マンションなんでも質問「中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?
  • 掲示板
選択してください [更新日時] 2024-03-13 08:38:58

二重床・二重天井・中空ボイドスラブ工法。
(スラブ厚は250mm・二重床は110mm)

通常スラブの80%ぐらいとの意見も聞くので、計算上は 250mm × 80% = 200mm!?
スラブ200mmなら普通のグレードになるかな・・・

騒音などの心配もあるので最上階を検討していましたが売れてしまいました。
でも物件を気に入っているので上層階で迷っています。

いかがでしょうか?




[スレ作成日時]2009-10-09 20:55:52

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?

  1. 42 匿名さん

    >39
    ハイヒールで歩いてカツーンと言う音がするのなら、それは床の材質と壁や天井が共鳴するような配置になっているから起こる現象です。
    ハイヒールで普通に歩いてカツーンと音がするのなら、床は大理石などじゃないと、そのような音は出ません。
    大理石などの床にすると、少しの水でも滑ってしまいますので非常に危険です。
    古いオフィスビルではなく、最近のオフィスビルなら、フリーアクセスの床が当たり前ですからカーペットタイルや長尺シートが一般的なため、ハイヒールで歩いてもカツーンと言う音は出ません。
    これらのことから、どうも、あなたは、古いことしか知らない人ではないかと思ってしまいます。

  2. 43 建築士

    商業ビルやオフィスビルはS造デッキプレート150〜200mmスラブが常識。
    遮音性能自体はマンションよりずっと悪いが、用途上静けさを求められることは少ないためあまり問題にはならない。

    ただ、マンションが要求する静かさはオフィスや商業ビルのそれとはレベルが違う。
    ただそれだけのことですよ。

  3. 44 匿名さん

    >43
    常識と言うのは言い過ぎとは思うが、そのように言いたい気持ちは良くわかります。
    同感です。

  4. 45 匿名さん

    40 41 42 
    要旨を捉えることができないのなら無理して考えなくてもよいし無理して書かなくてもよいですよ。頭のよい人は理解できるでしょうから。

  5. 46 匿名さん

    >>43 by 建築士
    >商業ビルやオフィスビルはS造デッキプレート150〜200mmスラブが常識。
    スラブ厚150〜200mmしかないのですか? ならば、尚更、奇妙じゃないですか。マンションよりスラブ厚が薄いのに、なぜ、商業ビル、オフィスビル、学校、デパート、ホテルなどの大衆向けビルは、足音が、上階から下階へ響かないのか。

    >用途上静けさを求められることは少ないため
    そんなはずないでしょ? 静かさを求められないとか、音楽やアナウンスや雑音に紛れているから、足音が聞えないという論理に摩り替えたくて仕方ないようですが、最初から不自然ですよ。

    上階から下階へ足音が響く音は、凄まじい音です。商業ビル、オフィスビル、学校、デパート、ホテルで、雑音や音楽やアナウンスが流れていても、上階にいる大勢の人間がハイヒールまで履いて足音たててそれが下階へ伝わっているなら、下階の人達は、気づかないはずないでしょうよ?

    足音「ドシン!」音は、とても音楽なんかには、紛れない強烈な破壊音ですよ? 第一、紛れる前に、なぜか、商業ビル、オフィスビル、学校、デパート、ホテルなどの大衆向けビルは、足音が、上階から下階へ響かないじゃないですか。それが不思議過ぎるのですよ。

    検索しても出てきませんでした。「オフィス 足音」で検索しても上階からの足音が下階に響くオフィスの悩み相談は見つかりませんでした。

    それに引き換え「マンション 足音」で検索したときの悲惨さといったら。何十万件も悩み相談。それも深刻。凄まじい足音。眠れない。引越すしかない。なんて。

    なぜ? なぜ、マンションやアパートなどの居住用の個人向けビルや建築物がこんなにも足音が響くように造られているのか。

  6. 47 建築士

    >ならば、尚更、奇妙じゃないですか。マンションよりスラブ厚が薄いのに、なぜ、商業ビル、オフィスビル、学校、デパート、ホテルなどの大衆向けビルは、足音が、上階から下階へ響かないのか。

    響いていても気づいていないだけ。
    不快に感じていないだけ。
    ただしホテルはスラブ厚上げてカーペットで遮音対策しているところが多い。

    同じ騒音がマンションで起きれば大問題になるが、オフィスや商業施設では問題ない。
    まあ、マンションと違って寝ないし、周囲の騒音レベルが違いすぎるから、人が気になる音のレベルも根本的に異なる。

    理解できないなら、がんばって理解しようね。

  7. 48 匿名さん

    >>42
    この人も全然論旨がずれてわかっていないよね。

    最近のオフィスがカーペットタイルや長尺シートつかっているからヒールの音が響かないなら、尚更じゃないですか。大丈夫?

    昔はもっともっと響く造りだったはずということじゃないですか。それでも響かなかったのです。商業ビルやオフィスビルやデパートや学校やホテルや病院などビルは、昔から足音が上階から下階へ響かなかった。伝わることはなかった。

    大衆が大勢使うビルは、同じコンクリートビルなのに、昔から上階の足音が下階に響かなかった。今はカーペットタイルなどで尚更響かない。

    それに引き換え、現在の居住用マンション(個人居住向け)やアパート(個人居住向け)の建物は、足音が太鼓のように響く。筋肉系の大人二人が普通に歩くだけで1時間500回~もします。強烈な破壊音でどんな音にも紛れません。

    絨毯を敷いても強く無神経な大人の足音や気をつけられない子供の足音は簡単に突き抜けます。「ドシン!」「ドス!」音は、強烈で暴力的な騒音です。音楽なんかには全く紛れないのです。

    マンションは、スラブ厚が25~30cmあっても、足音被害が沢山出ます。商業ビルのスラブ厚が150〜200mmなのに、全く足音が響かないのはなぜなのでしょう。しかもハイヒールでも響かない。

    タイルカーペットを敷いてもマンションでハイヒールなんかで歩かれたら、下階は発狂するか自殺してしまうでしょう。足音で。

  8. 49 建築士

    >46
    どうしても納得いかないならRC造やSRC造じゃなくてS造のマンションでも買ってみれば。
    ごく稀にあるから。
    >46の話なら騒音問題はそれで解決するはずだろ。

  9. 50 匿名さん

    おいおい中空ボイドスラブと関係の無いだろ。
    別スレ立ててやってくれ。
    それともマンションがうるさい原因は中空ボイドスラブって言いたいのか?

  10. 52 建築士

    まあマンションの乾式二重床だけは足音騒音問題を助長していると思う。

    騒音を考えるならば、建築業界的には木製乾式二重床はNGが常識。

  11. 53 建築士

    >違うね。実際に、響いてない。商業ビル、オフィスビル、学校、デパート、ホテルなどでは、足音は上階から下階へ伝わってない。

    まあ信じるも信じないも君次第。

    私の話は真実で、君の話は思い込み。
    がんばれ。

  12. 54 匿名さん

    >>53
    >私の話は真実で、君の話は思い込み。
    その言葉、そっくりそのまま返してあげるよ
    現実を見なよ。目を覚ませよ。

    商業ビルで上階からの足音を聞いたことなんてないね。聞えるなら何百万回もの太鼓音のはず。マンションやアパートの足音は太鼓音そのものだもの。

  13. 55 匿名さん

    >51
    貴方はその理由は何と思いますか?
    お聞かせ下さい。

  14. 57 匿名さん

    >48
    商業ビルのスラブがそんなに薄い訳がないですよ。
    商業ビルの耐荷重は、マンションよりも重いからです。
    これは一般常識と言っても良いことではないでしょうか?
    本当に知らなかったのですか?

  15. 59 匿名さん

    >>55 >理由
    こっちが聞きたい。ただ建築士が
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76485/res/1009-1010
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52439/res/33
    ↑こうした現実に見向きもしないなんて異常に思う

    >>50
    了解。

  16. 60 匿名さん

    >>57
    よく読めよ。
    商業ビルのスラブ厚のこと言ってんのは>>43の建築士だろ
    >>43
    >商業ビルやオフィスビルはS造デッキプレート150〜200mmスラブが常識。

  17. 61 匿名さん

    自称建築士だからね

  18. 62 匿名さん

    >60
    良く読まないといけないのは、あなたです。


    >商業ビルやオフィスビルはS造デッキプレート150〜200mmスラブが常識。

    >商業ビルのスラブ厚が150〜200mmなのに

    この二つは、全く違うものです。

    建物のことを全く知らないから、この二つが違うことすら分らないのでしょう。

  19. 64 匿名さん

    事務所ビルの階高

    階高=天井高+梁成+天井仕上(仕上および下地等) 天井高は2,700mmとしています。床をフリーアクセスフロアとして100mmあげると、実質の天井高は2,600mmとなります。梁成は単純に推定すると1,200mmとなりますが、梁幅を広くする、鉄筋の本数を多くするなどの工夫により、1,000mmとすることを想定しています(構造的にさらに“無理”をすることになります)。天井仕上(仕上および下地等)を100mmとすると、階高は3,800mmとなります。  この数値が示すとおり、以前と比較して階高が1割近く高くなる傾向にあると指摘できます。

    階高は圧倒的に高いようですね。 梁も大きいかな。

  20. 65 匿名さん

    マンションの階高のは3m前後
    それに対してオフィスは4m前後

    それが遮音性にどう影響するかは私は知りませんが
    これだけの違うと何か違うと思ってしまう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸