物件比較中さん
[更新日時] 2020-04-30 00:56:35
ジオ西神中央についての情報を希望しています。
眺めが良さそうな場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.04平米~107.21平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-08-27 16:16:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番地の1(地番) |
交通 |
神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ西神中央口コミ掲示板・評判
-
43
購入検討中さん 2014/09/21 11:35:24
保育所付いて、205戸となれば、価格は高くなりますね!そしてエネファームとなれば!
どこで、妥協するかですが、保育所がつけば認可ほいくなら、外部の人も建物に入る形になるんですかね?
-
44
購入検討中さん 2014/09/21 14:20:29
保育所は、ジオの方が優先で、
残りは、外部の人もOKらしいですよ。
-
45
匿名さん 2014/09/21 14:25:23
-
46
物件比較中さん 2014/09/21 15:03:20
ジオの住居家庭が優先なら、認可外って事になりますよね?
認可外なら保育料が気になりますよね。
極端に保育料を安く出来ないし、保育士さんの質も気になりますね。
また、園庭はあるんだろうか?
西神中央の幼稚園も児童数が少ない為、学園都市などまでバスを走らせ園児募集している状況で、年齢層が高齢化しているのに、保育所を作ると入居後の10年位は園児数を確保出来てもその後が気になりますね。
保育所がある事により、管理費などに影響しなければいいですが…
-
47
匿名さん 2014/09/23 01:56:04
205戸の家庭が優先の保育園、気にはなりますが、あえて外すかとも感じます。
それこそ、10階建てのマンションで自分の子供を入れたら「○階さんの○○さんの奥さん」って言われるかなと思ったりして。
(考えすぎでしょうか・・・?)
子供同士でケガをさせたりしてもトラブルになりそうですし。
起こる前から心配しても仕方ないのですが、そういったことも起こりそうで不安です。
近くに保育園はないんでしょうか?
-
48
購入検討中さん 2014/09/23 02:44:22
>>47
近くの「ぴっぴ」と言う保育園がここに移転してくるのです。詳しくは検索してみてください。
-
49
住民さんA 2014/09/23 13:21:18
認可外の保育所が入るんですね。
正直、認可外保育なら、共働きならマンション内にあるとは言いがたいですね。一時預かりとかなら、便利かも知れないですが。
やはり、保育料の違いや責任も違いがありますからかね。
認可保育所なら魅力はありますが…
また、販売対象が、ファミリーやリタイア世帯などとうたっている中、リタイア世帯からすると保育所があることや良いか?とも思いますし、46さんが言われている、管理費などに負担がないのかも気になりますね。
保育所があるとやはり、子供の声も気になりますから。
-
50
匿名さん 2014/09/23 13:44:16
西神中央よりも西神南の方が子育て世帯は多いし子育てもしやすいでしょうね。
-
51
匿名さん 2014/09/24 14:11:05
だいたいこの辺の保育園は竹の台保育園か美賀多台保育園のどっちか。ぴっぴに行ってるのはあまりきいたことないな。幼児教室のぴっぴ(幼稚園に入る前の年にプレとしていれる)はたくさんいってるけど。一軒家でやってる保育施設みたい。
-
52
検討中の奥さま 2014/09/24 23:57:29
認可外で、保育所併設とうたわれても、認可外なら保育所ではないす
-
-
53
匿名さん 2014/09/26 00:23:01
マンションに入る保育施設はこちらでしょうか。
http://npo-pippi.info/
利用料は出ておりませんが、認可に比べると高くなってしまうでしょうね。
事前に登録が必要ですが、一時保育も行っているようなので子育て中のママさんがリフレッシュの為に預けるには良いかもしれません。
-
54
物件比較中さん 2014/09/26 10:22:16
ジオとプラウドどちらの値段が高いでしょうか?
駅に近いプラウドの方が高いか?
見晴らしが良く、戸数が数くないジオが高いか?
いずれわかりますが、一般的には、どちらが高いのでしょうか?
-
55
物件比較中さん 2014/09/26 23:11:47
プラウドの営業の方はジオのほうがプラウドにくらべて500から1000万くらい安くなると思うと言ってました。
実際のところはわからないですけどね。
-
56
匿名さん 2014/09/27 00:07:09
安くならないと思いますよ。ジオは高級路線で売ってますし。
-
57
購入検討中さん 2014/09/30 01:32:04
認可保育所は申し込んでも空きが無いとすぐには入れないですよね?
待機している間、入居者優先の保育所があるとなれば助かりますね。
とにかく価格が気になります。
-
58
購入検討中さん 2014/09/30 02:03:37
南向き3LDK、6階以上4000万円~ 5000万超の部屋もあり(角部屋)
3LDK、5回までは3800万円からです。
-
59
購入検討中さん 2014/09/30 07:56:28
>>58
事前説明会に行かれたのですか?
プラウド西神中央と似たような値段設定ですね。
-
60
匿名さん 2014/09/30 13:26:43
>>59
はい、行ってきました。
プラウドシティ西神南、西神中央、ジオ西神中央と見ましたが私ならプラウドシティ西神南を選びます。
その次がジオかな?プラウドシティ西神中央は微妙ですね。。
-
61
購入検討中さん 2014/09/30 14:09:04
>>60
ちなみに4LDKの南向きはいくらでしたか?
4200万くらいからですか?
-
62
匿名さん 2014/10/02 07:42:56
>>58さん
ありがとうございます!
説明会に行けなかったので、情報ありがたいです☆
地下1階は、駐車場ですかね?
あと、エネファームがついていると知り、どんな感じになるんだろうと思っています。
電気代が安くなるとか、あるんでしょうか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ西神中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件