契約済みさん
[更新日時] 2009-12-06 11:49:08
前スレ 一条工務店総合スレ No.11
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
【よく見る質問-FAQ】
Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/
Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
担当営業が決まった後では遅いようです。
Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。
Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
オプション料金がかからないと言うだけです。
Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。
Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。
Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。
Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)
Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。
Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。
Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。
Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。
一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube
【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
[スレ作成日時]2009-10-09 23:04:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店 総合スレ NO.13
-
986
982です 2009/12/04 13:29:18
とある職人さんへ
ぶしつけな質問に丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
気になっている家がv仕様のシナジオなので、ちょっと心配ですが
保護クリヤーも合わせて考えると豆にメンテするに越したことはな
いようですね。
コーキングも長さがあると結構かかりそうだし。
ところで、塗装作業されていてサイディングのたわみとかゆがみなど
が気になった、という経験はありますか?
-
987
とある職人 2009/12/04 14:08:39
982 様
シナジオでしたか・・
まぁ、少しずつ、メンテ費用として蓄えていってたら大丈夫だと思いますよ。
ちなみに、シナジオの上には保護クリヤーをかけれません(材料の相性+一条の予算の都合上)
シナジオにセルフクリーニング機能がついているので、その上から汚染防止保護クリヤーをかけたら
セルフクリーニング機能がなくなっちゃうからです。。
今のところシナジオを吹いた上から
どんな塗料が塗れるか試してはいませんが、普通に塗り替え時のシーラーが発売されているくらいなので
10年後のメンテではシーラーで密着させて他メーカーの吹付塗料で吹き替えして
保護クリヤーを上からかけるのも一つの手かもしれません。
今まで10年程度、一条の吹付やってきましたが
サイディングの歪みや たわみ(反る という解釈でよろしかったですかね?) は、見たことないですね~。
5年前の新築工事であった出来事ですが 板同士の段差が3㎝ほどあって
3㎝を隠そうとサイディング屋がコーキングで繋いだ後が丸分かりで
監督に頼まれて、パテである程度の段差を埋めて吹き付けしても
パテを埋めた所と埋めてない所が日光の当たり具合ですごく分かっちゃって
お施主さんも激怒して 結局建てて3年目に足場組み直して
模様の大きい塗料を 金額は一条負担で吹いた事があります。
今は各業者に対しての施工マニュアルもかなり厳しくなって来てますので、大丈夫だと思いますが・・
-
988
契約済みさん 2009/12/04 15:52:56
とある職人さん・・・ コストなどはともかく材質的にシナジオって良くないんですか? メンテナンス不要が
ウリ文句だったと記憶してますが、良くないと判ってサービスと謳うと詐欺の要素が出てきませんか?
塗装の色落ち、汚れを弾かない等は保障の対象外でしょうか。保障さえあれば問題ないんですが。
-
989
匿名さん 2009/12/05 00:51:49
詐欺とまではいかないだろう。
でもシナジオが一条が言うほど良くないいうのは良く分かった。
とても参考になりました。ありがとうございます。
-
990
入居予定さん 2009/12/05 01:44:03
シナジオってセルフクリーニングとか光触媒とか色々情報があるんですが、カタログ見る限りどっちも違ってて、撥水効果持続だけみたいなんですよね。汚れを落とすとは書いてない。
あと塗装自体も無機系なのでかび無いのと。
でも、光触媒じゃないので、それ自体はかびなくても、もちろん塗装の上はかびるし汚れるよね。
車の窓にガラコ塗ったような感じなんじゃないかな?あれ塗ってると汚れも付きにくいし、すぐ落ちるので。
あの光触媒の説明とそっくりなカタログは確信犯だろうけど。
-
991
982です 2009/12/05 02:46:28
とある職人さんへ
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
そうなんですよ。シナジオです。正確に言うとシナジオiとかいうものです。
シナジオについて展示場で質問したら、営業の方も設計の方もよく分からないようで
ポンとパンフレットをくれただけでした。990さんの言われるように撥水効果や藻、
カビに強いだとか汚れに強いだとか色あせしにくいだの書いてありました。
しかもグラフをみると撥水効果は年数が増えるにしたがってより効果がでるよう
です。
それと、そうです「反り」です。近所のアパートの外壁がサイディングだと思うん
ですが、西日をうけるとなんとなく反っているように見えたので。一条さんはどう
なのかなと思いまして。その件については、安心ですね。
いろいろとありがとうございました。
-
992
匿名さん 2009/12/05 03:16:01
-
993
とある職人 2009/12/05 06:49:17
今日も昼前までシナジオを120㎡ほど吹いてきました。
1F西面の壁と軒以外 外壁タイル貼りで 2F部分だけサイディングで
図面にはセゾンVって書いてた。確か。
昼メシ食ってたら 急に雨。
メシ途中で中断して 雨対策でナイロンを足場に張っていったけど
多分流れてるだろうな。
吹き直しだわ 今月赤字決定。
雨降る前に 施主の奥さんが
『綺麗になって嬉しいですぅ』 って笑顔で微笑んでくれてたけど
すげー罪悪感に駆られるよ マジで・・・
シナジオで なんかしたくねーのによ まだアイリシンの方がマシなのによ・・
さて、さて。
それではレスのほうに入っていきますね。
-
994
とある職人 2009/12/05 07:00:16
契約済み 様
今のところは 1・5回吹きで済ませてきた現場でも
微妙に透けているところの補修依頼がぼちぼち出てます。
だけど足場が外れてから『1F部分だけ吹き直ししてくれ』とか言われちゃうと
一条も渋るんじゃないですかねえ・・・全額一条負担になるので。。
保障関係に関しては、営業さんにビシっと線引きさせて、書面にまとめて保管しておくといいですよ。
多分そこそこの事業所で微妙に違うと思いますので。。
匿名さん 様
そうです、その事です。
それをどうしてもこれから購入を検討する方々
シナジオを吹かれちゃった家にお住まいになられてる方々に伝えたくて。
実際シナジオを始めて導入した今夏前の現場では
ウチの職人二人が シナジオの無機特有の臭いにノックダウンして
3時間くらい 寝込みました。。
多分、誰も得しない材料な気がします。
-
995
とある職人 2009/12/05 07:08:27
入居予定 様
ウチも講習会ではメーカーからかなり騙されたような知識を植え込まれたのかもしれません。
恥ずかしい限りです・・・
ちなみにホンマもんの光触媒は 現場では吹けないんですよ。工場塗装が本物なんです。
現場で吹かれている光触媒は(なんちゃって光触媒) か ただのクリヤー です。。
訪販で有名な 日●セ●ミオ● が 光触媒セルフクリーニングを謳ってますが
ただのクリヤーを光触媒と言って吹いてるだけです。
そこの会社の仕事は、独立してから4年経った頃に 従業員を遊ばせないようにと、下請けでやってました。
なので光触媒のボッタクリ被害も何件か聞きました。。 もう10年前の話ですが・・
すいませんが、これから隣の市まで見積りの方に出向きますので、また後ほど。。。
-
-
996
名も無き職人 2009/12/05 07:56:10
とある職人さん も感じている事だと思いますが、
最近の一条さんは、ここ数年で大分変化してきましたね。
支給材料しかりプレカットのものも含め、削減の限度を超えていますよ。ホント。
材料は支給しない。手間は出さない。にもかかわらず今まで以上の施工を要求してきます。
この前なん足らないから捨てたもんあさっちゃったし・・・これでいいの??
ほんとだんだんなりますよ… 知ったこっちゃ無い施工に。
価格競争や経費削減をするのはかまいませんが、限度を超えれば、そのシワ寄せは
誰に行くのか、わかるだろうに・・・
一条さんばかりコスト削減・増収はおかしいでしょ?
大型連休も一条さんは休みでも、職人の工程はしっかり入れちゃってさ、
一緒にがんばりましょう~! じゃね~だろ…
毎年のように、とある職人さん のように、心ある職人さんが撤退していきます。
はっきり言って請負い金額的に合わなくなってくる場合がほとんど。
何もボッタくるような金額を要求しているわけでもないんですよ?
材料さえ支給すれば何でも・どんな現場でも・同じ金額でやらせようとする
今の一条さんには、心を込める気はなくなりました。
家は工場で造ってるんじゃないんですから。
ただ今は、手の届く・声の聞こえる距離に工事課の皆さんが、いるからやってるだけ。
まーそれも時間の問題ですかね~
-
997
足長坊主 2009/12/05 12:49:26
職人さんに皺寄せしていては良い家はできないでおじゃる丸。職人さん達、頑張れー。わしが近々何とかするでの。
さて、一条さんの防腐剤どぶ漬け材の話題に戻るがの、わしは昨日目からウロコの最新防腐、防蟻の技術を学んだぞよ。それだと発ガン性がないんじゃ。良いかの、こっそり教えてあげるぞよ。木材を植物性油で揚げるんじゃ。木材をてんぷらにするんじゃ。どうじゃ、すごいじゃろ。これは儲かるぞよ。
-
998
ビギナーさん 2009/12/05 13:55:40
一条のJBL5.1chスピーカー(天井埋込)のインピーダンスって何Ωですか?
説明書ないし、どこみても情報がありません。
-
999
瓦つきました 2009/12/05 13:55:55
シナジオの発注もうかけたので、変更はできませんと言われた。これから作りはじめるのかしら?うちだけではないんだから、よそに回したらいいじゃない。変更による差額は払わないとは言わないんだからさーぷんぷん
天ぷらは胸焼けするから好きじゃないわ
-
1000
匿名 2009/12/05 19:46:35
-
1001
消費者 2009/12/05 21:23:24
こころある職人がこころない企業からどんどん去っていきます。聞く耳を持つ消費者は現実を見る事でしょう。
聞きたくない人は現実を無視するしかないでしょう。
人がすべてのこの世界。
なるべくしてなるのがこの世界。
賢い消費者になりましょう。
-
1002
消費者2 2009/12/06 01:13:48
こう言う掲示板の性質上 誰が真実を語っているのか解りません。一つの書き込みを信じて1001さんのように書き込むのは どうかと思います。この掲示板見てる方々が それぞれ考えて調べて最良の選択を される事を願います。
-
1003
匿名さん 2009/12/06 02:34:45
>>1002
逆に、自分の信心な気持ちを書き込むのもダメなのでしょうか?
-
1004
消費者 2009/12/06 02:49:08
人がすべてのこの世界。なるべくしてなるのがこの世界です。
賢い消費者になりましょう。
自分で調べるには、出入りの業者を現場で調べて(HMの営業は教えません)本音の話を聞くことです。
職人の本音を聞くことです。
-
1005
契約済みさん 2009/12/06 03:03:08
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件