注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-05 13:01:01

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:価格
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 11 契約中、着工前 2014/09/17 06:53:16

    カーテンはリリカラというメーカーのものです。富士住建から貸してもらったカタログに載っているものをリリカラのカタログから探し出したところ、価格帯は低〜中です。でも、全て窓に合わせてオーダーメイドで作ってくれるのがいいと思います。レースは10種類しかないし、ドレープもあまり気に入る柄はありませんでしたが、妥協して選びました。

    照明はパナソニックのものです。ものすごい普通でシンプルなものです。居室については広さによって自動的に決まり、選択肢はありません。トイレ、浴室などは、ダウンライトorシーリング、電球色or昼白色を選択。内玄関はセンサー式、ポーチライトはFreePa お出迎え〔段調光省エネ型〕などです。

  2. 59 購入検討中さん 2014/10/17 04:47:48

    ただいま富士住建さんを検討してるのですが、坪単価が標準でも50万以上となり、ホームページにとかなりかけ離れてるのですが皆さんも同じような感じなのですかね?
    ちなみに見積りで延べ床で34坪の本体価格が1900万位で普通の4LDKです。

    既に建てられてる方、見積り中の方、ご教示お願いします。

  3. 61 購入検討中さん 2014/10/18 06:02:53

    60さん

    回答ありがとうございます。単純に60坪以上でホームページの単価になるのであればそれでお願いすればなるんですかね?

    既に建てられた方々の実際の本体価格や実際に見積りされてる金額が出ている方々の具体的な数字が知りたいです。

    お手数ですがよろしくお願い申し上げます。

  4. 62 匿名さん 2014/10/20 08:12:40

    注文住宅でも自由設計出ない場合は、規格化されたパターンの中からっていう所が多いみたいですよね

    その方がコストがかからないから、建築費も抑えられるという面もあるみたいですが、
    すごくこだわりたい人向けではもしかしたらないのかもしれないですね。

    私も価格面知りたいです!!!

  5. 65 検討中の奥さま 2014/10/21 13:01:30

    色々なご意見がありますね。すごく参考になります。
    本体価格は平均との事ですが、付帯工事が合わせて500以上かかる予定ていうのも平均ですか?

    また間取りとか何ですが、基本は富士住建が標準で勧めてくる内容からの変更は全てオプションという認識でよろしいんでしょうか?



  6. 66 入居済み住民さん 2014/10/21 21:47:26

    本体価格というのは坪数×坪単価であり、それ以外のものは入りません。
    ですから59番の方がおっしゃるような34坪で1900万円が本体価格ということはありえないです。
    34坪で1900万円が総工事費という意味ならありえます。
    用語の混乱が生じていたと思いますが自分も見落としていました。失礼。
    自分が34坪1900万が平均ってのは総工事費ってことです。
    すみませんが、統計を取ったわけではないので平均的っていうのは過去のスレを見たり他施主様に伺った自分の感覚です。
    間取りやオプション工事によって全く違ってくると思いますので、平均というのも乱暴なくくりだと思いますが一応。
    付帯工事(電気ガス水道や地盤改良)費用は相当コンディションが悪いケースでない限り富士住建では500万もしないと思います。
    ここをやたらぼったくって総工事費用は高いのに坪単価(付帯工事費用は除くものなので)を安く抑えて集客しているハウスメーカーがありますので、付帯工事の見積もりについてはよく確認するべきです。
    坪単価が安いからと安易に飛びつくと損する可能性もあります。
    間取りに関しては自分で考えて方眼用紙に書いて持ち込みしてこの通り作って欲しいとお願いしたので、富士住建が標準ですすめてくる間取りというものが何かはわかりません。
    前も申しましたが間取り規格パターン集があってそれを採用しなければいけないだとか追加費用が発生するとかそういったことは一切ありません。

  7. 67 検討中の奥さま 2014/10/22 03:54:37

    66さん

    ありがとうございます。富士住建の口コミやチラシ、ブログ等を参考に自分の価格を調べてますが
    ちょっと不安になってしまって。
    付帯工事も口頭見積もりで、地盤改良は外構含めて別で見積もり500で出ています。
    すべて口頭の見積もりなのでそこまで突っ込んでもいないですが。

    他と比べても、ウチはウチと言われてしまったらしょうがないので、リアルタイムや直近の
    方々の値段を参考にするしかなくて。


  8. 76 入居済み住民さん 2014/10/25 10:57:25

    我が家は一年半前に完成しました。50坪で総費用2,900万でした。外構まで入れ、地盤改良無しで、太陽光4.5キロオプションで載せました。その時は太陽光オプションでした。すべて富士住建さんでお願いしました。オプションは、こだわりがあったので、太陽光含めてかかりましたが、本体価格は、2000万でした。最初は、40坪くらいで考えていましたが、富士住建さんは広い方が坪単価が下がるので広い間取りにしました。契約急かされることもなく、営業の方と何度も間取り変更し理想の家が出来て大満足しております。
    ちなみに電気代は、売電分で年間通すと少しだけプラスになります。
    色々なハウスメーカー周りましたが、他ではオプションになる設備は最高グレードを使っているので、皆さん遊びに来て標準だと言うとビックリされます。あまりオプションにならなければ大変お得だと思います。
    完全に注文住宅ですが、建築上柱が必要だとかの提案はあります。ドアなどもぶつかる可能性があるとかだと設計から他の提案があったりしました。風の向きとかでドアもこちら向きの方が良いとかもアドバイスして下さいましたよ。
    使い勝手は、そのおかげでとても住みやすいと感じております。

  9. 79 建築中 2014/10/26 23:31:27

    現在建築中ですが、約47坪で3700万円(土地別)ぐらいになりそうです。

    私の場合、外構で500万以上、土地の文筆費用で50万程度かかりますので、

    一般的にかかる費用としては、
    建物本体価格+建物オプション+水道引き込み、登記等の諸経費で約3100万円となります。
    ちなみにオプションは、なんだかんだと追加していったら約800万ぐらいかかっている計算になってますね。

  10. 89 匿名さん 2014/11/01 23:33:04

    富士住建は、しっかりした材料や機材を導入していて、特段のオプションなしで家ができますね。
    価格的にもリーズナブルだし、なにより安心して住める家ができるのが特徴です。

  11. 92 検討中の奥さま 2014/11/04 23:56:32

    >>90さん

    私もソーラーを考えているのですが10キロの追加オプションの価格ってどれ位ですか?
    ちなみに今は標準で2.2キロなので単純に追加だったんでしょうか?

  12. 101 契約済みさん 2014/11/14 13:42:59

    富士住建で建築された方にお聞きしたいのですが、断熱材は泡断熱にされたのでしょうか?

    泡断熱材のオプション価格が高いだけに迷っています。標準のグラスウールでも十分暖かいとの口コミも拝見しましたが、富士住建で建築された方の多くのご感想を頂ければと思います。

    また遮熱シートも施工してもらうか迷っています。営業の方にお聞きしましたが、ニチハのモエン遮熱シートとデュポンのタイペックシルバーというものがあるとの事ですが、施工された方はいらっしゃいますでしょうか?
    こちらのご感想も頂ければ幸いです。

  13. 187 匿名さん 2015/02/05 07:24:00

    外構って思った以上にかかるのねー
    外構屋さんいわく、家相応の外構にするには、家価格の10%くらいは必要だって
    2500万円の家なら、250万円くらい?実際はその半分しか外構代で確保してない・・・
    しばらくは不相応のショボイ外構で我慢します・・・

  14. 189 契約済みさん 2015/02/05 16:00:15

    うちも昨年着工だけど、確認したらお風呂テレビは新型も選択できると言われた
    デザイン的には旧型のほうがシンプルで好き
    夫は目が悪いから大画面の新型がいいみたい

    あと着工してから床の断熱材がボードタイプからグラスウールに変更になった
    ボードだと工事中の雨の湿気が逃げずにカビてしまった事案が出たとか
    新しい床断熱性は価格も性能も旧ボードタイプ以上とのこと

    断熱くんも同様に湿気が逃げないから将来的にカビやすいと説明されて見送った
    某スキージャンプ選手のHMの営業も、防湿シートや気密に気を使っても発泡ウレタンの欠点は補えないから、北海道では良心的なHMはまず薦めないと言っていた

    営業さんや監督さんで対応や考え方が違うのかな
    その場を誤魔化してもこういう掲示板で明るみに出るんだから、ちゃんと会社内で統一して欲しいね

  15. 221 入居済み住民さん 2015/02/17 10:13:57

    頑張れ!
    建つまでは色々大変だけど、建ってしまえば価格より豪華でしっかりした良い家だよ

  16. 234 208です 2015/02/20 13:35:34

    何だか荒れてしまっていますね。
    申し訳ありません。

    今回の撤去されてしまった物に関して、復旧可能かどうか確認して下さるという事は、伝達の行き違いはあったにせよ、それなりの誠意を持って対応して頂けているという事だと…
    実際に復旧できるか否かは別としても、『復旧可能かどうか確認して下さる』その経緯自体に意義があると思っております。
    残念ながら営業担当者との信頼関係を築けず、担当者を変更して頂く結果にはなってしまいましたが…。

    ローコスト住宅とはいえ、建物が価格以上の品質であるという事は、専門家ではないにしろ理解しているつもりです。
    だからこそ富士住建と契約したのです。
    決して、事実無根・誹謗中傷目的での書き込みではありません。
    その点をご理解頂ければと思います。

  17. 235 契約済みさん 2015/02/22 03:24:10

    数社から見積もって、その中で富士住建に決めた理由は、数社の中で一番見積りが良心的と思ったから
    基本の付帯工事が標準で含まれてて、追加扱いなのは給排水工事(40万円)くらい
    (これは下水道と浄化槽で大きく条件が違うから、標準には出来ないんだと思う)

    他は最初の見積もりこそ安かったけど、詳しく見積もるうちに足場代だの仮設トイレ代などが追加され、同じ坪単価でも実際の価格が大きく違ってしまった。数十万円違うから坪あたり数万円は高くなるイメージ。
    2階トイレやエアコン5台が標準のメーカーもほぼ無かったしね。これだけでも更に数十万円違う。
    さらに照明やトイレで(以下略)

    まだ家が完成してないから最終的にどうなるか分からないけど、今のところ想定外の追加費用は発生してないから、あの時の印象は間違ってなかったかなーと思ってます。

  18. 238 匿名さん 2015/02/22 11:59:13

    最初に富士住建を見てから他のHMを見たら、同価格帯での施工例が余りにショボくて…当初から一択状態でしたね。
    ただそれって単に「富士住建のフィールドで戦ったら富士住建が勝った」っていう当然の帰結なんですけど。
    標準仕様とかに縛られず、完全に自由な設計を望んでたら結果は変わったでしょうね。

    あとうちも営業さんがベテランで凄く話がスムーズという点がありました。速くて的確で経験談が豊富だと本当に有難い。
    隣のブースで打ち合わせてる組は営業さんが若くて苦労してんなーと思うことが時々あります(笑
    こればっかりは運ですね。

  19. 267 もうすぐ完成 [男性 30代] 2015/02/26 17:38:14

    なんだか、このスレがしばらく見ないうちに、だいぶ荒れてますね。

    それぞれの方が色々な状況で家を建てられている事と思いますが、このようなことは富士住建に限らず、他のHMでも少なからずあると思います。対人間の仕事なので、正直営業の当たり外れはどこのHMでもある事は確かです。
    ただ、それぞれのHMが、独自に色々な特色を出してセールスをしています。富士住建であれば「フル装備の家」と言ったようにです。見積もりを取る事も大切なのですが、まずはそのHMが自分たちの要望をかなえてくれる会社であるかどうかをよくよく聞く事だと思います。私の場合、義兄が富士住建系列の大工なのでお願いした経緯があります。でも、やはり色々と調べました。
    本当に、自分が思う家を建ててくれるHMなのか。富士住建が理想とするHMなのか。住宅展示場は華やかなので、そこに踊らされないようにあえて行かず、ネットなどでしらみつぶしに一つ一つじっくり見ていきました。
    うちは二世帯住宅なのですが、装備面で富士住建のフル装備が色々と都合良く合いました。そして、装備を拝見し、親や妻の意見も聞き、オプションで装備も多々いれました。
    その中で「うちは坪単価計算でやっているので、お安くできます」という言葉を100%鵜呑みにはせず、装備も一つ一つグレードや価格について調べていきました。そして、納得出来たから契約した訳です。

    自分で家を建ててみて思った事は、ある程度の事はやはり自分できちんと調べて、疑問は投げかける事かなと思います。
    正直、仕事も多忙だったのでそのような事をしている余裕は正直なかったですが、一生のものだと思うから、今だけと思い睡眠時間を削って調べていきました。
    契約前にも装備類や材木、壁面材料に至るまで疑問に思った事は全て聞きました。曖昧にされた事は「きちんと分かったら教えて下さい」とまで言いました。
    「みなさん、そうしてます」とか「こうしたら良いですよ」という言葉には、一切乗りませんでした。提案された事は一度持ち帰り、よく調べ回答する。それだけで、営業さんの態度は一変します。この顧客は勉強しているなと。
    もちろん、家の事は素人ですからプロにはかないません。ただ、何も知らずに営業の言う事をハイハイ聞くより、自分なりに調べた事をぶつけることは、悪い事ではないと思います。言葉のキャッチボールは大切ですよね。これは富士住建に限らず、どのHMでも同じ事が言えるのかなと思います。
    それこそ、基礎工事の施行の仕方から在来工法の建て方(うちは2×4ではなく、在来工法を選択しました)、しいては、瓦の敷き方、太陽光パネルの載せ方まで全部調べました。
    着工してからも、現場に行った時に現場監督さんや大工さん等に確認をしました。このようなネット時代なので、素人でも理解出来るように解説されているHPは沢山あります。こういう所に注意した方が良いですよ見たいな感じで。
    で、実際の現場に行ってみると、良くわかるんです。そして、「これは、こういうやり方なのでこうしてるんですよね?」と伝えると、詳しく伝えてくれました。疑問に思う事は全てぶつけました。家を建てるという事は、なにより大きな買い物です。
    お金を出す側だから全てやってくれて当然という考えではダメだと思います。施主としても「現場監督」にならなきゃいけないんだと思うんです。やっぱり、納得した家を建ててほしいじゃないですか。だから、自分は素人なりに勉強しました。
    ちょっと内容がずれてしまいましたが、それぞれが自分の建てたHMが一番良いと思っていると思います。(一部そうでない方もいらっしゃるかもしれませんが・・・)

    富士住建をお勧めする事は良い事だと思いますが、強制をしてはダメですよね。メリット・デメリットを伝えるスレなのでないですかね?ここは。デメリット=誹謗中傷では無いです。営業が合わなかったというのはデメリットかもしれませんが、もう少しその辺りは、情報共有としてきちんとした情報を上げていくべきなのではないでしょうか。でなければ、このスレ自体が、これから家を建てようとしている方々の参考になんかなりません。

    ずれた下らない内容になってしまったかも知れません。申し訳ありませんでした。

  20. 292 契約済みさん 2015/03/10 22:25:09

    >291
    断熱性は同等かちょっと上くらいのグラスウールで、価格的にも元のものより高いと言ってました
    具体的な厚みとかは聞いていません
    サインさせるために適当な説明をされたのなら腹が立ちますね

    ちなみに「床下断熱材に『グラスウール』を使用する旨を承諾致します。」(原文ママ)という承諾書にサインしました。
    具体的に何を使用するかは承諾書には書いていませんでした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [富士住建]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸