【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
>>5599 匿名さん
それはあまりにも昔の理解
今は高気密は前提で、その先の透湿性をどう考えるかについて各社工夫してる
高気密じゃないと計画換気が出来ないから、淀みで黴びる
>>5598
日当たりがいいだけだと思うよ(キリッ
住宅性能とか日当たりの話してないんですけど、エアコンまとめる意味わかってくれました?
高性能エアコン1台と標準のエアコン5台は同じ電気代だと思ってらっしゃるようですが。
いろいろ検討した結果、
県民住宅の方がいいと判断しました
誰か間取り公開してくれませんか?
いいかげんにしましょうね、公開しますよ
間取り見るのは楽しい
皆の苦労というか苦悩の跡が見え、工夫が感じられる
無垢材いいなぁ
色味はどうだろね。
>>5596 通りがかりさん
リンクありがとうございます。
ピノアースにして後悔するより、
しなかったことを後悔したくないので
ピノアースにしようかな…
1階2階色分け出来ないのがネックです!
LDKはダーク系にしたいけど子供部屋は
明るい色のほうがいいのになぁ。
>>5614 匿名さん
あそこは自由設計ではないと思っている
ツーバイの制約以上に特にアイスマは制約が有りすぎる
住宅性能を追うのは大事だが、注文住宅を建てる醍醐味を放棄しないといけないと思う
契約後に色分け出来ない事を言われました。
最悪!
富士住建の魅力って、何ですか?
風呂とキッチンなどの設備
>>5621 通りがかりさん
装備の多さ。但し、住宅設備の採用メーカーにこだわりがあるのなら真っ先にやめるべきHMでもある。逆に採用メーカーにこだわりがないのなら、あれこれ揃ってる富士住建は最強。特にZEHを建てるなら追加コストが最少レベル。
断熱性等の基本性能も高い
>>5621 通りがかりさん
予算には限りがある、けど設備に妥協したくない人向け、多分詳しい人の方が、うぉ!ってなる。
最上級のキッチン→へースゲー
1.5坪風呂→わーデケー
トイレ→やっぱ今時タンクレスだよね
洗面台→そうそう2台必要なんだよ、分かってんじゃん(追加アップグレードしよ)
電動シャッター→欲しかった
キーレス玄関→あるとラクだよね、観音ドアは高級感ある
シーリングライト、エアコン、カーテン→100万位浮く、一緒に工事してくれるのがありがたいね
樹脂窓→この坪単価で良く実現したな
出窓→色々使いみちあるぞ
和室→一部屋は欲しいよね
床→ついに無垢キタ
構造→ホワイトウッド使ってないの好感もてる
屋根→瓦標準じゃん!
外壁→え、FUGEも標準!?
断熱→グラスウールだけど性能は十分か
総評
ローコストだけど、いろいろ頑張ってる。
よくある「見えない所はコストダウン」みたいなのがあまり無い。
間取り、デザインを自分で考えれる人向け。
>>5628 通りがかりさん
断熱くん、一種換気に変更したり間取りも結構色々やって付帯工事や書類申請等含めたコミコミの価格(土地外構以外の全部)を坪数で割ったら大体60万弱くらい。延べ床40坪超です。
富士住建の家はグラスウールでも暖かいですか?
>>5627 匿名さん
ホントその通りです!
設備に惹かれて契約したけど
間取りがなんかイマイチで…
かと言って素人だからうまく
伝わらないし営業さんは最初からの
間取りに手直しするくらいしかしてくれない…
納得しないまま本図面になってしまいそう。
なんか建てた後後悔しそうだな。
今ならまだ間に合うのかな…
断熱の数値的には吹き付けの断熱くんよりも標準の高性能グラスウールの方が高い。
気密の高さや経年劣化を加味すると吹き付けに軍配があがるのかな?
県民共済居なくなったね笑笑
良かったです。
富士住建の風呂はToto にしましたか?
>>5633 匿名さん
どこのローコストで専属の設計士は望めない
営業は設計士持ってないのが殆どだし、あまり提案力もなかった
良いもの使ってるがここの売りだけど、それだけじゃ良い家は建たない
契約済では難しい部分もあるだろうけど、図面の中を何度も想像やマイホームデザイナーなど使い歩きなさい
営業はあなたの癖や今までの住宅での不満なんかヒアリングできてない
あなたが頑張るしかない
>>5634 匿名さん
経年劣化を考えるとアイシネン一択なんだけど、まだグラスウールよりはだんねつ君のがマシ
グラスウールが悪い訳ではないけど、耳付きグラスウールでしっかり気密取れる様な大工は、残念だけどここで囲われることはない
結果だんねつ君の方が良い
断熱気密にこだわる客層はそもそもここで建てないだろうけど、ケチらない方が良い
>>5627 匿名さん
これ位の人が一番マッチするんだろうな
こだわりはないけど、良い材料は使いたいというライン
本当に詳しい人や拘る人は不自由さに耐えられない
デザインに希望があってもサイディングだけでは叶えられない
各階でテイストを変えるのも難しくなったらしい(これはここで聞いた知識)
ただ一条だって不自由にしてあの性能をあの価格で成立させてる
妥協をどこでするかが、注文住宅
素人なら、WEBの参考間取り図の中から自分の理想に近い間取りを持っていくのがてっとり早いんじゃない?
その時に、道路付けは自分の土地と同じものを選んでね。
間取りの何がイマイチで、どう変えたいのかな?
変えたい理由は?
自分でも「なんとなく」じゃ他人には全く伝わらないよ。
ちゃんと伝われば、営業がその間取りにしている理由もわかるかもしれない。
(土地や配管で制限があるのかも)
富士住建は余計ないらない設備もセットで多いから高い買い物になりそうです。
いらないと言っても、値引きなし
>>5641 通りがかりさん
うちはついていて嬉しいものと感じたので富士住建が合いましたが、余計ないらない設備が多いと感じるのであれば富士住建は向かないですね。具体的に何が不要と思われてるかにもよりますが。
太陽光をエコワンに変更などものによっては融通のきくものもありますが、おっしゃる通り標準のものをつけなくても値引きはないので、他を当たった方がいいと思います。
>>5647 匿名さん
デメリットは
値段が高いこと、
厚みが薄いと割れやすいこと、
見た目が悪いこと、
雨の日の上棟が難しいこと、
材料が重い(僕にとって・・・笑)、
たまに『カビ?』を疑うこと
メリットは、ほとんど感じないと思います。
自分の家だけ流されないとか、自分の家だけ白アリにあわなかったとか。
何かあった時ぐらいです。
>>5648 通りがかりさん
4寸集成材や無垢の杉なんかよりはよっぽど強度ある、見た目が悪いって建てた後に関係ある?
カビも一階は防蟻剤圧縮注入して腐食しづらいし無垢や集成材より乾燥させてるから上棟後の変形も少ない。
重いってのもそれだけ密度が高くて頑丈ってこと。
メリットだらけだと思うけど
>>5649 匿名さん
5648さんではありませんが
https://www.woodone.co.jp/strength/jwood/jwood-1/
https://www.fujijuken.co.jp/commitment/tech_earthquake.php
地震に強いとは言われていますね。
それでもLVL自体信用しない人はいるので…
私は集成材やLVLに対してはじめ抵抗があり無垢檜に変更を考えましたが、親戚の一級建築士に相談したところ和風の家で柱がみえるような家にするわけでなければ、強くて品質が均一で大工の腕による差が出にくい集成材やLVLの方がいいのではないかと言われました。
強さだけでなく木のやせが少ないというのも
メリットだと思います。家鳴りもないです。
デメリットも5648さんのいうようにありますが、メリットがないとは思いません。
値段が高いことは富士住建では標準なので関係ありません。
厚みが薄いと割れやすいのも富士住建の標準では関係ないのではないかと思います。
見た目は確かによくないですが、壁紙をはってしまえば見えないので、柱をむき出しにする方でなければ関係ないかな。
雨の日の上棟に関しては、水分含有率が低いので確かにあるかも。
材料の重さは…大工さんは大変ですね。硬いようですし。
カビに関してはわかりません。
無垢=良いものと思っている方(私を含め)や集成材の類いには否定的な方も多いので、好まない人もいますが、それぞれメリットもデメリットもあるので、それを理解した上で採用するか決めるといいと思います。
>>5651 匿名さん
LVLの良いところは、狂いが少ない(クレームが出にくい)、同じ規格の材なら計算上強度が出る(木3の構造計算などでメリット)
悪いところは、土台に向かない、蒸れに弱い(合板と同じ)、表しに出来ない(汚い)
富士住建にとってはメリットが大きく、施主にとっても嫌でなければメリットは多い
超ローコストが使ってるグリーン材みたいな無垢よりは良いと思う
ただ2階建で予算が許すなら、4寸檜無垢の方が絶対良い
個人的には3.5寸は建売の規格だと思う
>>5653 通りがかりさん
ユニバーサルホームは検討したことなかったけど、外壁材は良いな
坪単価45万位みたいだから、富士住建と同じランク
県民の話はもう良いんじゃないかな?
外壁は、タイルが1番いいと思う。
ユニバーサル見ましたが構造が特殊でしたね、床暖の故障時には基礎から壊すのかなぁ?
カビが生えそうな感じがします
>>5656 検討者さん
修理は無理だろうね
一条の配管みたく床下じゃなく、空気にも触れないから打設前に漏水試験すれば問題ないと思う
基礎は八州の特許工法だから、実績はある
砂利で振動云々は何とも言えないけど、床下(立ち上がり)がないメリットはある
排水の配管計画が若干難しくなるのが、デメリットかな
>>5655 通りがかりさん
外観、耐久性を考えると、タイル
ただ重い
更に重くて良いなら、自然石が一番
ただ高い
サイディングが嫌なら、モルタル、ジョリパット等の塗り壁
ただクラックやメンテナンスが心配
意匠を考えなければ、メンテナンスが楽なサイディング
優先するものにより一番は変わる
ユニバーサルホームはある意味振り切ってるから、比較するの難しいね。
地熱床ってのは、知らなかったけど、なるほどとは思ったよ。
でも冬は結局灯油か電気使う見たいね。
それなら普通の床暖でいいような気がするけどなんか違うんかな
>>5659 匿名さん
蓄熱タイプの暖房になるから普通の床暖とは違う
基礎自体を蓄熱体とすることで、輻射暖房を行う
フローリングと異なりコンクリートは多くの熱量を蓄えられるので、例えば深夜帯で蓄熱し、昼間から夜は暖房を消し放熱する様な使い方になる
富士住建の軒の長さは標準でどのくらいでしょうか?
ご存知の方 教えてください。
富士住建に限らずだけど、昔ながらの漆喰の壁で、柱が見えてて、純和風建築の方が住みやすい感じがします。
建ててしまってから、後悔しないで下さい。
断熱くん良さそうですねー
断熱くんにした場合下記はどうなりますか?
1、オプション費用
2、床下の断熱方法
>>5661 通りがかりさん
ALCもバランスの良い外壁材だし、サイディングと較べると高級感は出るかな
ただサイディングより重いので、通気工法においてはマイナスもある
ただ目地って感じは減るので、サイディングよりはオススメ
>>5665 評判気になるさん
オプション費用は坪1万程度だと思う
床下は標準断熱だと思うが、最近施工した人の意見を聞いた方が良い
富士住建も勧めないだろうが、絶対採用した方が良い
C値を考慮しない断熱数値なんて、無意味だからね
標準だと床下断熱材なし??
アメブロに書いてあったんだけど、外壁はFugeプレミアムになったんですか?どなたかご存知でしょうか?
昔は普通のFugeだったと思ったんだけど。
富士住建のキッチンの中で
見た目や機能、好みを度外視して
トクラスL型、トクラスラウンド、タカラのホーローのほう
この3つで1番定価が高いのはどれですか?
わかる方教えて下さい。
営業はやたらトクラスL型推しなんですが…
最新ではfugeプレミアムになっていると思います。
プレミアムって少し良くなっているだけだと思います。
ちなみにコーキングはあると思いますよ。
コーキングレス工法はできる人が少ないのと値段がだいぶ高くなります。
>>5679 匿名さん
トクラスをショールームに見に行った感じでは、
包丁とかを収納するのはベリーの方が使い勝手を考えられていて良さそうでした。
ただ見た目のユニークさと大理石部分が厚いので値段ならドルチェXだと思います。
タカラのホーローもよくは知らないですが、素敵ですね。
磁石くっついたり、耐久性を考えれば、昔に選択肢があればこっちにしたかも。
ベリーとドルチェって、表面の塗装も違うんですか?営業に聞いたら同じようなものですって、漠然とした答えでした。
>>5685 匿名さん
個人的にはタイル>モルタル>>>ALC>>サイディング
デザイン的にサイディングは工夫のしようがない
ただ軒を出さない家の外壁を屋根と同じ様に雨に濡れても良くしようと作られたものなので、トータルコストは一番安い
コスパを追求するなら、サイディングなんだろう
ガルバの方がまだ意匠的には工夫できるから、設計士が手掛ける物件はガルバが多い
ただ施工レベルが問われるから、サイディングの方が無難
>>5687さん
基本的にはコーキングレスだけど、一部コーキングは使うようです。
コーキングなしだと地震等でズレたり割れたりがあるため、すべてコーキングレスにはならないとのこと。
お願いすれば施工してくれるのかな?わからないけど
>>5687 評判気になるさん
入隅と出隅だけはコーキングが必要。
総二階の四角の家なら角4箇所のみコーキングになる。完全なコーキングレスだと既出の通り割高になるからトータルコストを考えれば標準の方が安い、
>>5689 匿名さん
隅のコーキング目立つが、コーキングレスは施工レベルが高くないといけないので止めた方が良い
保証も全てを保証している訳でなく、実質10~15年の期間(色褪せ等は長いが)なのでよく確認した方が良い
コストダウンの為とは言え、モデルハウスがないと良し悪しがつかめない。ショールームだけではいくら性能や価格の説明を聞いても頭で理解するだけで終わってしまい、想像が困難。
>>5694 通りがかりさん
サイディングをデザイン性に富んでいると思えるなら、住宅は安く建てられる
大多数の人はデザインではなく、メンテナンスで選ぶ
個人的には軒を1m近く出して、モルタルなどの塗り壁が良いと思う
>>5695 戸建て検討中さん
特に特別な建材も使ってないし、外壁もサイディング、空調も個別エアコン
仮に住宅展示場にショールーム作ったら、浮くと思う
さすがに施工例の様に施主が後工事でタイル貼りましたって展示場は作れないだろうし
作らない方がキッチンのみが目立つし、正解
>>5698 匿名さん
Fugeにしてもプラチナシールにしても、別に目新しいものではなく似たもの(ガーディナルは1999年)は各社から出ており、シール材は多分同じ会社のもの
プラチナシールも10年で打ち替えが、15年になる位(保つ分打ち替え時は高い)
今はガルバ、サイディング下地の塗り壁・乾式タイルなど選択肢が色々ある
30年何もしなくて良いのは、タイル、RC
他は10~15年で何かしら必要になる
>>5699 e戸建てファンさん
Fugeもプラチナシールも年々性能面上がってるんじゃない?
15年で塗り替えや打ち替えならニチハは30年保証なんてしないと思うが。
尚このリンクだと20年目過ぎると保証率変わってきてるね。
https://www.nichiha.co.jp/wall/yogyo/pdf/henshoku.pdf
>>5702 名無しさん
保証はサイディング本体が色褪せ等のみ30年(上で引用してるやつ)
プラチナシール自体は15年で、著しい凝集破壊、著しい白化のみで10年から保証額が半額、14年目は一割のみ
20年は細かい亀裂等考えると、無理だろう
https://www.nichiha.co.jp/wall/yogyo/siding_21.html
保証の書き方が複雑だから、間違えるのは仕方ない
30年ノーメンテではないから、注意点すれば良い
【推奨】
プラチナシールは30年以上の耐久性能(自社試験)を有していますが、地震などの建物の揺れにより「切れ」や「はく離」が起こることがあります。
特に負荷のかかる「外壁材本体どうしの継ぎ目」のシーリングにつきましては、15年から20年経過した時点での打ち替え工事をおすすめしています。
※1日に1回目地が伸縮した場合、30年以上の伸縮回数となる。
何に30年保つかは分からないけど、上の記載だとすると紫外線等による劣化状況での引っ張りではない
また「外壁材本体どうしの継ぎ目」に入隅等が該当するだろうから、15年程度の耐久性と考えメンテナンス計画を立てた方が良い
最低でも15年てことでしょ。あくまでも『推奨』としてるから20年は性能を保てるんだろうな。
除菌アルコールとかの『99.9パーセント除菌』みたいなもん。ほぼ限りなく100パーセントなんだけど一応0.1パーセントの保険を効かせてる。
公表してる25年以上は間違いなく持つんだろうけど施工不良等のレアケースも鑑みて15?20年を『推奨』として保険を置いてる。
そうじゃなきゃモデルケースの25年なんて怖くてHPになんて表記しないわ
その他の色々な条件の耐久試験においても汎用シーリングの4、5倍の耐久性もってるのがHPで公表されてるじゃん。
>>5713 e戸建てファンさん
自信があるならかなり限定した症状だけしか保証しない上に、10年で保証半減、15年で0なんて酷い
保証も施主に払われる訳じゃないし、新車のガラスコーティング並みに限定的な保証
外壁材は完璧なものがない
メンテナンスが必要ないものは、イニシャルがかかる
遊びの無さは怖いけど、完璧なシーリングレス工法ができればサイディングも復権しそう
現場で実作って補修材塗ってはコストに響くもんな
20年もすれば建物の価値なんかほとんど0だよ。
そんな先の事まで考えなくてもいいのでは。
その頃には、家族の状況も変わってるし、
そんなに建物にお金かけない方がいいよ。
だから、結局、県民住宅。
わかりましたね。
サイディングの最強はfugeでしょ( ^ω^ )
外壁は初期投資、メンテを交渉するとサイディング
結果、富士住建最強笑笑
ブラック企業では建てたくないですね。検討してましたが辞めたいと思います。
その話が本当なら候補から外そうと思います
うちは親が建築関係のひとなので無料で知り合いに頼んでくれました。足場を外す前に屋根やサイディングみました。
ちょっと危ないけど自分でも登れたので瓦を確認しショックうけました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
ほんと富士住建はおすすめ出来ない。
素人には分からないから?やり直しとか材料無駄になるから?なのか小さなイカサマ多い。
住んでから気づいたやつは傷や凹みはパテで終わりとか、アフターのメンテナンス来たって扉の軸?とか微調整やって終わりよ。
ローン返済終わるまで建物にガタでなきゃいいけどそれなりの会社だし微妙。
我が家の施工は~でした、なら読む気になるけど
富士住建は~って言われると読む気失せる不思議
はずれ引いて残念でしたね。
傷や凹みのくだりって、他にやることあるのかな
住む前の施主点検で気が付かなかったなら仕方ないと思うし。
瓦に関してはチェックして交換してくれたんですよね。
お金がかかってもいいなら大手でアフターに力入れてるとこにしたほうがよかったですね。
>>5728 名無しさん
そもそも、工事箇所ごとに終わったら、確認してれば、不良箇所なんかすぐわかるはずです。
ちゃんと見てないのか、知ってて黙ってたか、どっちかですね。
工事の管理は富士住建の責任だし、その分の料金も費用に入ってます。
社員のモラルを疑います。
瓦の交換も渋々と言った感じで直させましたよ。
住んで1ヶ月で部屋中のクロスがポコポコと膨れていて張り替えさせましたがビズ穴のパテがいい加減だったのが原因でした。
まぁまだあちらこちらポコポコありますがね。
後脱衣場のフロアクッションの施行ミスったまま。放置されてます。
角を加工する時カットしすぎたようでカッターかなんかで切った跡に日頃の汚れが入りこんでしまい黒い線がピーとついてます。10センチほど…うちは1枚バリだからつなぎ目はないのに。
その他引渡し前の点検で見つけた不備は入居後、直します言われて数年。今だ放置されてます。
アフターに一体いつ直すか聞いたらもうやりませんでしたっけ?とか書類では直した事になってます言われ泣き寝入りですよ。
我が家は施工割と綺麗だったし不具合出たらアフターきちんと対応してくれた
間、何回も連絡してアフターが来るは来ましたよ。
後日職人さんが来れる日が分かったら連絡する。
とか言われその後連絡なくて何回もこっちから連絡したらあっ!もうちょっと待って下さい。だの理由つけられ数年。
うちが建てた時は35年保証ってのが魅力で建てたけど後悔だよね。
35年、照明やトイレ、風呂、エコキュート、エアコンだの最初からある装備が壊れたら修理、交換を35年間何回もつかえるのが魅力だったんだよね。その度1万円かかるけどね。物によっては得。
今は10年?15年?だっけしか保証ないらしいよね。
まだうちは家電とかの保証あるからいいけどこれからの人は保証短いし大変っちゃ大変だよね。
エコキュートなんか10年ぐらいを目安にこわれるみたいだから壊れたら80万ぐらいかかるから保証のあるうちならいいけど切れた頃壊れたら最悪だよね。
瓦だのクロスだの沢山問題あったけど保証あるだけまだマシなのかな?と思ってしまう。
富士住建の対応が酷すぎで言葉になりませんよ。
これから建てる人にはよく検討してもらいたい。
後悔させたくないね。
素人は気にならない。気づかないなどあるけど専門に見てもらうと不備だらけだから建てるなら専門の第三者を入れる事をおすすめする。
基礎から問題あったお宅もあったからね。
建築基準法?だかなんかで引っかかるレベルのイカサマやられたお宅がアメブロに載ってたな前に。
>>5735 名無しさん
県民共済住宅では 外壁最新シーリングレスのもメーカー保証30年と歌ってますが、県民共済住宅では10年しか保証の対象にならないんですよ。実際30年持てば良いんですけど、県民側に10年限りと締められちゃうと複雑な気持ちです。
>>5735 名無しさん
35年??それ火災保険の話やろ?
富士住建は関係ないし、今は火災保険は10年ごとの更新だから、更新していけば保証がつく!!
数年待ってるあなたはすごいですよ。普通なら上層部にクレームいれますよ。
うちも今の所不具合特にないし、
アフターもすぐ対応してくれました。
火災保険にプラスで数年前までやってた富士住建の保証だよ。
設備保証(シャッターだのトイレだのの家電?とかの保証)プラスがついた火災保険。
手元に書類あるけど35年間照明、トイレ、エアコン、エコキュート、玄関、シャッター、床暖房、インターフォンなどが壊れたら1万払えば直すまたは古くて部品がない場合は新品と交換してくれるサービス?保険?だよ。
有効期限も35年後まである。
うちが建てた時は35年の火災保険と住宅設備保証?のセットを一括払いしたけど75万ぐらいだったかな?で安いしそれに釣られて建てたもん。
それからすぐショールーム行ったら火災保険が10年?までしか払えなくなったから廃止になったてか10年保証に変わって前みたいな設備保証が無くなったとは聞いたけどその前に契約してた人は35年保証つきだよ。
嘘だと思うなら富士住建に聞いてみな。
そうゆう保証が前まであったのか?って。
アメブロで数年前まで富士住建で調べると上位にいた方だったんだけど今は探しきれない。
で、どこの営業所なの?施工がひどかったとこ
>>5740 名無しさん
おそらくあなたが言ってるのは火災保険の特約(GK住まいの保険:電気的・機械的事故特約)のことだと思うよ。
今は火災保険の最長祈願が10年だから特約も10年。まあ延長すれば良いのだろうけど。
富士住建はこの特約が15%引きだったかな。
しかし保険につられてHM選ぶ人もいるんだな。。ちょっと驚き
施工に関してはお気の毒だなぁと思う。
ただしそこに関しては施主の点検もキッチリやるのが必要だよね
もちろん100%完璧に施工してほしいとは思うけど、人の仕事だからミスを絶対なくせってのも難しい
ブラック企業云々言うなら、少しでもいい家が建つ手伝いをして負担を減らせればいいな。
どのメーカーもそうだけど、一緒に建てる意識でやりたいですな
>>5743 匿名さん
何度も繰り返される話題だけど、富士住建は人件費を削って、キッチンなどの設備にお金をかける会社
だから大手の様な痒いところに手が届くサービスを望んではいけない
不勉強な施主は本来大手向きだけど、ローコストに依頼するなら沢山勉強しないといけない
現実的な折衷案として、第三者監理が不可欠
>>5740 名無しさん
それ、電気的・機械的事故特約だよ(笑)
それと、HM保証を混同すんな。
そんな知識レベルだと、他も的外れな事言ってんじゃないの?と思ってしまう。
瓦のヒビって、ガッツリ割れてたの?表面だけ?
表面だけなら機能的には問題ないから、富士住建が渋るのは分かる。
逆に渋々ながら交換してくれるなら良心的なレベル。「機能的には問題ないので交換しない」と言われてもおかしくはない。ガッツリ割れてたならそりゃ問題あるけどね。
それ以外の不具合も、第三者に見てもらってから引き渡しを受けたんだよね?
普通は検収前に指摘箇所直すと思うけど、なぜ補修前に入居してしまったんでしょうか。
入居後の傷凹みなんて、家主や引っ越し業者がつけた可能性もあるし、もともとあった傷だってどうやって証明してるの?
まさか、根拠もなく「これは入居前からあった傷だ」って言ってるわけじゃないよね?
もし、そうならアフターの対応が悪いわけでは無く、あなたが「無茶な要求を言うクレーマー」になってる可能性ありますよ。
ちなみに電気的・機械的事故特約は、経年劣化の故障は対処外ですよ。
後になって「保証してくれなかった!詐欺だ!」とか言いかねないと思ったので。。
信者は怖いですなぁ
富士住建が完璧な工務店さんだと勘違いしてる
>>5746 e戸建てファンさん
違うよ
施工不良はあるのは理解してるし、それに当たった人は気の毒だと思うが、「他社と比較して著しく多いのか」と聞かれれば違うと思ってる。
また、施主の不勉強で起きてるトラブル(間取りとか)なら、勉強するか他社で建てれば、と思う。
逆に、一部で起こった不具合を、さも全部がそうかのように風潮するのは、アンチと言われてもしょうがないのでは?
実際に、上記に書いてる不満の書き込みも、私見が多いし、客観的にみれてない気がする。
なんか腑に落ちない部分多いよ。
瓦のヒビって貫入だろ。
>>5749
他の部分は若干理不尽かな?って感じだけど
そこだけは正気かよwwwって笑ったわ
アンチだの信者だので括りたくないけど、変な情報は残したくないよね
こんなくっだらないデマとか噂、他のHMでも聞いたことないし。
説明やフォローが足りていないとクレーマー化するのは常識
しかも素人で知識不足の施主がローコストで建ててるにも関わらず、「こっちは高い金払ってんだ」と始まると可能性は高まる
そろそろ住宅業界も夢だけ語って契約させるのではなく、自社のデメリットについても伝えるべき
事務所の監視カメラを見て「監視されてる!」って思ったってこと?
すごい被害妄想でない?
それとも、何かトラブルがあって、監視カメラの映像音声出されて、
「ほらこっちが正しいでしょ」ってされたとか?
前者ならキチ○イ、後者ならクレーマーです。
さてどっちかな?
もうその件はおいといて…
富士住建検討中で、そろそろ契約の段だけど
消費税8%のために3月中か、諸々の補助金もらうために4月に契約するか迷ってる
同じような人いらっしゃいます?
色々計算すると微妙に4月以降のがオトクですが踏ん切りがつかず…。
どこの住宅展示場にも監視カメラ?防犯カメラ??ついてるから富士住建が特別なわけではない!!
3月中の補助金って具体的になんですか?
引っ越しやお子さんの学校の入学など、差し迫った理由がない限り、細かい所までじっくり検討されることをお薦めします。
以下例
・オプションは必ず計上する。住設グレードアップ、追加からコンセントに至るまで、全て見積りへ
・設備の高さも考慮し決めとく。コンセント、キッチン、洗面台、テーブル、棚、腰壁、窓、天上、物干し竿など
・工法は細かいところまで文書化しておく。グラスウールなら気流止め、気密層の出入りの確保、コンセントなどの気密施工処理。通気層の出入りはどう確保するのか、特に妻面側。UB下の断熱はスカート断熱か、土台と基礎の間の熱欠損部はウレタン処理するかなど
・第三者は入れる可能性が有ることを文書に残す
・長期優良や住宅性能評価をとるかどうかを契約前に決めて見積り計上。耐震3を公式取得など。
・外観イメージも重視して間取り確定。タイルや三種以上の張り合わせはオプション発生します。
・施主支給品を事前に明確化
・軒の長さも明確に
>>5756 名無しさん
富士住建には無理だから止めた方が良い
なんで勉強する人ほどローコストを選ぶんだろう
もっと断熱機密に配慮した会社はあるのに…値段が合わないからか
>> 5757 e戸建てファンさん
「もっと断熱機密に配慮した会社」は中規模以上ではどの会社ですか?
またあなたはどちらで建てられたんですか?
別に無理じゃない。
実際断熱気密はこの辺りやって貰ったよ。
素人なんで見きれてないと思うけどね。
断熱君のが無難なんだろうな。
>>5760 名無しさん
C値はいくつだった?
気密を上げるには、そもそも会社自体がそれを評価しその達成をマストとしなければならない
低気密なのに壁や窓の断熱性を謳うのは、詐欺みたいなもの
断熱と気密は車の両輪、でも施工に手間がかかるので耳付きをタッカーで留めるだけの施工を未だにしてる
>>5764 e戸建てファンさん
気密測定はしてない。オプションで八万位だったかな。
俺自身は気密はそこまで重要視してない。していたなら断熱君か、別のHMを選ぶ。
耳付きグラスウールでも出来るだけ正しい施工をしてもらえるよう努力しただけ。
自己満足なのは分かってる。
>>5780 名無しさん
C値3も5も変わらないから、気にしないなら全く気にしない方が良い
目に見えないものだから、気にならない人には満足感ももたらさない
ただ吹き抜け作るなら、せめて断熱くんはやった方が良い
断熱気密の得意な別の会社で建てるべきだが
私は今思うのですが、富士住建が見た目のセンスは良いのは認めます!(見た目でだまされやすい女性ターゲット)思い切って 分譲住宅の雄!飯田ホールディングスに挑戦してみてはどうでしょうか?
飯田HDと同じ価格帯で 富士住建のセンスなら 絶対飯田HDより 同じ地域では売れると思います。買った人も満足で人に自慢出来る建売住宅になると思います。
だってあの富士住建がプロデュースした建売よ?とか言って 注文富士住建立てられない人が 群がる気がします。
>>5782 名無しさん
飯田系と見た目は特に変わらない
ただ飯田系は恐ろしい購買力があり、分譲価格の勝負になったら大手でも全く敵わない
富士住建が建売事業に参入したらカモられるだけ、分かってるから参入していない
目くそ鼻くそ
どっちも変わらんよ
我が家は間取りとかそれなりに凝ったけど固定資産税決める役所の人は玄関入った瞬間にもう建売とは仕様が全然違うのがわかるって言ってた。
まぁ、パッと見で富士住建と飯田の区別がつかない知識レベルの奴は、富士住建で建てても失敗するから、やめておいた方が良いかもな。
やっぱり断熱くんかなぁ
レンジフードは吸排気仕様にする必要がありますか?
クリナップを検討してるけどオプション?
ご存知の方は教えてください。
>>5793 匿名さん
隅はコーキングのFugeは建売で使われてるし、これから増えるだろうな
そうなったら外観の差は更に減る
ただ建売で1.5坪の風呂入れることは間取り的に有り得ないから、差はちゃんとある
断熱くんにしたら、監督から「吸排気レンジは必須」と言われ、
吸排気に変更。クリナップで3万円+消費税位だったと思います。
クリナップかタカラかトクラスかで値段は少し違うみたいです。
2階の床の構造ってどうなってますか?