匿名さん
[更新日時] 2016-02-20 18:04:31
ジオ阪急洛西口 サウスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪110(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩3分
東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.53平米~99.39平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-08-23 10:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府向日市寺戸町七ノ坪110(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩3分 東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
161戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年11月中旬予定 入居可能時期:2015年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社 [売主]株式会社サンケイビル
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ阪急洛西口 サウスレジデンス口コミ掲示板・評判
-
546
匿名さん
キルト屋さんでしたね。
どこから移転してきたのでしょう。
舞鶴から通われる方もいらっしゃるくらいだから、素敵なはずですよね。
隣には、北山から移転してきたこれまた素敵なブーケのお店、ココチもありますし、マダムで賑わいそうですね。新鮮市場とココチに挟まれた、ヴェリテのモデルルームも素敵なお店になればいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
レンガ造りで豪華にみえますね、あの賃貸は。
私も最近まであれがヴェリテだと勘違いしてました。
普通は、分譲の方が高級に見えて、賃貸は明らかに切り詰めていると分かるものですが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
立地的にも、ホームから丸見えじゃないし、踏み切りの煩い音も聞こえにくいし、南の開けた東南角地だし、分譲で売り出したら即完売しそうなマンションですよね。地主さんが採算度外視で趣味で建てられたマンションなのかな。良いマンションですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
その賃貸、全戸床下収納があるようですね。
外壁もいいですし、
たぶん家主さんがあれこれケチったりしなかったんだろうと思いますよ。
キッチンなんかは、もしかしたらジオよりいいものが入ってるんじゃないでしょうか。
豪華、という意味じゃなくて、
ジオみたいにキッチンの面材をを安いものにしてコストカットを図ったりしていないという意味です。
あ、私契約者です。
ジオに悪意はありません。
コストカットしてくれなければ高くて買えなかったかもしれませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
シーザーストーンが安くてコストカットって…信じられないことを言う人がいるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
>>550
天板のことじゃなくて、
引き出しやシンク下収納扉に貼ってある面材のことです。
洗面台の下部収納や物入れの扉にも同じものが貼られていますが、
つやのあるほうも木目のほうも、
触ればすぐにわかる低価格ラインです。
引き手も同じ。
以前は分譲マンションのキッチンには
そこそこのものが入っていたのに
最近は違うんだなと思ったまでです。
天板のことは全然わからないのですが、
あれはいいものなんですか?
だとしたら嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>551
キッチンの側面のことでしたか。失礼しました。ただ、ここでコストカットと言われると、他の同価格帯マンションはどこも目も当てられないのでは?素人の感覚ほど当てにならないものはないと思いますので、不確定な情報を書き込むのは良くないと思います。
シーザーストーンは、標準装備としては関西初採用で、他マンションではオプション対応で使っているところもあります。その他関東の高級マンションなどでは標準装備されているところもあると思います。材質や機能面、衛生面などはインターネットで検索したらすぐに出てきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
タンク式トイレ、洗面所の一体型シンク、キッチンの浄水器一体型水栓は何とかして欲しかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
>>552
いやいや、素人をあなどってはいけません。
自分で選んでキッチンを購入した経験がある主婦なら、
自分のキッチンとの比較で、
モデルルームのキッチン面材のグレードぐらい触っただけで見当つきますよ。
そもそも触った感じもグレードが決まる要素のひとつですし。
加えて引き手の材質、引き出しの角の処理や内部の素材を見て
引き出しを数回開け閉めしてみれば
全体のグレードが確定できます。
どこか一か所だけが高級仕様なんてありえませんから。
ま、もうどうでもいい話ですけどね。
私はあのキッチンでよしとして契約しましたので。
天板はジオのうりの一つだったのですね。
楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
匿名さん
>>553
ごめんなさい。
よくわからないんだけど、
それぞれどこが嫌なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
最近の新築はどこもタンクレストイレ。
タンクついてるのは、賃貸か、分譲なら十年前仕様。
という意味だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
あら~ホントだ。
そこそこのマンションはみんなタンクレスなんですね。
タンクがあるのはAITO、メイツブラン長岡京などの庶民派マンションですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
洛西口・桂川界隈のマンションは
横一列で庶民派だよね。
私は庶民だから庶民派マンションでいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
私も庶民なので庶民派マンションしかみていないけど、京都市、向日市7か所まわったなかでタンクレスはなかったです。
浄水器一体型は1つしかなかったなあ。
洗面所が一体型シンクでなかったのはここだけですね。もっと高いの使った結果こうなったのかと思っていましたが、一体型のほうが高級なんですか?どっちにしろ、ここのシンクは掃除がしにくそうですが・・・
でも、タンクレストイレにしろ浄水器にしろオプションや設計変更、リフォームでお金出してつけかえたらどうでしょう。
そういう仕様のマンションが当たり前っていう人は市内中心部の資産家向けマンションを検討している人達だろうし。
その費用くらい余裕なのでは?
私は悲しいかな庶民なので、高級仕様のために価格が上乗せされるくらいなら、これでいいや、って思います。
リフォームでもどうすることもできない、ディスポーザーやキーレス、スロップシンクやトランクルームがついているほうがありがたいかな、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
リフォームでもどうすることもできない、ベランダのペラボーもがんばってほしかった。
欲を言えば、アルコーブに門もほしかった。アルコーブ狭い・・・
あとトランクルームもキーレスもここにはない。
高級仕様というのは、キッチンのディスポーザーとシーザーストーンとホーローパネル
これくらいじゃないでしょうか。
キッチンだけかぁ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
ひやかしで下鴨某億ションのモデルルームに行ってきましたが、
キッチンの天板はステンレスでしたよ。
もちろんそんじょそこらのステンレスではなかったけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
ディスポーザーとシーザーストーンとホーローパネルもないのにここより高いマンションから
見たら羨ましいですよ。そんなに気にしなくても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
ここは良くも悪くもファミリーマンションです。この価格帯のマンションにどれだけ高級感を求めるのでしょうか。これ以上を求める人は利便性より高級感を全面に出したマンションを選べばいいですよ。また、今は建築資材や人件費の高騰でどのマンションも仕様が下がってますから、一昔前のマンションと比べるのはナンセンスです。桂川〜洛西口のマンションでもあり得ないコストカットをしているマンションがある中で、ここは必要なところは押さえていると思います。
ディスポーザー、シーザーストーン、ホーローパネル以外にもLow-eガラス、防音サッシ、スロップシンク…ガラストップコンロも他マンションではオプション対応になるようなメーカーのものが標準で入ってます。あと、洗面所のシンクは標準だと一体型ですよ。オプションで一体型でないものにも変えられるようですが。
京都市内のもっと高いマンションでもペラボーだったり、タンクレストイレが入っていないところはたくさんあります。また、この周辺でも全室にカーテンボックスついていないマンションありますよね。今販売されているマンションでこれだけ揃っているところがあるなら教えてほしいくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
洛西口桂川エリアはどこも庶民派路線ですよね。
高級マンションは一つもない。
一つくらいは高級路線があっても面白かったと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件