横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【65】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【65】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-09-24 21:25:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての65です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518916/

[スレ作成日時]2014-08-30 16:19:29

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【65】

  1. 351 匿名さん

    >>349
    どこが入るの?ベルシティ?

  2. 352 匿名さん

    オリンピックが終わるまでは手出し無用。
    オリンピックが終わればゼネコンは不況突入だよ。
    安値でも仕事が欲しくなる。
    値下がり必至。

  3. 353 ご近所さん

    >>326
    ああ、それよくみかけます。小杉のタワマンに住んでテングになっている奥さん連中ですよね。自分は単なる旦那の寄生虫なのにね。子供にも、タワマン住民以外と遊んじゃだめって言ってるそうですよ。

  4. 354 ご近所さん

    >>351
    武蔵小杉のブログに書いてありますね。

  5. 355 匿名さん

    >>345
    **な武蔵小杉住民には、ドンキホーテがお似合いですな(笑)

  6. 356 匿名さん

    やっぱり2店舗目、来たね。
    北口店ってなってる時点で察しがついた。
    場所は意外だったけど。w

  7. 357 匿名さん

    >355
    そんな**な君は、二度と来なくて良いよ。
    さようなら。

  8. 358 匿名さん

    >352
    オリンピックまで持つのかね?
    この調子でいくと会場設備すらどうなるのか怪しい。都は財政耐えられるのかな?

  9. 359 匿名さん

    武蔵小杉は都心を凌ぐ時代がやってくるという感じだよね

  10. 360 匿名さん

    >>350
    センターロード何か情報入ったの?

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 361 匿名さん

    平坦だし路線使えるし、年寄りが増えるほど人気になるかもと思ったけど、商業施設は他所からの呼び込み狙いだから、駅周辺はガヤガヤしてタワマンは人気出ない?
    中丸子のナイスとかまるっこ公園周りのマンションが人気になるかも。
    我が家はリタイヤするくらいには今住んでるタワマン売って、日本橋や人形町あたりか思い切って鎌倉くらいに越したい。

  13. 362 匿名さん

    ほらね。センターロードにチェーン店ができるじゃない!

  14. 363 匿名さん

    >>353
    それなら幼稚舎から私立に入れればいいのにね。そこに使う金はないんだから自己中もいいとこ。
    嫁ぎ先を金で選んだか顔で選んだかが違うだけで母子家庭の給付金でパチンコ打つ主婦と思考の基本構造は一緒だ。

  15. 364 入居済み住民さん

    なんだかんだ言っても、武蔵小杉は良いとこですよ。
    自由が丘や二子玉川みたいな成熟した街では無いので、まだ比較するには10年は早いですが、兎に角便利な立地です。今迄は立地に比較すると、買い物とか生活環境に見劣りしてましたが、東急スクエアやlalaガーデン、グランツリーの開店でまぁ日吉レベルにはなったかなと。日常の買い物は、散歩がてら、または自転車で元住吉のブレーメン通りですかね。お勧めポイントは交通の便と、散策エリアの魅力でしょうか。私は駅から徒歩10分程度の低層マンション居住ですが、購入後、値崩れもせず、家族で武蔵小杉ライフを満喫してます!

  16. 365 匿名さん

    >>364
    この時間に武蔵小杉駅を異常に賛美する書き込みする方って、不動産業者の方なんでしょうね。
    内容からしても、実際に自分が住んでいないこともよくわかります。(lalaガーデンだそうですよ)

  17. 366 入居済み住民さん

    >>365

    364です。
    ララテラスですよね。すみません。
    ちなみに、私は不動産会社の者ではないですよ。
    本日は年休です。
    ちなみに地元民に愛されてる居酒屋には、
    ◉くしのや
    ◉酒落酒酒酒
    ◉万楽
    とかありますね。どこもサライ通りのお店ですが。

  18. 367 匿名さん

    >>365
    違うよ。この常軌を逸した文体はひとりでガーデンティアラのスレを延々と上げ続けた婆さんだよ。

  19. 368 匿名さん

    >>362
    他での反応を見る限り塚田農場が出来るのを喜んでる人の方が多いんだが
    そもそもその前にやってた店もチェーン店だしな

  20. 369 匿名さん

    常軌を逸してるのは、このスレに慣れたあんたらであって、364は特になんでもない普通の感想だと思うがね。
    サライ通りといえば、10年前に落ち着いたいいマンションがたくさんできた場所だから、それなりに信憑性もある。
    再開発住民とは違うんだよ。

  21. 370 匿名さん

    >>369
    あの辺りは貧困層の旧住民がすむところで、今後も塩漬けにしとく場所ですね。
    武蔵小杉の今後を語るこのスレには関係ないと思います。やはり東口を中心にとした再開発地域について語りましょう。

  22. 371 匿名さん

    >>369
    そういう意味で常軌を逸しているのではなく武蔵小杉南部、中丸子を語るスレというのを延々と独り言で埋め尽くした人物なのね。元々はガーデンティアラの検討スレなんだけれどおかしいでしょそれが今井に住んでるって。

  23. 372 入居済み住民さん

    >>370

    そうですかね。
    今井地区は昔からの落ち着いた住宅街ですよ。元々は大手企業の社宅街です。三菱商事、三菱銀行、味の素、日本電機、新日鉄、第一生命、三菱信託銀行、三和銀行、住友銀行等。。
    社宅が撤退した後も、元々の居住者が多く近くのマンションを購入したので、世帯収入は平均よりはかなり高目だと思いますよ。低層住宅地なので高層な建物は無いですし、旧い住宅地から中々新築の一戸建ては出て来ない、落ち着いた街並みです。駅前の交通の利便性と、商業施設の賑やかさは魅力ですが、価値観の問題なので、一方的に善し悪しを言うのは如何かと。いわんや富裕、貧困とかの話は精神的に貧困な発言かと。
    ちなみに私は不動産関連者ではありません。武蔵小杉スレがあったので、書き込みしにきた近隣マンション居住者です。

  24. 373 匿名さん

    >>367
    370は小杉の何もわかってないただの荒らしのアホだよ。

    上には上がいるってことを知らないこういうバカなヤツが小山の大将気取って、東京住民にバカにされてるんだな。

  25. 374 匿名さん

    ↑372に対しての間違いでした。失礼。

  26. 375 ご近所さん

    センターロードの立ち飲み屋は必要悪
    貧困窟に住む旧住民がパチンコで日銭をスッテンテンにされたあと行く場所
    ないとアイツら何しでかすか分からないよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストプライムレジデンス
  28. 376 匿名さん

    >>372
    そうですね、その通りだと思いますよ。武蔵小杉の問題点は東横線の駅前らしからぬ駅前の風情でしたからね。

    今井の専業主婦は元住吉の商店街を小杉御殿町は新丸子の商店街をそれぞれヨーカドーやマルエツ、大野屋に併用して使ってましたから。

  29. 377 匿名さん

    >>375
    武蔵小杉がお上品になったら武蔵小杉らしくなくなりますからね。

  30. 378 匿名さん

    某タマワン住民だけど、駅から遠くなる不便をおいておくと、
    サライ通りの雰囲気は悪くないしいいと思う。
    並んでいる飲食店も、平均点なら法政通りよりも高い。
    駅から遠い不便もあるが、大きなスーパーが近くにないのもネックかな。
    不法駐輪社の元凶になる人々は、落ち着いた雰囲気とはいえ、
    かなりの数いると思う。

  31. 379 匿名さん

    サライ通りは法政通りよりやや遠くて、法政ほど商店街が発達してなかったから、あれだけのマンションをつくることができた。
    一本通りが違うってことで、喧騒の苦手な住民にとっては最もいい場所になってるんだよね。
    三井やプラウド1、2、3もあるしね。渋川の桜もいい。

  32. 380 入居済み住民さん

    法政通りは程よい雰囲気です。

    支那そばで人気の丸仙
    昔ながらの珈琲店の和田珈琲
    ランチに重宝な横浜サンド
    深夜営業が嬉しい居酒屋の力こぶ
    先日の有吉散歩で紹介されてた洋菓子のfelicia
    チャンポンが美味しい、ぼす

    その他、クリニックや焼肉牛角、本屋さん、セブンイレブン等、日常生活に必要なお店が一応はあるので、助かります。夜は線路から遠い住宅地で静かですし。

  33. 381 匿名さん

    法政通りは全く雰囲気がいいというのが伝わらない。
    釣りか?(笑)

  34. 382 入居済み住民さん

    >>381
    行った事が無い方には分からない。
    地元人なら分かる(笑)

  35. 383 匿名さん

    >>381
    地元民かつタワマン住民だが法政通りもサライ通りも食い物系しかないに等しいよね。
    雰囲気は悪くはないが活気に満ちた商店街ではない。

  36. 384 入居済み住民さん

    >>383
    それで良いのでは。
    自分の家の近くに、不特定多数の人が集まる商店街がそんなに欲しいですかね?

  37. 385 匿名さん

    本当のことを書くよ。

    買い物客を元住吉ブレーメン商店街に奪われたから法政通りもサライ通りも学生、単身者、ディンクス向けの飲食店しか残らないんだよ。

    北口も同様ですな。

    で駅前は工場労働者向けになっちまった。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 386 入居済み住民さん

    >>385
    それで良いのでは?
    何を言われたいのか、意味不明ですな(笑)

  40. 387 匿名さん

    でも今は駅前も変わってきている。
    問題は住友シティータワーの近くの府中街道沿いのスラム
    早く何とかならないのかな。
    シティータワーが完成すると、あのスラムとのギヤップが
    ありす過ぎるのでは。

    私は某タワマン住民だが、あの辺りは用事がない限り行かず見ない様にしている(笑)

  41. 388 ご近所さん

    370は小さい子供がいないんじゃないの?駅近タワマンの学校の通いにくさを全く理解出来ていない。

  42. 389 匿名さん

    週末にスクエア歩いてて思いましたが
    本当に20代30代の若くてキレイでお洒落な女性増えましたね~
    10年前の武蔵小杉からは考えられないほどオシャレレベルが上がりました

    オシャレで若い女性たちと比べると男性の垢抜けなさを感じるのですが
    女性のレベルは急上昇したのに、なんで男性のレベルは上がらないんですか?

  43. 390 匿名さん

    >>388
    そりゃタワマンの人達はみんな私立に行かせるから
    駅に近いことは重要だよ 川崎市の公立なんてどんなモンスターがいるかと思うと怖くて行かせられない

  44. 391 ご近所さん

    >>385
    いつの話?
    薄汚いサライ通り法政通りはとっくにお払い箱
    新小杉SCは都内すら商圏に睨んでるほど規模
    これから閑古鳥鳴いてシャッター街になるのは元住だよ

  45. 392 匿名さん

    >>391
    いつの話って今でしょ、グランツリーまだ出来てないんだし始まったって競合するショップもないし。

  46. 393 ご近所さん

    >>391

    何処に住まわれてます?

    元住吉のブレーメン通りは良く賑わってますよ。中途半端な小杉の駅ビルよりは使い勝手良いですよ。小杉にしか無いお店が無い以上、小杉駅ビルは、あくまでも小杉住民のためのお店で良いのでは。二子玉川なら高島屋が、自由が丘なら縦横道なりの雑貨屋があります。小杉はこれからです。そんなに気張らなくても良いのでは。

  47. 394 匿名さん

    埼玉の戸田公園駅周辺に住む予定の者ですが、この辺は後数年したら武蔵小杉の様な街になると言われているので、武蔵小杉がどのような街なのか、このスレを参考にさせていただきます。

  48. 395 匿名さん

    元巨人V9戦士の柴田の歌った多摩川ブルースによれば
    丸子は網走番外地みたいなもんだな。
    (そこに巨人2軍宿舎があった)
    何とか出世してここから抜け出したい。
    野球に限らずこの辺はそういうハングリーな若者を見守った街なんだよ。
    夢破れて抜け出せなかった者が今もこの界隈に住んでいるんだろ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ウエリス相模大野
  50. 396 匿名さん

    山野楽器も来るのかあ。嬉しいな♪

  51. 397 匿名さん

    >395
    例えがよくわからん。
    便利すぎて住んでから離れられなくなったのだが。

  52. 398 匿名さん

    >394
    立地も路線も違い過ぎる。

  53. 399 ご近所さん

    390 無知だね。そんなにほぼ全て私立行くなら小杉には住まないね。

  54. 400 匿名さん

    >>399
    むしろどこの私立に受かっても行けるからこその小杉でしょ
    受かってからその近くに引っ越すのはリスクが高いし、仮に引っ越すことになっても
    小杉のタワマンなら資産性も高いから買い替えも容易

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸