住民の方のための情報掲示板です。
住民以外の方の書き込みは削除対象となります。
検討者のかたは検討板へお願いいたします。
またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-10-09 17:17:04
住民の方のための情報掲示板です。
住民以外の方の書き込みは削除対象となります。
検討者のかたは検討板へお願いいたします。
またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-10-09 17:17:04
平日それも週末、月末大変です。ただ新しい生活が待っていると思うと、楽しみが勝ちますが、先住民の皆さん多少ご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。隣近所になる方には、ご挨拶に伺うかと存じますが、その時は重ねて宜しくお願いいたします。
>161さん
実際にかかった時間を聞いていらっしゃるのに
フライング気味ですが・・・・明日鍵の引渡し該当者です。
事前に届いたお知らせには30分程度と書かれていました。
私も代理人で小さい子供同伴です。
今回は全体説明だそうで、30分とはいえ大人しくしていてくれるか心配です。
現在お住まいの方や、引渡し後すぐに引越される方にお願いします。
うちは来月引っ越しですが、引越すまでの間に新居に掃除に行ったり、
物を運んだりしようと思っています。
南棟は車寄せスペースがあるようですが、明日以降のそこの状況と
エレベーターの稼動状況を教えていただきたいです。
駐車場のエレベーターが小さいということなので、
できれば車寄せで大きな荷物を降ろしたいのですが
事前にもらった図面では引越しのトラックがそこに停まるようで・・・・
一般車両が進入できそうか、もしわかれば教えていただきたいです。
163さん、さっそくありがとうございます!!30分ぐらいなんですね〜良かった!前回付き添いで2時間以上かかってかなり大変だったのでホッとしました!30分ぐらいならなんとか頑張れそうです。私は11/13なのでまだ先ですが皆さんの情報ほんとに参考になります。来月からよろしくお願いします。
家も11月13日です。あ〜オプション悩む〜
水周りのコーティングは頼みたいのですが、安いのか高いのか、よくわかりません。欲しいものだらけなので、入居してからゆっくりと考えるつもりなのですが。
財源に余裕がある方ならオプションを頼まれたら便利です。
勿論、市場相場よりは、かなり高いですよ。
自分で個別に探す方が経済的なのは間違いありません。
早速お隣が引っ越してきてビックリ!!
今日の今日で何人もいらっしゃいましたね
週末すごそうだから、出かけようかなぁー
今朝、サザンの園児が3人、西の自転車置き場からホライゾン敷地内に突進していくのを見ました。
母親の一人が、あきらめたように「そこに入ったらだめなのよー」と外側から声をかけてましたが。
警備員も車の誘導に気をとられて、そちらの方は全然注視してませんでした。
あの勢いで出庫時にいきなり車の前に飛び出してこられたら、よけきれません…。
運の悪い住民の誰かが、いつかきっとやってしまうことでしょう。
とても急いでたので注意しませんでしたが、住民も増えていきますし、今後は見かけたらできるだけ注意するつもりです。
が、早急に何らかの対策は必要かと思います。
(そういえば、どなたかがサザンの住民版に注意の書き込みをしてくださってましたね。)
この件は、両マンション組合が本気で話し合う必要がありますね。
私はまだ入居前ですが、駐車場出る際に、「ここは怖い」と思いました。
徐行でも危ないです。構造上の欠陥と言ってもいいくらいですね。
引っ越されてくる方、くれぐれもごみ置き場への粗大ゴミの
不法投棄はおやめくださいね。
しかるべき処置でお願いします。
うちの階も朝から業者の人がはいってました。昨日はもうエアコンの室外機が付いてるお宅がありました!
これから楽しみですね。お互い気持ちのいいお付き合いをしたいです。
ゴミは問題になりますからね!
見られてないからっていっても監視カメラもありますから。
粗大ごみの収集は有料制・電話申し込みです。
そのまま出しても、持って行ってはくれません。
シールはコンビにで買えます。
電話申し込みは、ここにしてください。
捨てようと思ってるモノが粗大ゴミかどうかも、ここで調べるか電話して聞いてください。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurinsuishin/kurintop/gomi/sodai00....
前回は、扇風機・アンテナ・加湿器・ホットカーペット・ホットプレート・炊飯器なんかが引越し後に
粗大ゴミとして出されてました。
一部違反もありましたが、皆さん、ちゃんとシール貼ってましたね。
思い出の扇風機…。
あれからもう1年以上過ぎたのかと…
懐かしの扇風機ですな~
まだ入居前ですが、鍵の引渡しが済んだので掃除をしに新居へ行ってきました。
駐車場の出庫時にサザンのお子さんが飛び出してきて危ないという件、
以前からここの掲示板で拝見していましたが、結局どこのことだかわかりませんでした。
南棟下のゲートバーをくぐってすぐのところのことでしょうか?
(今日は引越しのトラックがたくさん停まっていたせいか、
あまり不安を感じませんでした・・・・こういう気持ちが危ないんでしょうね。)
それとも西側とのことなので、スロープを下って公道へ出るところのことですか?
サザンの住人の方が敷地に入ってくるというのがどうしてか想像できなくて・・・・
どういった行動パターンでこのようになるのでしょうか
(サザンはマンションの北側なのに、倉庫方面から来て西または南側から入ってくるというのが???です。)
セキュリティ上、ここには書けないのではないかと.....
想像ですが、若松幼稚園に行く母子が通り抜けるんでしょう。
ドライバーがどんなに気をつけても子供は想定外の動きをするので、事故が起こる可能性が高いです。
話は逸れますが、駐車場が満車になったらすごーく狭くてコーナー曲がりにくそうですね(´Д`)気のせいでしょうか?
あと、日中は番号が見えずらくて自分が停めるスペースが見つけられず焦りました〜
何も考えてないと思うよ。
単に隣のおうちをのぞき見たい
という感覚だけで通っているでしょ。
相手の立場に立って考えて行動できる人間は世の中
少ない。人の不幸が愉快で楽しい人間も多すぎるから
レベル低くてね。
子どもに大きな顔をしてる大人が実は蓋を開けると
同レベルであったり。自分の娘とは付き合わないけど他人の娘
ならいくらでも若いのと付き合いたいみたいなアホ親父と一緒でね。
自分たちで早く手を打たないととんでもないことになるかもよ。
いやあ、0時過ぎまでレンタカーでお引越しご苦労様です。
粗大ゴミのシールはコンシェルジュにあります。
それともうひとつ、
ゴミ出しですがこれから住民が増えてくるので
西の人は西棟でゴミ出ししていただけるよう
徹底していただきたいですね(一部の方がいつも東に
出していますので)
>>185
何故西住民が東へごみ置きしてると分かったのですか?
私は東住民ですが朝ごみ捨てをしてから若松団地方面へ向かいます。
よくすれ違う方がいらっしゃるのですがタイミング的に西住民が東へ来ているように見えるかもしれません。
普通に考えると自分の棟より遠い場所にわざわざ捨てに行くとは考えにくいのですが…
恐らく通勤の行きしなに置いて
いくってことでしょうね。
>>188
私も、まったく同じことを思いました。
西住民が、わざわざ東のゴミ置き場まで行く必然性が考えられません。
東住民で、西までゴミ出しに行く人なんて考えられないのと一緒ですよ。
>通勤の行きしなに置いていく
そんな人見たことないけど、ほんとにいるんですか?
あの長い通路をぶらぶらゴミ袋下げてってことですよね。
それくらいなら、西に出してから行くけどな。
もしや東住民がうっかりごみ袋をつるしたまま西方面に歩いてしまい
慌てて戻って捨てる姿を見たとすれば西住民が捨てたように見えるかもしれません(笑)
他人を低俗呼ばわりする低俗さ。
ま、どこにでもこういう人はいますけどね。
今日初めて自力でマンションのカギを開けました。
いいもんですね。
土曜の夜だったので渋滞しているかな?と思ったのですが
思ったほどひどくはなかったです。
さて、一番気になっていたネット環境を計測ツールで計ってみました。
1Mbps~99Mbpsと、かなりバリエーションの多い変動ですね。
84Mbのソフト(iTune)をダウンロードするのに約2分半でした。
今の住居は光マンションタイプなので、アクトビラ等ネット回線を使った
動画配信サービスを利用しているのですが、ちょっと厳しいかも。
このサービスを解約できないことは説明会で理解しているのですが
別契約で普通の光は申し込めないのでしょうか。
説明会で聞いてみたのですが今ひとつ要領を得ませんでしたので。。
198さん
ありがとうございます。
ですよね!前に引越した時はその値段だったのですがこないだKDDIに変えて(メタル通話?)電話で引越しの日時を言うと7千円台と言われてビックリしたんですけど何でこんなに高いんだろう(゚ω゚?)
>201さん
メタルプラス電話のHPを見ると<NTT加入電話から切替を行なわず、回線を新規でお申し込みされる場合、新設初期工事費が発生します>とありますね。
一度解約してNTT工事→再度加入とか…面倒ですけどお得かしら~と思いますが可能かは分かりませんね;
S棟中層階に入居したばかりなのですが、携帯の電波が凄く悪いです…。
auで全然ダメなのですがドコモが大丈夫そうなので近々買い換えようと思ってます。
auの電波は高いところ弱いんですかね…。
202さん
携帯の電波は高層階の部屋に住む場合、入りが悪くなるのは宿命です。
AU→DoCoMo買い替えですが少し待ったほうが良いかもです。
AUのアンテナを付けるとの話が出ています。
それを確認してからで遅くは無いかと思います。
ちなみに私はDoCoMoを使ってますが、私の階では入り悪いです。
202さん
見てくれたんですね!ほんとありがとうございます。何だか面倒な事になってたんですね!土日祝日もKDDIに電話繋がるみたいなので今日さっそく問い合わせて安くなる方法ないか詳しく聞いてみることにします。わぁ〜もうお引越しされたんですね。お疲れ様です。うちももうすぐ引越しですが周りがインフルエンザ増えてきたのでならないよう外出も控えてます〜早く落ち着きたいです。
昨晩、ビバホームに行った帰りに南棟を見たら、ずいぶん明かりが増えたような気がしました。
新住民の方々、お引越し&入居、おめでとうございます。
新しい生活が、希望と喜びに満ちたものとなられますように。
ちなみに、私はここでの生活に大変満足しております!
ゴミ置き場の話、「心あたりがある方は気をつけましょう」ということで、もういいですよね?
「東vs西」の構図をあおる、変な外部のアラシがきてるようですし。
ちなみにうちは西の高層ですが、auの電波は何の問題もなく入ります。
そういえば前回の総会で、
「KDDIが共用部分へ携帯電話アンテナ局を設置する」
「NTT東日本Bフレッツ光マンションタイプ(VDSL方式)導入」
が可決されてました。
携帯電話アンテナは、S棟の屋上に設置するそうです。
(たぶんお向かいの南棟に電波を反射させることで、電波状況の改善を狙うのかと。)
auの方は、待ちですね。
>>208
うちは、回転荷重も考えて天井重さ制限ぎりぎりの軽いシーリングファンを探しましたが、
軽いと必然的にちゃちくなるんですよね。
天井が落ちてきたら洒落にならないということで、泣く泣くあきらめました。