大阪の新築分譲マンション掲示板「エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪天満宮駅
  8. エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-06-07 15:50:00

情報が少ないですがよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目51(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.84平米~107.70平米
売主:関電不動産
売主:野村不動産 大阪支店
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.10 管理担当】



こちらは過去スレです。
エルグレースタワー大阪同心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-21 13:32:26

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エルグレースタワー大阪同心口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    坪いくらくらいかな?

  2. 2 匿名さん

    プラウドよりちょっと高いぐらいかな?
    南側はお墓だから開けてる

  3. 3 匿名さん

    南側がお寺ですね。
    ローレルコート与力町エルグレースもそんな感じだっけか。

  4. 4 周辺住民さん

    東側は帝国ホテルが邪魔、南もお寺はあるがその先は抜けてない。北は千趣会、西側もごちゃごちゃしてる。
    要するに高層階を買えなければ、駅も遠いし全然駄目な物件。
    静かなエリアではあるが。。。

  5. 5 匿名さん

    駅歩6分。

    このあたりで、5分以内の物件

    これからの可能性としては...

  6. 6 匿名さん

    同心だから高いのか?それにしても駅から遠いな。それは気にしたらいけない場所なのかな?
    周りに駅徒歩1分の物件が3つもあるんだね。激戦区ですね。やっぱり同心は別なのだろうか。

  7. 7 匿名さん

    駅から遠いってほどでもないけれど、5分以内ではないという事は価格に織り込まれるのかなぁと思ったり。
    複数路線利用しやすいのはメリットだとは感じられますね。
    あと、静かは静か、かなぁ。
    本当の高層階以外は、あまり眺望重視ではなく交通面とか環境重視になってくるのではないかと考えられます。
    さて後は細かい仕様や設備を知りたいです

  8. 8 匿名さん

    重複してますよ。

  9. 9 匿名さん

    ここオール電化?

  10. 10 ご近所さん

    時節柄、先行するプラウドより高くなるとして、南側の中層階で坪230万位はいくのでは。
    投資物件としては駅からの距離に難があるし、ファミリータイプ物件としては人気のある場所だとしても、さすがに価格が高く、意外と難しい物件かもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 11 匿名さん

    だから、プラウドじゃなくてエルグレースだってば!メインは。

  13. 12 購入検討中さん

    公式ホームページに間取りアップされていますね。
    全戸南に窓有りなような。

  14. 13 物件比較中さん

    いい間取りですね。駅から5分以内で探していたのですが、ここも検討します。

  15. 14 ご近所さん

    南向きはいいけど各部屋の幅が狭い印象ですが、やはり価格がどうかが気になります。
    南森町中央ビル跡地と、北稜中学西側の三菱マテリアル社宅跡の物件を待って、3物件を比較検討しようと思います。

  16. 15 購入検討中さん

    イーリズム採用の最新型マンションになるようてますが、省エネ効果高いのかな?

  17. 16 匿名さん

    たいして変わらないでしょ。省エネ家電を揃えることをオススメするよ。

  18. 17 周辺住民さん

    南森町では、駅から5分以内にこだわることはないですよ。
    10分以内くらいでも、全然OKです。
    5分以内のエリアと10分程度のエリアを実際に歩いて比較してみてください。
    与力町、同心町はよいとろこですよ。

    エルグレースがメインですが、野村が絡むので、5分以内ではないことで、価格が安くなることはあまり期待できないと思います。

    Cタイプは、5畳の部屋とリビングダイニングとをつなげれたらよいのにな。




  19. 18 購入検討中さん

    ここと中崎リビオを検討しています。
    中崎は便利で病院もスーパーも駅も近い。
    こちらは閑静で価値が高い…
    悩むなぁ…

  20. 19 周辺住民さん

    う~ん、マンション自体の価格が高いと思うなら、タワー購入はやめた方がよいのでは?
    普通の耐震マンションで14階以下30年分の管理修繕費が800万くらいかかるとして、
    タワーだと、少なくとも2.5倍の2000万はかかるとみておいた方がよさそうです。
    金額は平米数によりますが。
    結構余裕をもって買わないと、年金生活にはいった時、つらいことになりそうです。私の収入では到底無理。

  21. 20 匿名さん

    南森町中央ビル跡ってどこですか??ここより駅に近い?

  22. 21 周辺住民さん

    一号添いのUFJの東側です

  23. 22 購入検討中さん

    >>20
    ここより駅に近いですよ。
    国道沿いなんで、排ガスが心配~

  24. 23 物件比較中さん

    近鉄不動産ですよね。
    ここは場所もですけど、プラウドのフラッグシップタワーということなので注目してます。ですので駅近の近鉄よりはこちらを検討します。

  25. 24 匿名さん

    一号添いなんて真夜中以外、交通量が減ることなんてほとんどないので南側の窓は空けないだろうね。

    ちょうどお向かいで警察のパトカーが違反者を捕まえる為にはってるので週何回かは「止まりなさい」が聞こえるし南森町中央ビル跡を検討するなら南ともうひとつ窓がある部屋が良いかと。

  26. 25 匿名さん

    中央ビル跡はなかなかの立地。相当高いはず。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 26 匿名さん

    住戸の広さからするとフラッグシップなのかなあ? オーダーメード対応となっているけど、上の方だけだと思うし。

  29. 27 匿名さん

    オール電化?だったら無し。

  30. 28 物件比較中さん

    90平米が多いということは、それなりの価格を払える住人層でしょうね。なかなかの高級タワーになりそうですね。

  31. 29 匿名さん

    オール電化だからそんなに高くはならないでしょう。駅からも遠いし高いと誰も買いませんよ。

  32. 30 物件比較中さん

    ですかね?それならありがたいですが、フラッグシップタワーと言いますし、プラウドなので高めなのかと思っておりました。価格が気になりますね。

  33. 31 物件比較中さん

    フラッグシップと言い切ってるし、現在販売中のなかでも最高坪単価を出して来るでしょう。
    ジオグラ梅田ぐらいかな。

  34. 32 物件比較中さん

    クラッシー淀屋橋よりも坪単価高いということですか?それなら見送りですね。

  35. 33 匿名さん

    ものすごく近くに勤めています。
    JRも地下鉄も駅まで10 分はかかりますよ。雨の日はいつも憂鬱。
    スーパーやコンビニは5分ほどのところ。

    ひったくりや痴漢に対する注意喚起が会社から出たことが何度かあります。

    なので野村のタワーが出来ると聞いてびっくりです。

  36. 34 購入検討中さん

    徒歩6分と書いてますが無理なんですか?

  37. 35 周辺住民さん

    普通に大人があるけば、天満宮には5分程度で着きますよ

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    グランドパレス長田
  39. 36 匿名さん

    Cタイプいいなと思ったのですが、洗面所と浴室への導線がおかしくないですか?

  40. 37 物件比較中さん

    2015年4月1日からオール電化用のハピeプランの新規申し込みが中止されるみたいですね。

    深夜の10%優遇が無くなるだけみたいですが、逆風であるには違いありません。

    オール電化の将来性をよく考えたうえで、検討する必要がありますね。

  41. 38 匿名さん

    だから、野村のタワーじゃなくて関電のタワーでしょ。意味が違うよね。基準は関電基準なはずだからね。

  42. 39 購入検討中さん

    プラウドタワーでは無いということですか?

  43. 40 匿名さん

    天満宮に6分か…一番近いファミマの横の出口までかなり汗かけば行けるかもしれませんね

    そこから4フロアほど下の駅ホームまでエレベーターやエスカレータを駆使して行くのには更に1、2分は見なきゃ

    職場が南森町や梅田、北浜あたりの人なら自転車出勤でちょうどいい物件かと

  44. 41 匿名さん

    南森町駅周辺マンション計画いくつかありますが、
    タワーはここくらいでしょうか

  45. 42 匿名さん

    プラウドタワーになるにしても、エルグレース同心プラウドタワーとかでしょ。

  46. 43 購入検討中さん

    プラウドの名前で売られる物件は、野村単独の物件だけだと思いますが。
    プラウドタワーにこだわります?

  47. 44 購入検討中さん

    ある程度こだわるけど、質が同じならいいです。

  48. 45 匿名さん

    駅から近くて、間取りが広いプランもあるのがいいですね。
    駅が近いと、せまいプランの住戸が多いので。
    個人的には、ベランダがせまいのが残念。
    ベランダって、洗濯物を干したり結構、大切じゃないですか。
    あと、収納がちょっと少なくないですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 46 匿名さん

    南森町か。。大阪駅迄歩いていくには無理だし中途半端な場所ですよね。

  51. 47 匿名さん

    ん?南森町という場所には文句ないだろ。

    普通に住環境が整ってるので中崎町や中津よりは高くなるのも分かるが物件は駅からが遠い…

  52. 48 ご近所さん

    中途半端な場所ではないと思います。
    大阪駅まで歩く物件がほしいならそもそもエリアを変えたらいいのでは?

  53. 49 匿名さん

    梅田まで2分なので便利そうですよね。
    4LDKで90㎡なのは狭く感じますが、東はFIX窓なので景色もよさそうです。

    4LDKの部屋が狭いので、1室少なくていいから主寝室が広めに取れるとよかったなとは思いますが贅沢でしょうか。

  54. 50 購入検討中さん

    早く詳細知りてぇ!

  55. 51 購入検討中さん

    4LDKを3LDKにすることは可能ですよね?このままだと狭すぎます。

  56. 52 周辺住民さん

    タワーで洗濯モノを外に干しますか?
    落ちたら凶器になりますよ。干してはダメというタワーもあります。

  57. 53 購入検討中さん

    >>52
    間取りに洗濯物干しはありませんねぇ…

  58. 54 匿名さん

    浴室乾燥で乾かせばいいのでは?

  59. 55 匿名さん

    モデルルームができつつありますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 56 匿名さん

    高層邸宅というぐらいだから特別なコンセプトでもあるんですかね。タワーとしてはそこまで階があるわけじゃないんで中身にこだわりがあるのかもしれません。最寄駅近。梅田が休日の生活圏としては十分近い位置関係。住まいも周辺環境もある程度は満足がいきそうなイメージがあります。

  62. 57 匿名さん

    >>56
    オーダーメイド対応じゃないかな。

  63. 58 匿名さん

    洗濯の物干しはないですね。

    タワーマンションの上からタオルでも降ってきたら怖いですから、室内で干すのがいいでしょうね。
    生活感がないのがいいのもあるので、うちは干さない予定です。

    お風呂場に干せるようになっているならいいのかな。

  64. 59 匿名さん

    25階建てともなるとバルコニーに洗濯物や布団を干す事が
    できないのですね。
    例えば、10階くらいまでの下層でも禁止されているのでしょうか。
    はじめから外干しができない決まりなら、乾燥機が標準装備
    されているといいですよね。

  65. 60 匿名さん

    今のタワマンなら浴室乾燥とミストサウナは標準装備されてると思いますよ。

  66. 61 購入検討中さん

    帝国ホテルで発表会とは、すごい力の入れようですね。価格が心配ですが、内容が気になります。

  67. 62 匿名さん

    今時、浴室乾燥のないマンションなんて新築であるのかな?当然ついていると思いますよ。
    洗濯パンも、乾燥を得意とするドラムタイプ向けになっていると思いますよ。

  68. 63 匿名さん

    タオルやシーツなど大きなものを干すのは浴室だけでは大変かなと思うのですが、乾燥機があればなんとかなりますかね。家族が多いと洗濯物の量が多くて大変だと思います。やはりバルコニーの広い、洗濯物干しのあるマンションがいいのかな・・・
    地図を見ていて思ったのですけど、何気にお寺の多い街ですね。お庭の緑に癒やされることもあるのかな。

  69. 64 匿名さん

    お寺には、もれなくお墓が付いて来ます。
    お寺の緑より、お墓に癒されますよ。合掌~

  70. 65 匿名

    エルグレースタワー同心

  71. 66 匿名さん

    お寺のお墓ならきちんと管理されてますし。
    緑の多い環境ということだと夏場は虫等が多いのかもしれませんね。
    まあこちらのマンションまで飛んでくることはないでしょうけど。

    タオルはバスタオルはもう使わないものとして、
    シーツは何枚も用意して汚れたらクリーニングに出すということも。
    洗濯物は軌道に乗るまで色々工夫が要りそうです。

  72. 67 匿名さん

    南側のお寺はお墓もきれいに管理されてますよ。
    だから問題になるようなことは何もありません。
    低層の方は線香の匂いが気になるかも知れません。

  73. 68 購入検討中さん

    この場所のハイクオリティのタワーマンションに住む。
    これが何よりのステイタスですね。

  74. 69 物件比較中さん

    良い立地だよね。徒歩1分とかとは比べる次元が違う。
    最後の同心って感じ。

  75. 70 匿名さん

    周りに何にもない。静かだけどね。
    ここの立地が良いと言われる所以は何ですか?
    マンションと小さなビルが多くて殺風景な印象です。

  76. 71 購入検討中さん

    都心なのに静かで、比較的治安が良く、そこにタワーのフラグシップマンションって所が魅力なんじゃないですかね?

  77. 72 匿名さん

    都心をどう捉えるかは意見は分かれるところでしょうが、大阪は御堂筋を軸とした都市構造で、ここは都心からやや離れたところにあると思います。
    それゆえに商業地でありながら静かな環境が維持されているわけです。
    住環境を維持する特別な法制限があるわけでもないので、これ以外に理由はありません。

    また、フラッグシップという表現にも懐疑的です。
    フラッグシップにしては規模が小さく、タワーパーキングが別棟だったり、管理は野村でなかったり。
    フラッグシップを冠することで、エリア相場からかけ離れた価格設定を容認させようという思惑が見え隠れしています。

    事業主は、売れれば官軍なわけで、一時的な自己満足に大枚をはたくのではなく、価格に値する商品なのかを選別する目を養う必要があるのではないでしょうか。

  78. 73 匿名さん

    だから、野村じゃなくて関電の物件なんだから管理が野村じゃないのも当たり前でしょ。何回言わすの??

    野村のフラッグシップでは決してないと思う。

  79. 74 匿名さん

    オール電化なら論外。

  80. 75 匿名さん

    そら関電の物件だからオール電化

  81. 76 匿名さん

    事業主に「関電不動産」「野村不動産」とありますからね。
    比率がどうのこうのではなく間違いなく野村の物件でもあるでしょ。
    しかもHPの作り方やオーダーメイドなど野村臭がプンプンする。
    企画は完全に野村です。

    ここの名称が「エルグレース〇〇タワー」なら関電のフラッグシップと解釈できますが、
    「エルグレースプラウドタワー」とか「同心レジデンスタワー」などと微妙な名前にしてしまったら
    「いえ、フラッグシップは関電さんが勝手に言ってるだけで、野村のフラッグシップではないのですよ」なんて言えないでしょ。自分達が噛んでいることをうかがわせる名称にしてしまったら、もう野村はフラッグシップの文言を他に使えないのですよ。

  82. 77 物件比較中さん

    オール電化のメリットデメリットって、簡単に言えば何なんでしょうか…
    評判悪そうなんですけど、火事などは安心に思いますが。

  83. 78 購入検討中さん

    オール電化だけで検討対象外。

  84. 79 匿名さん

    フラッグシップで熱くならないで!要は、実質的な質なのでね。ただ、管理は、野村系ではなく、関電系らしいですよ。
    最後の同心ではないかもしれません。北西方向に、NTT所有の敷地があります。現在、建物がありますが。
    いずれ、売却されるかもしれませんね。保証の限りではありませんが。
    それに、南西方向のきんでんさんの敷地もきになりますね。そこに大きな建物がたったら、前のお寺さんが気の毒ただな~。
    いずれマンションになる予感大です。
    私意ですが、24階のタワーが建つには、敷地は狭くはないけど、広くもない。ラクジュアリー感がいまいちかも。それに、
    駐車場が 自走式でなくタワー(機械式)なら、高級とは言い難いかもしれませんね。と~っても時間がかかりそうです。
    なんにせよ、同心は地下高等率NO1、らしいのでご愁傷様です。でも住むにはいいところですよ。商店街も近いですしね。

  85. 80 周辺住民さん

    UFJの横の土地、23階だてのマンションになるみたいですね。さっき通ったら看板かかってました

    1. UFJの横の土地、23階だてのマンション...
  86. 81 匿名さん

    へー結構小さい土地なのでタワマンじゃないだろうっと勝手に思ってました。

    上から見る限り、まだ更地の状態なのでこれから基礎やったりで出来上がるのはかなり先になりそうだけど左右が10階建て北側が一軒家と立駐、南側は一号線で駅出口まで1分ってところなので需要はかなりありそう。

  87. 82 物件比較中さん

    駅近の開発を待つべきか、エルグレースタワーにするべきか…

    取り合えず、発表会とやらに参加してみます。

  88. 83 匿名さん

    オール電化のメリット、デメリットと言えば、コンロかな?と思います。
    料理好きな人で、中華料理のように強い火で
    あぶりながらの料理がしたい人には、
    オール電化は向かないでしょう。
    急に大量のお湯が必要になった時も、困ると思われます。
    でも、災害が起きたときは、
    電気の復旧は比較的早かったような気がするのですが
    いかがでしょう?

  89. 84 匿名さん

    単純にオール電化は割高。10年くらい前は流行っていたが、今選ぶ人はいないだろう。選択肢があるなら。

  90. 85 匿名さん

    オール電化をやめてくれたら買います。

  91. 86 匿名さん

    オール電化は、ガスを利用しないので、ガスの基本使用料がかからないことみたいですよね。

    知人がマンションを買った時に、迷ったと言っていました。
    あとは、フラットなので掃除がしやすいとかあるみたいです。

    でも、調理後の面は普通に熱いですから、触らないように注意しないといけないですよね。

    子供に安心というのは聞きますが、そこまでではないかな?

  92. 87 匿名さん

    23階建て?

    想像以上に高いですね!!

  93. 88 匿名さん

    ガスの使用に慣れているせいもあって、オール電化にはなんとなく抵抗があります。
    それなりの利点はあるのだろうけれど、不便な面もありそうですよね。
    ガスと電気と両方使用しているときより光熱費が安くなるのでしょうか?
    電気代もばかにならないと思うのですが。
    太陽光発電でもあれば別かもしれないですけど。

  94. 89 匿名さん

    オール電化の割引制度でガス併用より安くなるよ。

    以前ニュースになった北海道みたいに割引が一部廃止になる
    リスクは少しあるけど、さすがに関電自身でオール電化マンションを
    作りまくってオール電化の割引やめますってのはないだろう。

    オール電化のいいところは貯湯タンクがあるのでガスと違ってスグお湯が出るから
    冬場も助かるし、ガスだと水が温かくなるまでの分の水も節約できる。
    個人的にはオール電化一番のメリットはそこ。

  95. 90 匿名さん

    駐車場に作られた即席モデルルーム、ライトアップされだしましたね

    完成間近かな

    この土地のモデルルーム、毎回、作っては壊し駐車場へって繰り返してるけど一回の建設費、いくらぐらいなんだろう?

    基礎工事はしてなかったような…

  96. 91 匿名さん

    モデルルームはあくまでも簡易な仮設構造なので基礎工事無しで十分もつと思います。

  97. 92 匿名さん

    ネットで見た情報ですが、2~3千万はかかるみたいです。もったいない気もしますけど、モデルルーム無しでってわけにもいかないですね。

  98. 93 物件比較中さん

    いい物件だとは思いますが、この辺りってそんなにいい場所なんですか?邸宅街と書かれてましたが、静かではあるけど、特に何も無い普通の場所だと思ったのですが…。

  99. 94 匿名さん

    >>93
    都心にかなり近いのに静かって所が良いのでは?
    賑わっている所に住みたい人もいれば、都心に近い上に落ち着いた場所に住みたい人もいるから

  100. 95 物件比較中さん

    私も静かな場所がいいので問題は無いんですが、邸宅街というのが?という感じで。たしかに都心に近いのに閑静なのはいいですね。

  101. 96 買い換え検討中

    かなり高くなりそうだけど、皆さんどのくらいで予想されてますか??

  102. 97 購入検討中さん

    場所はそこそこ良いですけど、設備や共有施設、デザインなどは普通だと思うので、坪250くらいだと思いますよ。

  103. 98 物件比較中さん

    コンシェルジュ、ラウンジ、ゲストルーム、全てあるし、共用部は充分と思いますが。すぐ売れそうですね。

  104. 99 購入検討中さん

    確かに十分ですね。東京のタワーのようにプールやスパがあると貸しやすくはなりますが、管理費・修繕積立費がとんでもない事になるので、コンシェルジュ、ラウンジ、ゲストルーム、内廊下くらいあれば文句なしです。

  105. 100 物件比較中さん

    安くて坪250くらいですね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸