神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西神中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神中央駅
  8. ジオ西神中央ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-04-30 00:56:35

ジオ西神中央についての情報を希望しています。
眺めが良さそうな場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.04平米~107.21平米
売主・事業主:阪急不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-08-27 16:16:20

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西神中央口コミ掲示板・評判

  1. 43 購入検討中さん 2014/09/21 11:35:24

    保育所付いて、205戸となれば、価格は高くなりますね!そしてエネファームとなれば!
    どこで、妥協するかですが、保育所がつけば認可ほいくなら、外部の人も建物に入る形になるんですかね?

  2. 44 購入検討中さん 2014/09/21 14:20:29

    保育所は、ジオの方が優先で、
    残りは、外部の人もOKらしいですよ。

  3. 45 匿名さん 2014/09/21 14:25:23

    保育園って認可外ですよね?

  4. 46 物件比較中さん 2014/09/21 15:03:20

    ジオの住居家庭が優先なら、認可外って事になりますよね?
    認可外なら保育料が気になりますよね。
    極端に保育料を安く出来ないし、保育士さんの質も気になりますね。
    また、園庭はあるんだろうか?
    西神中央の幼稚園も児童数が少ない為、学園都市などまでバスを走らせ園児募集している状況で、年齢層が高齢化しているのに、保育所を作ると入居後の10年位は園児数を確保出来てもその後が気になりますね。
    保育所がある事により、管理費などに影響しなければいいですが…

  5. 47 匿名さん 2014/09/23 01:56:04

    205戸の家庭が優先の保育園、気にはなりますが、あえて外すかとも感じます。

    それこそ、10階建てのマンションで自分の子供を入れたら「○階さんの○○さんの奥さん」って言われるかなと思ったりして。
    (考えすぎでしょうか・・・?)

    子供同士でケガをさせたりしてもトラブルになりそうですし。
    起こる前から心配しても仕方ないのですが、そういったことも起こりそうで不安です。

    近くに保育園はないんでしょうか?

  6. 48 購入検討中さん 2014/09/23 02:44:22

    >>47
    近くの「ぴっぴ」と言う保育園がここに移転してくるのです。詳しくは検索してみてください。

  7. 49 住民さんA 2014/09/23 13:21:18

    認可外の保育所が入るんですね。
    正直、認可外保育なら、共働きならマンション内にあるとは言いがたいですね。一時預かりとかなら、便利かも知れないですが。
    やはり、保育料の違いや責任も違いがありますからかね。
    認可保育所なら魅力はありますが…
    また、販売対象が、ファミリーやリタイア世帯などとうたっている中、リタイア世帯からすると保育所があることや良いか?とも思いますし、46さんが言われている、管理費などに負担がないのかも気になりますね。
    保育所があるとやはり、子供の声も気になりますから。

  8. 50 匿名さん 2014/09/23 13:44:16

    西神中央よりも西神南の方が子育て世帯は多いし子育てもしやすいでしょうね。

  9. 51 匿名さん 2014/09/24 14:11:05

    だいたいこの辺の保育園は竹の台保育園か美賀多台保育園のどっちか。ぴっぴに行ってるのはあまりきいたことないな。幼児教室のぴっぴ(幼稚園に入る前の年にプレとしていれる)はたくさんいってるけど。一軒家でやってる保育施設みたい。

  10. 52 検討中の奥さま 2014/09/24 23:57:29

    認可外で、保育所併設とうたわれても、認可外なら保育所ではないす

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 53 匿名さん 2014/09/26 00:23:01

    マンションに入る保育施設はこちらでしょうか。
    http://npo-pippi.info/
    利用料は出ておりませんが、認可に比べると高くなってしまうでしょうね。
    事前に登録が必要ですが、一時保育も行っているようなので子育て中のママさんがリフレッシュの為に預けるには良いかもしれません。

  13. 54 物件比較中さん 2014/09/26 10:22:16

    ジオとプラウドどちらの値段が高いでしょうか?

    駅に近いプラウドの方が高いか?
    見晴らしが良く、戸数が数くないジオが高いか?

    いずれわかりますが、一般的には、どちらが高いのでしょうか?

  14. 55 物件比較中さん 2014/09/26 23:11:47

    プラウドの営業の方はジオのほうがプラウドにくらべて500から1000万くらい安くなると思うと言ってました。
    実際のところはわからないですけどね。

  15. 56 匿名さん 2014/09/27 00:07:09

    安くならないと思いますよ。ジオは高級路線で売ってますし。

  16. 57 購入検討中さん 2014/09/30 01:32:04

    認可保育所は申し込んでも空きが無いとすぐには入れないですよね?
    待機している間、入居者優先の保育所があるとなれば助かりますね。

    とにかく価格が気になります。

  17. 58 購入検討中さん 2014/09/30 02:03:37

    南向き3LDK、6階以上4000万円~ 5000万超の部屋もあり(角部屋)
    3LDK、5回までは3800万円からです。

  18. 59 購入検討中さん 2014/09/30 07:56:28

    >>58

    事前説明会に行かれたのですか?

    プラウド西神中央と似たような値段設定ですね。

  19. 60 匿名さん 2014/09/30 13:26:43

    >>59
    はい、行ってきました。
    プラウドシティ西神南、西神中央、ジオ西神中央と見ましたが私ならプラウドシティ西神南を選びます。
    その次がジオかな?プラウドシティ西神中央は微妙ですね。。

  20. 61 購入検討中さん 2014/09/30 14:09:04

    >>60
    ちなみに4LDKの南向きはいくらでしたか?

    4200万くらいからですか?

  21. 62 匿名さん 2014/10/02 07:42:56

    >>58さん

    ありがとうございます!
    説明会に行けなかったので、情報ありがたいです☆

    地下1階は、駐車場ですかね?

    あと、エネファームがついていると知り、どんな感じになるんだろうと思っています。
    電気代が安くなるとか、あるんでしょうか?

  22. 63 匿名さん 2014/10/04 14:33:04

    本日プラウドシティ西神中央とジオ西神中央のモデルルーム梯子してきました。
    ジオに出来る保育園は認可外保育園で管理費等には反映されないそうです。
    むしろ当初10年の契約で賃貸料を取るとかみたいです。
    マンションに居住する家庭優先は確かなようです。
    駅前と言うことで利用は見込まれるのでしょうねー。
    価格比較は東向きはジオ西神中央<プラウドシティ西神中央で
    南向きはジオ西神中央>プラウドシティ西神中央。
    どちらも100万くらいの差額があるような感じです。
    ジオの南向きは眺望が取れるので少し強気なようです。
    南向きの商業施設はスーパー万代の買い取りであるとのこと。
    万代が建物を建て、自社も入り他にユニクロ、シマムラ、マックなどを誘致予定だとか。
    ユニクロはともかくあとの2件は個人的には要らない…。
    万が一、万代が撤退して土地を売却するとなれば、実際はそこにマンションが建って
    しまうかもしれません。
    あと、眺望欲する場合。どうしても6階以上でないと難しいかも…。
    自走式駐車場の割合が多いのはありがたいですが、100%じゃないのは気になるところ。
    メインエントランスは西側みたいです。見栄え的にちょっともったいない?
    でも車はそちらの方が断然入りやすいですよね。

    どうでもいいことですが、モデルルームのある建物のつくりはジオ安っぽすぎるよ…。
    階段の音とかw
    駐車場の入り口のちょっとしたフェンスといい、どうしたってプラウドシティの
    モデルルームと比べられるからちょっと考えればいいのに…。
    ちなみにジオの方がプラウドシティと比べて少しだけ手後手に回っております。
    引き渡し予定日も2か月ほどの差が出て来ましたね~。

  23. 64 匿名さん 2014/10/04 14:39:22

    ちなみに…
    実際の価格は南向き75㎡後半の3LDKの部屋、5階部分で既に4000万円は超えております。
    84㎡台だと4000万半ば。
    物件は11階建てとのこと(プラウドシティは10階建て)。
    南向きの棟の部屋は75㎡台→84㎡台となってしまうんですよねー。2人暮らしなので間が欲しい…

  24. 65 匿名さん 2014/10/05 05:46:19

    この価格設定で順調に売れるなら西神ニュータウンも安泰。同じジオの西宮北口と変わらないから。あっちの方が苦戦してるかも。

  25. 66 匿名さん 2014/10/05 06:34:23

    4Lの95平米は5800万でしたね。
    なかなかの価格です。最安でも3500か3800くらいでしたね。
    これはプラウドシティも変わらないです。

    プラウドシティ西神南は2500からだったのでかなりの価格差ですね。

  26. 67 匿名さん 2014/10/05 11:00:32

    ここよりかなり安い西神南でも完売じゃないらしい。
    こんなに高くて大丈夫?

  27. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 68 匿名さん 2014/10/05 15:01:37

    西神南は安いので、やっぱり完売みたいですよ。あと40戸ぐらい残ってて、あと2回ぐらいで売ってしまう予定では?

  29. 69 匿名さん 2014/10/05 15:03:35

    西神南は相場より安いですからね。
    野村のプラウドシティであの値段は安い。

  30. 70 匿名さん 2014/10/05 17:18:35

    名谷のプラウドは人気だったようですが、西神南はあの価格帯で売出し半年経ち40戸も残っているとは。やはり三宮から遠いからでしょうか、それとも消費税か。

  31. 71 匿名さん 2014/10/07 00:57:56

    駅からの距離はリセールすることを考えるとポイントが高いですね。
    広さはファミリーでも充分暮らしていけるくらい広いのがいいですね。

    これなら子供2人いても充分じゃないかと思っています。

  32. 72 物件比較中さん 2014/10/07 14:20:32

    モデルルーム見学してきました。

    プラウド、ジオともに見ましたが、モデルルームの豪華さはやはりプラウドでした。
    ジオは、値段も概算で百万円代表示でした。
    南側の眺望が良いのは、5階以上になり、
    4、5階で価格差が200万ほどありました。
    他の階では、50~100万/階となるらしいです。

    価格的には、プラウドよりやや約100万円程安めの設定。
    価格決定は11月上旬になりそうです。

    販売の開始もプラウドより、遅れているイメージです。
    個人的に自走式駐車場は、魅力的です。

  33. 73 匿名さん 2014/10/07 14:42:11

    私もモデルルーム行きましたがプラウドは直結って言っても駅は1階ですし、雨にも濡れますしね。。
    眺望が望めないのはマイナスです。

    ジオも6階以上でないと眺望が。。。前の万代が5階建てのようなので。
    自走式駐車場と6階以上の眺望はいいですね。
    室内設備は2物件とも変わらないです。

    価格が高いのでプラウドシティ西神南も検討します。

  34. 74 検討中の奥さま 2014/10/08 09:17:56

    街になりきれなかった西神南より中央のほうが商業施設も充実し、公営住宅も少なく(ほとんどなく)**率は格段に低いですね。安いマンションが増えると、それなりの年収の人がたくさん増えるので治安面でも不安です。私なら絶対中央を選びますね、始発駅だから座れるし。

  35. 75 検討中の奥さま 2014/10/08 09:20:53

    >>67 ここよりかなり安い西神南でも完売じゃないらしい。
    こんなに高くて大丈夫?

    こんな値段、高いと思わない人もたくさんいますよ。駅前のイルグラッツオなんか13年前の物件なのに、南の新築よりはるかに高いですからね~。それが中央と南の差なんでしょうかね・・・。

  36. 76 匿名さん 2014/10/08 10:24:15

    西神南は復興住宅の市営が目の前に。。。
    西神中央は西神中の前に市営ありますね。地元民ですが昔はよく飛び降りがありました。
    私が学生時代は西神南より西神中央の方がヤンキーは多かったです。

  37. 77 購入検討中さん 2014/10/10 23:43:02

    >>76
    何年前の話ですか?

    ヤンキーとは不良のこと?
    定義は?見た目?素行?で分類した?

    比較した場所は?
    駅近く?、市営の付近?
    あなたの友達?
    もう少し情報欲しいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  39. 78 匿名さん 2014/10/11 03:47:54

    大体15年前です。
    西神中ですが、校内で喫煙している奴もいたし当時は桜が丘などからヤンキーが出てきて駅前に溜まってましたね。
    西神中央には神出とか押部谷とか三木などからもヤンキーが集まってきてましたよ。
    今はどうか知りません。たまに駅前を原チャ2ケツのかわいいヤンキーは見かけますがw

  40. 79 匿名さん 2014/10/11 14:03:59

    ジオ・プラウド両方見ました。立地は五分五分、価格もほぼ同程度。
    内装や設備はプラウドの方がセンスが良い気がするが、あまり重要視しないので、どうでもいい。

    ただ致命的にがっかりだったのが、ジオの間取り。
    南向きがいいが、75㎡の次は84㎡までなく、希望の80㎡前後の部屋がない。。。
    あと今どきのマンションとは思えないほど、部屋に柱が出てる・・・
    間取り図見たら、ほぼ全間取りで廊下側の部屋、思いっきり柱が出てて部屋ガタガタやん!
    デットスペースが大きく、6畳といっても実質5畳以下の使い勝手かと。
    もう少し考えてくれといたら良かったのに。

    ただ両方とも、思っていたより高いので熟考します。

  41. 80 匿名さん 2014/10/11 23:56:54

    こちらのマンションは投資用、または賃貸用って有りですか?

  42. 81 銀行関係者さん 2014/10/12 15:43:19

    必死で中央をdisる奴がいてクソワロタ。

    スーパーなどの商業施設に行って客層見れば、**率の高低がすぐわかるよw

  43. 82 ONAN 2014/10/13 05:45:18

    みなさん、「思っていたよりも高い」とおっしゃっていますが、
    西神中央駅から徒歩数分圏内の物件が、南と同じ価格レベルと思っていらっしゃったんでしょうか??
    そこが不思議でなりません。

  44. 83 購入検討中さん 2014/10/13 08:05:24

    ここのモデルルーム予約って希望の日時言っても簡単に予約取れないのが面倒。
    希望日時言っても予約でいっぱいですって言われます。
    今まで、モデルルーム予約って簡単に希望の日時が予約できたのに〜

  45. 84 匿名さん 2014/10/13 14:45:15

    エネファームTypeS ここがマンションで初採用。
    どうなるのか、見物です。。

    http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

  46. 85 匿名さん 2014/10/15 06:00:06

    確かに、ほとんどの間取りで廊下側の部屋に柱がデコボコと出てきていますが、Eタイプのお部屋だけは、柱のデコボコが1部屋で収まっているように見えます。
    実際にモデルルームに行って間取りを見せてもらったのでしょうか?
    HPには間取りが20タイプとあるので、まだまだ他にもあるのでしょう。
    ご希望の80㎡前後のお部屋があると良いのですが。

  47. 86 購入検討中さん 2014/10/16 12:04:24

    年間6万円の光熱費節約とありますが、
    10年で60万、20年で120万円
    無料保証は10年。
    機器代が100万円と仮定すると
    約17年は使用できないと投資金額回収できないと思いますが、
    どうなんでしょうか?

  48. 87 匿名さん 2014/10/22 09:22:17

    計算通りうまくいくといいですよね。
    実際のところはその時になってからでないとわからないのではと思うのですが。
    信じてよいのやら。

    柱の出っ張り、収納部の出っ張り、ちょっと残念ですね。
    きれいな四角の部屋と比べると、部屋の使い方が限られちゃう気がします。
    リビングのほうはなんとかきれいに収まっているようですが。
    なんとなく他の間取りも同じようなものなんじゃないかなと想像してます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 88 匿名さん 2014/10/23 02:04:35

    スーモ見たらいつの間にか、11月下旬販売開始予定に延期されてた。説明会が間に合わないほど人が殺到してるのかなぁ。凄いなぁ。さすが西神。

  51. 89 匿名さん 2014/10/23 02:33:31

    プラウドの方に書かれていたが施工が長谷工
    間取りも長谷工の規格に合わせないといけないので、どこでも似たようなものになる。
    プラウドも部屋に柱が食い込んでいるけど、要はコストダウンの為なんだろう。
    六アイの積水みたいな間取りが理想的だと、個人的には思う。

  52. 90 購入さん 2014/10/23 16:07:30

    プラウドのモデルR、土日は見学者の車がめっちゃ多いっす

  53. 91 匿名さん 2014/10/23 21:08:59

    >>89さん
    積水の間取りは六アイにかかわらずどこも工夫があってさすが住宅メーカーNo.1だと思いますね。
    グランドメゾンでも長谷工施行の物件もありますが間取りは積水独自のもので要はデベ次第ですよ。
    デベが長谷工を使いこなせなければ田の字プランの工夫のないものになってしまうのでは?
    長谷工はデベに合わせて造るだけですからね。

  54. 92 匿名さん 2014/10/24 00:50:10

    販売延期ですか?
    人気があり過ぎるのか、
    それとも、人気なくて人が集まらないのか、
    あるいは、工事の遅れ?
    営業マンのセールストークではなく、
    本当の理由が知りたいですね。

  55. 93 匿名さん 2014/10/28 12:12:09

    販売延期とは何でしょうね。
    人気があり過ぎで困ってしまうってことがあるのかな。
    何か問題でもあったのではないでしょうか。
    それで工期が少し延びたとか。
    営業の人に聞いてみて教えてくれれば良いけど。
    でもちゃんと完成してくれれば良いですね。

  56. 94 周辺住民さん 2014/11/03 04:54:29

    西神そごうは大きな垂れ幕までかけてプラウド大歓迎のようだが、あれじゃまるで同時期販売のお隣さんジオは歓迎しないかのようだな。なんか変な感じ。

  57. 95 購入検討中さん 2014/11/03 10:52:22

    >>94西神そごうは大きな垂れ幕までかけてプラウド大歓迎のようだが

    じゃあ、西神中央駅にはジオの看板とかポスターがたくさん貼ってあるのでプラウドは駅から歓迎されてないってことでいいのでしょうか?
    駅直結とかうたってるのに。

  58. 96 周辺住民さん 2014/11/03 11:23:06

    西神中央駅は神戸市営地下鉄管轄だからそこが特定企業のポスター貼るわけないでしょ。わかってないなぁ。
    西神そごうの気持ち。西神そごうの外壁に大きく垂れ下げられた巨大な垂れ幕だよ。毎朝見てると気になるんだ。

  59. 97 匿名さん 2014/11/03 11:41:40

    96さんが言いたいのは、野村不動産が宣伝で出しているのではなく、
    西神そごうが外壁に自社の大売り出しのような感じで巨大な垂れ幕をだし、そこにプラウド歓迎的な事が書いてあるのが引っかかる、という事でしょう。
    なんでプラウドだけなの?ってことか。ジオの2文字ぐらい書き足すの簡単だろうにね。ともにデパートのお客になるのにね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    プレディア神戸舞子レジデンス
  61. 98 匿名さん 2014/11/03 12:39:22

    ジオって阪急不動産ですよね?
    阪急ホールディングスは不動産の他にも傘下に阪急・阪神百貨店があるわけで
    だからじゃないですかね?

  62. 99 匿名さん 2014/11/03 12:44:01

    >西神中央駅は神戸市営地下鉄管轄だからそこが特定企業のポスター貼るわけないでしょ。わかってないなぁ。

    金払えば張ってくれるよ。
    わかってないなぁ。

  63. 100 ご近所さん 2014/11/03 13:37:28

    野村不動産が西神そごうに金払って掲げてもらったのではなく、自主的にそごうが出した文面になってる。実物見たら分かるよ。それが96さんが「わかってないなぁ」と言う理由でしょ。確かに98さんが言う通りかもしれんが、私は万代出店が絡んでいると推測する。阪急の深謀かもね。

  64. 101 匿名さん 2014/11/04 13:16:37

    100さん
    万代は百貨店では無くスーパーだからなあ…
    同じ小売業ではあるけれども。

    ちなみに万代スーパーはあの土地を購入したらしいですね。

  65. 102 匿名さん 2014/11/04 14:39:57

    >>100
    雑誌でも記事広告とかありますので、お金払って自主的に出したかのような文を書いてもらうって事は考えられませんかね?

  66. 103 匿名さん 2014/11/05 05:51:23

    万代の土地ということは、将来的にジオの眺望は保証されたものではない、ということですか?

  67. 104 購入検討中さん 2014/11/06 09:25:04

    >>103
    当然万代が土地を売ってマンションが建つ可能性はありますよ

  68. 105 匿名さん 2014/11/07 01:40:04

    万代と阪急が無関係なら、将来的にマンションとの間で問題起こりそう。
    食品スーパーって、早朝深夜の荷物搬入の騒音や臭い衛生上の問題がある。
    近くにあると便利なんだけどね。

  69. 106 物件比較中さん 2014/11/07 02:23:17

    万代と阪急の間に協議書と覚え書きはたると聞いています。
    詳しい内容は聞いていませんが。

  70. 107 購入検討中さん 2014/11/07 04:12:53

    50年間は売却しないとスーパーの社長が断言してます。

  71. 108 匿名さん 2014/11/07 06:26:35

    50年間社長さんが現役なら良いですね。それにしても、なぜ阪急は万代の場所に建てなかったんだろ。本来明るく開口部になる南東側に食品スーパーじゃ特に低層階はダメでしょ。

  72. 109 購入検討中さん 2014/11/07 15:03:39

    モデルルーム見て来ました。
    最初より、少し値下げされて、改定されていました。

    1ヶ月ほど、プラウドより遅れて販売開始になりそうですね。
    プラウドは今月22日から申し込み開始みたいです。
    ジオに決めた人は結構いるのでしょうか?

  73. 110 不動産購入勉強中さん 2014/11/07 15:18:49

    万代が将来的にどうなるかは要注意ですね。
    仮に持ち主がかわっても、背の低いモールであり続ければよいのですが。
    パチンコ屋みたいな施設は論外としても、逆に同じくらいの高さのマンションなんかに化けてしまうと、
    視線という意味ではヘタな商業施設よりタチが悪いかも。

    値段は高いですね。確かに強気ですね。でも、たぶん売れると思います。
    電車通勤する人間にとって、始発駅やターミナル駅は別格です。

    それに、西神中央一帯に広がる住宅地で育った子供たちが、家庭を築いていくときに
    親の近くで、かつ通勤も便利で、暮らしも便利で、ここならいいな~と言えば、
    親の側も、子供たちが近くに住んでくれるなら援助もしようか、
    駅からバスに乗るのももうしんどいし、いっそ自分たちもそっちに引っ越そうか、
    な~んてパターンが、いっぱいあるんじゃないでしょうか??

    保育園は、どんな保育園が入るかでまったく価値が変わりますね。
    一時預かりでたまに利用するのと、何年も毎日預けるのとでは利用者の要求も変わってきますし。
    始発駅の駅近だと、共働き世帯も多いでしょうしね。
    乳児の間はそれほど感じませんが、3歳以上になると、保育だけしか対応できないタイプの保育園だと魅力が半減します。
    幼稚園のような教育的なこともしっかり取り組んでいて、7時くらいまでは対応可能な園だと理想的かも。

    あと、自走式駐車場。これはとてもうれしいですね。(一部機械式もあるようですが)

  74. 111 匿名さん 2014/11/08 02:48:51

    不動産購入勉強中ですかぁ。
    とてもうれしいですね、ってフレーズよくみる表現ですね。

  75. 112 購入検討中さん 2014/11/09 06:34:58

    >>109
    価格改定されてたとありますが、具体的にはどのくらいですか? また、特定の部屋だけでしょうか?
    わが家が検討中のものは、価格が変わらずのようでしたので。。

  76. 113 購入検討中さん 2014/11/09 09:39:34

    わかる範囲ですが、A、G、Iの低層階は100万円ほど下がっていますよ。
    営業の方に聞けば、比較して教えてくれますよ。
    とうぜん、変更のない間取りもあるらしいです。

  77. 114 購入検討中さん 2014/11/09 14:06:53

    >>113
    お答え頂きありがとうございます。
    要望書が出ていない部屋だったのでしょうかね。
    次回に伺ってみたいと思います。

  78. 115 購入検討中さん 2014/11/10 06:01:04


    価格ですが、10万円代も決まってないような概算状態なので、
    まだよくわかりませんよね。
     
    早く10万円代までの金額やオプション等の詳細知りたいですよね。

  79. 116 購入検討中さん 2014/11/10 10:48:01

    現在南側住戸を検討中です。
    万代、24時まで営業するようですが、万代って音楽とか鳴らすんでしょうか?
    また、溜まり場になったり騒音が気になるんじゃないかと踏ん切りが付きません。
    駐車場も地下が満車になるまでは屋上駐車場は使わせない、22時以降は屋上は閉鎖するなど対策してもらえるようですが、要望書出されている方の決め手はなんでしょうか?プラウドシティと悩んでます。

  80. 117 購入検討中さん 2014/11/10 11:52:36

    ジオとプラウドを検討して、ジオに軍配が上がりました。決め手は自走式駐車場です。屋上にならない限り屋根の下に置けますしね。ただ、機械式になる場合もありますが。。

  81. 118 匿名さん 2014/11/12 01:25:25

    機械式の駐車場は不便なだけでなくて
    メンテなどでコスト面でも心配ですからね。
    でも、評判などを聞いているとジオのほうが安心という感じはします。

  82. 119 購入検討中さん 2014/11/12 23:25:31

    どういった部分が特に安心と感じられますか?
    まだジオとプラウドで迷っております…

  83. 120 物件比較中さん 2014/11/13 08:39:47

    私はプラウドにしました。
    理由は、阪急の営業が最初のアンケートを見たにも関わらず、主人の職業と年収を見落とし、ローン審査に厳しいかも…と言い、頭金もそれなりの額を用意しているとの話しをしたにも関わらずで、営業に不信感が出来ました。
    118さんの安心とはなんでしょうか?

  84. 121 申込予定さん 2014/11/13 09:14:31

    ジオに決めましたっ!
    営業さんがプラウドのほうより
    優しい尚且つしっかりしていたのもありますし
    ←ジオは最初から金額の話しをしてくれ、その範囲でオススメ物件を探してくれました。
    万代で買い物したカートそのままマンションにもっていけるという所と希望した広さと金額と階数が自分にあってたので決めました!
    抽選に、ならなければいいなと思うばかりです。。

  85. 122 匿名さん 2014/11/13 09:15:52

    ジオ西向きは売れ残りそうな予感がしますね。。

  86. 123 購入検討中さん 2014/11/13 11:40:31

    西向きってゴミステーションが近過ぎる、保育所の上で騒音等が気になる、隣のタワーマンションがあって日当たりイマイチ、駅から遠い…
    西向きはもう少し値段を下げるべきですね。。

  87. 124 購入検討中さん 2014/11/14 13:38:58

    >>No.120さん

    本当に残念な営業ですね。
    買う気のある人を見分けれないなんて

    普通、マンションの営業は、収入的に厳しくても
    35年 変動金利0.65%でシミュレーションして
    「家賃より安いですよ。」
    「自分のものになりますよ。」
    って、売り込むと思いますが。

    その通りにすると、年金 or 退職金で返すことになるし、
    さすがに金利が35年間も1%未満で推移するのは無理では?

  88. 125 物件比較中さん 2014/11/15 22:22:15

    第一期販売で購入の場合は、駐車場を確約すると言っていますね。
    こちらは、少し、不調ぎみみたいですがね

  89. 126 購入検討中さん 2014/11/16 00:44:56

    >>125
    やはり駅からわずかに遠いですもんね、プラウドと比べた場合ですが。

  90. 127 匿名さん 2014/11/17 09:45:41

    不調というのは他の物件と比較した場合のことでしょうか?
    ここ単体で見れば、売れないということは無さそうかなと思ったのですが。

  91. 128 匿名 2014/11/17 15:40:41

    120さんのように、営業さんには当たり外れがあると思います。ジオもプラウドも比較的しっかりした方が多いと思います。ただ、人間合う合わないがあると思うので、これだけの大きな買い物をするだけに、こちらも営業さんを選びたいかも…なんて思ってしまいます。私は悩んだ末プラウドに決めましたが、とてもしっかりされた営業さんで(お若いのに)安心してお任せすることができました。

  92. 129 匿名 2014/11/20 14:45:44

    販売スケジュール:12月上旬予定となっていますね。当初の予定からかなり遅れていますよね。どうなってるんでしょう。プラウドは価格も発表されましたし、あさってから申し込みが始まるようですが…

  93. 130 購入検討中さん 2014/11/21 08:02:05

    私がモデルルームで頂いた資料では、
    特に変更はないですが。。
    そもそも、プラウドとジオは竣工予定時期が
    3ヶ月程違うので、12月中旬登録開始(と聞いてます)
    でも全く問題ないのかなぁと思ってます。
    既に価格やオプションの資料もできてるようです。

  94. 131 匿名 2014/11/22 15:47:04

    本日、プラウド申し込み始まったようです。順調にバラの花が埋まっていっているようで、皆さんお金あるんですね。気持ちプラウドよりジオの方がまだ購入しやすい価格のようで、親と同居を考えていますが、その様な申し込み予定の方はいらっしゃいますか?

  95. 132 匿名さん 2014/11/30 05:27:20

    このマンションってプラウドみたいに人気ないのですか?
    営業さんからよく電話かかってきますし、手紙も送られてくるので〜

  96. 133 匿名さん 2014/11/30 06:31:34

    うちはプラウドからよく電話と手紙(メニュープランやらオプション表とか色々)が来ますよ。
    第1期で半分くらい売り出す予定と聞いてます。

  97. 134 匿名さん 2014/12/01 13:55:07

    警察署が近いんで、駅が近くても治安自体はいいのかなと考えているのですがそれはどうでしょうか。
    警察署の近くは治安が良くなるという話をなんとなく聞いたことがあるものでして。
    駅の反対側だと賑やかすぎるけれど
    こちら側だったらまだいいかなーとも思います。

  98. 135 入居予定さん 2014/12/02 08:33:42

    >>134

    ま、遠いより近いほうが良い位な感じですかね。

    駅やプレンティへは、プラウドより若干遠くなるので、わたしはせっかく駅近ならとのことでプラウドを選びました。

    発売分は一気に売れちゃったみたいですね。

  99. 136 買いたいけど買えない人 2014/12/02 10:36:20

    売れちゃったの?
    こんな高級マンション買えないよね。

  100. 137 購入検討中さん 2014/12/05 03:44:31

    >>136
    いやいや・・・買える人はたくさんいて、買っちゃうんですよね~
    セカンドハウスとして検討中です。

  101. 138 申込予定さん 2014/12/06 00:14:09

    >>136
    私も30代前半ですがキャッシュ購入予定です。趣味のセカンドハウス用です

  102. 139 匿名さん 2014/12/06 00:57:28

    こんなニュータウンにセカンドハウスってw
    見栄はるのも大概にしてくださいw
    シティタワー三宮がセカンドハウスならわかりますけど。

  103. 140 購入検討中さん 2014/12/06 02:25:44

    >>139
    いやいや、それはニュータウンとか都心部に住んでない人の発想でしょ?
    三宮とかに住んでる人が週末静かなとこでってことでニュータウンをセカンドハウスに選ぶんじゃないですか?
    見栄じゃなくて余裕があるんだと思いますよ。

  104. 141 匿名さん 2014/12/06 02:37:43

    ニュータウンをセカンド?富裕層は庶民が住むマンションを選択しないです。
    夙川、岡本の山手に住み、梅田のタワーとか、ハーバランドの三菱タワーあたりがセカンドじゃあないの。

  105. 142 購入検討中さん 2014/12/06 05:21:03

    子供のことなど、また今後親の介護問題があり、そのためのセカンドですよ。

    小さい頭で想像しないでください。いろんな事情があるんですからね~。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジオ西神中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ワコーレThe神戸フロント
    リベール東加古川駅前通り
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレディア神戸舞子レジデンス
    スポンサードリンク
    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    [PR] 周辺の物件

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    [PR] 兵庫県の物件

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸