. きちんとしている現場なら、明日は雨と分か...
  10. 30 匿名 2014/09/01 12:33:42

    いや、養生テープに期待するなよ…

    やるなら気密テープくらいしなきゃ。

    まぁ回りから染みるから意味無いけど。

  11. 31 匿名さん 2014/09/01 12:49:48

    気密テープ貼っちゃ駄目でしょう
    簡単に剥がせる養生テープの方がいいよ

  12. 32 匿名さん 2014/09/01 14:02:32

    緑のテープ、よくある養生テープに見えるけど。
    関東なら今日はシート掛けてるんじゃない?

  13. 33 匿名 2014/09/01 15:00:43

    >>31

    ちゃんと目見えてる?

  14. 34 匿名さん 2014/09/01 15:30:45

    いずれにせよ、
    スレ主の家雨仕舞は残念な方法なわけですか?

  15. 35 匿名 2014/09/01 16:23:12

    >>34

    何で?
    合板敷いてないなら良いんじゃね??

  16. 36 匿名さん 2014/09/01 23:12:20

    現場で自然乾燥させるなら工期は延びますね。今日無理矢理作業なら考えもの。

  17. 37 匿名さん 2014/09/02 00:58:38

    上棟後で柱梁のスケルトンなら全然問題ない
    そもそも木材は数日風雨にさらされる程度、全く問題ない
    問題になるなら、それは自然乾燥させない事

    人間だって濡れるのは毎日平気だけど、濡れっぱなしではどうだろう
    自然界に存在する物質は、大体そんな感じでしょう。

    だけど合板はダメ、人工物には自然環境の湿潤・乾燥の繰り返しに
    耐えられない物が少なくない。
    合板はその最たるものの一つ。


  18. 38 匿名さん 2014/09/02 03:09:51

    養生テープなんて必要ないのに、貼るような工務店の方が、木材のことを知らない素人大工といことです

  19. 39 匿名さん 2014/09/02 04:30:29

    >>38
    上棟前の土台のほぞ穴は、コップのように雨水が溜まってしまい、乾燥も難しい。
    後で掻き出したり拭いたりするよりも、養生テープで塞いでおいて、柱を立てる時に剥がせば結局手間にならない。

    >>37
    スケルトンが問題無いのはご指摘のとおり。

  20. 40 匿名さん 2014/09/02 07:34:11

    少々雨がかかる程度は問題ありませんが、直接濡れたり水が溜まるのは良くありません。

    木材の含水率は、何の為にあるかを考えれば分かりますよね。

    まあ、グリーン材であれば気にする必要はありませんけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    サンクレイドル西日暮里III
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5198万円~6528万円

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 埼玉県の物件

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    44.56m2~59.49m2

    総戸数 113戸