東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド山王ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. プラウド山王ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-02-06 20:52:53

プラウド山王についての情報を希望しています。

駅からも近いし、周辺は緑も多そうで住環境は
いいのかな?と思います。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区山王3丁目1506番、1519番2(地番)
交通:京浜東北線 「大森」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.40平米~107.48平米
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-08-28 09:26:12

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド山王口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    そうですねー、疲れているときなどこの坂は地味にしんどいです。
    毎日となると買い物も面倒になりそうです。

  2. 22 購入検討中さん

    63戸に17台しか駐められないのに、「車で通勤できるある程度の収入の人」が入居
    するわけ無いだろう。それともハイヤーがお迎え?? 

    「電車で通勤する、坂も気にしない普通の人」が、普通の値段で買う物件でしょう。
    住友も値付け間違えると売れませんよ。老人需要も無理ですし。

  3. 23 匿名さん

    自転車が使えないのは残念だけど、
    駅前の長い階段は慣れる。
    老後は知らん。


  4. 24 購入検討中さん

    大森駅からほぼ同じ徒歩圏内で、三井不×竹中の最強コンビのタワーマンション21階の南東向き80平米が7200万円で売れ残ってますからね。なので、ここは上階であっても坪300くらいで出るのでしょうか。

  5. 25 申込予定さん

    当方、50代男性。 歩いてみた。建築地の周囲雰囲気は良い。

    ただ、微妙な距離と坂だな・・ホームからマンションドアまでだと10分
    以上かかるでしょう。 若けりゃ問題ないが。距離としては500㍍以上、ホームから道沿いで。

    あと、やはり駐車場が少ないのがやはり最大の欠点。隣の山王ガーデンハイツが広大な敷地に
    平置きでおけるのに比較すると見劣りする。やはり車持ちが購入する物件ではない。

    ちょうど同じ時期に売るこの物件の目と鼻の先、ファインコート山王も一戸建てだけど選択枝
    かな、駐車場とるなら。

    値段次第。

  6. 26 匿名さん

    >>24
    少なくともここは、いわゆる本物の山王。
    丘の上の高級住宅地に建つマンションです。
    下の線路際の商業地に建つマンションとは違うと思います。平らな土地は楽だけどね。

  7. 27 匿名さん

    この市況だと坪360ぐらいもあるのでは。

  8. 28 購入検討中さん

    最近山王物件多かったですし、それらと比較しても360ではちょっと手が出ないですね。私の懐的には…

  9. 29 匿名さん

    現地見てみても、お屋敷街という感じてはないですよね。むしろ、普通のマンション、住宅地。最寄り駅もターミナル駅ではないですし、どこ行くにも坂は通らないといけないし。本物の山王とか言っても、現在は別に特別な感じはしないですねー。本物偽物もなんのこっちゃですけど。
    過去の栄光だけで坪単価引き上げられても、若い人はついてこないのでは。
    マンション反対の運動も結構すごそうですね。
    住み心地どうなんでしょうね。

  10. 30 匿名さん

    高台にあるので見晴らしがよくいいなと思いますが
    毎日の通勤通学、買い物のことを考えると
    坂道、階段ばかりで辛く感じそうですね。

    ここ、駐車場は17台と少なめですがカーシェアがあるんですね。
    1台だけなので使いたい時にすぐ使えるか微妙ですが
    便利でいいですね。

  11. 31 購入検討中さん

    カーシェアは使い物になりません。本当に駐車場少なすぎます。ところで半分ぐらいはおんなじ人が投稿しているんですね。微妙な誘導営業、ご苦労様です。まあ、マンコミなんて見てない人が大半ですが。

  12. 32 匿名さん

    購入者のイメージは、大手企業に勤めるプロフェッショナルで、子育て環境を考える健全な家庭じゃないでしょうか。平均で年収1,000万円ちょとくらいかな。ダイシン横の三井のパークタワーとの大きな違いは学区です。「山王小学校」は有数の人気校で、越境も認めない。駅前には塾がひしめいています。親の通勤はとても便利です。JR駅10分は駅間距離の短い私鉄とは比べ物になりません。買い物は、カドヤとダイシンを合わせれば、5分圏内で高級食材・一般食材・生活用品すべてそろうでしょう。買い物では、駐車場に入れる時間が無駄です。という訳で、そういった世帯は、車を所有するこだわりもそれほど強くないと思います。レンタカー屋も駅周辺にあります。台地の端にあるから坂がある。地盤も良い。だから、昔は高級住宅地だったのです。山王の老人の多さを知っている人からすれば、坂は大した問題では無いでしょう。マンションなんだから、将来嫌なら引越せば良いだけです。一方で、今では芸能人好みの高級住宅とは言えません。企業オーナーや車通勤の人が購入するイメージでは無いですね。坪単価は300はあると思いますが、350の壁は超えないんじゃないでしょうか。

  13. 33 匿名さん

    老人が多いのは、以前住んでた人が老人になったからで、坂が好きで住んでいるわけでは無い。
    山王小学校や山王というステイタスに憧れる奥さんにとっては魅了的だけど、毎日毎日駅まで坂をのぼり下りして歩いて通う旦那さんにとっては、どうだろう。
    旦那さんを気遣う奥さん、奥さんを気遣う旦那さん、色々と家庭内のバランスが気になる物件ではある。
    自転車やバスが使えれば少しは楽だが、自転車は駐輪場が無いし、朝の山王3丁目バス停は満員バスが通るだけ。
    駐車場が確保できて車通勤、在宅勤務、あるいは毎日駅まで出歩かない生活の人には、とても良いと思うね。
    しかし、ここの完成予想パースは何だか下手くそだなあ。

  14. 34 匿名さん

    山王越境あるでしょ。抽選だけど。

  15. 35 購入検討中さん

    ここら辺って、新たな羽田の飛行ルートの真下じゃなかったでしたっけ??うるさいのは嫌ですよね…

  16. 36 匿名さん

    山王なんかで坪360?!。

    アベノミクス効果ですね。

  17. 37 周辺住民さん

    いくら山王アドレスとは言え、駅直結ならまだしも、たかが大森で徒歩7分以上かかる物件に坪360はいきすぎです。そのレベルなら山手線内で築浅中古の駅近で広い物件がいくらでも出てきますし、新築も同レベルであります。山王、山王って持ち上げるけど、ただの細切れ住宅地に成り下がったし、引っ越せずに歳だけとって生活している高齢者の街でもあります。まったくこの地に縁もゆかりもない人達を引きつけるものは何もない。だれかが「大森にも山王って地名があるんだ」って書き込んでましたが、私のまわりの人達の印象もそんなもんです。

  18. 38 匿名さん

    野村だもん。そりゃ高いよ。
    相場の1、2割高い。
    しかもゼネコンは大手じゃない。

    でも戸数少ないし抽選にするから売れるかもね。

  19. 39 匿名さん

    徒歩2分の長谷工の山王タワーが坪360ぐらいだった。

  20. 40 購入検討中さん

    飯田橋、神楽坂周辺でさえ、今年春竣工物件は、半分ぐらいは坪300前半でしたよ。大森で徒歩7分以上で300後半なんてドン引きですな。 ありえない。

  21. 41 匿名さん

    ここ、意外と高いと思いますよ。
    山王高台のマンション用地は希少。
    周辺住人は、その高台への憧れも強い。
    大森住人は大森を離れたがらない。
    都心の中古マンションとの比較は無意味。

  22. 42 匿名さん

    駅まで人それぞれですがちょっとあるとして車の使い勝手が悪いとつらいかな。
    今もちょっと高台に住んでいるのでやっぱりいいと思います。買い物とかの便利さはどうでしょう。車があれば西友やヨーカドーにも気軽に行けるんですけどね。

  23. 43 匿名さん

    確かに山王は住めば都的な土地ではありますね。世田谷や杉並とは違った閑静さがあります。

  24. 44 周辺住民さん

    交通の便はとてもいいです。ただし特に高齢者には坂があり外出しにくいかもしれません。夜は風が強く吹き、東面の住居は東海道線電車の音が結構気になるかもしれません。周辺住民との話合が充分にできない中で着工したため、住民からは大田区建築審査会に建築確認の取り消しを求めて審査請求がされている様です・

  25. 45 申込予定さん

    建築確認の取り消しを求めているというのは、何か違法建築ということなのでしょうか?隣に巨大な山王ガーデンハイツがありますが。ただの周辺住民の反対だけでは取り消しにはなりませんよね。そもそも合意は得られませんから。

  26. 46 元山王

    建築確認の取消の裁決を審査会が行うことはないとして設計変更の余地はあるものの、現実的にはこれも難しいのでは。野村さんのやることですから抜かりはないでしょう。安心して購入を検討されればよいと思います。

  27. 47 匿名さん

    皆様 現在大田区では高さ規制を検討中であることをご存じでしょうか?
    1次素案では20mの高さ制限をかけるよう提案されています。この物件の高さは23m程度を予定しているため、将来的には既存不適確となる可能性があります。最上階を検討される方は野村不動産の方にそのあたりをよく確認されてからの購入検討をお勧めします。

  28. 48 匿名さん

    駆け込みならOKなのでは?

  29. 49 匿名さん

    作れるけれども、50年後に建て替えようと思ったら、今より小さい建物しか出来なくなる可能性があるってことでしょう。

  30. 50 匿名さん

    一回限りの建て替えはOKの特例が認められると思いますよ。

  31. 51 購入検討中さん

    あまりたいした問題ではない。50年たてば時代も変わる。

  32. 52 いつか買いたいさん

    これってこのマンションの回りにもこの高さまでの建物であれば建つことがある事を意味しているんですか。日当たりは大切
    ですよね。

  33. 53 元山王

    南面のガーデンハイツ次第ではないでしょうか。暫くは大丈夫でしょうけど、マンションの横にマンションはよくある光景ですからね。

  34. 54 購入検討中さん

    ↑ 現地みた? 今のところ立てる余地ない。 そもそも隣にでかい山王ガーデンハイツあるし。

  35. 55 物件比較中さん

    >52 さんあてでした。↑

  36. 56 匿名さん

    自由が丘よりは安い?売れそうですね。

  37. 57 匿名さん

    山王ガーデンハイツは建物も巨大だけど敷地も広大だね。
    羨ましい。
    山王ガーデンハイツの南側にある大田区の施設も、元々マンションだったのだろうか。
    この一角、敷地広過ぎ。

  38. 58 匿名さん

    嘘でしょ??360!?高すぎ。神楽坂徒歩2分でも320万だったプラウド神楽坂。
    正直大田区ですよ?
    まあ地縁がある方むけですよね?もちろん。

  39. 59 匿名さん

    そうですね、戸数も少ないから地縁のある方相手に高級路線で売れるでしょうね。

  40. 60 物件比較中さん

    大森でその値段じゃ、誰も買わないですよ。

  41. 61 匿名さん

    ビルが建ち並び、車が行き交う通りに面したプラウド神楽坂よりも、知る人ぞ知る高台の高級住宅地大森山王の方が、希少。
    大森山王は、むかし神楽坂のような場所に住んでた今で言うセレブの、別荘地として開発された高台の土地。
    落ち着いて住むなら魅力的。
    しかし、元マンションと噂される区立山王会館は、敷地も広くて南側に開けた見晴らしも良くて素晴らしい。どういう経緯で大田区は一括購入したんだろ。ここに住みたい。
    左右の広い土地が気になる。。

  42. 62 物件比較中さん

    野村不動産で隣接地に空地がある場合、
    そこもマンション建てることが多いからなぁ。

    ってどこのデベロッパーも同じか。
    仕入れが確定しているのにマンション建設を微塵も感じさせず、損益分岐点になる戸数が売れたら建設するってやり方は。

    三井不動産三菱地所もやってることだw

  43. 63 匿名さん

    あ、左右の広い土地は区立山王会館のね。

  44. 64 いつか買いたいさん

    どのくらいの価格で販売するんでしょうかね。

  45. 65 匿名さん

    既存不適格について
    このマンコミにて過去このような投稿がされていました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3277/8
    購入を検討されている方には大切な情報と思われますので投稿致します。

  46. 66 物件比較中さん

    >47 さん

    何故、高さが23メートルほどと知っているんだ? 

  47. 67 物件比較中さん

    大田区の案↓ 現在パブリックコメント等の手続き中なんだな。駅周辺のタワーはすべて除外。

    ここは規制に入る。
    ただ、特例適応になるし、今の高さまでは一回に限り建て替え可能なので、100年は大丈夫。
    野村も、重説では、きちんと記載するでしょう。事前案内会の時に聞いてみます。

    http://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/publiccomment/publiccomment_bos...

  48. 68 買い換え検討中

    すごく素っ気ない案内状が届きました。価格が高そうなんで見送りかな…

  49. 69 購入検討中さん

    >66

    確かに47の人、なんで高さ知ってるんですかね。
    わざわざなんか唐突な書き込みだよね。
    周辺住民の人?ネタにしてる議員さん?

    自治体は、これから建てるものにはうるさいけど
    建ってるものには見て見ぬふりだよ。
    そもそも、1回の建て替え特例があるので、規制は
    ないのと同じこと。100年後なんて規制もなにも
    ないだろう。「住宅」という概念も大きく変わって
    いるだろうしね。線路も存在しなくなってたりして。

  50. 70 匿名さん

    高さは、工事の表示板に書いてあるんじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸