注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-05-28 05:51:29

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/富士住建

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:価格
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 1731 悩み中 2017/01/27 12:51:46

    >>1730 まーささん
    紛らわしくてすいません、和室6畳を本畳床ということです。
    本畳床だとオプションになるようです。
    総タイル、ソーラーの詳細価格は教えて貰えませんでしたが希望坪数オーバーしてるとはいえ総額が思いのほか高かったのに驚きました。

  2. 1790 住人 2017/01/28 23:23:31

    住宅設備が標準で比較的レベルの高いものが付いていることは満足度が高いですよ.私の場合は住設は重要な判断基準になりました.
    また軽量鉄骨メーカーとの違いは,間取りの自由度が高い(在来)ことでしょうか.以前ダイワハウスで希望の間取り(ロの字,中庭あり)でプランをお願いしたところ,出来ないことはないが標準の部材がないため著しくコストが掛かると言われL字の中庭プランを勧められました.
    あとやはり大手との価格差は大きいです.限られた予算の中で最高の満足度が得られるメーカーとして富士住建を選びました.

  3. 1839 戸建て検討中さん 2017/01/31 11:09:37

    >>1838 匿名さん
    収納棚はオプションで変更可能なはずです。
    I型は私が行ったショールームにはなかったのですが、その他のキッチンには展示品の近くにラミネートしてオプション変更価格がありました。

  4. 1916 まーさ 2017/03/04 01:27:07

    >>1914検討者さん
    平屋を建てていないのでハッキリとした答えはありませんが、
    坪単価52万円からだとすると、2階建てに比べるとかなり割高ですね。
    私は2階建て建坪約20坪(延床39.5坪)で坪単価50万円くらいでした。
    チラシを見ても約30坪で本体価格が1914.5万円+税なので、
    間取りにもよると思いますが、かなり厳しいのではないでしょうか。

  5. 1937 匿名さん 2017/03/13 13:19:21

    大手ハウスメーカーの仕様よりも、全体的に細かい所までグレードの高い良いものを使っていると思います。限られた選択肢の中で選ぶしかないけど、それはどこのハウスメーカーでも同じ。いくつかしかない選択肢の中だけで、そのまま変更もなければかなりお得な感じです。それこそ大手との差額が外壁、工法、それにアフターとかかもしれないけど、標準仕様で長期優良住宅や性能評価も付けられて性能評価は耐震性3など8項目で最高等級、それでも値段は1000万円以上は違うのだから納得価格には違いないと思います。

  6. 1999 匿名 2017/03/17 07:27:10

    だから、中小は怖い。
    こういうのは信用問題。
    営業やHPを鵜呑みにしてたのが、そもそも間違いかな。
    価格が安すぎて、胡散臭いと思っていたんだ。

  7. 2062 匿名さん 2017/03/20 00:24:48

    2058 ランボーさん、有難うございました。
    随分スレがすっきりしましたね。

    良い家を適正価格で、おかしな値引き合戦もなく建てられるのは施主にとって
    良いことだと思います。これからも有意義な情報を皆さんで交換致しましょう。

    最近読んだ本のご紹介。(今更ですが)

    感動の家づくり宣言 「完全フル装備」を貫く富士住建の挑戦 
    鶴蒔靖夫  2007年4月15日

    社長さんの経営方針がよくわかると思います。まだでしたら、ご一読を。

  8. 2162 匿名さん 2017/04/18 05:55:51

    コスパからは、富士住建と同等の所は見当たりませんね。
    私は、2世帯住宅を検討していますので、1.5坪と1坪のお風呂を考えています。
    本当のところは0.5坪分を洗面室の方に割り振りたいのですが、致し方有りません。
    このお風呂の件の他に、外壁材のタイルもほとんど採用してくれそうにないです。
    チラシに載っているタイルの家は、施主さん自身の施工とのこと。
    他に、熱交換式の換気でないのが玉に瑕です。
    そういう不満はありますが、それでも良いメーカーさんだと思います。

    2x4、2x6で検討しているので、他にウィザースホームや一条工務店を考えています。
    前者は、富士住建より全体的にやや価格は高いと思いますが、かなり自由に設計でき、営業さんや設計の方が色々提案してくれます。
    一条工務店も全体的にはとても良いのですが、2x6だとi-smart/i-cubeに制限されてしまうのが私にとっての難点です。
    セゾンとかブリアールの方が好みだし、全館床暖房は不要だと思っているので。

  9. 2164 匿名さん 2017/04/18 10:28:37

    2162さん、2163さん、アドバイス有難うございます。

    2162さんは二世帯をご検討中ですか。きっと大きな建物なのでしょうね。羨ましいです。最初の説明ですと1.5坪の風呂をやめても返金は全くなくて、1坪の風呂を付けても70〜80万円とのことでした。ですから、当然引き渡しの時には1坪の風呂なのだとばかり理解していて、引き渡し後のリフォームと聞いた時には驚きました。

    そうですね、熱交換式ではないのでそれぞれの部屋のフィルターを数ヶ月に一回は洗う必要があり、それだけでも10個以上あると聞いた時には私も熱交換の方がむしろ楽だと思いました。多分それだけでも数十万円アップですが、営業さんに聞いてみたところ今までに採用したお客さんは皆無だそうで、それも不思議に思いました。熱交換の方が快適だと思うのですけどね。

    一条工務店はキッチンや風呂が一条独自の商品と聞きました。もし不具合があった場合は全部一条を通すのでしょうか?我が家では富士住建の風呂以外のキッチンや洗面所はむしろ採用したいと大好評でした。屋根材や壁材、窓も全部お気に入りで唯一風呂だけ、それも老人だけが頑固に(笑)反対しています。で、自分で金を出してもリフォームすると頑張っているので、家族としてはどうぞどうぞといったスタンスなのです。

    ウィザースホームも一条工務店もこれから検討してみることにします。情報いただきまして本当に有難うございます!


    2163さん、風呂のリフォームはうん百万円もかかるのですか?70〜80万円位と言われたのですが、本体価格のみだったのでしょうか?でも、リフォームをするにしても富士住建さんで同じ営業さんが担当すると思ったのですが?断ったのは思いやりでしょうか?それでも、真剣に検討しているのに3回も止めろと言われたら正直ムカつきます(笑)

    上にも書きましたが、元気であれば手すりにつかまって体を起こすのは全く問題ないのですが、握力も脚力も腹筋も全て衰えてしまった老人には、ほぼ寝て入浴するような姿勢から起き上がって風呂から出るのは大変らしいです。体も小柄なので、風呂桶の幅がもう少し狭ければ両側に手すりをつけてもらえば大丈夫とは思いますが、1.5坪の風呂は幅がかなりあるので手が届かなくて力が入らないそうです。溺れるから怖いと言われてしまったら、家族としては例え100万円払っても、1.5坪の風呂が如何に豪華でもゴミにして、新たに1坪の風呂を検討するのは当たり前です。

    今、熱交換式の家ですが暑さ寒さはなく、3ヶ月位に一度2枚のフィルターを洗うだけですので簡単です。10カ所以上のフィルターはちょっと大変かもと思いますが、大丈夫ですか?

    2163さんは現在富士住建の家にお住まいなのですね。色々と伺ってみたいと思っていました(過去形で)

    確かにフランチャイズは不安があります。でも富士住建はどうなのでしょうか?フランチャイズではないけど《下請けの》工務店さんですよね?ジンさんのお家のように施工不良は怖いです。でも、そうなると大手HMで色々オプションをつけると軽く3000超えで、しかも高額なのにショボい。選びたくでもない商品も多く、そもそも全く取り扱いもない、といったものばかりでした。

    それらを考えるとほぼほぼ好みの仕様の富士住建であれば、風呂だけリフォームしてもむしろ安い計算になってしまいます。でも、担当営業さんには《そんな客はいないから止めろ》(笑)と。そうなのでしょうか?客によって予算も違うし、どこにこだわっていて、どんな所が気に入っているから選んだなんて、それぞれだと思います。

    きっとベテランさんだから自信たっぷりにアドバイスしているつもりなのでしょうけれど、客の立場に立った発言とは全く思えません。客の希望に沿って、できること、できないこと、それぞれの費用がいくらかかるのか、プロであるならそれをきちんと説明して納得してもらうのが仕事ではないのですか?今の我が家の家族、全く納得していません。家族間で喧々諤々ずっと話し合ってきました。闇雲に止めろと言われた印象でしかないのです。

    もちろん他の展示場へ行って、新たに営業さんを変えてもらおうかとも思いました。多分相性も悪いのかもしれないですし。説明が全くないのは納得できないです。

    でも、そうですね、折角2162さん、2163さんのアドバイスを頂きましたので、一条とウィザースとクレバリーは検討してみたいと思います。途方に暮れていましたが、少し光が見えてきた気がいたします。ありがとうございました!

  10. 2195 戸建て検討中さん 2017/04/26 04:47:40

    ジンです。
    営業さんが、間取り図を考えて設計士に依頼する
    コーディネーターがいない
    営業さんや現場監督の掛け持ちが、多い
    お風呂は、1・5坪
    キッチンは、トクラスかクリナップ
    なかなかの装備で、お手頃価格が、富士住建
    ではないかな、、、

    自分のライフスタイルにあったハウスメーカーが、見つかるといいですね❗

  11. 2268 まーさ 2017/05/10 13:10:57

    話の流れと関係ないですが、5月の電気代が7469円に対して売電7194円だったので驚いたため書き込みです。。
    当方オール電化で4人家族、共働きですので昼間使わなかったからですかね。
    これから検討してる方は少し売電価格が落ちると思うので、どこまでメリットがあるか参考にならないかもしれませんが。。

  12. 2280 匿名さん 2017/05/18 09:17:27

    太陽光発電もいろいろあるのですね。
    ちゃんと勉強しないとと思います。

    こちらの場合は自由設計の注文住宅でも太陽光発電システムが標準装備になるのですか?
    不要な場合でも価格が変わらないということなのでしょうか?
    電気代が浮くのはありがたいですが無くてもいいなという人もいると思うのです。

  13. 2281 通りがかりさん 2017/05/18 11:45:32

    >>2280 匿名さん

    28坪以上でしたら標準で太陽光つきますが、設置しなくても価格は変わりませんが、設置しないでエコワンに変更は可能です。

  14. 2317 匿名 2017/05/29 12:57:44

    一度、ホームセンターに行って、集成材とLVLの違い。
    ラジアータパインとホワイトウッド、オウシュウアカマツとの
    価格差を確かめた方がいい。

  15. 2320 匿名 2017/05/29 13:51:21

    ウッドワンは住林が主な取引先だけど...。

    その主要取引先である住林は構造体にヒノキやオウシュウアカマツの集成材を
    使っているよね。

    ウッドワンのカタログでもいい。
    ラジアータパイン、LVLの価格表を調べてみたら?

  16. 2389 名無しさん 2017/06/11 11:01:22

    どうせ家なんて20年後は価値ゼロですからね
    どんなに金かけてもそれ以降はただの負の遺産としか評価されないのですから別のところにお金かけたいと思いました

    価格と品質のバランスがとても良いと思ったので決めました
    それと5000棟以上建てている(らしいです)のに致命的な欠陥住宅の情報をネットで見かけなかったのも大きいです
    オーナーズブログはみんな建てた家に満足してる人ばかりでした
    ただみんな何かしらハプニングとか富士住建のミスとか味わってる人ばかりだったかなぁ…うちもそうだったんですが
    これはどこのハウスメーカーでもあることなのかもしれませんが(色々なメーカーで建てた人のブログをたくさん読むとみなさんそれぞれあるようで)
    いずれにせよ褒められたことではないと思いますが事後対応も悪くないとは思ったので契約をためらうことはありませんでした
    ここは匿名でこれはこれでいい情報交換の場だと思いますがオーナーがある程度匿名性を捨てたブログのほうが信用性が高い情報源だと自分は考えています

  17. 2400 匿名さん 2017/06/14 15:58:07

    2389さんに、激しく同意。
    建てた家は永遠に資産なわけでは無いですし、お金を生み出さないものにお金をつぎ込むのを良しとしない方々も一定数いますよ。

    自分も「価格と品質のバランスが良い」と思い、契約しました。
    普段の生活同様、コスパ重視ですね。思っていた以上に設計や部材の自由もきいて良かったです。

    見栄やブランド代にお金を払っても、建てるのは同じ大工です。
    どのメーカーに決めたとしても、良い家を建てるには、よく勉強して、こまめに現場へ行くのが1番だと思います。

  18. 2480 e戸建てファンさん 2017/06/29 06:54:12

    ラジアータパイン自体は低品質だけどエンジニアリングウッドと元の素材は別の話でしょ
    ラジアータパイン切ってそのままを使うわけじゃないんだから元の素材の価格をうんぬんするのはナンセンス
    そこらのホワイトウッドみたいに安いだけで選んだ木材ってわけでもなく防腐防蟻加工されてて無垢材より下手すれば高いものだそうですよ

  19. 2508 匿名 2017/06/30 23:17:38

    >>2506 検討板ユーザーさん

    私も同じ立場にいる者です。
    このスレッドを遡って読んでる限りでは、やはり価格の割に設備が良いってことが1番のメリットのようですね。私の担当者もそこはかなり自信を持ってるようでした。ただ、LVLとか断熱材とか間取り設計を営業がするとか不安要素もあれこれ出てきたので、これから自分なりに調べようかと思います。

  20. 2572 匿名 2017/07/07 11:24:14

    >>2569
    一条もそうだけど、LVLで検索すると安いHMばかり出てくるよね。
    そんなにいいなら、なぜ価格帯の高いHMは使わないのかな?
    やっぱり、湿気に弱いからでは?土台なんて以ての外。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [富士住建]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,468万円~5,598万円

    1LDK~2LDK

    35.28m²~44.28m²

    総戸数 70戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    6,598万円

    3LDK

    62.69m²

    総戸数 66戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5300万円台・5800万円台(予定)

    3LDK

    67.37m2

    総戸数 36戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    3,800万円台予定~6,600万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.46m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9490万円

    2LDK+S(納戸)

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    プレシス鶴間レジデンス

    神奈川県大和市深見西7丁目

    3990万円~6990万円

    2LDK~4LDK

    52.82m2~81.43m2

    総戸数 40戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,968万円~5,368万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4400万円台~6800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    プレシス小田急相模原ステーションサイト

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3418万円~4738万円

    1LDK~3LDK

    36.02m2~60.87m2

    総戸数 65戸

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3870万円

    1LDK

    31.68m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    プレシス相模原レジデンス

    神奈川県相模原市中央区相模原7丁目

    2600万円台~3900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    30.59m2~65.79m2

    総戸数 131戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,098万円~4,598万円

    1LDK

    34.32m²・40.48m²

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    プレシス登戸

    神奈川県川崎市多摩区登戸字乙耕地282他

    4900万円台・6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    63.09m2~85.03m2

    総戸数 33戸

    プレシス海老名グランサウス

    神奈川県海老名市河原口1334-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    57.73m2~81.71m2

    総戸数 203戸